ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

桜吹雪を楽しむ

2014-04-10 17:36:21 | 

4月10日(木曜日)
1週間ほど楽しんだ庭の枝垂れ桜も、午後からの強風で、「桜吹雪」です。

Dscf2458

Dscf2451

Dscf2464

「花は桜木 人は武士」
散りゆく姿もまた美しいものです。

Dscf2467

お待たせとばかりに、今度は畑の桜が咲いてきました。

Dscf2468

切り株から出てきた小枝には、美しい桜が咲いています。かえすがえすも、樹齢35年の2本の桜を切り倒したのが悔やまれます。これも地域住民と仲良くやっていくための決断でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆の手

2014-04-10 00:57:01 | 家庭菜園

4月9日(水曜日)
豆の種を蒔いたのは昨年の12月でした。暖かくなるにつれて日に日に育ってきました。ツルが「何とかして」と叫んでいます。
蔓野菜には「豆の手」をせねば収穫に支障をきたします。「豆の手」は、人それぞれのやり方があります。市販のネットを張ったり、ワラを垂らしたり、竹のササを手にします。
私は家の近くに親類の竹薮があるので、ササを使うことにしました。
竹薮に行くと手ごろの、長さ1メートルほどのササが積み上げてあります。ラッキー! いつもであれば、切り倒された竹から、ナタでササの部分を取るので、手間がかかります。今年は、積み上げられた中から手ごろものを選別し、お持ち帰りなので楽ちんです。豆を植えている畝は1畝で、6メートルほどなので40本ほどで大丈夫。
ササを取りに行って、2時間ほどで「豆の手」が出来ました。

Dscf2417

Dscf2418

これで一安心です。
何の豆の種を蒔いたのかは、恥ずかしながら覚えていません。愛妻が旅行先から買って帰った種で、「これ蒔いて」と言われるがままに蒔いたからです。
それはそれで、どんな豆が出来るか、これまた楽しみでは有りませんか。順調に育てば5月末頃には収穫出来るでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする