goo blog サービス終了のお知らせ 

パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

海外へ出稼ぎに:教育者の眼差し

2023-02-03 08:56:23 | ちょっと寄り道=独り言=
 またまた、
「ニュース7」の後に始まる「クローズアップ現代」の話・・・。
クロ現は、引きつけられる話題が多くて見入ってしまいます。

今回のタイトルは、
“安いニッポンから海外出稼ぎへ” ~稼げる国を目指す若者たち~

資格を持った人や手に職を持った人(主に若者)が、
「仕事に追われる割に、賃金や労働条件が悪い日本」を離れ、海外に出稼ぎに行く・・・
というストーリー。

 特集されていた人は、皆さん独身かな?
だからこそ、思い切った決断が出来たのだろうと推測しますが、
皆さん、とてもキラキラして幸せそう(満足そう)でした。

賃金が高く、物価も高いとは思いますが、
ルームシェアであったり、生活の工夫次第で、
日本では考えられないくらい、しっかり貯金も出来る様です。
(社会保障の話しは無かったので、それは別問題だと思います)

成功者だけの特集でしたので、
その影で、失敗してボロボロの人がどのくらい居るのかは分かりませんが、
少なくとも海外は日本とライフスタイルが違い、
仕事にひたすら追われることが無く、ゆったりしているのが魅力的でした。

   上手く言えませんが、
   仕事や納税の為に命を削って働く・・・というより
   自分の人生のために働く・・・というか、
   自然の営みに近い感じ?

仮に社会保障は無くても、
国際感覚や外国語も身に付きますし、かなりスキルUP出来ますよね!
条件はありますが、永住権も取れるかもしれませんし、選択肢も増えますよね!

日本で
「支援金をもっと出せ」とか「あっちばっかりズルい!」と、
文句ばかり言ってグラグラ煮え立っているより、潔いと言うか・・・。

スタジオ出演されていた
東京大学大経済学研究科教授の渡部努先生は、
若者の海外出稼ぎの動きを「若者たちの静かなストライキ」
と分析されていました。

悲観的に捉えるだけで無く、
「労働者の減少によって、賃金が上昇する事も期待出来る」とも言われていました。
(でもそれはいつのことになるのやら・・・笑)


 それにしても、
日本って、本当にストライキとかしませんよね・・・。
昔は時々あった様な気がしますが、今は聞きませんよね。
個々に文句を言っているだけ。
もしくは黙って日本を出て行く。
「察してちゃん文化」が根強いんでしょうね。
そういう社会が知らぬ間に作られてきたと言うか・・・。

ここまで来たら、
日本も欧米みたいに大規模にストライキをするしか無いと思うけど・・・。
そうでもしないと、経営側も国も現状維持から抜け出せないでしょう?
ストライキを起こしてくれた方が、会社としても大義名分が出来て有難いんじゃないの?
・・・と、夫(ただの会社員)に言ってみたりして。

まぁ、中小がやっても会社が潰れるだけになりかねませんので、
日本の威信をかけて、まずは大手がやれよ!・・・という話しですが、
大手は好待遇でそんな必要ないかもしれませんし、難しいですね。

日本は欧米と違って、大手の力が強すぎるらしいですね。
なんだかんだと大手の傘下だったり、下請け孫請けそのまた下請け・・・とか、
9割近くが大手の仕事で、機嫌を損ねて仕事を回して貰えなくなったらやっていけない・・・とか。
欧米は2割が大手で、他7割も普通に尊重されるらしく、
ストライキを起こすことによって、世の中を動かせる様で(国によるとは思いますが)、
文化が違うと大きく違いますね。

 
   あ、クロ現では、こんな話し↑は一切出ていませんよ。
   全然・全く・番組の内容と違いますので、誤解しないで下さいね。



 さて、
このクロ現の特集で、私が一番グッと来たのは、

「海外へ行く留学がどんどん減っていて、淋しいなと常々思っていたのですが、
留学では無いけれど、海外へ行ってしっかりと働きスキルを身につけている若者がいると知り、
嬉しいなと思いました。」
「元々は、賃金の問題で出て行ってしまっているので、ちょっと厳しい話しではありましたが、
グローバルな人材に育とうとしている姿を見て、非常に嬉しいなと思いました。」
と話される渡部先生の「人を育てる教育者としての眼差し」です。

人材の海外流出や、海外の優秀な人材の招き入れが困難になり、
国として大変な状況にあったとしても、個人の幸せを願い、
若い人が育つ姿を喜んで下さっているのは、
若くないオバサンの私ですが、なんだかとても暖かいモノを感じ、
「よし!頑張ろう!」・・・と思ってしまいました。笑


 クローズアップ現代、
この先の社会情勢の参考になるかと思います。
ご覧になっていない方は、是非「見逃し配信」でどうぞ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする