今週の土曜日は、
甥っ子達(妹の子供)とプールへ行く予定です。
1号は、この秋5歳。
2号は、2歳8ヶ月。
(因みに、姪っ子は5ヶ月)
最近、
1号は、流石に落ち着いて来て、扱いやすくなって来ました。
逆に、2号はひっちゃかめっちゃか
。
次男ってだけあって、要領は良いし、
親に可愛がられるポイントとか、本能的に分かっているのですが、
「自分で!」「自分が!」「自分の!」
…と言った自己主張が強く、超負けず嫌いです。
特に、お兄ちゃんに対して、ライバル心メラメラ
。
気に入らない事があると、
ミニカー等、玩具を握りしめて、兄にガツンと一発お見舞いするわ。
蹴るわ。 飛びかかって行き、取っ組み合うわ。
玩具を独り占めして「触らないの
」って阻止するわ。
1号は、たまにやり返しつつも我慢し、頻繁に泣かされています。
見ていると、本当に理不尽で…
。
「あんたね…。そんな風に横着ばかりしてると、プールに沈めるよ
。」
…と2号に言ったら、
普通に、「うん!」…と答えていました。
(↑意味が分かっていない
)
それを見ていた1号は、
「オバちゃん、凄い事言うなぁ…
」と言わんばかりの、
困った様な笑いを浮かべていました。
そんな2号ですが、
預かり保育をしてくれる保育園では、超良い子
…だそうで、
先生に話しても
「信じられません。保育園では良い子で、
今日は、お砂でプリンを作り、『せんせい、どーぞ』としてくれました。
お友達とも仲良く遊んでいますし、給食もちゃんと食べますよ。」
…と、模範生振りを聞かされるだけで、信じて貰えないそうです。
外ヅラの良いガキンチョだ…
。
このガキンチョ、
最近「アンパンマン」を見るのが大好きです。
中でも、彼を虜にしているのは「バイキンマン」の様で、
気に入らないと、
「これでも 喰らえ!」…とボールを投げつけたり。
ご飯が美味しいと
「うまい! もっと作れ!」…と言ったり。
誰が教えた訳でもないのに…、
お手本となる悪ガキが保育園に居る訳でもないのに…、
“バイキンマン用語”を取り入れて生活をしています。
(お兄ちゃんは、このテの乱暴な遊びはしません)
“魔の2歳児”のやんちゃは仕方ないけれど、
2歳児って…、
こんなにタチの悪い生き物?
土曜日は、この2号のプールデビューです。
家の外ですし、初体験ですし、
きっと、外ヅラ良く、良い子で通す事でしょう…。
否、是非そうであってくれ!
甥っ子達(妹の子供)とプールへ行く予定です。
1号は、この秋5歳。
2号は、2歳8ヶ月。
(因みに、姪っ子は5ヶ月)
最近、
1号は、流石に落ち着いて来て、扱いやすくなって来ました。
逆に、2号はひっちゃかめっちゃか

次男ってだけあって、要領は良いし、
親に可愛がられるポイントとか、本能的に分かっているのですが、
「自分で!」「自分が!」「自分の!」
…と言った自己主張が強く、超負けず嫌いです。
特に、お兄ちゃんに対して、ライバル心メラメラ

気に入らない事があると、
ミニカー等、玩具を握りしめて、兄にガツンと一発お見舞いするわ。
蹴るわ。 飛びかかって行き、取っ組み合うわ。
玩具を独り占めして「触らないの

1号は、たまにやり返しつつも我慢し、頻繁に泣かされています。
見ていると、本当に理不尽で…

「あんたね…。そんな風に横着ばかりしてると、プールに沈めるよ

…と2号に言ったら、
普通に、「うん!」…と答えていました。
(↑意味が分かっていない

それを見ていた1号は、
「オバちゃん、凄い事言うなぁ…

困った様な笑いを浮かべていました。
そんな2号ですが、
預かり保育をしてくれる保育園では、超良い子

先生に話しても
「信じられません。保育園では良い子で、
今日は、お砂でプリンを作り、『せんせい、どーぞ』としてくれました。
お友達とも仲良く遊んでいますし、給食もちゃんと食べますよ。」
…と、模範生振りを聞かされるだけで、信じて貰えないそうです。
外ヅラの良いガキンチョだ…

このガキンチョ、
最近「アンパンマン」を見るのが大好きです。
中でも、彼を虜にしているのは「バイキンマン」の様で、
気に入らないと、
「これでも 喰らえ!」…とボールを投げつけたり。
ご飯が美味しいと
「うまい! もっと作れ!」…と言ったり。
誰が教えた訳でもないのに…、
お手本となる悪ガキが保育園に居る訳でもないのに…、
“バイキンマン用語”を取り入れて生活をしています。
(お兄ちゃんは、このテの乱暴な遊びはしません)
“魔の2歳児”のやんちゃは仕方ないけれど、
2歳児って…、
こんなにタチの悪い生き物?

土曜日は、この2号のプールデビューです。
家の外ですし、初体験ですし、
きっと、外ヅラ良く、良い子で通す事でしょう…。
否、是非そうであってくれ!
