脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

小布施町脳のリフレシュ教室交流会その2

2011年03月08日 | 各地の認知症予防活動

小布施「脳のリフレッシュ教室交流会」の続報です。

都住地区
自主活動がちょっと停滞していたそうですね。再開おめでとうございます。
交流会に参加されると「がんばろう!」という気持ちになるでしょ?続けて頑張ってくださいね。
コミュニティの職員の方の熱意が伝わります。合唱曲「信濃の国」に会場の皆さんが唱和しましたね。選曲の勝利です。赤いバンダナも映えていました。2011_0225_142100p1000033 2011_0225_142500p1000031

東部地区
手話の合唱曲「見上げてごらん夜の星を」と体操「いい湯だな」
東部地区はボランティアさんたちが中心になっている教室ですね。やってあげすぎないように、教室生の方々ができることは何でもやってもらってください。楽しそうでした!これはとても大切なことです。「手話をしながら歌う」のは難しいのによく揃っていて感心しました。赤襷に鈴が付いているのもよかったです。
手がよく伸びています。                 大浴場で気持ちよく入浴中?2011_0225_143100p1000029           2011_0225_143000p1000030
  

中町地区
今年のニューフェイス。老蓮青年部が主体になるという形での教室スタートは初めてのはずです。何をしたらいいのか?とちょとばかり不安だったかもしれませんが、遊び心いっぱいでしたよ。オケの前奏!何々と思ったら、素敵な男声のアカペラ。皆さんの衣装もその自由さがいい!!来年が楽しみです。2011_0225_143900p1000027 2011_0225_144400p1000026        

東町・上町地区
若かりし頃の保育園。何てかわいい、何てやさしい発表テーマでしょう。
東町・上町は立派な演目が多かったように思います。それはそれでとてもいいのです。演じている方も、見ている方もいい気分になりますからね。一方で今年のようにユーモア一杯、やってる人達から笑みがこぼれるようなのもすてき!手作り楽器、パート演奏も。練習をたくさんされたでしょう 。   
ウサギのダンス2011_0225_144900p1000023                     山田の案山子2011_0225_145100p1000021                      

山王島地区
老人会の長寿会が中心になって継続して、もう9年・・・
出席率がいいこと、皆さんが教室を楽しみにして集まっていらっしゃることも聞きました。「荒城の月」「黒田節」を男性あいさつ、女性あいさつで始めましたね。なんて民主的そして三味線伴奏は珍しいですね。ハモニカ伴奏の「ふるさと」は山王島教室のテーマソング。何時も胸が熱くなります。皆さんお元気で!2011_0225_145800p10000172011_0225_145700p1000018                                            
 

今回はいつくかの心に残るつぶやきを聞きました。
「自分の健康は自分で守る」
「ズクを出しましょう」(がんばるとか根性を出すとかの意味)
「自分の脳は自分で使う。そして笑いと感謝でね」
「ボケずに生きる術を学んだ」
「教室はただ楽しい」
「小さなほめ言葉は人を救う」

小布施の皆さん、どうぞお元気で!心から脳と体のご健康を祈ります。