脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

結婚記念日―左脳と右脳のせめぎあい

2015年03月31日 | 右脳の働き

3月29日は結婚記念日でした。

二つの個性が、溶けこむこともせず、でも長い年月一緒に暮らしてきたものだとちょっと感動。
先日、私たちはこんなに違うのだと改めて驚いた「事件」がありました。

「富士山」という単語を聞いたとき、脳の中で何が起きるか?
私は疑いもなく誰でも↓このようになると思っていました。

脳の中に富士山のイメージがパーと広がって見える。画像が見えるのです。

ところが夫の脳の中は↓のような状態なのだそうです。

「富士山」という字が浮かぶのだそうです。続けて「日本一」とか「秀でたもの」などの単語が浮かんでくるそうです。
長い結婚生活を続けてきたのですが、新しく理解が開けたような気がしました!

夫は典型的な左脳優位な人です。左脳優位というのは、置かれているその状況を理解するときに、左脳で処理する情報がベースになると考えたらいいでしょう。左脳はデジタル情報を受け持ちます。「言葉で表現できる」といえば一番簡単な説明です。

いっぽう私ときたら、これまた典型的な右脳型。
何かを見ているときは当たり前として、誰かと話をしているときでも脳の中にはイメージやシーンが繰り広げられています。
そのシーンを説明するために言葉を引っ張ってくる、そのような状態といえばいいでしょうか。
右脳は「感じる脳、なんとなくわかる脳」であって、もともとなかなか説明しにくいことが行われています。守備範囲は、色、形、音楽、感情などのアナログ情報です。

結婚記念日のイベント1(松崎町のお花見)

俳句が短冊に

右脳優位に情報処理を行って、それを右脳でなく左脳で説明することは難しい。夫が「何が言いたいのかわからない」とか「言葉が足りない」といっていたことの意味がすとんと胸に落ちました。
「ちゃんと説明してるのに…」と心中では反発してきましたし、もちろんこれからもきっと(笑)

イベント2 近所のおしゃれなカフェJガーデンでお茶

Jガーデンには珍しいシダや多肉植物がたくさんあります。

Jガーデンのマスターから頂いたお祝いの言葉へお返ししました。
「私たち夫婦は右と左ですが『両手を左右に広げると最後はつながる(地球は丸いので)』と言ってくれた友人がいます。(^-^)」
その返信
「なるほど球形の荒野ですね!」
私の心中の言葉
「グリーンフィールドよ。たまの荒野も否定しないけど」


「『富士山』と聞いて、いま、脳の中には何が起きる?」といろんな人に尋ねてみると、興味深いことがわかりました。
富士山がイメージ化しやすいためだと思うのですが、画像が浮かぶというようにやや右脳ベースで処理する人が多いようでしたが、名前や意味が単語化されるという人もいるのです。
もちろん、差はあるようですが両方とも浮かぶという人もたくさんいました。

少し正確に言うと、左脳・右脳と言いますが、脳の中では独立しているわけではなく脳梁という神経繊維の束でつながっています。左脳だけ、右脳だけしか機能しないということは、もともとないのです。刺激は脳内を宇宙的スピードで駆け巡ると読んだことがあります。
左脳・右脳の情報をどの程度重視するかは、前頭葉の出番。いつでも前頭葉がコントロールしています。

イベント3 家で祝席


主菜 ハリギリの芽の天ぷら(タラノメよりもおいしい)


デザート 松崎町銘菓の桜葉もち

「あの人のことがよくわからない」とか「苦手」と思う相手がいたら、その人の脳の中で何が起きているかちょっと想像してみたらどうでしょう。
左脳優位なら、デジタルっぽくとらえています。
右脳優位なら、アナログっぽくとらえているのです。
特に、今の自分が依っている立場とは逆のとらえ方を想像してみて下さい。
これにはかなり前頭葉の力がいりますね。


 


ブログ村

http://health.blogmura.com/bokeboshi/ranking_out.html