折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

白牡丹の春となりました。

2014年04月21日 22時20分01秒 | 穀雨

◇ 昨日4月20日は二十四節気の穀雨、4月に入って毎週日曜日は雨の記憶ばかりですが、天気の周期は今回も乱れることなく「穀雨」にふさわしい雨となりました。

  そうした霧雨に近いような細かい雨の降る中で、何もかもがぐっしょりと濡れてしまっている庭では、白牡丹の開花が始まっていました。

  バラの開花を待つ身にとって、この白牡丹の開花は、経験的に約2週間後のバラの一番花を予感させるものがあります。

  その前に白牡丹の約1週間後あたりでは、ハゴロモジャスミンが開花していて、狭い庭でも今年の花の春がハイライトに差し掛かっているようです。

 

□ 白牡丹の開花、ほぼ例年通りの開花日のようです。

 

□ 牡丹の白は純白ではなくて、かすかにピンクがかっています。

 

                        (una poesia di oggi)   

白牡丹といふといへども紅ほのか     虚子

 

毎年この有名な俳句を載せている気がしますが、牡丹は夏の季語だそうです。

 

□ けさの様子、こんなにぐっしょりと濡れていました。

 

□ 蕾が合計6つ、2輪咲いて3輪目は明日の開花でしょう。

 

□ けさはモンタナ系のクレマチスも開花していました。

 

□ クレマチス モンタナ系 スノーフレーク

(clematis montana 'Snowflake')

まだ一輪のみ、数日後にはどれくらい開花するでしょうか。

 

□ ウッドフェンスでは、もう一品種の開花が始まりました。

 

□ クレマチス モンタナ系 スプーネリ

  (clematis montana 'Spooneri')

こちらはまだ二輪、満開を待ちたいと思います。

 

□ クレマチス モンタナ系 メイリーン

(Clematis montana 'Mayleen')

今年購入した2年生苗、小さい花が咲きました。

 

□ 実は前回ご紹介の、金木犀の上方で咲いているのが、この「メイリーン」です。

 

□ 葡萄紅 (Pu Tao Hong Ch)

バラの蕾でいつも最初に色づくのが、この葡萄紅(プータオホン)です。

遠くからやってきて、何年になるでしょうか。

深みのある紅色、チャーミングな小輪にもうすぐ出会えます。

 

□ 白牡丹の隣りのオールドローズは、蕾がたくさん控えています。

 

□  カルディナル・ドゥ・リシュリュー

(Cardinal de Richelieu G before 1840 J.Laffay France)

ガリカ系のオールド・ローズ、紫色のバラですが、

蕾はクリーム色、そのうちに色が変化するはずです。

 

□ ヒースクリフ

(Heathcliff S 2012 D.Austin England)

ディープ・クリムズンのバラ、今年が初咲きになります。

まだかまだかと蕾を待ちかねているこの頃です。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の花の春、着実に進んで... | トップ | 夕映えに染まる花と蕾と »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~! (Haru)
2014-04-21 23:26:14
この頃は寒くてまた暖房の日々です~
庭の花も足踏みの状態です・・・

折節さんのお庭の白牡丹、見事ですね~♪
こんなに素敵な花がたくさん咲いて素晴らしいです~
私も今日庭で見ていたらピンクの牡丹が大きな蕾を付けているのですがたった1輪・・・
どうも上手く咲かせられなくてこちらで感動しています~
微かにピンクを帯びた白、ちょっとキャリエール夫人を感じさせられました^
虚子の俳句がまさにそれですね~(*^_^*)

モンタナ系のクレマチスが色々と咲いてきて楽しみが広がりましたね~♪
ウチの庭でもスノーフレークが咲き始め折節さんのと同じですね~
バラはまだ色の見えてるのが少しで今度暖かくなったら一気に進むでしょうか?
ヒースクリッフ、初開花なんですね~
ワクワクドキドキが伴いますね~♪
それにしても命名が楽しくてこれは嵐が丘からですね!
どんな花でしょうか、楽しみにしていますね~♪
返信する
おはようございます^^ (milky)
2014-04-22 08:10:10
折節さん、 白牡丹めちゃくちゃきれいですね~!゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
すごい~~、それ1輪でぱーっと華やかなのに何輪も咲いて!!
ボタンもいいなぁ~
我が家には芍薬がいるんですけどね、まだまだ咲きません^^;
バラの季節の前に、こんな大輪の美しい姿を見ると、心うきうき♪
なんか人生の運もあがりそう!(笑)

プタオホン、我が家では今朝一輪開花です(*^ー゜)v ブイ♪
勝った?!(^m^)ぴゃぴゃぴゃ♪
返信する
今年は白牡丹は花が増えました。 (折節)
2014-04-22 19:40:47
Haruさん、こんばんは。

