ナズナとホトケノザに混ざって、赤紫色の斑点がついた唇形の花が咲いている。春先には可憐なイメージの花だが、カキドオシの本性を現すのはこの後である。垣通し/シソ科/カキドオシ属。日本全国の道端などに生える多年草。茎は始めはと直立し、赤紫色の斑点の付いた花を咲かせるが、花後は地を這うようにつるを伸ばし、1mになることもある。子供の「癇の虫」に効くことからカントリソウの別名がある。名前の由来:つる性の茎が伸び、垣根を越えて隣の庭に侵入することからこの名が付いた。花期:3~5月。【山野草の索引へ】
goo blog お知らせ
最新コメント
- おみゃ/オオバノトンボソウ
- おみや/ムサシアブミ
- おみや/コチャルメルソウ
- おみや/初秋の高尾山④
- 寅太/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- 寅太/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- 信徳/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- おみや/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- おみや/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- 寅太/春の訪れ’22-Ⅰ⑤「ロウバイとソシンロウバイ」
ブックマーク
- “慈眼寺のホームページ”管理人のひとりごと
- 寅太のホームページです。
- 中越地震復興「蒼柴の杜」
- 寅太のブログです。