次男・・・って、本当に世渡り上手ですね。
すんなり相手の懐に入り、ササッと色々やってのける。
そして、逞しい。
もうね、
次男は「同じ兄弟か?」と思うくらい、長男とは違っていて、
雑で、ポジティブで、行動的。
字も絵もグチャグチャで、「はい、終わり!」みたいな。
本当に酷いんですよ・・・。親として注意しても(というより怒っていますが)
「はいはい」という感じでスルーなんですよ。 全く
ただ、
オール100とかではありませんが、成績は悪くは無い。
体育も得意。
意地悪はしない(らしい)。人間関係も悪くない。
=元気で手の掛からない無害な子・・・の部類の様です。
でもね。
家では本当に酷いんです。
・食事は手掴み。 こぼしまくり。 時々椅子に膝を立てて食べている。
・どんどん物を出してきて、片付けるという概念が無い。
・興味のある物に躊躇無く触れようとする。
・肉を含め、調理中の直材を食べよう(舐めよう)とする。←必死で止めています
・兄をディスる。
・最近は泣き脅しが巧妙。
・ハイテンションで喋りまくる。
・宿題や勉強を後回しにしてやりたがらない。
とにかく、全てがサル並みなんです。


ところが、学校ではキチンとしているらしく、
「どうして?」・・・と、親としてある意味ショックで・・・
。
「先生が、『ルーちゃん学校で頑張ってる』って褒めてたよ~
。
家でももうちょっと頑張ろうよ~
」 と言ったら、
「家で一番頑張ってるわ」

と怒って来た
。
もう、「えぇ~~~?
」って感じ。
嘘でしょ?
何なの?
担任の先生(若くてしっかりした女性の先生)に話すと、
「家ではそんな風なんですか・・・。学校での姿と随分違いますね・・・。
でも、ちょっと分かる(想像出来る)気もします。
お母さんが読み聞かせでこのクラスに入られた日は、1.2時間ハイテンションで・・・」
初耳~
「え~~~?


どんな感じなんですか? 喋りまくっているんですか?
」
「何というか、声が高くなって・・・」
何かイメージ出来るわ~
プラス長男が加わったら、もっと酷くなるな
「読み聞かせ、来たらダメですね
」
「いえいえ、そんなことはありませんが
」
他にも、
学校で経験したことも、先生や友達とのことも、家では全く話してくれない。
学校での姿が、全く分からない。
・・・という話しをしました。
本当に分からないんですよね・・・。
聞いても「忘れた」「分からん」「別に」「何も」「普通」ばっかりで、
話してくれる気「ゼロ」。
はぁあああ?
・・・です。
学校生活は刺激的で、とても楽しいみたいだし、
帰宅後も友達と遊び回っているし、
社会的には全く問題を感じませんが、
家庭での課題は多く、どうしたら良いのやら・・・。
子育てって、難しいわ
すんなり相手の懐に入り、ササッと色々やってのける。
そして、逞しい。
もうね、
次男は「同じ兄弟か?」と思うくらい、長男とは違っていて、
雑で、ポジティブで、行動的。
字も絵もグチャグチャで、「はい、終わり!」みたいな。
本当に酷いんですよ・・・。親として注意しても(というより怒っていますが)
「はいはい」という感じでスルーなんですよ。 全く

ただ、
オール100とかではありませんが、成績は悪くは無い。
体育も得意。
意地悪はしない(らしい)。人間関係も悪くない。
=元気で手の掛からない無害な子・・・の部類の様です。
でもね。
家では本当に酷いんです。
・食事は手掴み。 こぼしまくり。 時々椅子に膝を立てて食べている。
・どんどん物を出してきて、片付けるという概念が無い。
・興味のある物に躊躇無く触れようとする。
・肉を含め、調理中の直材を食べよう(舐めよう)とする。←必死で止めています
・兄をディスる。
・最近は泣き脅しが巧妙。
・ハイテンションで喋りまくる。
・宿題や勉強を後回しにしてやりたがらない。
とにかく、全てがサル並みなんです。



ところが、学校ではキチンとしているらしく、
「どうして?」・・・と、親としてある意味ショックで・・・

「先生が、『ルーちゃん学校で頑張ってる』って褒めてたよ~

家でももうちょっと頑張ろうよ~

「家で一番頑張ってるわ」




もう、「えぇ~~~?


嘘でしょ?

何なの?

担任の先生(若くてしっかりした女性の先生)に話すと、
「家ではそんな風なんですか・・・。学校での姿と随分違いますね・・・。
でも、ちょっと分かる(想像出来る)気もします。
お母さんが読み聞かせでこのクラスに入られた日は、1.2時間ハイテンションで・・・」
初耳~

「え~~~?



どんな感じなんですか? 喋りまくっているんですか?

「何というか、声が高くなって・・・」
何かイメージ出来るわ~

プラス長男が加わったら、もっと酷くなるな

「読み聞かせ、来たらダメですね

「いえいえ、そんなことはありませんが

他にも、
学校で経験したことも、先生や友達とのことも、家では全く話してくれない。
学校での姿が、全く分からない。
・・・という話しをしました。
本当に分からないんですよね・・・。
聞いても「忘れた」「分からん」「別に」「何も」「普通」ばっかりで、
話してくれる気「ゼロ」。
はぁあああ?

学校生活は刺激的で、とても楽しいみたいだし、
帰宅後も友達と遊び回っているし、
社会的には全く問題を感じませんが、
家庭での課題は多く、どうしたら良いのやら・・・。
子育てって、難しいわ
