◇ 季節は二十四節気の雨水(2月19日)に移り、地上すれすれで開花しているクリスマスローズも、その茎をぐいと力強くもたげて来ました。
今週はずっと雨続きの庭ですが、幾分お湿りのある方が、かえってこの花らしくしっとりとした風情が感じられる気がします。
先週から今週にかけては、気温の寒暖差が激しい日が続きましたが、そんな中でもクリスマスローズは、順調に花を咲かせてきた感じです。
そうこうしているうちに、2月もあと一週間もないところまで来ていますし、本格的な花の春までもうあとわずかです。
2024年2月23日
□ 今まで見たことのないような場所で、真っ白なクリスマスローズが咲きました。
おそらくこぼれ種で増えたのでしょう、初咲きです。
大元の株はどこにも見当たりませんので、いつしか消えてしまったのでしょう。
(もしかして、クリスマスローズではなかったりして…)
□ この白の八重もこぼれ種で増えたもの、10年超の株になりました。
最初の頃は花が咲かなくて青々してるだけ、5~6年目で初めて開花と記憶しています。
□ この株も10年を越していて、どっしりとした株に成長しました。
□ 早咲きのピンクは、もうすでにしべを落とし始めて、ピークを過ぎたようです。
□ 手前側の左右のピンクの花はこぼれ種です。
どちらも今年初咲きではないかと思われます。
もう何年も前に、この辺りにピンクの鉢植えを置いていました。
□ 一つはこんな淡いピンクの縁取りの花です。
□ もう一つが、このピンクの花です。
□ あちこちで咲いている、この濃い花もこぼれ種なんです。
□ この花はどうだったか…。
□ この白はニゲルでしょうか、こちらは地植えして15年くらいになります。
□ アブラハム・ダービー
(Abraham Darby S 1985 D.Austin England)
雨が降って暗い画像になりましたが、新芽が展開してきました。
初々しい新葉を見てますと、アプリコット色した大輪の花が待ち遠しくなります。
□ 常緑性のクレマチス「アップル・ブロッサム」です。
早くも花芽が開花直前みたいにスタンバイしてきました。
いつもは3月下旬の開花ですが、この春は開花が早まるのでしょうか。
+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
□ 小澤征爾さんには、折にふれて数知れぬパワーをいただきました。
□ 心よりご冥福をお祈り申し上げます。