今日は20度近くまで気温が上がったらしくて、ようやく肌寒さからは抜け出したようです。
暑くもなく寒くもなく、次々に花が咲いていく今が一番いい季節なんでしょうね。

白牡丹、今年は花数が増えて豪華に見えるようになりました。
今日帰宅したらちょうど西日が射していて、
バラを始めて間もない頃に植えたような気がしますので、もう7、8年でしょうか。
数年前から花数が次第に少なくなって、昨年は確か2輪だったはずです。
牡丹は結構難しいですよね。
肥料のせいかと思って、昨年はお礼肥えや寒肥を3回に分けてしっかりやりました。
今回花数が増えたので、その成果が表れたのかもしれません。
でも白牡丹の隣りに桃色の牡丹もあるんですが、次第に花が少なくなって、一昨年くらいからもう3年花が咲きません。
でも今年は新芽の展開が増えているようなので、このまま来年を期待してみようと思います。

モンタナ系のクレマチスも少しずつ開花数が増えて来ました。
まだまだこじんまりと咲いている状態ですが、来年が期待できそうな雰囲気なのでそれが楽しみです。
スノーフレークがお揃いですね。
ちょうど同じころに咲いて、けさも花を眺めながら、Haruさんの庭ではどんな感じかなと思ったりしました。

ヒースクリフは、そう、嵐が丘、エミリー・ブロンテですね。
小説を読んだことはありませんが、イングリッシュ・ローズは名前の由来を辿るのも楽しいですね。
小さい小さい蕾をようやく見つけて、何だかホッとしています。

返信する
バラはまだまだ咲きそうにありません。 (折節)
2014-04-22 19:58:45
milkyさん、こんばんは。

今日は曇りがちながら、風もあまりなく気温も20度くらいまで上がりましたから、好い季節であることを実感します。
草花も木々の花もあちこちでにぎやかさが増して来ました。
3月と4月とでは、庭の彩りがずいぶん違うような気がします。
うちみたいに彩りの乏しい庭でも、だいたいこの時季になると花の春を感じるようになります。

それがたとえばこの白牡丹の花ですね。
今は二輪咲いて、花そのものが大きくてこの淡いピンクがかった白ですから目立ちます。
風が吹くと優雅にひらひらとそよいでいますから、見ている方も心が和みますね。
一応はバラがメインなのですが、そのバラが咲くまでにクレマチスが咲いて牡丹が咲いて、心も弾むというものです。

プータオホン、もう咲いたのですね、すごいなあ!
負けは負けということです。。。
こちらはまだバラのバの字も何にも咲きませんよ。
色づいた蕾すらほとんどありませんからね。
葉っぱよりも青々とした蕾ばかりです。


返信する
こんばんは~ (りこぴん)
2014-04-22 21:22:22
こちらも連日さだまらないお天気でこの頃の肌寒さにはマイリマス。

折節さんの白牡丹、ステキですね~!
牡丹て雨に弱いでしょ~!
でもこの時期に咲くんですよね~
その一瞬の美しさ~存分に楽しみたいですね~
我家のもそろそろかな?
ウッドフェンスのクレマチス、きれいに誘引してますね~
次々と咲きだす花に心ウキウキですよね~
返信する
好い天気になりそうです。 (折節)
2014-04-23 06:56:56
りこぴんさん、おはようございます。

東の窓から朝日が眩しく照りつけています。
もう「照りつける」と言ってもあながち大げさでないくらい、日差しは初夏のものになってきました。
先週末にかけて肌寒い日が続きましたが、ようやくさわやかな「暑さ」、そんな一日になりそうです。

白牡丹、最初の開花が雨の中でしたのでどうなるかと少し気になりましたが、天候回復でよかったです。
いつも4月中旬から下旬の庭で、ひときわ彩りを誇っています。
大きな花ですし、風が吹いたらさわさわと小刻みに揺れたり、花びらがそっくり返ったり…。
超大輪が2、3輪咲くとそれだけで辺りが豪華な和庭になりますしね。
今年は植えた頃の勢いが戻ってきたようで、一株に六つの花が咲くことになります。
一瞬というか、二瞬から六瞬までその美しさを楽しめます。。。

フェンスのクレマチスは、モンタナ系は2年生ばかりなので、来、年以降を楽しみにしています。
もっとも、夏! 猛暑の夏を越えてくれるかどうか、ひとえにここにかかってるんですけど…。
りこぴんさんのお奨めの挿し芽も頑張ってみようと思っています。


返信する

コメントを投稿

穀雨」カテゴリの最新記事