比較的に穏やか(?)な長男に比べ、我が家の次男は破壊的です。
年齢的に、善し悪しが分かっていない事もあるのでしょうが、
長男はこんな事はしません・・・でした。
最近やってくれたのは、「トイレのリモコン破壊」。
長男の説明によれば、壁に取り付けてあるリモコンを、
「ルーちゃん、ドン・・・って叩いたの」・・・とのことで、
ビス周辺のハンガープラスチックが3つとも割れ、
ハンガーごと落下し、壊れた様です。
おそらく、どのボタンを押したら水が流れるのかが分からず、
面倒になって、ガツンと叩いたのだろうと思いますが。
・・・しかし、なぜ力任せに叩く?
ガチャンという音に驚き、直ぐに駆けつけたので、
ドボンと便器に入れられることはありませんでしたが、
数日前には、便器に玩具が放り込んでありました。
乗ったり、踏んだり、むしったり、叩いたり・・・、何でもアリです。
そういえば、
昨日は、洗濯物を取り込みながら、格闘している私の横で、
カメムシを捕獲したガムテープを、隅から開き、
中のカメムシを、小さな指でほじくり出していました。
ふと見ると、ソファーの上で、カメムシがバラバラに・・・。(異臭もプ~~~ン)
口に入れてギャンギャン泣いていた昨年に比べたら、何とも無いのかもしれませんが、
毎日、「臭いから触っちゃダメだよ」「チックンするから触っちゃダメ!」・・・と言っているのに、
本能なのか、衝動なのか、はたまた、ガムテープに撒かれた状態だと「虫」ではなくなるのか、
やらずにはいられない1才児・・・。
でもまぁ、
長男リロが話してくれる「幼稚園での出来事」を聞いていると、
「○○君は優しい(穏やか)」・・・という子は、全員長男。
「○○君は意地悪orちょっと意地悪(やんちゃ&乱暴)」・・・という子は、全員下の子。
という、偶然すぎる偶然があるので、
我が家のルーも、次男の典型なんだろうな・・・と、リアルに感じています。
今のところは、よそ様に意地悪をする事もありませんし、
玩具の取り合いになっっても、キーッとなったりする事はなく、じっと我慢をしていますので、
そういった処の心配はしていませんが、
とにかく、今は、動きが激しくて、親に対する癇癪(自己主張)が酷くて、大変な時です。
年齢的に、善し悪しが分かっていない事もあるのでしょうが、
長男はこんな事はしません・・・でした。
最近やってくれたのは、「トイレのリモコン破壊」。
長男の説明によれば、壁に取り付けてあるリモコンを、
「ルーちゃん、ドン・・・って叩いたの」・・・とのことで、
ビス周辺のハンガープラスチックが3つとも割れ、
ハンガーごと落下し、壊れた様です。
おそらく、どのボタンを押したら水が流れるのかが分からず、
面倒になって、ガツンと叩いたのだろうと思いますが。
・・・しかし、なぜ力任せに叩く?
ガチャンという音に驚き、直ぐに駆けつけたので、
ドボンと便器に入れられることはありませんでしたが、
数日前には、便器に玩具が放り込んでありました。
乗ったり、踏んだり、むしったり、叩いたり・・・、何でもアリです。
そういえば、
昨日は、洗濯物を取り込みながら、格闘している私の横で、
カメムシを捕獲したガムテープを、隅から開き、
中のカメムシを、小さな指でほじくり出していました。
ふと見ると、ソファーの上で、カメムシがバラバラに・・・。(異臭もプ~~~ン)
口に入れてギャンギャン泣いていた昨年に比べたら、何とも無いのかもしれませんが、
毎日、「臭いから触っちゃダメだよ」「チックンするから触っちゃダメ!」・・・と言っているのに、
本能なのか、衝動なのか、はたまた、ガムテープに撒かれた状態だと「虫」ではなくなるのか、
やらずにはいられない1才児・・・。
でもまぁ、
長男リロが話してくれる「幼稚園での出来事」を聞いていると、
「○○君は優しい(穏やか)」・・・という子は、全員長男。
「○○君は意地悪orちょっと意地悪(やんちゃ&乱暴)」・・・という子は、全員下の子。
という、偶然すぎる偶然があるので、
我が家のルーも、次男の典型なんだろうな・・・と、リアルに感じています。
今のところは、よそ様に意地悪をする事もありませんし、
玩具の取り合いになっっても、キーッとなったりする事はなく、じっと我慢をしていますので、
そういった処の心配はしていませんが、
とにかく、今は、動きが激しくて、親に対する癇癪(自己主張)が酷くて、大変な時です。