goo blog サービス終了のお知らせ 

パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

大人気だったトウモロコシ

2012-07-16 11:54:31 | ☆.:*:.パルコン農園.:*:.☆
 この辺りのお盆は、8月13~15日が中心ですが、
お隣さんは、お寺の関係で7月のこの時期がお盆らしいです。
3連休は、3世代4家族が集合されていました。

折角の“親戚の集い”にも関わらず、
お隣さんは、毎年夏になるとBBQに誘って下さいます。

裕福で、育ちが良く、大らかで、豪快さもあり、
一同仲が良く、本当に楽しいご家族で、
一緒に居てとても楽しいのですが、
「パルコン静かだし~。全く気にならないし~。
 ウチに気を遣わず、家族団欒で楽しくやって下さいな~
と思ってしまいます。

でも、家族を含め、大勢で楽しむのがお好きな様で、
息子(40代)の友達家族~とか、孫の友達~とか、
全く知らない人がいらしている事もあります。

去年は、引退した中日の〇〇投手の娘さんがいらしていました。
(女の子が沢山いたので、どの娘さんかは分かりませんでした)
薄々気付いてはいましたが、
やっぱりお付き合いの層が違うのね~


 ま、それは良いとして、

お誘いを受ける時は、いつも突然で、
「今、炭焚いて準備してるから、是非来て~」…という感じなので、
手土産の準備も無く、
毎回、家にある未開封のお菓子だの、ジュースだの、畑の野菜だの、
何でも良いからかき集めて…という感じです。

今年は、丁度畑の野菜があったので、
とうもろこし・いんげん豆・きゅうり・トマト・パプリカ
先月収穫した、じゃが芋・玉葱・にんにく
…を袋に詰め込ん持参しました。

   畑よ有難う
   何も無い“こういう時”は、本当に感謝です

これらの野菜は、丁度良いBBQの食材となり、
中でもトウモロコシは、こちらがビックリするほど、大人気でした

BBQの肉は、いつも飛騨牛だし、
大きな海老、イカ、ホタテ等、高級食材満載だし、
いつも美味しい物を食べている方々のハズですが、
持って行ったトウモロコシが、とても美味しかったらしく、
甘い甘いと言いながら、皆さん喜んで下さいました。

その上、一番口が肥えているだろう…お姉さん(40代)が、
「お母さん、トウモロコシまだある?
 これ美味しいから、貰って行って良い?」
と言いだしたのには、究極に驚きました


 考えてみれば、
私も最初は「自家製トウモロコシ」の美味しさに驚いたものです。

トウモロコシは、採りたて(出来れば朝採り)だと、
甘くて美味しいんですよね…。
「北海道の市場の朝摘みトウモロコシ」と良い勝負か、
それ以上の美味しさなんですよね。

トウモロコシは、収穫後、徐々に甘味が落ちる為、
店頭に並ぶ頃には、インパクトの弱い味になるそうです。
そんな事もあり、この辺りでは、
「美味しいトウモロコシの入手」が難しいのかもしれません。

お隣さんが、こちらが驚くほど喜んで下さったので、
夜の畑で、もう10本採って来て、差し上げました。
こんなに喜んで貰えるなんて、正直思ってもみなかったので、
私も、本当に嬉しかったです

トウモロコシ…
来年は、もう少し沢山植えようかな~
…と思っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする