折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

この春、夏に咲いたバラの花 (その2)

2023年09月21日 21時52分58秒 | 白露

◇ 9月下旬に入りましたが、まだまだ最高気温は30度超の真夏日続きで、いつまで経っても涼しくなりません。

  それどころか、1か月先までの天気予報では、ほとんどずーーーっと暑い日が続くそうです(まさか、10月中旬までは夏の続きってこと!?)。

  今回も少しですが、この春夏に咲いた赤系統のバラの思い出です。

  (もちろん、今はどのバラも咲いていません)

 

                                 2023年4月27日

□ この春は早咲きの品種のように、4月中に開花が始まりました。

 

                                        4月28日

□ ムンステッド・ウッド

(Munstead Wood S 2008 D.Austin England)

ベルベット調のような深みのある色とカタログにありますが、

暗い深紅のバラ、とても気に入っています。

デジカメではなかなか本来の花の色が出ませんが、だいたいこんな感じです。

 

                                     4月30日

□ 明るい日差しを浴びて、クリムズン色のバラの開花でした。

 

                                        5月2日

□ ダーシー・バッセル

(Darcy Bussell S 2006 D. Austin England)

いつもより少し早まって、5月初旬の開花でした。

次々に咲き上がって行きました。

 

                                     6月4日

□ その挿し木苗(確か、3年目)にも、ときどき花が付いていました。

 

                                       5月16日

□ 白バラのドミニク・ロワゾーのそばで、真っ赤なバラの開花でした。

 

□ テス・オブ・ザ・ダーバービルズ

(Tess of The D'urbervilles S 1998 D.Austin England)

こちらも、明るいクリムズン色した赤いバラです。

生育旺盛で、このあとベーサルシュートがビュンビュン伸びました。

 

                                        5月3日

□ 赤系統ではないのでしょうが、赤い蕾に始まって、マゼンタピンクのバラも咲きました。

周りのピンクのバラは、オリビア・ローズ・オースチン(ER)です。

 

                                       5月12日

□ ヤング・リシダス

(Young Lycidas S 2008 D.Austin England)

この大輪のバラも10年以上のお付き合いになります。

細い枝に大輪の花をよく咲かせます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この春、夏に咲いたバラの花 (その1)

2023年09月17日 21時31分55秒 | 白露

◇ 9月もすでに中旬、お彼岸までもうすぐというのに、今年の猛暑はなかなかしぶといようで、吹く風に秋の気配はほとんど感じられません。

  当地では今日17日の最高気温が35度の猛暑日、9月に35度以上を記録するのは13年振りで、秋の風はまだまだ先のことのようです。

  バラの株はほぼ夏剪定が完了していますが、こんなに暑い日が長々と続きますと、秋の返り咲きのバラのことが心配になります。

  現在の庭は花色がほとんど絶えてしまっていますから、これから数回にわたって、この春夏のシーズンに咲いたバラの思い出を少々…。

 

                                 2023年9月15日

□ 今はこのピンクの中輪のハーロウ・カー(ER)が、一輪だけ咲いています。

これからご紹介するバラの花は、すべてこの春、夏のシーズンに咲いたものです。

(今はもちろん、どの花も咲いていません)

 

+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

 

まずは、ピンク系統のバラの花です。

 

                                       4月30日

□ ハーロウ・カー

(Harlow Carr S 2004 D.Austin England)

庭で最もピュアなピンクのバラの花です。

 

                                           4月29日

□ 早咲き品種の、このペールピンクの花が次々に咲いて行った頃です。

 

                                        5月2日

□ オリビア・ローズ・オースチン

(Olivia Rose Austin S 2014 D.Austin England)

挿し木苗が、3~4年経ってすごく成長してきました。

 

                                        5月2日

□ この頃は、そばに寄ると芳しい香りが漂ってました。

 

                                     5月4日

□ エグランタイン

(Eglantyne S 1994 D.Austin England)

どこまでも優しい花の色、ふわふわの大輪の花です。

 

                                     5月4日

□ ガートルード・ジェキル

(Gertrude Jekyll S 1986 D.Austin England)

庭で一、二を争う芳しい花です。

 

                             5月5日

□ なかなか形容しがたい花の色、優雅に咲き誇っていました。

 

                                       5月18日

□ ユーステイシア・ヴァイ

(Eustacia Vye S 2019 D.Austin England)

 

                                           5月5日

□ ウィズレー 2008

(Wisley 2008 S 2008 D.Austin England)

つるバラとして年々好い花を咲かせています。

 

                                        5月6日

□ 開花直後はアプリコットピンク、咲き進むとソフトピンクに花の色が変わります。

 

                                    5月10日

□ クイーン・オブ・スウェーデン

(Queen of Sweden S 2004 D.Austin England)

オルラヤとのコラボが、とてもお似合いでした。

 

                                           5月15日

□ アンジェラ

(Angela Cl 1984 Kordes Germany)

 

                                        5月15日

□ バレリーナ

(Ballerina HMsk 1937 Bentall England)

 

                             5月9日

□ ラ・レーヌ・ヴィクトリア

(La Reine Victoria B 1872 J.Schwarz France)

コロンとしたカップ咲きに、ナチュラルなピンクの花の色。

オールドローズらしさが漂うバラの花、スケッチしたくなりそうな姿です。

 

                                       5月20日

□ ジ・エンシェント・マリナー

(The Ancient Mariner S 2015 D. Austin England)

遅咲きのピンクの大輪、均整の取れた花の姿が美しいバラです。

 

                                    5月21日

□ スカボロー・フェア

(Scarborough Fair S 2004 D.Austin England)

このピンクの半八重のバラも遅咲きの品種です。

 

                                         6月18日

□ 今年は6月に入ってからの方が、よく咲いていたように記憶しています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の夏に逆戻り ~ それでも一輪ずつ咲いてるバラの花 ~

2022年09月15日 20時32分55秒 | 白露

◇ 暦は9月も真ん中、なのにこの暑さは何と言うことでしょう! 当地も最高気温は33度まで上がって、日中に外に出たらじりじりと照りつけられるだけでした。

  9月に入ってからしばらくは、特に朝夕が涼しく感じられて、これで猛暑もおさらば、このまま本格的な秋に移って行ってくれたらと期待したものでした。

  しかもまたもや台風! 台風14号の進路予報では、週末18日には九州に接近上陸するかも…まんまるの洗面器のような予報円の中に九州がすっぽり入ってます。

  台風の被害が全くないに越したことはないのですが、それに備えて被害を最小にするために、週末はいろいろと養生が必要になって来そうな雰囲気です。

 

                                 2022年9月13日

□ オリビア・ローズ・オースチン

(Olivia Rose Austin S 2014 D.Austin England)

季節は9月、まだ夏が続いている訳ですから、数は少ないのですが、

このところピンクのバラが咲き続けています。

 

                                    9月12日

□ このバラの花は、前回のブログ記事でご紹介しています。

一日でふわふわの花に変わって行きました。

 

                                    9月14日

□ 昨日の朝、サイズは小さいのですが、ピンクの愛らしい花が咲いていました。

 

□ ジ・エンシェント・マリナー

(The Ancient Mariner S 2015 D. Austin England​)

確か、7月にも同じような花が咲いていたように記憶しています。

 

□ それも、午後になるとここまで咲き進んでいました。

 

                                    9月15日

□ ジャクリーヌ・デュ・プレ

(Jacqueline du Pré S 1988 Harkness England)

けさは、思いがけなく清楚な半八重の白バラが咲いていました。

 

□ アイスバーグ

(Iceberg F 1953 Kordes Germany)

 

□ わかりにくいですが、夏剪定の前後の様子です。

地植えであまり葉を落としていない株は、施肥後に夏剪定しました。

 

□ ジュビリー・セレブレーション

(Jubilee Celebration S 2002 D.Austin England)

明日には開花しそうです。

 

+----+----+----+----+----+----+   9月16日 追記しました +----+----+----+----+----+----+

 

                                    9月16日

□ その翌朝、美しいサーモンピンクの花が咲いていました。

 

+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

 

                                    9月15日

□ ヤブランも咲いて、辺りには9月らしさは漂っているのですが…。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの夏剪定を前に

2022年09月12日 21時15分55秒 | 白露

◇ 9月に入って早いですね、今はもう中旬、二十四節気では季節は白露に移り、さすがに朝夕は過ごしやすい気候になって来ました。

  ただ日中はかなり蒸し暑い日が多くて、バラの夏剪定を予定した今日も天気が好過ぎて、炎天下の庭作業は避けて曇りの日に延期することにしました。

  それにしても、今日は午後から外出したのですが、40~50段くらいの階段で足がだるくなって、そこから先の徒歩が情けないくらいにスピードが出なくて…。

  新型コロナ禍での慢性的な運動不足が、ここまで祟っているとは…明日から再開のウォーキングの距離を、少しずつでも伸ばしていこうと心底思いました。

 

                       2022年9月12日

□ 朝、バラの鉢植えにピンクの花を見つけました。

 

                                    9月11日

□ 昨日までは、このようにしっとりとした蕾でした。

 

                                    9月12日

□ ジュビリー ・セレブレーション

(Jubilee Celebration S 2002 D.Austin England)

エリザベス女王の即位50周年のゴールデンジュビリーを記念して捧げられたバラです。

このバラが9月に咲くのは珍しい気がしました。

亡き女王陛下を偲んで、バラの花に向かって目を閉じて想いを馳せました。

 

                                    9月11日

□ このところずっと咲き続けている鉢植えです。

5月の一番花のような深みのある花が咲きました。

 

                                    9月12日

□ ヤング・リシダス

(Young Lycidas S 2008 D.Austin England)

深みのあるマジェンタ・ピンクの花は、夏らしい趣きも感じられます。

 

□ 柔らかなピンクのバラの開花が始まっていました。

 

□ オリビア・ローズ・オースチン

(Olivia Rose Austin S 2014 D.Austin England)

上の写真の6時間後、開花がここまで進んでいました。

 

□ 山吹色のリコリスが咲き始めて、秋の到来です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ涼しくなりましたか…。

2021年09月08日 19時59分07秒 | 白露

◇ 晩夏の庭に相変わらず花の色に乏しいのと、日常些細なことにかまけてブログ更新もおろそかになっているうちに、9月も早や一週間を過ぎてしまいました。

  夏は私的には健康チェック月間みたいなもので、7月の定期健康診断から始まって、3年前の病気の経過観察まで、それも昨日終わってホッとしたところです。

  診断・検査結果が出るまでは、何となくドキドキして緊張もしましたが、結果がわかればそのうちに緩んでしまう、今年からはビシッと健康管理をしなければ。

  そんなこちらの気持ちを知ってか、庭のバラもポツポツと咲いたかと思えば、また音なしの日々、秋の風がそよろに吹き始めて、バラの秋剪定の季節です。

 

                                 2021年9月8日

□ このところ、このアプリコットピンク色したバラが咲いています。

 

                                     9月6日

□ アンブリッジ・ローズ

(Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)

ただ、咲くときはこうして一輪だけです。

 

                                     9月8日

□ ウィリアム・ シェイクスピア2000

(William Shakespeare 2000 S 2000 D.Austin England)

8月下旬から、ちらほら咲いていてくれます。

 

                                     9月4日

□ ラ・ローズ・ドゥ・モリナール

(La Rose de Molinard SCL 2008 Delbard France)

今シーズンは不調でしたが、きれいな花を咲かせてくれました。

 

                                    9月6日

□ この時季の楽しみは、ローゼルの開花です。

 

□ バラと同じで、ちらほら咲き始めています。

 

□ 初秋らしいこの花は…さて、またもや名前が…???

 

                  

                  馬追虫の髭のそよろに来る秋は まなこを閉ぢて想ひ見るべし  長塚 節

 

                 (うまおひ)                      (ながつか たかし)

  

                 ※ 一夜一夜ごとに、鈴虫の鳴き声が大きくなって来ました。外はもう秋の夜です。

                   逆に21世紀になってからというもの、馬追虫の鳴く音を聞いていないような気がします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の風が吹いて、季節は着実に移り行きます。

2020年09月21日 20時22分53秒 | 白露

◇ このところ朝の最低気温が20度を下回る日が現れて、合わせてもう何日も最高気温も30度を上回ることもなく、ようやくあんなに待ち侘びていた、季節は秋の到来です。

  家の内外どこを取っても季節は秋そのもの、それくらいすっぽりと秋の乾いた空気に包まれてしまっては、あの猛暑の夏もすでに夢のかなたのそのまた向こうです。

  新型コロナウィルス感染防止が最優先ですから、特に猛暑の夏は「何にもしない」ことで体調の維持に努めて来ましたが、涼しくなってようやく身体を動かし始めました。

  もう何か月もわずか半径5km圏内の行動範囲で自重していますが、いつか孫たちに会いに行きたいなどと、庭仕事の途中、上空を東へ向かう飛行機を目で追っています。

 

                                                  2020年9月20日

□ これでもまだ三番花ですから、秋の返り咲きはずっと先になります。

 

                                                           9月21日

□ ジ・エンシェント・マリナー

(The Ancient Mariner S 2015 D. Austin England)

 

□ これから(9月下旬に)夏剪定したら、秋の返り咲きは11月になるかもしれません。

 

                                    9月20日

□ 8月下旬に夏剪定が終わった品種です。

すでに返り咲きの蕾が見えています。

手前は、咲かせることにした(!?)三番花のお仕舞いの花です。

 

□ ザ・ポエッツ・ ワイフ

(The Poet's Wife S 2014 D.Austin England)

一番花はピュアな濃いイエローなのですが、

夏のバラですね、花びらの外側に向かって淡い黄色です。

 

                                                          9月19日

□ ダーシー・バッセル

(Darcy Bussell S 2006 D. Austin England)

日差しも、もう秋のもの、どこか涼し気な感じです。

 

□ 秋分の日を前に、リコリスが咲き始めました。

 

□ 今シーズンは挿し木苗に挑戦しているのですが、その一部です。

手前はまだ挿し木中の苗、奥は鉢上げした苗で、毎日鉢数が増えています。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんの少しだけ秋めいて来て ~ バラの挿し木苗の鉢上げ ~

2020年09月13日 21時15分09秒 | 白露

◇ 9月も早や中旬となりましたが、この夏の猛暑もさすがに峠を越えたようで、うれしいことに朝夕は涼しい風が吹き渡るようになりました。

  最高気温が30度を超えるような猛暑続きで辟易していた訳ですが、今日も最高気温は28度止まりで、やっとのことで一息付けた感じがします。

  梅雨が明けてからは、主に熱中症予防のために、鉢植え植物の水遣り以外はほとんどパスしていましたが、さぼり尽くした庭仕事もようやく再開となりました。

  年の初めの目標の一つが「庭の雑草を一本残らず引っこ抜く」(!?)、もちろん忘れてはいませんので、今年はまだあと3か月余り、まぁ、頑張ってみましょうかね。。。

 

                                                      2020年9月13日

□ ムンステッド・ウッド

(Munstead Wood S 2008 D.Austin England)

 

□ 秋の返り咲きに向けて夏剪定しようとしましたら、

いい蕾が3つ残ってましたので、咲かせることにしました。

 

□ この枝も挿し木に使ってみましょうかね。

この秋も気温は平年を上回るとのことですので、

上手く行けば、挿し木も活着して育つことを期待します。

 

□ この半八重のピンクも、三番花はこれが最終です。

これだけ咲いたら、秋の返り咲きは、今シーズンはないかもしれません。

 

 

□ スカボロ・フェア

(Scarborough Fair S 2004 D.Austin England)

 

□ 猛暑の夏を越した、今シーズンの挿し木苗です。

暑さも峠を越したので、ようやく鉢上げを始めたところです。

 

□ 本日の鉢上げの様子です。明日以降も続けます。

ウィリアム・シェイクスピア2000 1鉢

アンブリッジ・ローズ        2鉢

オリビア・ローズ・オースチン   6鉢

 

※ 今シーズンは、オリビア・ローズ・オースチンの活着状況がとても良いと思います。

 

                                                      2020年5月8日

□ オリビア・ローズ・オースチン

(Olivia Rose Austin S 2014 D.Austin England)

ちなみに、このバラの一番花の様子です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は少しずつ動いています ~ 白露から秋分へ ~

2019年09月22日 22時00分03秒 | 白露

◇ 9月も下旬となって、さすがに夏の空気が秋のそれに入れ替わったのか、ようやく朝夕が涼しくなって来ました。

  当地でも朝方の気温が20度を切るようになって来ましたから、掛布団を蹴飛ばすなど気を抜いてたら、風邪を引いてしまいそうです。

  今年の9月は気温が高くて庭作業も控えていましたが、乾いた風が吹いて涼しくなるとそれだけで、気分的にも外で作業する気になります。

  荒れ放題の庭をこれから少しずつ整えなければと思いますが、別にあわてることはないので、まずは雑草を引けるだけ引っこ抜こうとしているところです。

 

                                                       2019年9月22日 

□ ハーロウ・カー

(Harlow Carr S 2004 D.Austin England)

夏の名残りのバラ、秋分前によく咲いていましたが、これでお仕舞いです。

 

                                                      9月24日

□ 秋分の日に淡い色したヒガンバナが咲いていました。

背景は木質化したローズマリーです。

 

□ ローズマリーは長い間ずっと花が咲き続けています。

 

                                                               9月26日

□ けさは今にも雨が降り出しそうな曇り空でした。

 

□ 金木犀の花芽が少しずつ色づいて来ました。まさに秋ですね。

 

+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

 

2019年9月27日に追記しました。

 

                                                          9月27日

□ 金木犀が一日でこんなに色づいていました。

 

□ 季節は少しずつどころか、あっという間に動いている感じです。

 

+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

 

                                                               9月26日

□ もう一つ、正真正銘の「秋の花」です。

 

□ 萩の花が3分咲きくらいでしょうか。

 

□ やわらかなピンクのバラも開花していました。

 

□ コントゥ・ドゥ・シャンボール

(Comte du Chambord P 1860 Moreau-Robert France)

曇り空の朝でしたが、目の覚めるようなピュアなピンク、癒しの色です。

 

※ いつもご覧いただきましてありがとうございます。

しばらくの間、ブログ更新をお休みします。

コメント欄も閉じさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

                                                         (2019年10月10日)

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから少しは秋めいて来るのでしょうか。

2019年09月17日 21時39分07秒 | 白露

◇ 早いもので9月も中旬、先日9月13日の十五夜お月様は雲にお隠れになって見えないままに、秋を愛でる大切な一夜(私の中では)も終わってしまいました。

  こちらは今年の9月は相当に暑くて、「暑さ寒さも彼岸まで」どころか、9月なんてまだまだ真夏、日中は秋の入り口でさえ少しも感じられない毎日です。

  さて、ブログ編集トップ画面の左上方に、今日は「ブログ開設から5000日」と表示されていますが、大したことはなくても何となくギョッとする数字ではあります。

  これはバラを育て始めた頃とほぼ同時ということで、もうそんなに年月が経ったのかねぇと、ボンヤリとしばし遠くを見てしまう、そんな感じのひとときでした。

 

□ イングリッシュ・ヘリテージ

(English Heritage S 1984 D.Austin England)

今日は庭に咲いているバラの花はこれくらいでした。

この株とは「5000日」(13年)くらいの付き合いになるということです。

 

□ アンブリッジ・ローズ

(Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)

数日前に咲いていまして、次は10月の返り咲きとなります。

 

□ さてさて、私にとって「読書の夏」が過ぎて行って、「読書の秋」がもうすぐです。

これらの本は、この7月から読んで行って、10月にかけて読もうとしている本です。

ほとんど毎晩就寝前の枕元で読んでいますので、ページも遅々として進みません。

 

現在読んでいるのが「物語 オーストリアの歴史」です。

栞を挟んでいますが、もうすぐ読み終わります。

その左側が読み終わった本で、右がこれから読もうとしている本です。

(ドイツ語の本だけは教科書的な反復利用ですので、読書とは少し違いますね)

 

選ぶ本には自分の好みが表れるとよく思います。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝夕涼しくなって、黄色いバラが咲き続けています。

2017年09月10日 22時51分10秒 | 白露

◇ 昨日の明け方の5時頃でしたか、何かしら足元が涼しいような、むしろ冷気ですね、そんななつかしい冷たさを感じて目が覚めました。

  こちらでもようやく最低気温が20度を切って来たようで、道理で鈴虫やコオロギの鳴き声が、夜明け前の空気を透して耳に響き渡ります。

  さて、9月10日は孫娘のKちゃんの6歳の誕生日、過ぎてしまえば早いもので、もう小学校に上がる年、背丈もだんだんと大きくなって来ました。

  今日はバースデー・プレゼントにと贈ったワンピースを着てくれて、LINEのテレビ電話でくるくると何度も飛び回る姿を見せてくれたのでした。

 

                                                   2017年9月9日

□ 鉢植えの黄色いバラ、8月下旬から少しずつですがずっと咲き続けています。

 

□ ザ・ポエッツ・ ワイフ

(The Poet's Wife S 2014 D.Austin England)

 

□ このような蕾が開き始めて…

 

                                                 9月10日

□ けさはこのくらいでしたが…

 

□ 午後にはここまで開花していました。

 

□ その近くでは、オキザリスが爽やかさを振りまいています。

 

□ シャルロット・オースチン

(Charlotte Austin S 1993 D.Austin England)

この黄色のバラも同じように少しずつ咲き続けています。

 

 

□ 朝顔もひと頃と比べると開花の数がずいぶんと減りました。

孫娘の誕生日の記念にと、押し花にしてみました。

 

□ ドイツへ旅行していた娘家族から先週届いた絵葉書です。

J・S・バッハゆかりの地、ライプツィヒを訪れたようです。

 

□ 孫娘のKちゃんから…

有名な動物園が殊の外楽しかったようです。

私も誘われたのですが、今回も仕事で都合がつかず、残念でした!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする