脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

ジャーマンアイリスいろいろ

2014年05月10日 | 右脳の働き
伊豆高原の一角に、素敵な隠れ庭園があります。ジャーマンアイリスとアジサイがたくさん育てられているお庭です。
先週横浜の友人が来たので久しぶりに行ったら「1週間後がベスト」といわれましたから今日再訪。
ジャーマンアイリスの数々をご覧ください。(いつものように携帯ですからアップばかりですみません)
P1000078
P1000075
P1000082
P1000079
P1000085
P1000077
P1000084
P1000081
P1000080
P1000076

OCNのブログ人でブログを書いているのですが、いま使っているGoogle Chromeはリッチモードに対応していません。
そうすると写真を入れても写真の形で入らない。3行にわたってアルファベットや記号の羅列!という状態です。

今日は、ジャーマンアイリスがあまりにも見事でしたからその花の紹介のためのブログです。
花を挿入していくときに、ページ上での色と形のバランス(右脳担当)を考えたいのですが、目に見えているのはアルファベットや記号の羅列(左脳担当)。たった今挿入したのですからどの花かは覚えていますが、前の花とのバランスはどうかと思っても、写真(色や形)で確認できないというのは、とても難しいものでした。

一般的には、論理をつかさどる左脳の方が賢い脳のような気がするものですが、右脳の担当領域では、左脳はほんとに力がありません・・・ということを実感しました。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。