脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

ちょっと残念。ほんとに「うつ病」か???

2011年10月11日 | これって認知症?特殊なタイプ

久しぶりに、N保健師さんから電話がありました。

N:「ちょっと気になることがあります。『最近どうしても意欲が出ないんです。畑仕事をしていても途中から帰ってしまうんです』という訴えで相談にみえた方がいるのですが・・・」

私:「意欲低下は、脳の老化が加速されていくときに一番最初に自覚される症状ですよね?」
(つまりボケはじめは物忘れではなく意欲低下です)

N:「はい・・・。それが・・・。」

私:「テスト結果は?」

N「:「MMSは合格。想起はマイナス2点でした。前頭葉テストは、かなひろいはすれすれ合格。立方体模写は描けていましたが、動物名想起が5個だけだったんです」

私:「それで、30項目問診票の結果は?」

N:「それが1~10に2個だけ・・・」

私たちの右脳訓練に東京へ行きました。まずはお台場2011_0925_130500p1000032 2011_0925_144100p1000036        メキシコフェア開催中

私:「そうすると、脳機能検査も生活実態も正常ということになりますね。でも、なんとなく違うと思ったんですよね?」

N:「はい。どうしても小ボケのようでしたから、生活歴を聞いたんです。そうしたら去年の春、お姑さんを亡くされていて・・・」

私:「それで生活がどう変わったのかがカギですねえ。楽しめるようになったの?」

レインボーブリッジの間から見える東京タワー2011_0925_134400p1000033 2011_0925_134400p1000034             スカイツリー

N:「それが、もともとこの方はまじめでがんばり屋で世の中のお手本みたいな人なんです。

当然、お姑さんには尽くすべきだから、後ろ指さされることがないようにしっかりやってきて無事に見送ったわけです。
そうしたら、することがない!
趣味とか遊ぶとかはこの人の辞書にはないのです。することが思いつかないので何もしなかったとご自分で言っていました。
ご主人の話だと、暇があれば寝ている。家事はできるんだけど自分が代わりにやっている。多分あまりにも手際が悪いんだと思います」

私:「生活歴から言うと、ボケ始めてもおかしくないと思ったのですね」

N:「それと、なんとなく全体的な印象もちょっと覇気がないというか、しゃっきりしていないというか。聞かれたことには答えてくれますが、打てば響くような感じがないというか。もとがしっかりした人だっただけに違うんです」

夕映えのお台場2011_0925_174500p1000039_3
私:「こういう風には考えられませんか?

脳機能検査結果が正常(下限)と安心するよりも、もっと高いレベルからそこまで落ちてきた。

30項目問診票には、防衛的な傾向がある。
普通は、意欲低下で自主的に受診してきたのですから正直に申告しそうなものですが、いざとなるとなかなか赤裸々にできない人もいるでしょうね。
動物名想起が一分間に5個だったら、30項目問診票の「発想がわかない」にはチェックが入らなくては変ですね。発想がわかなければ、自由自在には計画が立てられません。それで1~10に4個丸がつくことになります。

脳機能検査結果と生活実態は限りなく小ボケレベル。生活歴にも納得できるナイナイ尽くしの期間があるとなると、ごく普通の認知症の最早期、生活改善指導の対象と考えるのでいいんじゃないですか?」

N:「そう思ったんですが、念のためにと思って専門医に受診を勧めてしまいました」

私:「あら!病名がついてしまうと生活指導がしにくくなりますよ」

N:「そうなんです。『うつ病』の診断で、薬と何もさせないようにと言われてしまったんです」

私:「夜眠れるかどうか確かめてみましたか?」  

N:「はい、よく眠れるそうです。日内変動(朝の方が具合が悪く、夕方の方が少しは気分がよい)もないし・・・」                   再度、スカイツリー2011_0925_174500p1000040

私:「そこまで確認しているのなら、Nさんは『うつ病ではない』と思ってたということですね。

脳機能検査結果と30項目問診票による生活実態と生活歴の意味するところが一致する場合には、受診を勧める必要はありません。

その理由は、
①生活改善指導の実をあげる
②医療費の削減
③生活改善指導ができる小ボケレベルの患者さんを送って、ドクターを煩わせないなどがあげられます。

もう少し自分の手技や判断に自信を持っていいのですよ」


ブログ村

http://health.blogmura.com/bokeboshi/ranking_out.html