中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月19日 東京講演 中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう
・9月24日 東京講演 生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

WordPress/ワードプレスとJimdo/ジンドゥーの選択

2016年03月24日 06時29分25秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の起業家のコンサルティング、横浜市の中小企業のホームページ活用コンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日はWordPress/ワードプレスとJimdo/ジンドゥーの選択についてです。小規模企業や中小企業ではよく話題になることです。同じCMS型(ログインして作成運用する)のホームページですから特定パソコンにソフトをインストールする必要はありません。

ざっと、以下のように考えるとよいでしょう。

・WEB制作や情報システムに詳しいスタッフが常駐している中小企業はWordPress
・一般的な小規模企業のようにWEBに詳しい人が常駐していない中小企業はJimdo

また、プロに制作依頼する場合にはWordPressやJoomla/ジュームラが多いですが、自分でゼロから作る場合にはJimdoやWix/ウィックスが一般的です。

最終的には面談した経営者から経営課題や組織の状況を確認してから、どの仕組みで作るとよいのかを助言するようにしています。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「WordPress」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年の中小企業経営のポイント

2016年01月04日 06時30分22秒 | 中小企業のための経営ブログ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新規コンサルティングの打ち合わせ、東京立川の中小企業のコンサルティングをします。

今日は2016年の中小企業経営のポイントについてです。1月22日に湘南大磯にて講演しますが、主に以下の内容を説明する予定です。建設、製造、卸、小売、サービスと業種によって経営のポイントは異なるため、個別企業へのコンサルティングの場合には更に詳細を伝えますが、まずは講演として以下を伝えます。

1.世界経済見通し
2.原油価格
3.やわらか成長戦略
4.日本経済は2015年も上回る1.7%成長へ
5.グローバル化
6. 「爆買い」等のインバウンド消費の活況
7.中小企業の景況感(DI)の推移
8.中小企業の問題点
9.成長戦略
10.ホームページとブログの作成
(1)「価値」の算式から自店の魅力を作り出そう!
(2)ホームページはCMS(Contents Management System)で作る
(3)ブログは信頼あるgooブログで作る
(4)YouTubeに動画を公開しよう~メディアとしてみたYouTubeの特徴~
11.補助金等の活用
12.事業承継
13.行動開始

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経営のポイント」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,800回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在使用しているホームページアドレスをCMSにて利用する方法

2015年05月13日 06時46分40秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都練馬区の小売店のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は現在使用しているホームページアドレスをCMSにて利用する方法についてです。2015年4月21日のGoogleによるモバイル検索ルールの変更によって、自社のホームページをモバイルフレンドリーにしたいと考える中小企業も一定数あります。

簡単なのは中小企業向けに提供されているホームページサービスである「はじめてWEB」や、直接Jimdo/ジンドゥーを利用することです。

以下のページを見ると、既に取得済みのドメインをJimdoで利用する場合の手順が説明されています。参考にされてください。


▲既に取得済みのドメインをJimdoで利用する場合

参考:既に取得済みのドメインをJimdoで利用する場合

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ドメイン」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組合事務局の情報化の具体

2014年10月20日 06時34分08秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の飲食店のコンサルティング、日本商工会議所第2回IT経営推進専門委員会への出席、東京都中小企業団体中央会組合教室「運営コース」で講演「組合事務局の情報化の必要性」をします。

中小企業診断士 組合IT活用講演
▲東京中央会の組合教室でのIT活用講演です

今日は本日の講演に関連して組合事務局の情報化の具体についてです。

・事務局のIT活用が進むと組合活動が活発になる
・IT活用は組合の新たな求心力になる。共同事業の1つとして位置付ける
・組合として外部からの新規取引の連絡を受ける窓口としてホームページを強化する
・Jimdoジンドゥー等のCMS(ログインして編集するホームページ)を作り、情報鮮度を上げる
・YouTubeに組合活動の様子を動画公開して、理解に努める
・フェイスブックは組合内部活動の状況共有の場所としても使う

中小企業経営者の皆様、御社が参加する組合のIT活動は進んでいますか?

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「組合」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,700回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページで新規開拓

2014年05月20日 06時27分49秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜南部市場 経営研修会/仲卸の経営力を強化する研修会厳しい時代を生き抜くための全3回~市場流通業における営業・交渉力アップ塾で講演「24時間営業マン!ホームページを活用しよう」を、東京田町のサービス業のコンサルティング、東京府中市のサービス業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 ホームページ講演
▲横浜南部市場でのホームページ活用講演です

今日は本日の講演に関連してBtoB(事業者間取引)におけるホームページの使われ方についてです。

・個人向けと異なり、ビジネスオンタイム(8時~20時ほど)のアクセスが多い
・大手企業はフェイスブックやYouTube、掲示板等を見ることができない。ホームページは見ることができる
・SNSと比較すると信頼性が高い
・新規取引先を探している大企業勤務者は意外と多い
・近年ではCMS=Contents Management System型が多く、更新もとても簡単

中小企業経営者の皆様、フェイスブック等のSNSで常連知人とのコミュニケーションするのみではなく、ホームページでの新規顧客獲得も行いましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新規顧客開拓」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,600回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

User Heatを使ったホームページデザイン検討

2014年03月19日 06時47分35秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京千代田区のサービス業のホームページコンサルティング、横浜市の中小企業のSEOコンサルティング、神奈川県海老名市の製造業のコンサルティングをします。

今日はホームページリニューアルのポイントについてです。新年度、新消費税率の4月からホームページをリニューアルする予定の中小企業も多いことでしょう。

1.プラットフォーム(基本的な構造)の選択
(1)最近デザイン性が再評価されているホームページビルダー等の編集ソフトを使う
(2)世界標準と言われるWordPress等のCMSで作る

2.内製か外注かの選択
短期的視点や費用のみならず、長期的な視点、副産物的な視点で判断する。

3.差別化になる機能を決める
業種や競合特性から自社に必要なサイト機能を検討する。

4.デザインを決める
User Heat等を使って現在の閲覧状況を把握してからデザインを検討する。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「リニューアル」をテーマにしたブログ一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CMS型のホームページを作ろう

2013年11月14日 07時05分44秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、午後も平塚市の製造業のコンサルティング、神奈川県二宮町商工会で講演「インターネットを活かした経営をしよう!」を行います。

中小企業診断士 インターネット講演
▲神奈川県二宮でのインターネット系講演です

今日は本日の講演に関連してCMS型のホームページについてです。CMSはContents Management Systemのことです。ログインしてホームページを作りこむ仕組みのことです。中小企業に普及している理由は以下です。

(1)中小企業の特性

IT専任者がいない。現場作業をしながらホームページを更新しなければならないこともある。ホームページ作成や運営にかける資金の余裕がない。

(2)環境条件

ノートパソコンやタブレット、スマートフォンの普及。これにより、どこからでもホームページを作成したり更新したりすることができるようになった。

具体的には、「Jimdo(ジンドゥー)」や、Jimdoをベースにした「みんなのビジネスオンライン」、「Wix(ウィックス)」等を活用するとよいでしょう。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「CMS」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページはチラシ的ではなく、接客再現的に作る

2013年08月31日 06時35分22秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の仲卸業者のコンサルティング、NPO法人ぐらす・かわさきで講演「ソーシャルビジネスにおけるWEBを活用した情報発信のコツ」を行います。

中小企業診断士 ソーシャルメディア講演
▲川崎のNPOでのソーシャルメディア講演です

今日はホームページの作り方についてです。作り方と言っても、ホームページビルダーやバインド、CMS等のことではなく、どのような内容にするべきかという観点です。ソーシャルメディアによる軽い話題の交流に疑問を持つ経営者は少なくありません。確かに、ソーシャルメディアによる交流の前提はしっかりとしたホームページがあることです。

【よいホームページ】
・会社概要情報が充実している
・社長が顔社員が載っている
・商品やサービスの説明が充実している
・ブログやFacebookページ等へのリンクや連携があり、情報に動きがある
・写真や動画を使って、会社や商品等の魅力をしっかりと説明している

中小企業経営者の皆様、ソーシャルメディアばかり活用していて、肝心のホームページの充実や更新がおざなりになっていませんか?

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ホームページ」をテーマにしたブログ一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代ホームページの役割

2013年04月17日 06時37分56秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の住宅関連企業の営業力アップコンサルティング、横浜市の飲食店のホームページのコンセプト策定のコンサルティングをします。

今日は現代ホームページの役割についてです。ホームページ自体は既に中小企業経営のインフラ(基盤)になった感がありますが、その役割については他のネット系メディアの存在によって変化してきています。

1.ホームページが唯一のウェブサイトであった時代
中小企業にホームページが普及し始めたのは1995年ごろからであったと思います。ホームページを作ったこと自体がニュースになった時代です。この時代は企業の存在や基本情報の明示機能、商品やサービスのカタログ機能等が中心であったと思います。

2.多数のウェブサイトがある時代
2005年前後からブログが普及し始めました。2009年ごろからはツイッターが普及し始め、2011年ごろからはフェイスブックが普及し始めました。また、YouTubeという動画によるソーシャルメディアも普及しました。ウェブサイト以外にも通信インフラ面では高速モバイル通信が、装置的にはスマートフォンやタブレットが普及しました。

上記から、現代におけるホームページの役割として以下を認識するようにしましょう。

(1)ソーシャル系のメディアとは明らかに異なり、信用や概要情報を重視する
(2)ブロードバンドの普及に合わせて、写真や動画を重視する
(3)スマートフォン等のモバイル機器からの閲覧を意識する
(4)クラウド時代に合わせて、CMS(ログインして更新する)型でホームページを作る

中小企業経営者の皆様、御社のホームページは時代の変化を取り入れていますか?

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ホームページの役割」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページを見直す観点

2013年01月09日 07時30分30秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造販売業のコンサルティング、東京町田市の飲食店のホームページコンサルティングをします。

今日はホームページを見直す観点についてです。フェイスブックやPinterestピンタレスト等が話題ですが、やはりWebマーケティングのベースツールはホームページとメールです。意外とソーシャルメディア時代にあっても、ホームページをどうにかしたいと考える中小企業がとても多いのです。

ホームページを見直す際の観点を整理します。

・現在のGoogleやBingでの検索順位
・現在のアクセス数(IP数とページビュー数)
・アクセス数から実際にメールや電話に繋がる率(コンバージョン率)

上記が問題があると感じたら、改善策を講じます。逆に上記が経営的に満足行く水準であった場合、決して「流行りだから」という理由で他のホームページの仕組みに乗り換えることは避けたほうがよいでしょう。

また、問題がある場合、以下の観点で考えていきます。

・SEO(検索エンジン最適化)を考慮する
・更新しやすいシステムに変更する(CMS)
・ブログ機能と一体化したシステムに変更する
・gooブログ等の外部ブログを活用する
・ソーシャルメディアとの連携を主眼に置く

多くの中小企業からすると、「更新しやすさ」はとても重要です。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「更新」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次http://www.spram.co.jp/

Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ作成とソーシャルメディアからのアクセス流入

2012年12月14日 06時52分06秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のホームページ等のコンサルティング、横浜市の中小企業の動画活用コンサルティング、横浜市の食品製造業のコンサルティングをします。

今日は中小企業におけるホームページの作成とアクセス数アップについてです。

・作成傾向はCMS=Contents Management System(特定のソフトウエア不要でログインして作成)
・「ホームページビルダー」等のインストールした使うソフトウエアもデザイン性や使い勝手が飛躍的に向上
・アクセス数アップはSEO(検索エンジン最適化)とソーシャルメディアからの流入が増加
・SEOからの見込客は数が多いが取引実現することはあまり多くはない
・リアル交流会等で名刺交換した人によるアクセスは取引実現することが多い

以下に最近中小企業が活用しているCMSサービスを挙げます。

ホームページ作成 - 簡単ホームページ作成サービス – Jimdo
http://jp.jimdo.com/

写真と日記のある暮らし プチ・ホームページ サービス
http://www.petit.cc/

中小企業経営者の皆様、まだ自社で自由に更新できるホームページがない場合、CMSで作成してみませんか?

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ホームページ作成」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CMSか「ホームページビルダー」か

2012年10月25日 06時47分18秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業の人事コンサルティング、東京江戸川区の中小企業のネット活用コンサルティングをします。

今日はホームページ運用のコツについてです。最近はフェイスブック等のソーシャルメディア活用が流行っていますが、ネットを見た顧客が実際にメールが届いたり、電話が鳴るのはやはりホームページを見てからです。

そのホームページ、最近では運用の容易さからCMS(Contents Management System)型という、ネット上でログインして作りこむタイプが増えてきました。Movable Type、ワードプレス、Jimdoジンドゥー等はすべてCMSです。

「ホームページビルダー」であえて作る経営者もいます。理由の1つはソースコードを完全に掌握したいからです。その経営者が使う最新の「ホームページビルダー」を側面から拝見しましたが、以前のバージョンよりもかなり使いやすく、また、用意されているテンプレートも洗練されていました。

・CMSで作るか
・ホームページビルダーで作るか

その中小企業の状況に応じてアドバイスをしています。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「CMS」をテーマにしたブログ一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ツイッター・フェイスブック活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業のホームページは自社運用してみよう!

2012年08月10日 07時03分44秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の食品製造業のコンサルティング、横浜市の小売店の経営改善コンサルティング、東京町田のサービス業のコンサルティングをします。

今日はホームページの運営についてです。パソコンやインターネットに詳しい社員がいない、という悩みを持つ中小企業が少なくありません。仮にパソコンに詳しいというアルバイトさんを雇用したとしても、経営の仕組みや自社の商売のコツについて理解していないこともあります。これも悩みですよね。

やはり好ましいのは、経営者が自ら、もしくは、指示に基づいて従業員が的確にホームページ等を運営できることです。最近では以下の方法が多くなっています。

1.CMS(Contents Management System)型のホームページにする
「みんなのビジネスオンライン」やJimdoジンドゥーを使って、ログインしてホームページ等を作りこんでいく。

2.従来型のホームページ編集ソフトを使う
「ホームページビルダー」や 「BiND」のようなホームページ編集ソフトを使って作りこんでいく。

1にも2にも利点はあります。自社に合った方法でホームページは運営するとよいでしょう。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ホームページ運営」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webマーケティングは経営者の想いを表現する

2012年07月20日 06時22分22秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京東久留米市の中小企業のコンサルティング、秋田県大曲商工会議所で講演「最近のインターネットビジネスの動向」を行います。
中小企業診断士 Webマーケティング講演
▲秋田県の大曲でのWebマーケティング講演です

今日は本日の講演に関連してインターネットビジネスの動向についてです。

・日本国民のインターネット利用率は79.1%で増加している
・60代の高齢者のインターネット利用率が増加している
・ホームページはログインして更新するタイプのCMS型が増えている
・ブログ活用は効果大
・フェイスブック等のソーシャルメディア活用は効果大
・動画によって音声や動きを伝えることが増えている
・気持ちが伝わるような運営が必要

中小企業経営者の皆様、Webマーケティングは気持ちや想いを表現する時代です。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経営者の想い」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,400回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業のIT活用ステップ

2012年03月16日 07時05分20秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜のブランド団体のコンサルティング、川崎市の仲卸業者のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティング、横浜建設業青年会で講演「誰にでもできる建設業おけるIT活用方法」を行います。
中小企業診断士 フェイスブック講演
▲横浜での建設業向けのIT活用講演です

今日は本日の講演に関連して、これからネット活用を進める中小企業への助言です。例えば、ホームページはあるものの1年以上も更新していなかったり、業者に任せきりになっている中小企業を想定しています。

・まずは成長戦略を描く。どの分野を伸ばし、どの分野の仕事から撤退するのか
・ホームページを更新しやすいタイプに変更する。一般的にはCMS型で「みんなのビジネスオンライン」等を活用する
・ホームページ作成や更新を重要な仕事として位置づける。毎日展示会に出展しているような感覚
・ホームページ運営を3ヶ月ほどで慣れたら、ブログもはじめる
・ブログを3ヶ月ほどで慣れたら、社長がフェイスブックを始める
・企業として使うFacebookページをつくる

上記のプロセスを6ヶ月ほどで進む行動計画を立ててみましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「IT活用ステップ」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,300回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)