goo blog サービス終了のお知らせ 

パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

自動仕分け

2014-05-20 07:13:36 | ちょっと寄り道=独り言=
 放置状態のイチゴですが、今年も赤い実をつけてくれました。

5ポットを植えてから、かれこれ5年以上。
我が家の土にもしっかり馴染んだ様で、
ランナーを伸ばし、増えすぎなくらい、どんどん増えています。


 ここ数日で、一気に赤くなったので、
小さなお子さんが居るご近所さん親子に、イチゴ狩りをしないか声を掛けました。

喜んで採って行ってくれたのですが、
お礼に、70と80サイズの着古した下着3枚と、
離乳食を作って冷凍しておく、使い捨てに近いシャバシャバ音のする容器…
しかも使用済み…を、下さいました

    う~~~ん。
    現在80がピッタリの息子には、 
    70の夏下着と80の冬下着は、厳しいかな…。
    今朝「4か月?おっきね~」…って仰っていた筈なのに…。
    それに、3人姉弟が着倒した物なのか、うっすら黄ばんでるし…

    離乳食の容器は、
    まさに市が配っているもので、ウチも家庭訪問で貰ったし…。
    しかも、乳児の食品を入れる物なのに、使用済みって…アリ?

    何より、何も持って来てくれなくて良いから…。


 この方…、凄く良い人なのよ。
何と言うか、少女の様な人なんだけど、
タダの少女ではなく、+不思議ちゃん?
(因みに、お子さんには可愛い服やブランド服を着せていらっしゃるので、
 生活に困っているとか、貧乏とかではないはずです。)

4.5年前、私が甥っ子1号と散歩をしていたら、
「お孫さんですか?」…って聞いてきた事もあるし

2世代に渡って、10代で出産していてば、
2.3歳の孫がいてもおかしくはないでしょうけれど、
そういう人が、そんなに沢山存在するとは思えないし…、
普通、もう少し違った視点で物を言わない?
でもまぁ、彼女には、私が60位に見えていたのかもしれませんが


 妹にメールで話たら、
「その人…お馬鹿さん?」「貰っておいて処分したら?」
…という返事が来ましたが、
まだ使えるだろう服を、ウチで処分するのも気が引けるし、
サイズアウトの服や衛生的で無い物を、この先も頂いたら困るし、
「サイズが合わなくて~残念~
…と言って、返そうかな。と思っています。
着られる人がいれば、そちらへあげて欲しいし。
(でも、離乳食容器だけは、迷わず捨てました。)


本当に、可愛らしい良い人なんだよ?
人当たりも良いし、引っ越して来た時は親切に声掛を掛けて下さったし。

だけど、さすがに今回は決定的で、
私の中で、「珍しいタイプの人」…という分類に、仕訳されてしまいました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする