脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

4月の右脳訓練ー上野ぼたん苑

2015年04月26日 | 私の右脳ライフ

4月は、お楽しみシリーズと心に決めましたが、こんなに遊んで…とつい自問自答してしまいます。
「ボケないためには、どうしたらいいのですか」とよく聞かれます。
「毎日を楽しく暮らすことが一番。右脳と前頭葉をフル回転して、自分らしくね」がその答えなのです。その私でも、遊びばかりの報告(右脳刺激の具体例ではあるのですが)ではややひるむのは、それが日本人とその文化なのでしょうね。
ボケない生き方を、特に「仕事第一、がんばって生きてきた」高齢者の皆さんに説くのはやはり結構難しいということです。でもがんばって報告を続けます。

用事があって上京しました。用件を済ませるだけでは右脳が泣いてしまいますから、いつものようにプラスアルファ。
東京藝術大学大学美術館で開催中の「ダブルインパクト」展鑑賞。
上野駅でいつもの改札口を使わずに、上野公園を散歩しながら美術館を目指していると。

これは行かずばなるまいと、さっそく¥700支払って入場。ベストタイミングでのボタン観賞になりました。

ちょっと変り種






アップも

美しさは、右脳経由の情報である色や形や輝きなどを、前頭葉が評価判断してきめます。
もともと、右脳経由の情報は「好き・嫌い」はあっても「正しい・正しくない」という論理的な評価の対象にはなりません。そのうえに、十人十色の前頭葉が関与してくるのですから、自由に見て楽しむだけで十分。私の右脳は活性化されました。

 

上野は歴史の町です。東照宮の修復も終わり参拝の人たちでにぎわっていました。

「日光や久能山をはじめとして東照宮は家康の墓所」と知っているのとないのとでは景色の見え方が違ってきます。

牡丹園の出口にかかっていた暖簾です。
少し知識があれば、この暖簾から様々なことに思いが膨らんでいきますね。
英語、中国語、ハングル。確かに外国からの旅行者が多かったのです。
爆買・速買という言葉を昨日テレビで見ましたし、経済効果も言われています。私の住んでいる伊豆高原でも「インバウンド」という言葉をよく目にするようになりました。
ちょっとした左脳があれば、右脳刺激もより効果的(笑)


ブログ村

http://health.blogmura.com/bokeboshi/ranking_out.html