ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

今日も一万歩行けましたな・・・

2022-09-30 20:21:13 | Weblog

 昼食後はなんとなく疲れててまた昼寝、1時間で起きましたけどね。

 夕方あと二千歩を歩くために出かけました。猫たちには会えず、買い物もダイエット中のため、買える物もイメージ無し、何も買わずにカートとカゴを返して帰りました。スーパーを出る時点で一万歩は達成できていましたね。まあ割と元気に帰ってきました。帰宅してすぐにお風呂。足を温めました。少しは楽になるような気がしてね。これが最終結果。

11352歩、まあ我ながらすごいね。ちょっと足がガタついていますな。

 夕食は夕方散歩に出る前にちょっと料理。「豚バラ軟骨の豆豉蒸し」を作りました。先にスープで軟骨肉を煮てありましてね、豆豉醬を買ってありまして、その醬を老酒で溶きましてね、オイスターソースで甘みを。花椒(ファージャオ)というスパイスを使いました。これを軟骨肉にかけて絡ませ、どんぶりごと蒸せば出来上がりです。

まあ非常に美味しいですね。軟骨も食べられますね、我が家は夫婦ともに歯が丈夫ですからW  まああんまり無理すると歯が割れますからね。美味しいです。

あとは鳴門金時のチップス。

それに今朝スーパーに出ていた三浦の大根菜を油揚と炒めて鰹節味でちょい煮たもの、柔らかくて美味しかった。よく噛んで食べましたわ。

この野菜も。グリーンアスパラね。

アスパラも柔らかいけどよく噛んでいただきました。

 つまが出すのを忘れていて、最後に少しだけ食べた谷中生姜。味噌をつけてね。ご飯は今夜もこれだけ、少ないねえ。

ああ、スープもありました。ベーコンとじゃがいも、アスパラなど。

まあ、美味しくいただきました。満腹はできませんなW

今夜はつまも飲みませんでした。私は飲まず2日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらふらしつつ頑張る・・・

2022-09-30 13:36:53 | Weblog

 朝も早よからウォーキング、今日はお地蔵さんまで。知り合いのブログを読んでて、ヒガンバナの話が載ってましてね、わたくしもヒガンバナ見物でもしようかとお地蔵さんまで。和田山の石塔群とかいう史跡なんですね。その周りの少しの土地の一角に毎年ヒガンバナが出て咲くんですな。

まあ毒々しいけど綺麗といえば綺麗。写真を撮ったら帰りましょう。帰りにハチ君たちのところへ顔を出す。imaiさんは今日は少ししか食べなかったですよ、なんて行ってた。まあkojimaさんからしっかり朝ごはんをもらっていますからね。わたくしが行ったらいそいそと出てきた。ちょうど使用済みに近い小袋二つがあったのでミーヤちゃんと半分ずつあげた。なんか少ないなあというような顔をしつつ食べてたね。まあいいじゃない、これで今朝3回目の食事か?

 これで帰宅、朝の歩きは、

もう3809歩も歩きましたね、いいペースです。今朝はマドンナには会えず。

 着替えてベッドに。本格的に朝寝。なんかで1時間で起きたけど、つまが仕事から帰ってきて、隣のベッドで休む。なんかつられてまた寝てしまいました。もう一時間寝て10時過ぎに起きました。これで九時間睡眠、と言えるのか?

 まあエアコンなしで眠れたんだから良いか。窓を開けていたが、隣の保育園がうるさい。運動会の練習なんだか、朝の8時から日蓮宗のでんぶくでんでんみたいな太鼓叩いて気違い染みた騒音、二重窓を閉めてつまは寝直し、私は起きて買い物へ。

 まずスーパーへ行き、豆腐と牛乳、野菜をちょこちょこと。太りそうなものは注意、お気に入りの煎餅も切らしてるけど、糖質だからやめておいた。いつもの知り合いのIさんのレジへ。神奈川ペイね。自分でやってね、わたしはよくわからんから。はいはい、QRコードを読み、あ、今日は一発で読んでくれたね。支払いを選ぶ、d払いでと。金額を打ち込み、支払うのボタンを押す。よし完了、だいぶ慣れたね、もう7回目ぐらいだから。よし、これで完了、三階へ移動。百均でメダカの餌、それを入れておくガラスの蓋付容器、猫の写真のカレンダーを購入、330円。

さて帰りましょう。魚屋は今売り出し中、義理で買い物。スルメイカを一杯入りのパックを買いました。昨日は高くてね、1杯390円で手が出なかった。今日のは330円、やすくなったね、よしこれをいただきましょう。

 頑張って歩いて帰りましょう。

もうこんなに歩けた。8083歩、すごいね、今日は一万いけそうですね。お腹が空くけど頑張ります。帰宅してお昼。今日は昨日からリクエストしてひやむぎ。

これで3点半分か。結構食べられるね、嬉しい。お汁はこれ、いつもの我が家風、ナスと玉ねぎ、油揚の入った少し蕎麦つゆより薄めのつゆ。

真ん中の赤いのは唐辛子の醤油漬けです。薬味はおろし生姜、刻んだミョウガ、アサツキなど。

薬味はたっぷり目に。

ああ、青紫蘇も刻んであったね。まあ庭にいくらでも生えてますから。あと黒ごまね。この食べ方、一番好き。サイドメニュー。昨日のステーキ、二口ずつ、焼きナスも付いてた。

 デザートはホットコーヒーにヨーグルト、20世紀梨入り。ま、美味しくいただきました。カロリーは少ないですが。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝もダイエット・・・

2022-09-30 05:16:25 | Weblog

 昨日は8時半過ぎに就寝、今朝は目が覚めたらまだ1時半、ろくなもんじゃないね。やはり一滴も飲んでいないからでしょうかねWトイレに行って、また寝ようとして、なんとなくうつらうつらとしていましたが、まともには寝られず、3時半までは横になっていましたが、起きることにしました。朝の散歩でもしてからまた寝れば良いかと。

 起きて少しのんびりしてから朝食。まずはトコロテンをいただきました。腹塞ぎですね。まあやはり夜あまり食べないとお腹が空いてね、目が覚めてしまうのもそのせいもあるかと。

美味しいけど、カロリーはないですからね。ゴマの一粒一粒をありがたくいただきましょうW

 ご飯はお粥、ちょいと薄め。アサツキだけ。

まあ、中には搾菜のみじん切りとか、生姜のみじん切りが入っていますが。美味しいですね、あはは。おかずは昨日の残り物三種。山形の枝豆、ステーキの油で焼いた卵焼き、切り昆布。

食べた気がしないですね。まあこれくらいでないと血糖値は下がりませんから。猫にご飯を出したら、朝の散歩に出かけましょう。今日はお地蔵さんまで行ってきましょうか。原点に戻ってね。頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はドタバタ疲れました

2022-09-29 18:55:08 | Weblog

 今朝は早くに起きてしまい、ちょっと睡眠不足気味で、8時前にまた寝ていましたらね、ピンポーンとチャイムがなりましてね、アマゾンはこんなに早く来るわけないしと起きて出たら介護タクシーのドライバーさんでね、なんか2時に予約を入れたのに、どこかで間違ったのか9時に迎えに来てしまったんですね。そんな早くに頼んだことないじゃん、いつも予約は腎臓内科は2時、眼科は3時といつも午後お願いしてるのに。もう一度来てもらうことにしてまた寝ました。また一時間寝ちゃったW

 昼前にシャワーを浴びてから着替えて買い物に。今日はニュージーの牛ステーキ、結構厚いやつ。あと野菜少し。

4375歩、大して歩けなかったな。午後は介護タクシーだし。

帰宅してお昼に。ワンタン麺。

ナルトは日本のラーメン風ですな。麺はまるちゃんの生ラーメン、意外と美味しい。サイドメニューにゴーヤのお浸し。

上のラー油はワンタンをよけてつけて食べる。美味しい、香港の中国人がこうやって食べてたので真似して。

 2時に出直したドライバーが来て、介護タクシーで腎臓内科の検診へ。予約より30分遅れ、3時半すぎにやっと呼ばれた。まあ腎臓の患者が多いんですね。

 検査結果は良くなかった。糖尿がかなり悪くなっていた。A1cは8.3にも上がっていた。やはりウォーキングができなかったせいか。それにもかかわらず食事が減らせなかったことでしょうね。悪いのは昼の麺類かな?中性脂肪もびっくりするほど上がっていた。これは多分、毎晩最初に飲んでいたビールのせいかなあ。そのあとのワインも。まあ仕方ない、数値を落とせるように頑張ってみますとsumire先生に約束、次の検査までには下げてきますと。

 とりあえずは糖質を制限。今夜の麦飯。

ああ、ビールは当分飲みません。わたくしはワインも飲みませんでした。つまは二杯ぐらい飲んでいましたけどね、見ないようにしました。メインはステーキ、ちょいと厚めのでしたが。

筋は強いけど、肉の味は良かったな。N Z産。今日の枝豆はランドリーの奥さんが届けてくれた、山形の親戚から送ってきてくれたらしい。良い豆でした。

牛肉はエゴマの葉、ルッコラと巻いていただきました。

食べ終わっても満腹なんかしてないです。

 今日の午後の歩き、ほとんど歩けてないね。

5185歩しか行けませんでした。雨が降ってきて歩く気もしなかった。明日は頑張ります。心を入れ替えてW

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3時まで寝ていられました

2022-09-29 05:58:44 | Weblog

 昨日は9時10分前に就寝、今朝は3時に目を覚ましてトイレへ。よくこの時間まで持ちましたね、感心。ベッドに戻り、タオルケットをかぶってまた眠ろうと。なかなかゴーッとは眠れなかったけど、3時50分までうつらうつらと眠れました。隣のベッドのつまも目が覚めたらしくて、まあ彼女はわたくしより一時間早くに寝ていましたからね、八時間睡眠か、健康なんですね、羨ましい。

 起き上がって朝食をいただいてまた眠くなったら寝れば良い、と一応腹筋運動のフルコースをこなしてから起き上がりました。着替えを2セット、お出かけ用と近場用の二種類抱えてポットも持って階下へ。

 体温は36.5度、歯磨き、血圧測定。まだ安定しないね。もう少し体に合う血圧の薬を見つけて欲しいですね。

 朝食、今朝もお粥から。

おかずは少なめに。どうも野菜を取りすぎな気がするので、野菜も減らしましょう。海藻類も抑えて。切り昆布煮。とりわけて少なめに。

手抜き卵。あまり好きではないけど。

これはお気に入りですね、略式おでん風煮物、特にちくわぶが好きです。

キャベツの唐辛子醤油和えも少しだけ。

とまあ、今朝も美味しくいただきました。

 今日はかなり体調が良い感じ、足腰の痛みも減っていますね。昨日病院で疲れたので、早めに無理せず、バスに乗って帰って来てしまって、それがかえって良かったのかもしれませんね。

 昨日は久しぶりに知り合いの女性に会えました。職員用の裏口のあたりで、電話をしていらして、あ、あの方かな?と思ったのですが、と思いつつ通り過ぎようとした時、足元に花が飾ってありましてね、終わりかけた花を摘んで、水盤に生けてあったのに気がついてみていたら、電話をかけていた女性がこちらをみて手を振っていただいてました。やはりあの方だったかともう一度よく見てご挨拶をいたしました。なんか昨日はいつもより背が高く見えました。まあ肩のリハビリで一年間、毎週お会いしていましたし、脳梗塞後のリハビリでも何週間かお世話になり、忘れることはないと思いましたが、こちらが珍しく杖をついていたりしたので、他の人かと思ったみたい。まあお元気でよかった。最近私が朝の散歩にあまり出られず、本当に久しぶりでお会いしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか夫婦共に不調・・・

2022-09-28 20:44:26 | Weblog

 夕食時に、ビールちょうだい?と言ったら、あら飲むのと言われました。あの飲兵衛のつまが今日は飲まないそうです。で一人でグラスを捧げて。

おつまみは大好きなちくわぶを煮てもらったのですが、私が買ってきたのは手揚げ風油揚、さつま揚げ。今日は入れてないけど、つまは昆布も入れてくれたみたいでした。あんまり沢山入れると、おでんになっちゃいますからね、あくまでも突き出し風に煮物。

切り昆布も煮てくれました。油揚も買ったしね。

やはり私も飲む気がせず、ご飯をいただき、カレーを掛けて。

これでご飯は2点だけです。満腹はしませんな。つまは寝るほうが先、8時前に寝てしまいました。私はそれから歯磨き二回、目薬三種、最後に仕上げの目薬の後、本当の最後のアレルギーの薬を一錠飲んでから寝ることにします。今日も9時就寝ですな。途中目が覚めないことを祈りたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

載せ忘れた写真

2022-09-28 16:44:38 | Weblog

 ステーキとグリーンサラダのカンパーニュ・サンド、

ヨーグルトには熟れた平種無し柿。

美味しゅうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査、床屋さん、バスで帰った

2022-09-28 15:42:28 | Weblog

 9時半過ぎに家を出て大きな病院へ。今日は明日の腎臓内科の健診のための前日検査。当日だと午前中検査の午後診察ではかなり負担が大きいですからね。いつも前日に検査していただいてます。採尿して採血、今日は3本でしたね。検査が終わり、外来病棟三階の内科の受付にカードを出し、お勘定をもらいます。それから二階へ降りて会計、機械で支払いです。カード払いができますね。1070円、意外と安いね。クリニックだと同じような検査で2000円ぐらい取られる。会計を終わり、一階の理容室へ。今日は二人入っていたけど、毛染めをしていたおばあさんが先に終わって椅子が空いた。すごいね、真っ白な頭のおばあさんが真っ黒になって帰って行った。7700円だって、結構するんだな。でもあれだけ真っ黒というのも怖いねW

 そのあとに座り、親父さんが来てカットをしてくれた。上手、早い。腎臓はどうですか。クレアチニン2.3でしたよ、と言ったらそりゃあ良いよ、僕なんか3.4だから。でもまあまあらしい。前はもっと具合が悪かったけど、主治医の先生が新しい治療法が有るというので頼み込んでやってもらったらしい。なんでも抗がん剤を直接腎臓の悪い箇所に注入するようなやり方、月に二、三日入院して治療してもらったらしい。それが功を奏して良くなったんだそう、病院内でも初めて受けたらしい。何度か入院して周りを見ると同じ治療法を何人も受けていたらしい。親父さん、先駆者だったんだねと笑っていた。まあよかったね、実験台になった価値があったじゃないの。私はまだそこまで悪くはないみたいだな。

 カットが終わり、顔そり、全部終わって機械でマッサージ。ああいい気持ち。帰りましょうか。でもね、なんかどっと疲れが出て、病院の前からバス、駅も通り過ぎ、自宅の前までバス、ああ疲れた予定の買い物もできず、歩く歩数も予定より3000歩ぐらいは少なかったけどまあいいか、今日はのんびり休もう。

4406歩、朝からこれだけしか歩けず、まあ昨日は11000歩も歩いたからね。

 昼食、自家製のライ麦入りカンパーニュを焼いて。

昨日のステーキを残しておきました。これにルッコラのグリーンサラダ。一緒に挟んでね。

美味しかった。グリーンアスパラも残り物。

このあとコーヒーを飲んで昼寝、一時間で起きたのでスッキリした。

明日は往復介護タクシーを頼んであります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は一万歩

2022-09-28 06:57:04 | Weblog

 まあよく歩きましたね。ちょっと疲れ気味。

11299歩、久しぶりでしたね。眼科の検診が終わり、介護タクシーを待ちながら、そのあたりを動物園の熊のようにあっちこっち歩き回りました。それで8500歩ぐらいでしたかね。帰宅してつまに切り昆布を煮る油揚がないと言われ、またスーパーまで。これで11299歩になりました。夕食はお祝い(?)にステーキ、

相変わらず、アスパラは好き。昨日のはちょい硬め、よく炒めれば平気W

お刺身はイナダ。チノも喜んでいましたね。缶詰は省略、ドライフードは食べてたな。

少し余分にワインを行ってしまい、寝てしまいました。ブログも書けず。今朝は5時半まで寝ていました。でも睡眠時間は八時間ちょいでした。

 今朝は久しぶりにトコロテンを。

ご飯はお粥、パクチーとアサツキ。昨日のイナダの刺身の残りを入れました。

美味しいですね。香港などでもよく入れるみたい。ユーピンジョ(魚片粥)とでも言うのかな?懐かしい食べ方。香港、行きたいですね。

 今日の予定、明日の腎臓内科の検診の前に検査、採血、採尿に行きます。ついでに病院内の行きつけの理容室へ行って来ましょう。やはり短めの方が洗うのに楽ですからね。最近はほぼ毎日洗っているから。さて、何時頃に出掛けましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構歩きました・・・

2022-09-27 14:38:39 | Weblog

 朝は猫散歩、kojimaさんの家へ行くと、ハチ君は待っていてくれた。おやつを。どうせもう二箇所ぐらいで朝食をいただいたんでしょうけど。別腹で食べてくれたみたい。

 この時の歩きは、

2176歩、結構歩けたな。帰宅するとつまがケーキを焼いていた。

一本はランドリーの奥さんに差し上げるようです。それから庭でこれを収穫したらしい。

ミョウガと柚子ですね。何して食べましょうか。

そのあと眠くてたまらず1時間だけと朝寝。起こされて起きられずにもう30分、まあよく寝ますね。起きたから買い物へ。大した獲物は無し。野菜類と明日のおかず。まあ現金は出ないですから。ポイント暮らし、神奈川ペイでdポイント払いW

 帰って昼食、茶蕎麦。

お汁は自家製。アサツキと唐辛子。

おかず、残り物。

ルッコラが美味しい。天ぷらの残り、茄子と鯵半分ずつ

そうそう買い物から帰って万歩計。

すごいね、もう7688歩も行きました。でも午後は車だから。アイクリニック行き。3時10分にお迎えの車が来ます。一応シャワーを浴びて。

ああ、デザート。今日できたヨーグルトに洋梨、レーズン。ホットコーヒー。

洋梨はスプーンで切れますね、美味しい。

あと30分か、まだ服を着なくて良いか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする