goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

小売業の景気動向

2016年07月13日 06時46分47秒 | 地域資源活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は全国中小企業団体中央会での会議、川崎市モトスミ・ブレーメン通り商店街振興組合で講演「ITでできる!商店街の課題解決~少子高齢化、コミュニティー機能の向上、地域資源活用~」を行います。

中小企業診断士 講演
▲川崎元住吉での商店街向け講演です

今日は本日の講演に関連して小売業の景気動向についてです。年に4回公開される中小企業庁の中小企業景況調査報告書によると、2016年4~6月における小売業の業況判断指数(Diffusion Index)は下降しており、数値では△29.2です。非製造業の中ではもっとも景況感が厳しいのが小売業です。

・仕入再販売の中に新しい価値を付加する

接客、配達等、自店が得意な分野で付加価値を作っていきましょう!

中小企業診断士 講演
▲小売業の景気動向は下降している

【関連講演】
2016年7月23日に講演「総括、成功の秘訣について」を川崎市すくらむ21川崎市男女共同参画センター「商人デビュー塾」で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「小売業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,900回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島の美味しい「宮下さんちの焼き芋」

2015年03月08日 06時34分16秒 | 地域資源活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都大田区の中小企業のSEOコンサルティング、全国クリーニング生活衛生同業組合連合会の中央青年部会でホームページやブログ、フェイスブックのSEOや運営について助言します。

今日は美味しい焼き芋についてです。先日、鹿児島県の「宮下さんちの焼き芋」を頂く機会がありました。蜂蜜をかけた?砂糖をまぜた?と思わるほど甘く、柔らかく、まるでスイーツのようです。

地元県産のサツマイモを加工して全国に通販できる加工品にして販売する。とてもよい経営だと感じます。少し視点や発想を変えると、世界にも売れる種は意外と地元にあるものです。


▲超甘い「宮下さんちの焼き芋」。まるでスイーツのよう

宮下商店(facebookページ)
https://www.facebook.com/pages/%E5%AE%AE%E4%B8%8B%E5%95%86%E5%BA%97/671371522887475

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「美味しい」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域資源のアピール方法

2012年09月27日 06時10分47秒 | 地域資源活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京江東区のサービス業のコンサルティング、秋田県大曲商工会議所で講演「地域資源の活用方法、商品へのアドバイス」を行います。
中小企業診断士 地域資源講演
▲秋田県の大曲商工会議所での地域資源講演です

今日は本日の講演に関連して、地域資源のアピール方法についてです。

(1)その地域資源は本当に地域ならではの資源なのか?思い込みではないのかを確認する
(2)地元ではなく、他の地域や全国、世界にアピールできるポイントを整理する。「きゃべつ」等のように特定の名称ではなく、そのきゃべつの何がよいのかを整理する。単に全国で出荷が1位等では、顧客のメリットにはならない。1位の理由、顧客に支持されている理由を整理する
(3)ホームページやFacebookページ、YouTube等をフル活用して魅力をアピールする。地元の自己満足ではなく、外部に対してゼロからアピールする

中小企業経営者の皆様、地域資源を意識していますか?地域資源をアピールするのは行政でけではなく、中小企業の役割でもあります。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「地域資源」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,400回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域資源は地域にいるだけでは見つけにくい

2010年12月04日 06時49分22秒 | 地域資源活用
中小企業診断士
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!

寄居町商工会では視察研修の受入をおこなっています。/寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん、馬場俊英さん-
http://blog.goo.ne.jp/yorii_shokokai/e/8c0ffce71d15587e25e092d7eb26f7ca

ボランティアを楽しみましょう(『とつかお結び広場』)/離島食材普及コーディネーターのブログ さどんと 佐渡の食材
http://blog.goo.ne.jp/seijinak/e/594bb4f16de66a61edaeadf5ccb1eb8a

spram_takeuchiをフォローしましょう

今日は福島大学地域ブランド戦略研究所の公開講座で講演「成功する製品開発とは~地元資源を活かしたモノづくりとインターネットの活用」をします。
中小企業診断士 講演
▲福島大学地域ブランド戦略研究所の公開講座での講演です

今日は本日の講演に関連して地域資源についてです。

・地域資源は地域にいるだけでは見つけにくい

当然ですが、個性が個性だと気づくのは、外部を含めた全体の状況を知っているからです。個性に違いないと思い込むことは危険です。

また、個性が強ければニーズがあると思い込むことも危険です。強い個性の場合、むしろ顧客がつかない可能性があるのです。

・強い個性を顧客ニーズにマッチさせること

これが必要です。中小企業経営者の皆様、地域資源に着眼して、売れるマーケティングを展開しましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「地域資源」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 風景写真ブログ 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せはe-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の観光資源を徹底的に活かす

2010年07月29日 06時04分41秒 | 地域資源活用
中小企業診断士
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。雨の朝です。今日は横浜市神奈川区での会議、川崎市での融資診断、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。

今日は地元の観光資源を徹底的に活かす経営についてです。神奈川県には「三崎」があります。三浦市です。京急三崎口駅が「三崎」の玄関と言ってもいいでしょう。

先日三崎口駅に行ったのですが、以下を行うとよいと思います。

・駅前に鮪レストランを作り、みやげも売る
・タクシー運転手を三崎観光ドライバーに認定して、乗車と同時に好印象を与える
・油壺マリンパーク行きのバス内では運転手後等にディスプレイをつけて地域魅力をアピールする。コスト的に無理なら運転手が最低限の説明をする
・三崎口駅前ロータリーをバスの駐車スペースに使うのはあまりにももったいないので、野菜センターや荷物預かり所等を作る

このようなアピールをしないところが三崎の良さでもあるのですが、あまりにも地域資源を放置しているのが、県内経済、日本経済の機会損失のように感じます。

中小企業経営者の皆様、地域資源を使いきりましょう。もっとレベルを上げるのです。国際化や観光立国は、個性とローカルの確立が前提です。

▲地域資源をもっと活かせる。三浦市、頑張れ!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「地域資源」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せはe-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北緯43°余市のトマトジュース

2009年08月04日 07時28分27秒 | 地域資源活用
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の創業者の事業計画書の診断をします。

今日はとても美味しいトマトジュースについてです。私も先日東京駅内のレストランで飲みました。

名前は「北緯43°余市のトマトジュース」です。個性的ですよね。

レストランでの価格は630円です。駅構内のレストランであることを考えると高めですよね。でも飲むとハチミツが入っているかのような甘さです。濃いです。まさに完熟のトマトを飲んでいるという感じです。

北海道余市町(よいちちょう)は積丹半島の付根付近にある人口22,000人ほどの町です。この町のトマトを使った最高品質のトマトジュースを作ったのですね。

▲北海道余市のトマトを使った最高に美味しいトマトジュース

中小企業経営者の皆様、地元の産物を、物産展やアンテナショップで売るのではなく、東京のレストランで高額で売る戦略、参考になりますね。一般に小売店に卸すよりも飲食店に卸した方が価格競争に巻き込まれることは少ないものです。

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「産物」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校給食献立の配布で地域密着経営

2009年06月29日 05時20分43秒 | 地域資源活用
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は晴天です。今日は東京あきる野のサービス業のコンサルティング、午後は横浜の中小製造業のホームページコンサルティングをします。

今日は地域密着経営についてです。

先日スーパーマーケットで地元の小学校の給食献立を表にして配っていました。小学校そのものも父兄向けに配っているのですが、その情報をスーパーマーケットが集約整理して配布していることは珍しいですね。とてもよいことです。

・自分の子供が給食で何を食べているのかが分かるので栄養管理・メニュー管理がしやすい
・小学生の子供がいない家庭からしても給食のメニューに近い献立にすると栄養バランスがよい
・一般顧客からは地元の情報に詳しいスーパーマーケットとのイメージがつく

中小企業経営者の皆様、自社の経営関連する地元情報を公開していますか?

▲地元小学校の給食献立情報を整理して配布するスーパーマーケット

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「地域密着」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開国博Y150に関連した商品やメニューの増加

2009年06月18日 06時47分15秒 | 地域資源活用
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、午後は神奈川県の寒川町商工会のビジネスブログ講習会で講演「ビジネスブログを作ろう~単なる日記ブログを、経営効果のあるビジネスブログに変身!~」をします。
中小企業診断士 ブログ講演
▲寒川でビジネスブログをこれから作る中小企業向けに講演します

今日は地域行事に関連した、あやかったマーケティング戦略についてです。

横浜は現在開国博Y150イベントが開催されています。開港から150年が経過したのです。横浜市内の商店街では150円商店街が開催されています。

先日全国チェーンの飲食店でも開国博Y150に関連したメニューを見つけました。横浜の飲食店なら当然なのですが、全国チェーンでも横浜地区のみが特別メニューを作っているですね。

最近ではコンビニ等の全国チェーンであっても地域性を取り込んだ経営戦略を展開してますよね。その昔は、大手チェーンは全国統一の経営で効率を高めましたが、今では地域ごとに戦略を変えていく戦略に完全に変換したように感じます。

中小企業経営者の皆様、大手チェーン以上に地域性を出していますか?

▲開国博Y150にちなんだ特別メニューを作った横浜地区のデニーズ

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「地域性」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ナンバーワンの川口納豆

2009年05月15日 07時26分57秒 | 地域資源活用
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜はスカっとした快晴です。今日は横浜の中小サービス業のコンサルティング、夜も横浜の中小企業のコンサルティングをします。

今日は人気ナンバーワン商品についてです。

全国商工会連合会が運営する「むらからまちから館」で人気ナンバーワンだったので、早速買ってみました。通常の納豆とひきわり納豆です。

川口納豆は宮城県の有限会社川口納豆の製品です。宮城県の大豆を使った納豆や、中国産大豆を使った納豆を作っています。

タレは付いていませんが、とても素朴な味です。豆を食べているという感じることができる納豆です。

むらからまちから館は全国の商工会地区の会員中小企業が作った個性ある商品を集めたとても魅力的な店舗です。いつ行っても混んでいます。

中小企業経営者の皆様、商品開発のヒントを得たり、中小企業の果敢な挑戦を感じ取れるむらからまちから館、ぜひ行かれてみてください!

▲東京有楽町駅前のむらからまちから館。全国の魅力的な商品が沢山集まっています


▲全国商工会連合会が運営するむらからまちから館で人気№1の川口納豆

川口納豆
http://www.kawaguchi-natto.co.jp/

むらからまちから館
http://murakara.shokokai.or.jp/

中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「人気」をテーマにしたブログ一覧

中小企業診断士中小企業診断士リンク集&ランキング(←クリックすると応援票になります)

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

スプラムの経営コンサルティングFAQ(よくあるご質問と回答):http://www.spram.co.jp/faq/
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント業務管理者が見る開国博Y150の評価

2009年05月04日 08時30分00秒 | 地域資源活用
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日も横浜はいい天気です。

今日は2009年4月28日からスタートしている横浜市の「開国博Y150」の評価です。私は中小企業診断士ですが、経済産業大臣認定の資格者「イベント業務管理者」でもあります。

先日私もY150を体験しました。利用者のみならず運営の観点からの感想です。

【評価できる点】
・新型インフルエンザの脅威がある中で有料エリア内は衛生管理には十分に配慮されている。トイレにはアルコール消毒液が設置されている
・室内型でエンターテインメント型ではなく、屋外型エリアもあり、開放感がある
・来場者の割にはスタッフが多い
・みなとみらい21地区ではバス駐車場等に十分な余裕がある
・日産ブースの最後の催しは感動的

【残念な点】
・何がメインなのか、いまいち伝わらない
・エネオスと日産ブースのテーマが同じ「エコ」であり重なる説明もあり既知感がある
・屋外エリアは真夏はアスファルトの照り返しが相当に暑そう
・全体的に企業ブースは横浜らしさがない。映像や説明はそのまま他の地区でも使えてしまう
・全体的に説明不足。巨大蜘蛛が動くイベントも、司会者がない。説明を期待する人は多い
・BGMがない。うるさいBGMは不要だが、まったく音がないので、イベント会場っぽくない
・公式サイトのサーバーが弱い。アクセスが相当に遅い

9月27日まで開催されていますので、横浜に行く機会がある方はぜひ来場されてみてください。

横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」公式サイト
http://event.yokohama150.org/

▲ベイサイドエリアの有料エリアのエントランス付近。GW中でも空いています


▲ベイサイドエリアの複数有料ブースが見れて大人2,400円


▲料金所ではクレジットカードとスイカ・パスモが使える


▲会場内は禁煙です


▲衛生管理はしっかりとしています


▲有料エリア内では崎陽軒のシウマイや馬車道アイス等の売店があります


▲動く巨大クモ。Webをイメージしてクモだそうです


▲有料エリアの「横浜ものがたり」は開港で横浜で何が始まったのかを説明


▲エネオスのブース。20分間でエコを説明


▲小ぶりですが世界中の特産品を買うことができます


▲ミストで暑さを緩和しています


▲ペットボトルのリサイクル


▲日産館の感動的な最後の催し

中小企業診断士中小企業診断士ブログランキング・にほんブログ村へ/竹内幸次ブログのランキング
中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「催事」をテーマにしたブログ一覧

2009年6月3日(水) TBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」に竹内幸次が出演します!

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題性ある地域産品を売ろう

2009年04月04日 06時27分57秒 | 地域資源活用
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県三崎の中小製造業のコンサルティングをします。

今日は話題性ある地域産物の販売についてです。横須賀市の農業体験型のテーマパーク「ソレイユの丘」では、ゲートの近くにおみやげ店があります。ここにあること自体は珍しくないのですが、扱っている商品が徹底的に地元に拘っているのです。

しかも話題性ある地域産物ばかりです。マグロの冷凍カマ等も販売しており、この店にいるだけでも楽しくなります。

中小企業経営者の皆様、単なる地域産物ではなく、話題性ある地域産物を扱っていますか?

▲まぐろのポテトチップ。まぐろと言えば三崎


▲鎌倉ビール。これも神奈川県も産物


▲横須賀海軍カレーのキャラメル。横須賀と言えば海軍カレー

おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「地域産物」をテーマにしたブログ一覧

2009年4月8日(水) TBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」に竹内幸次が出演します!

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
中小企業診断士当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください

なかのひと
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅力的な地元産物を活かした「体験」で売る

2009年03月28日 09時28分11秒 | 地域資源活用
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は曇天です。1,000円効果で既に高速道路が渋滞しているらしいですね。

原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿が載りました!

経営革新で未来を拓こう! ~革新的な事業計画をつくろう~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/ee6b69edb2fb69a933add26e8c68ed61

今日は魅力的な地元産物を活かした「体験」で顧客を惹きつける経営についてです。

神奈川県横須賀市には「長井海の手公園 ソレイユの丘」があります。2005年4月に開園した農業体験型の総合公園です。入園は無料だし、この季節、休日には多くの来園者が来ます。

体験型そのものはキッザニア東京(子供向けの職業体験)のように珍しくない時代になったのですが、ソレイユの丘は地元産物を題材にした体験が豊富なのです。ここが大きな魅力ですよね。

中小企業経営者の皆様、御社は地元を活かした体験を採り入れていますか?

▲横須賀市のソレイユの丘では体験教室が大人気


▲数多くのイベントで顧客を惹きつける


▲干物を作る教室とは三浦半島らしい体験

ソレイユの丘
http://www.yokosuka-soleil.jp/

おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「体験」をテーマにしたブログ一覧

2009年4月1日(水) TBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」に竹内幸次が出演します!

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
中小企業診断士当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県寒川町の「さむかわのぶろぐわ」で地域活性化!

2009年03月27日 06時49分02秒 | 地域資源活用
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!今日は東京豊島区の中小サービス業のホームページのSEOコンサルティング、午後は神奈川県寒川町のブログ運営のコンサルティングをします。

今日は地域活性化としてのブログ運営に関してです。神奈川県の寒川町商工会では2008年から積極的に地域の中小企業へのブログ活用を支援しています。

地域内の一定数の中小企業が自らのブログを開設し、運営することができるようになると、次はその個別のブログを1つのページにまとめる段階になります。

寒川でも「さむかわのぶろぐわ」というサイトを公開し始めました。商工会が主催したビジネスブログ作成講習会に参加したヤル気満載の商工業人のブログへのリンク集です。

中小企業経営者の皆様、地元のブログをまとめて見ることができるサイトはありますか?

▲寒川町商工会の「さむかわぶろぐわ」。各店のブログの最新記事が自動更新表示される

さむかわぶろぐわ(寒川町商工会)
http://www.shokonet.or.jp/samukawa/blog_samukawa/samukawa_blog2.html

おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「地域活性化」をテーマにしたブログ一覧

2009年4月1日(水) TBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」に竹内幸次が出演します!

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
中小企業診断士当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)