折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

バラの新芽が早くも動き始めました。

2020年01月26日 22時18分50秒 | 大寒

◇ このところ当地は3月の頃の陽気の日が続いていて、しかも3、4日前からは菜種梅雨を思わせるような雨の降り方、今が1年で最も寒い季節とは信じられません。

  もちろん初雪も初氷もまだ、氷点下の日もまだ、20日には国内で初めてウグイスの初鳴きが当地で観測されたとか、真冬の凍える寒さはどこへやらです。

  今週末予定のバラの冬作業は雨の日続きで延期しようと思ってましたが、日曜日の今日は午後から雨が止んだのを見計らって少しだけ進めました。

  まだすべてのバラの株で冬剪定が終わった訳ではないのですが、早くもバラの新芽が動き始めたようで、1月下旬のバラとは思えない様子に驚いています。

 

□ ヘレボルスの花芽が、あちこちで着々と上がって来ています。

 

□ 毎年この時季に真っ先にちょっぴりおしゃれな花を見せる株、

今年も庭で一番乗りです。

 

□ こちらは八重の白の花ですが、もうすぐ開花しそうです。

 

□ ここ数日の間に、急に新芽が伸びてきたようです。

いつもの年なら、これは2月の光景です。

早咲き品種で、5月上旬にはこんな花(↓)が咲くはずです。

 

                                                      2019年5月6日

□ エグランタイン

(Eglantyne S 1994 D.Austin England

昨春の一番花の咲いた頃、庭で一番のみずみずしい優雅な花の姿です。

15年目を迎える株ですので、樹勢の衰えが表面化しないか、気になります。

 

□ 新芽が伸びて、葉が開き始めています。

動き出しの遅い品種でさえ、今年はこんな調子です。

5月下旬にはこんな花(↓)が咲くはずです。

 

                                                      2019年5月24日

□ ドミニク・ロワゾー

Dominique Loiseau S 2003 Delbard France)

この株は植え付けてから13年くらいになります。

ここ数年花付きが減少していましたので、古いシュートは根元から剪定しました。

 

□ さて、暖冬もここまで来ると、驚きを通り越してしまいます。

ラベンダーが花を咲かせたまま、冬を越している訳です。

季節外れの暖かさですから、真冬に花を咲かせても不思議ではないのでしょうか。 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の花の芽

2020年01月18日 21時22分58秒 | 小寒

◇ このところ真冬らしく寒い日が続いていますが、今日も当地は最高気温11度くらい、時々日差しはありましたが、微風でも冷たさを感じる一日でした。

  庭に出て冷たい外気の中に長時間いますと、それだけでもさすがに疲れて来ますので、バラの剪定等の冬作業も、今日は午前中でいったんタイムとしました。

  この時季はヘレボルスなどの早春の花の芽が次第に見えて来るはずで、今年もいくつかの株では、まるで計ったように花芽が起き上がっていました。

  ところでこの冬を通じて暖冬傾向が続くとの長期予報ですが、春の花の咲き方にも影響が出るのでしょうか。 高望みはしません、普段通りの花の春で満足なのですが…。

 

□ 白い八重のヘレボルスが、今シーズンの最初の花芽です。

この辺り一帯は、こぼれ種で増えた株の多いところです。

 

□ こちらは淡いピンクの一重のヘレボルス。

小さいポット苗を植えて8年くらいでしょうか。

 

□ ここ数日で起き上がって来ましたが、もうしばらくで開花するでしょう。

 

□ 早春の花ではないのですが、4月に咲く花の芽も少しずつ色づいています。

 

□ 地植えのハゴロモジャスミン、経験上2、3日くらい霜が降りても大丈夫です。

 

□ 背景も含めて雑然としてわかりにくいのですが、

鉢植えのバラの冬剪定前の姿です。

 

□ その剪定後の姿がこちらです。

今回はほぼ2分の1の剪定としました。 

 

□ 美しいソフトピンクのバラ、この株は好い花芽が控えています。

今年で6年目のシーズンを迎えることになります。

 

                                                       2019年5月9日

□ オリビア・ローズ・オースチン

(Olivia Rose Austin S 2014 D.Austin England)

※ これは昨シーズンの一番花の様子で、今は咲いていません。

 

                                                      2020年1月18日

□ ザ・ポエッツ・ ワイフ

(The Poet's Wife S 2014 D.Austin England)

真冬だというのに昨シーズンの花が満開、この株もその後冬剪定しました。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年目のバラのシーズンを迎えることになります。

2020年01月12日 22時58分19秒 | 小寒

◇ バラを育ててみようと思い立ってから今年で15年目を迎えましたが、同時に1月8日をもちましてブログを始めてからも15年目に入ったことになります。

  バラの花ともそれだけ長いお付き合いになっている訳ですが、なかなかうまく咲かせられないというか、咲いてくれないことが多かったような気がしています。

  その新しいバラのシーズンを前に、昨日(1月11日)の夕刻に昨年秋に注文していた大苗が配達されて来まして、さっそく今日鉢植えにすることにしました。

  真冬らしい冷たい北風の曇り空の下、帰省している孫娘のKちゃん(8歳)にお手伝いをしてもらって、あっという間に鉢植えが2鉢できあがりました。

 

□  ザ・ポエッツ・ ワイフ

(The Poet's Wife S 2014 D.Austin England)

お正月には蕾でしたが、けさ開花しているのに気がつきました。

これは昨シーズンの花と言うことになりますが、そろそろ冬剪定しましょう。

 

 

□ 大苗(裸苗)が2本、早朝から5時間くらい水につけておきました。

 

□ 孫娘のKちゃんとの庭作業も3年ぶりです。

手ぶくろがおっきいと笑ってました。

 

□ 赤玉土 3  鹿沼土 2 腐葉土 5 に元肥を混ぜました。

Kちゃんは、ひたすらにせっせと混ぜてくれました。

 

□ 私が大苗を鉢に入れて持っている間に、Kちゃんが土入れ担当ということに…。

 

□ はい、できあがり…だそうです。

二人でげらげら笑いながらの楽しい植え付け作業でした。

Kちゃんは来週から日本の小学校に通うことになります。

 

□ イングリッシュローズが2品種(2019年作出)、5月の一番花を楽しみにしています。

ガブリエル・オーク(向かって左)、ユーステイシア・ヴァイ

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年の始まり、穏やかなお正月です。

2020年01月05日 18時39分55秒 | 冬至

◇ 2020年(令和2年)が明けて今日はもう5日、朝は冷え込みますが日中は平年を上回る気温で、暖かく穏やかな日和のお正月となりました。

  2日には子どもたち家族もほぼ勢ぞろいして、昨年中東の国で生まれた孫娘のSちゃん(5か月)にとっては初めてのお正月、久しぶりに賑やかな三が日でした。

  お姉ちゃんのKちゃん(8歳)は幼稚園の年中組さんのときに渡航しましたので、今月下旬から2年生に編入されて新しく千葉県の小学校に通うことになります。

  この冬になってまだ真冬らしく感じられないような日々が続いていますが、これから先は特にバラの冬作業が控えていまして、少しずつ片付けていこうと思います。

   

□ 我が家の近く、歩いて5分の高台から大分市街(手前)です。

その奥は向かって左から由布岳、鶴見岳、その手前に高崎山、右へ別府湾から国東半島の眺望です。

 

□ 常緑のクレマチス「アップル・ブロッサム」は、今年も際立って青々としています。

 

□ 開花は桜の季節に合わせたように3月下旬、年末から花芽がたくさん見え始めました。

 

                                                          2019年3月29日

□ これは昨年の花の様子です。 今はもちろん咲いていません。

 

                                                           2019年5月8日

□ こちらも昨年のバラの花の様子、もちらん今は花は全く咲いてません。

バラもクレマチスも、今頃は開花の姿を思い描いているだけという感じです。

 

□ 庭でお正月らしさが漂うのは、この南天の実くらいです。

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする