折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

秋を感じさせる乾いた風が吹き渡って

2023年09月07日 20時07分08秒 | 処暑

◇ 昨日一昨日と、朝夕の最低気温が25度より下らない熱帯夜続きですが、早朝に戸外に出ますと吹き渡る風が乾燥していて、随分涼しく感じられました。

  このまま秋の空気が辺り一帯を包んでくれると言うことないのですが、来週からはまた猛暑がぶり返すとのこと、10月までは夏なんだとあきれ顔です。

  この夏の猛暑の中でも、日替わりでバラの花が一輪咲き状態でしたが、さすがにこの時季になると先細り、秋の返り咲きに向けてバラの庭作業を再開です。

  そして晩夏の庭の定番、8月の終わり頃から咲き始めた、クレマチスのセンニンソウが、庭の一角を日に日に真っ白に染め上げて、これまでにない花の数です。

 

                                  2023年9月7日

□ 朝の庭で、ライラック色がかったピンクのバラです。

顔を近づけると、甘い香りが漂ってきました。

 

□ コントゥ・ドゥ・シャンボール

(Comte du Chambord P 1860 Moreau-Robert France)

蕾を付けているのには気がついていましたが、

まさか一番花と遜色のない、花びらの数の多い花が咲くとは驚きです。

 

                                     9月6日

□ 開花直前のピンクのバラが、翌朝には…

 

                                     9月7日

□ オリビア・ローズ・オースチン

(Olivia Rose Austin S 2014 D.Austin England)

こんな爽やかなピンクの花が、朝の風に揺れていました。

 

                                     9月5日

□ 8月下旬からずっと咲き継いでいた、ピンクの半八重のバラも、これでおしまいです。

 

□ スカボロー・フェア

(Scarborough Fair S 2004 D.Austin England)

秋を呼び込んでくれそうな花の姿でした。

 

                                     9月7日

□ ジャクリーヌ・デュ・プレ

(Jacqueline du Pré S 1988 Harkness England)

かなりサイズダウンしていますが、白い半八重のバラが咲きました。

チャーミングなしべの色が印象的です。

 

                                     9月5日

□ アブラハム・ダービー

(Abraham Darby S 1985 D.Austin England)

この時季に咲いた記憶はあまりないのですが、

アプリコットピンクが雨に濡れても風情がありました。

 

                                     9月7日

□ ジュード・ジ・オブスキュア

(Jude The Obscure S 1995 D.Austin England)

夏剪定でシュートを半分の長さに切り詰めました。

うっかり施肥を忘れていましたので、明日遣ろうと思います。

 

□ その剪定後の枝で、少しだけ挿し木をしました。

向かって右の3ポットが、ジュード・ジ・オブスキュアで、

左の2ポットは、レッチフィールド・エンジェルです。

 

□ 8月下旬から咲き始めたセンニンソウが、かなり咲き進みました。

 

                                     9月6日

□ 一季咲きの勢いが感じられる花、開花したらほぼ真っ白です。

 

                                        9月7日

□ 秋を感じさせる乾いた風がお似合いのようです。

 

□ ピアノの練習の方ですが、この頃どんな曲を弾いていたか、その記録のためにもメモしています。

これまでのメンデルスゾーンの「歌の翼にのせて」が、ほぼ弾けるようになりましたので、

次はエルガーの「愛の挨拶」が課題曲になりました(本人=私の希望)。

8月の末から始めていますが、まだ右手パートだけを練習している段階です。

右手がちゃんと弾けるようになったら、次は左手パートだけの練習、

それをクリアしたら、ようやく両手を合わせて練習することになります。

前途多難ですが、どうしても弾けるようになりたい曲、そのうち何とかなるでしょう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく秋の気配が感じられるようになって

2023年09月03日 19時35分10秒 | 処暑

◇ 9月に入って3日目、今日は最高気温が32度を超えて暑さがぶり返して来ましたが、昨日までの3、4日間は猛暑も一服、やれやれと言った感じでした。

  昨日(2日)にようやく庭の雑草引きを始めて、気になっていた紫陽花も少しだけ剪定したり…思い起こすと、8月は庭仕事はほとんど何もしませんでした。

  これまでは夏の甲子園の決勝戦の頃(8月20日過ぎ)には、吹く風にも幾分涼しさが感じられたはずですが、この8月は雨の降った31日まで待たされました。

  それでもさすがに9月に入ると、秋の気配がほんの少しずつでも漂ってきて、庭では確かに目に見える初秋の気配…真っ白なクレマチスの花が咲き始めました。

 

                                  2023年9月1日

□ 8月下旬頃から、半八重のピンクのバラが咲き継いでいます。

 

                                     9月2日

□ スカボロー・フェア

(Scarborough Fair S 2004 D.Austin England)

 

□ 秋のコスモスは一重の花、こちらは黄色いしべも愛らしい、半八重のバラです。

 

                                     8月30日

□ バラの方は、少しずつですが、庭のどこかでずっと咲いています。

 

                                     9月3日

□ ムンステッド・ウッド

(Munstead Wood S 2008 D.Austin England)

 

                                     9月2日

□ この夏は深紅のバラがよく咲いていました。

 

□ ダーシー・バッセル

(Darcy Bussell S 2006 D.Austin England)

黄色いしべがチャーミングな感じです。

 

                                     9月3日

□ ハーロウ・カー

(Harlow Carr S 2004 D.Austin England)

ピュアなピンクの中輪の花、朝の開花直後が特に美しいと思います。

 

                                     8月30日

□ 9月を前にして季節の花「センニンソウ」、白いクレマチスが咲き始めました。

 

                                        9月3日

□ 無数に感じる程の蕾ですが、日に日に真っ白な花が開花して来ました。

 

□ どこまでも真っ白な花、猛暑を吹き飛ばすような爽やかさです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の入り口のバラの花

2022年09月06日 20時53分53秒 | 処暑

◇ 心配した台風11号の接近は、夜半にすごい雨風の時間帯があったくらいで、あまり大した被害もなくて、台風は日本海へと過ぎ去って行きました。

  今日は九州山地越えの南西の風が吹いて、フェーン現象で猛暑日寸前(最高気温34.4度)、避難させていた鉢植えを元に戻したり、ちょっとだけ片付けでした。

  さて、7月の健康診断ではあまり芳しくない判定にまさか! かかりつけの胃腸科医に相談して、8月に消化器系を精密検査の結果はオーライ、ホッとしました。

  この夏はこの様に気をもんだのですが、今度は9月1日の新型コロナワクチン接種(№4 ファイザー)の副反応で、翌日から微熱(37.5度超)が3日間続いて…。

  風邪の諸症状は全くなくて、昨日ようやく落ち着きましたが、今年の真夏の健康管理では何だか気疲れしてしまいまして、とにかくやれやれでした。

 

                                 2022年9月6日

□ ウィズレー 2008

(Wisley 2008 S 2008 D.Austin England)

台風一過の庭で、ソフトピンクの瑞々しいバラが爽やかでした。

 

□ クリーミーホワイト色の夏モードの花も、まだまだ咲き続けています。

 

                                     9月5日

□ クレア・オースチン

(Claire Austin S 2007 D.Austin England)

5月のバラと比べて、花びらの数が格段に少ないのですが、

しべの色がとても美しく感じられます。

 

                                     9月6日

□ マジェンタ・ピンクの花も明日の朝の開花でしょうか。

 

                           9月5日

□ ヤング・リシダス

(Young Lycidas S 2008 D.Austin England)

この花も夏モードです。

5月の一番花と比較したら、花びらの数が少なくてさっぱりとした花の色です。

 

□ ザ・ポエッツ・ ワイフ

(The Poet's Wife S 2014 D.Austin England)

挿し木苗の開花が続いています。

これから先、挿し木苗の鉢上げを、少しずつでも着実にやっていこうと思っています。

 

□ センニンソウは、いつの間にかピークを過ぎてしまいました。

 

□ それでも、もうしばらくは楽しめそうです。

 

                                     9月6日

□ そろそろ朝夕は、涼しい秋の風が吹いてくれるでしょうか。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のバラ ~ 挿し木苗に愛らしい花 ~

2022年08月24日 19時50分50秒 | 処暑

◇ 連日の猛暑に熱帯夜、暦は二十四節気の処暑へと入って来ましたが(8月23日)、「暑さが峠を越えて後退する頃」など、ここ九州では微塵も感じられません。

  数日前から夜は家の周りで虫の声が聞こえ始めましたが、午後7時でも気温30度の蒸し暑さですから、秋の虫たちも本格的に鳴き始めるにはまだ早いようです。

  子どもだった頃は、8月下旬になると日が暮れたら秋を感じさせる風が吹いて来て、涼しい空気に入れ替わって、ホッとした楽しい気分になった記憶があります。

  けさは思いがけずに、バラの挿し木苗に赤い花が一輪咲いていて、すぐそこまでやって来ている秋の気配が、ちょっぴり感じられたような気がしました。

 

                                 2022年8月24日

□ 挿し木苗に蕾が出来ていたのに、気がついてなかったものですから、

けさの思いがけない開花に驚きました。

 

                                     6月4日

□ ダーシー・バッセル

(Darcy Bussell S 2006 D. Austin England)

挿し木苗の親株になりますが、一番花は、このような深紅の大輪の花です。

幼い挿し木苗の夏の花との対比が面白いと思います。

 

                                    8月24日

□ ガブリエル・オーク

(Gabriel Oak S 2019 D.Austin England)

夏モードの花も、まだいくつかこうして咲いています。

 

□ ハーロウ・カー

(Harlow Carr S 2004 D.Austin England)

このバラは、8月もほとんど途切れることがないくらい、咲き続けています。

 

                                    8月23日

□ 挿し木して2年以上経って、かなり成長の見られた株です。

花もこれで終わり、もうすぐ夏剪定をしなければなりません。

 

□ オリビア・ローズ・オースチン

(Olivia Rose Austin S 2014 D.Austin England)

 

                                    8月17日

□ スカボロ・フェア

(Scarborough Fair S 2004 D.Austin England)

春・夏シーズンも、これでお仕舞いのようです。

 

□ クレア・オースチン

(Claire Austin S 2007 D.Austin England)

 

                                       8月24日

□ フェンスには、センニンソウの白い花が咲き始めました。

 

□ ただ、自分の背丈よりも高いところで咲いていますので、写真が撮りづらくて…。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いクレマチスが咲いて ~ もうすぐ秋 ~

2021年08月28日 19時58分32秒 | 処暑

◇ この8月はお盆の頃前後10日間くらいは、来る日も来る日も雨模様の毎日で、それも半端ではない降り方に緊張を強いられることもありました。

  その雨が上がったら、今度はまた猛暑がぶり返して、25日には当地でもとうとう猛暑日(最高気温35.7度)、もうたまらない暑さに辟易しています。

  雨の間はほとんど花は咲かなくて、ブログ更新も滞ってしまいましたが、結局バラの鉢植えを2つ枯らしてしまう始末、挿し木苗も成長が芳しくありません。

  それでも数日前から思いがけなく、小さな白いクレマチスが咲き始めまして、見えなくても涼し気な秋の風がこの辺りには吹き抜けているのでしょうか。

 

                                 2021年8月28日

□ 昨年の暮れでしたか、こちらに移植したクレマチスです。

お恥ずかしいことに、(レベルを紛失して)実は名前がわかりません。。。

 

□ ハゴロモジャスミンのつるの間から、クレマチスの花芽がするすると伸びて来ました。

猛暑続きの毎日ですが、この清楚な小花に癒される気分です。

 

◇ コロナ禍の第5波のさなかとあって、なかなか出歩くことも相成らず、楽しみの一つと言えば、孫たちとLINEのテレビ電話でのやり取りです。

  中でも孫娘のKちゃん(小4、9歳)とのお話は、当方もにっこり、ほっこりしてしまいます。

  英語の大好きなKちゃんが、話の途中でいきなり早口で質問して来まして…

       Kちゃん  「What  〇 △  × ▼ ※ ● ?」

       当方   「えっ、わっかりませ~ん!」

       Kちゃん  「じいじは、”わっかりませ~ん” を食べようとしていたんですね~」

       当方    「何を食べているかの質問だったの…」 

  この頃は、こんな風に突っ込まれてばかりなんです。。。

 

                                    8月27日

□ バラの花はほとんど見られませんが、いつもとは雰囲気の違う花が咲きました。

 

                                    8月13日

□ ザ・ピルグリム

(The Pilgrim S 1991 D.Austin England)

普段はこのようなレモンイエローの花が咲くのですが…。

 

                                    8月20日

□ アンブリッジ・ローズ

(Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)

真夏の三番花が健気に咲きました。

 

                                    8月23日

□ ダーシー・バッセル

(Darcy Bussell S 2006 D. Austin England)

真夏でも少しずつ咲いたりしていました。

 

□ そばに植えているローゼルも、ようやく花芽が見えて来ました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏の最後のバラ ~ 台風10号接近中 ~

2020年09月05日 21時32分59秒 | 処暑

◇ 大型で非常に強い台風10号が九州の南海上を北上中、過去に経験したことのないような最強クラスの台風だということで、正直緊張している自分に気がつきます。

  予報では、6日(日)夕刻から7日(月)にかけて九州の西岸を進むという、九州には最悪のコースで、周辺地域に甚大な被害をもたらすのではないかと懸念されます。

  ここ大分ではすでに波浪警報が発せられ、朝方は強い雨も降ってまして、これから先どれくらいの大雨が降り暴風が吹き荒れるのか、心配したら切りがありません。

  昨日今日は、家の内外の養生をしたり避難時等の身の回り品や非常食をチェックしましたが、明日の朝はバラの大鉢を横倒しにしたり、できる限り備えたいと思います。

 

(少しですが、台風10号接近前のバラの開花の様子です)

 

                                                       2020年9月3日

□ ドミニク・ロワゾー

(Dominique Loiseau S 2003 Delbard France)

秋も少しは返り咲きしてくれるものと、楽しみにしています。

 

□ アンブリッジ・ローズ

(Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)

夏の終わりまで、ずっと律儀に咲き続けてくれました。

 

                                                           9月4日

□ 猛暑の夏で草引きをさぼってましたので、

お恥ずかしいことに雑草がかなり蔓延っています…。

 

□ スカボロ・フェア

(Scarborough Fair S 2004 D.Austin England)

今シーズンは、久しぶりにこのバラの挿し木苗が活着しました。

 

                                                       9月5日

□ ガブリエル・オーク

(Gabriel Oak S 2019 D.Austin England)

今年庭で初咲きのバラでしたが、思いがけなく開花していました。

秋の返り咲きを楽しみにしています。

 

□ バラやクレマチスの挿し木苗を、

このあと家の中に取り入れて避難しました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のバラ、ちょっぴり驚きのバラ

2020年09月01日 21時21分20秒 | 処暑

◇ 季節は二十四節気の処暑を通過中ですが(8月23日~9月6日)、暦のとおりなら暑さもそろそろ峠を越えて、せめて明け方くらいは少しは涼しくなってもよさそうな頃です。

  これまでは9月の声を聞くだけで何となくホッとする気分になっていましたが、それはお盆明けの頃から、朝夕に秋を思わせる涼しさを感じていたからでしょう。

  それが今年の夏はいつまでたっても真夏のまま、それも来る日も来る日も猛暑の夏のまま、からっと涼しい秋の高気圧に覆われるのは、いったいいつのことでしょう。

  庭のバラは、ほんの少しだけ思いがけなくポツリと花開くことがありましたが、10月下旬からの秋の返り咲きに向けて、9月上旬までには剪定終了の予定です。

 

(この1週間くらいの、まさに夏モードのバラの様子です)

 

                                                      2020年8月28日

□ 朝のバラを眺めていますと、その辺りだけは涼し気に感じられる気もしますが、

実際のところは、ずっと気温25度以上の熱帯夜です。

 

                                                          8月30日

□ ウィズレー2008

(Wisley 2008 S 2008 D.Austin England)

このバラは、真夏でも結構花びらの数は多いように思います。

淡いピンク、爽やかそのものの花の姿です。

 

                                                          8月25日

□ スカボロ・フェア

(Scarborough Fair S 2004 D.Austin England)

淡いピンクのバラも、咲く度に夏モードです。

 

                                                          8月30日

□ ザ・ポエッツ・ ワイフ

(The Poet's Wife S 2014 D.Austin England)

さっぱりしたイエローのバラも時折咲いています。

 

                                       8月31日

□ 中輪よりも小さいくらいの花しか咲かないのも、真夏そのものです。

 

□ チャールズ・レニー・マッキントッシュ

(Charles Rennie Mackintosh S 1988 D. Austin England)

久しぶりです、ライラックピンクの花の色。

 

□ 8月の最終日には、真っ赤なバラが咲いていました。

 

□ ヒースクリフ

(Heathcliff 2012 S 2008 D.Austin England)

春の一番花と遜色のない姿です。

猛暑下で葉焼けしているのは仕方ありません。

 

                                                      8月29日

□ 挿し木して鉢上げした苗も、ほぼ順調に育っています。

驚いたことに、いち早く蕾まで付けた苗がありました。

 

                                                      8月30日

□ ダーシー・バッセル

(Darcy Bussell S 2006 D. Austin England)

あっという間に、一重の愛らしいバラの花が咲きました。

 

                                                           5月13日

□ 挿し木苗の親株です。

ダーシー・バッセルも、春の一番花は、こんな感じの花です。

 

                                                 8月30日

□ 8月下旬辺りから、ローゼルの花がちらほら咲き始めました。

 

□ 最終的には、今年も家内がジャムを作ってくれるそうです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い夏が戻って来ていますが、一方では秋の花も…

2019年09月07日 22時38分37秒 | 処暑

◇ 9月になってからこちらではやけに蒸し暑い毎日が続いていますが、今日の蒸し暑さはまた格別で、不快を感じる猛暑はそろそろ勘弁してほしい気がします。

  日が沈むと家の外では秋を感じさせる虫の音が一段とにぎやかに聞こえて来るようにもなりましたが、それにもかかわらず、今夜もきっと熱帯夜になるのでしょう。

  それでも庭の草木花は秋の気配が感じられるような一角も出現して来まして、あと1週間もしますと秋らしさの漂う花がいくつか咲き始めるような気がします。

  この先1週間はまだまだ真夏日が続くようですが、それをやり過ごしたら、吹く風にも急に秋らしさを実感できるようになるのではないかと、心底期待しています。

 

 

□ リコリスが咲き始めて、ここだけは初秋の趣が漂います。

 

□ そのリコリスを向こうにして、昨日から黄色いバラが一輪開花しています。

 

□ ザ・ポエッツ・ ワイフ

(The Poet's Wife S 2014 D.Austin England)

どちらかと言えば、夏の風情のバラの花ですが…

 

□ ブラッシュ・ノワゼット

(Blush Noisette N 1814 P.Noisette USA)

5、6月はあまり咲かなかったのに、急に咲き始めました。

淡いピンクの房咲きの、優しさを感じさせるバラの花です。

 

□ チャールズ・レニー・マッキントッシュ

(Charles Rennie Mackintosh S 1988 D. Austin England)

この株は、急にピンクの蕾が増えて来ました。

剪定の具合から見ると三番花ということになりますから、まだ夏のバラです。

 

  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のバラ? それとも、秋の返り咲きのバラ?

2019年09月05日 21時09分57秒 | 処暑

◇ 今年の8月は例年より雨の日の多い印象が強かったのですが、特に8月下旬は毎日雨の日が続いたように記憶しています(そんな昔のことは、大方忘れましたが…)。

  9月になっても毎日のようにわか雨が降る時間帯がありまして、一昨日の3日は午後にすごい雷雨となりました(特に近くでの雷鳴・落雷はやや苦手です…)。

  今はもう9月も上旬、さすがにこの頃ともなると最低気温が25度を上回る熱帯夜はなくなって、特に朝方は過ごしやすくなった気がします(蒸し暑いのはやや苦手です…)。

  8月の間は熱中症防止などと称して庭の雑草引きは遠慮(?)していましたが、それも先日からようやく再開、そんな庭にもわずかに夏の名残りのバラが残っていました。

 

 

□ 背景に雑草がりっぱに伸びていますが、ピンクの香りのバラがいくつか咲いていました。

 

□ コントゥ・ドゥ・シャンボール

(Comte du Chambord P 1860 Moreau-Robert France)

 

□ オールドローズは夏剪定をしないことが多いのですが、

このバラも今回は剪定していませんでした。

 

□ このバラは秋の返り咲きバラではなくて、まだ夏のバラの最終便なのでしょう。

あとで剪定しますので、10月頃にはまた返り咲いてくれることと思います。

 

□ ハーロウ・カー

(Harlow Carr S 2004 D.Austin England)

夏剪定から洩れた枝に一輪のピンクの中輪でした。

 

□ もうすぐリコリスが開花しそうです。

花の季節は秋に向かって着実に進んでいます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼し気な秋の風が吹き渡ります。

2017年09月03日 19時55分53秒 | 処暑

◇ 9月に入って、さしもの猛暑も一服のようで、こちらにも秋の風が吹き渡るようになりました。

  家の周りから聞こえて来る虫の音が、あれは鈴虫が中心だと思いますが、ボリュームが日に日に大きくなって来たようです。

  週明けの明日から3、4日間は雨予報、しばらく雨が降ってませんでしたから、ようやく季節の変わり目が近づいたのかもしれません。

  庭のバラもあの猛暑の下で咲いている頃とは変わって、再度元気を得たかのような咲き姿に見えますが、それは気のせいでしょうかね。

 

□ ライラックピンクのバラが咲き始めました。

まだ一輪ですが、この秋もこれからときどき咲いてくれるはずです。

 

□ チャールズ・レニー・マッキントッシュ

(Charles Rennie Mackintosh S 1988 D. Austin England)

同じ花の夕方の様子、辺りが暗くなり始めています。 

 

□ 深紅のバラは先日から少しずつ咲き続けています。

 

□ ムンステッド・ウッド

(Munstead Wood S 2008 D.Austin England)

 

□ 深紅のバラなら、こちらにも蕾が開き始めました。

 

□ ヒースクリフ

(Heathcliff 2012 S 2008 D.Austin England)

 

+----+----+----+----+----+ (9月4日追加) +----+----+----+----+----+

 

□ 9月4日の朝、開花の始めの頃の様子です。

 

□ 夕方にはここまで開花していました。

 

+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

 

□ ハーロウ・カー

(Harlow Carr S 2004 D.Austin England)

鉢植えの挿し木苗、花数は少ないですが繰り返しよく咲いています。 

 

□ 昨年に挿し木した鉢植えに蕾が見られます。

咲いてみなければわからないというか、咲いたらどの品種かわかるということです。

 

 

□ 朝顔の花の数が、一気に少なくなってきました。

 

 

□ 初夏からずっと咲き続けるカラミンサにも秋の風

 

□ 北側道路に面して萩が枝垂れていますが、花芽はまだまだです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする