ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

今日の夕食と今週のまとめ?

2016-09-30 21:05:15 | Weblog
 2匹買ったサンマは一匹は塩焼きに。大根おろしを添えて。酢橘はあいにく・・・ボルドーのワインが意外とサンマに合う、と言う発見(笑)



 パンチェッタ、ちょっと見た目ベーコンより生ハムに近いみたい、とポテトサラダ。ポテサラは所謂普通の感じで無く、ジャガイモのスライスとトマト、イタリアンパセリ。マヨネーズは少しだけにオリーブオイル。



 昨日のバケットを焼いて戴きました。



 こんな感じもね。イタリアンパセリ、買っといて良かったですね。



 一応御飯も炊いて貰ったんですよね。十穀だか十六穀マイ入りですね。結構美味しいんですよ、これ。



 御飯を少しとサンマの味噌汁、唐辛子をちょっと効かせてね。



 美味しかったですね、良いサンマでした。

 食事が終わったら早速ねこさんが飛んできましたね。うふーん。



 あら、写真撮るの?じゃあこんな顔でも。



 今週はなんとかジムにも二日行くことが出来ました。来週は三日行きたいと思いますね。少しずつ運動量も増やしていきたいんですがね、まあ、身体と相談しながらやって行きましょう。歩くのも少しずつ増やしていきたいですね。涼しくなってくれると良いなあ。今日は涼しくて良かったですがね。

 明日は無印良品へつまの分のベッドを買いに行く予定で居ます。どうせ現物を買う買い物じゃあないですからね。組み立ての部材で運送屋さんが届けてくれるものですから、すぐには来ないでしょうね。一週間では来ないでしょうね。でも楽しみですね。寝室がまた片付きますからね。

 さあ、あくびばかり出ますが、今夜は眠れるのでしょうかねえ、わたくしは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムへ行けました・・・

2016-09-30 17:54:29 | Weblog
 まあ、三時間の睡眠で行って来ました。8時半の開店前に着いてしまいましてね、人が多いのでびっくりしました。エアロビをやる女性陣が多いようでしたね。びっくりするぐらいの人でした。人気プログラムが朝のうちにあるんでしょうね。おばさまたちは丈夫なんだなあ。

 おっさんたちは結構休んでいる人も居ますね。具合が悪いのはわたくしだけでは無いんですね。でも仲間のおじさんたちに会えて楽しかったです。

 8時半ちょっと過ぎに運動開始、今日はエアロバイクは30分にしました。まあ問題なく漕ぎきり、ちょっとだけ筋トレを。筋トレコーナーは凄く空いていました。そう言えば、筋トレの常連の顔を見なかったなあ。上半身を主に軽く。15分ぐらいだったかなあ。それからストレッチへ。これはゆっくりしつこくやりましたね。なんとか30分ぐらいね。これで切り上げることにして御風呂へ直行しました。

 風呂はいつものフルコースでのんびり。でも蛇口のサーモスタットがおかしくてやけどしそうに。早く直すように後で社員に言っときましたけど。やはり家庭用と違って使い方が激しいんでしょうね。TOTOさん、しっかりしたものを作ってね。

 着替えて割りと早めに帰りました。すぐに来たので駅までバスで。駅で降りて買い物を少し。スーパーで卵、三割引になっていたパンチェッタ、十勝の牛乳もなぜか50円引きで。そのあと魚屋へ顔を出し、真鰯か悩みましたがサンマを2匹。おっさんが太めのを選んでくれました。いつもすみません。

 これで歩いて帰宅して3000歩あるきましたね。往復バスだと少ないですね。まあ、睡眠不足ですから。しかしATOKって馬鹿ですねえ。「きたく」と打って「来宅」ですって!こんな日本語有りませんよね。目が悪くて見逃すところでした。気を付けないとしょっちゅうこういうお馬鹿をやらかします。本当に信用出来ませんね。

 軽くお昼を食べてベッドへ倒れ込みました。二時間で起きようとしましたが起きられず、3時間眠って居て、なぜか右のふくらはぎが攣りましてね、痛みで飛び起きました。これでも今日の睡眠はなんとか6時間弱でしたねえ。しかし結構疲れましたね。これで睡眠を治せるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなん作りました・・・

2016-09-30 07:33:36 | Weblog
 今日も良く眠れず。起きていたらつまが心配して見に来ましてね、とにかく寝るだけ寝て、あとは眠れなければ夜まで起きていれば良いじゃあ無いの。と言われて寝ることにしました。目薬を差してさっと御風呂に入りましてね、扇風機で良く乾かしてから着替えて寝ました。

 その時はあっという間に眠ってしまったんですがね、横になって左を向いたのは憶えていたんですが、気が付いたら三時間ぐらい経っていたんですね。エアコンを消すのもかなわなかったですね。でもまあ、一時間タイマーはいつも必ず押しておくようにしていますから、一時間で消えたみたいですがね。

 起きて下へ来たらねこさんがこんな顔を。



 そんなわけで11時半過ぎに寝て3時前からずっと起きていますからね、でも今日は眠くなりませんでしたね。今7時40分を過ぎましたね。もうこのまま8時過ぎに家を出てジムへ行きますわ。軽くストレッチでもして、御風呂に入って帰ってきましょうかね。昼寝を少しすれば良いでしょう。

 ああ、朝御飯は5時過ぎ、つまが出勤してから作りました。煮干しで出汁を取り、ニラを刻んで、洗った御飯を入れ、玉子を溶き入れておじやを作りました。塗り物の鉢に一杯有るように見えますが、御飯は3点分しか入って居ませんね。もうとっくに消化しちゃったかな?隣は若布スープです。昨日の昼のかな。



 そろそろ出掛ける用意をしようかとねこさんを見ていたらいい顔をして居たので撮ろうとしたら、あくびをされてこんな顔になってしまいましたね。これはこれで良いか、あはは。



 さて、着替えます。頑張って行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良でも料理の時は元気になる・・・

2016-09-29 19:47:23 | Weblog
 不思議ですなあ。ああ、外は雨が降ってきましたね。ボトボトというような大粒の雨が降っている感じ。雨漏りしないと良いのですが・・・夕食後の散歩は中止に致しましょうね。

 ああ、話は戻って今夜の料理。今日は午後の散歩でフランスパン屋さんへ行って来ました。パンドミーという食パンが切れていたのでバケットを1本、買おうとレジへ。耳パンがあったので貰いました。よし、これでカナッペみたいなおつまみを作ろうかと思いましたね。ワインのおつまみですね。

 まずはイタリアのチーズ、グラナパダーノと言いましたかな。これを大きい出刃で薄切りにしました。ちょっと厚かったですね。次回はもっと薄切りにしましょうね。



 耳パン一枚を四分の一にカット、自家製アンチョビーを小さく切って載せ、イタリアンパセリを千切って載せました。あとはオーブントースターで焼くだけですね。



 これが焼き上がりでしたが、ちょっと弱かったので少しまた焼きましたね。



 ちょっとチーズの塩気が強かった。アンチョビーを細かくして置いて良かったけど、次回はチーズをもっと紙みたいに薄く切ろうと思いました。

 次にチャーシウを焼きました。ビニール袋に入れて二重にして漬け込んで置いた豚バラ肉、こうなっていましたな。



 これを何時もステーキ焼くときに使っている鉄の厚手のフライパンで四方を焼きました。ごろんごろんと返しつつね。一面3,4分かなあ、じっくり焼いていきましょう。



 ちょっと焦げたようにも見えますが、大丈夫、もっと火を通します。いつもだとアルミホイルで二重に巻いて焼くんですが、今日はつまがもう食べたそうなので電子レンジを使う事にしました。



 レンジはつまに頼んでわたくしはソース作り。フライパンを熱して酒をドボドボと入れて鍋を綺麗にしますね。それをアミで越しまして、つけだれの残りと合わせてもう一度煮詰め、とろりとしたら出来上がりです。

 レンジで中まで火を通し、薄切りにしてソースを垂らして戴きましょう。付け合わせはなぜかイタリアンパセリでした。



 昨日のサラダも丁度味が染みて美味しくなりましたね。



 今夜は御飯でなく、フランスパンで。



 食後は自家製カスピ海ヨーグルトにバニラアイスをのせ、上にブラックベリージャムを掛けてみました。最高でしたね、これは。ちょっとかき回しちゃったけど。



 今日はワインを二杯。寝られなければまた飲もうかと。明日こそジムへ行きたーい!何としても寝て、起きたいですねえ、ははは。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠が壊れてる?

2016-09-29 13:36:13 | Weblog
 駄目ですなあ、朝まで眠れませんでした。5時過ぎにやっと寝て、それでも一時間おきに目を醒ましてね、もう、すぐに9時過ぎになってました。ジムへ行きたいなと思っていても身体は起き上がれず、つまが帰ってくると、逆になぜか安心したような気になって12時半まで眠ってしまいました。

 本当に困った状態ですね。まあ実害はそうないのですがね、のんびり努力していきたいと思います。取りあえずはお昼を食べて、コーヒーを飲んだら散歩と買い物にでも出掛けてきましょう。ああ、昨日もコーヒーを昼間三杯の見ました。これが効いたのか、耳の痛みは治まりましたね。朝再発して困っていたのですが。コーヒーで治ってくれれば安いものですがね。とにかく、耳鼻科へ行っても治らないことは分かりましたからね。神経にステロイドは効きませんよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気を出すには好きなことを、ね・・・

2016-09-28 21:02:23 | Weblog
 午後は料理をしましたね。午前中に出来なかったので、チャーシウは漬け込みだけになりました。オイスターソース、醤油、紹興酒、胡麻油、黒砂糖、と言うよりさらしてない砂糖かな。黒糖は使いませんでしたね。玉葱、大蒜はおろして。香菜の茎を刻んで香り付けに。これらをたこ糸でグルグルと巻いた豚バラ肉、G君が脂身の少ないところを選んでくれました。たこ糸もお願いしちゃいましたね。これらをみんなビニール袋に入れて手で揉み込んで冷蔵庫にしまいました。明日の昼過ぎには焼けるかな。これはこれでお終い。

 あとはサラダですね。キュウリ、トマト、セロリを1.5センチぐらいに刻みます。鶏胸肉をスープで茹でまして冷ましてから同じように切りましたね。これもビニール袋に入れました。



 鶏胸肉も刻みますね。左のカップに入っているのがドレッシングですね。オリーブオイル、レモン一個分を絞りました。塩、ブラックペッパーをガリガリ挽いてね。グリーンのはイタリアンパセリです。これに鶏肉を茹でたスープを入れますね。少し多めです。



 これをビニール袋に入れてよく揉み込んでから冷蔵庫に入れて良く冷やしますね。ボウルに入れてはい出来上がりです。



 ここまでがわたくしのやった料理。でも久しぶりで楽しかったです。つまも殆ど御飯を炊いただけなので楽しかったでしょう(笑)御飯は妻の実家から送って貰った、先日栃木へ墓参りに行ったときに買ってきてくれた新米ですのでね。昨日佐川で届きました。すぐに電話しなかったので、今日義母から電話があったみたい(笑)飲んじゃったから電話しなかったんでしょう。

 新米ですから、御飯に合うおかずと考えて鮪を買ってきました。いつものスキ身ですね。午後行ったら丁度脂の乗ったのが出来ていたのでそれを貰いました。今日は売り出しで、鮪を沢山おろすので、スキ身も沢山出たみたい。かなり美味しそうな中トロに近い感じでしたね。

 こんな感じです。ねこさんには最初に少しあげたみたい。



 御飯は柿酢と米酢を割って使っています。赤酢みたいに見えますね。こんな風に手巻きで戴きます。



 ねこさんは自分のお気に入りの場所でこんな感じで余裕ですね。



 サラダも美味しかったですね。でも最後は新米を味わう為に二口ばかり、漬け立ての白菜漬けで銀シャリ、これが一番の食べ方でしょうね。





 今日はつまにコーヒーをたっぷりと入れて貰って、三杯も飲みまして、そのあと好きな料理をして過ごしましたので、耳の痛みはどこかへ行ってくれたみたいです。これで治まると良いですね。さっき計った血圧は112-78でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は不調なり・・・

2016-09-28 12:24:10 | Weblog
 昨日は寝付けませんでね、二時間ばかり寝て三時にまた起きてしまいました。仕事に出掛けるつまを送り出し、五時にねこさんを抱っこしてベッドへ戻りました。最近はどうした風の吹き回しか、三十分ぐらいはベッドの上の足下で寝て行ってくれるんですね。気を遣って居るのかな?寝付いたと思うと降りていきますが。

 それから十時半ぐらいまで眠りました。眠りが不調なだけで無く、耳の痛みがまた再発して辛いです。まあ、耳鼻科の先生の見立てでは外耳道が赤くなっているが、そう大した炎症では無い、と言うことでしたが。昨日視たテレビでやっていた話がぴったりで怖いですねえ。その患者さんは血管が太くなって、そこら辺りの神経に当たって刺激をして居るそうです。血管と神経を話す手術をして完治したそうですが、そんな名医がわたくしの傍になんぞ居るわけが無いですからね、ははは。

 近所のペインクリニックの先生は確か専門は麻酔科でしたし、酷い腰痛で行った時も治療のせいで治ったとは感じられませんでしたからねえ。まあ日柄ものだと信じたいですねえ。ああ、耳が痛い。字通りの意味ですけどね。

 まあのんびりしているしか無いでしょうな。効かない治療に通院するのも疲れますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼寝はごうごうと・・・

2016-09-27 20:12:10 | Weblog
 寝ていたみたいですね。つまに言われました。時間は一時間ちょっとでしたがね。結構疲れたのかも知れませんね。休養しつつ、運動をしていきましょうかねえ。

 まあ休養十分でスッキリ起きましたけどね。さて夕食は何かな?つまが揚げ物をしていましたね。見るとこんな感じ。



 竹輪の天ぷらですな。竹輪は紀文のやつです。これを揚げた油で、先日薄切りにして干して置いたお餅を上げたようですね。こういうものを揚げたあとの油で揚げるのが美味しいんだそうです。

 セロリの葉と桜エビの炒め煮。まあ、ちょいとした捨てそうなものから作る料理ですね。パンチャンみたいなものですね。



 こんなものもパンチャンの小皿料理ですね。



 鰊と昆布の最後の残り、蒸した南瓜にカマンベールを載せてチン、白菜の塩漬け。二日目で食べられますね。機械で押していますが。こんな感じでワインを一杯。ここいら辺でねこさんがやって来ましてね、アタシの食べ物は?



 今日は無いんですよね。あらま、無いの?むかっ。





 まあ、今日はフードで我慢して下さいな。さて人間のメインは水餃子でした。こんな感じですね。酢と醤油、辣油でね。





 残ったスープ(らーめん用に取った豚肉、鶏ガラ、野菜の出しです)も勿体ないから、ラーメンのたれで薄めに味をつけて飲んでしまいました。美味しかったです。

 さあ手、今日の睡眠はどうなるんでしょうかねえ。とりあえず、余り早くは寝ないようにしましょう。一応毎日の習慣は全部済ませて、あとは目薬と御風呂だけですね。血圧ももう計りました。今夜は110-75、宜しいのでは?今、8時50分ですか。いまたけしの名医が見つかる診療所とか言う番組を視ていますが、もう少し本でも読んで、10時には寝ようかと思っています。朝まで眠れると良いのですがねえ。明日はジムが休館日でね、お休みなのでウォーキングで対応しようかと思っています。料理はチャーシウの漬け込み、夕方焼けると良いですね。まあどうなりますことか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジム

2016-09-27 13:30:07 | Weblog
 今朝は暑かったですね。外へ出ると久しぶりの強い日差しでくらっときましたね。これは駄目だと、家のすぐ前からバスに乗りました。よく見ると駅から乗るより20円高いんですね。まあ20円には換えられないか。

 10時半に運動開始、今日は遅くなりましたね。でもこれくらいのほうが御風呂が空いていて良いんですな。

 まずは自転車漕ぎ、今日は30分一回で終わりにしました。心臓もそう苦しくは無いんですが、無理をするのは避けたいのでね。終わったら今度はストレッチのマットへ移動しました。ゆっくりのんびり30分やっていました。なんとなく膝の痛みも取れてきたような感じがしました。もう少し色々な関節を柔らかく出来れば良いなあと思いますね。

 これでお終いにして御風呂へ。これもフルコースで洗いました。ヒゲも剃ってさっぱりと。大風呂が熱くて入れないやとじいさまたちが話して居たので、そりゃあいいやと大風呂にゆっくり浸かりましたね。これぐらいじゃあ無いと風呂はさっぱりしないですよね、と江戸っ子の爺さんになります。

 風呂から上がって外に出ると、やはり熱いですなあ。歩くなんてとんでもないです。でも出たタイミングが悪くてね、バスが車庫から出て来て、待ちもせずにすぐに行ってしまいました。信号までもいけないうちにね。あと二分早くでていれば・・・

 次のバスを待っていたら10分ぐらいで来ましたので乗って駅で降りました。つまに白菜を頼まれていたのでね。スーパーで序でにサラダの材料と、とても安くなっていたソーセージを二種類買いまして帰ります。

 魚屋さんへ入って冷房で涼んで息を整えてから帰りました。しょっちゅう冷房で休みます。

 帰宅するとねこさんのお出迎え。最近カメラ目線をしてくれないんですよね。



 つまはもうお昼の用意をして居てくれました。自家製ギョウザ、昨日の残りのおかずの鯵の酢の物、鯵と茄子の煮物、デザートは梨。







 美味しく戴きました。ギョウザの皮の分を考えて、御飯の量は3点分に減らしました。

 ああ、昨日Amazonで買った本、ウー・ウエンさんの小麦粉を使った料理の本です。少し練習しなくちゃ。



 さて、運動して来たから一時間ばかり昼寝を致しましょうね。ではおやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムへ行ってます・・・

2016-09-27 09:53:15 | Weblog
 今朝は3時にまた寝ましてね、9時まで寝ていられましたので、なんとか疲れは恢復、ジムへ行ってきます。まあ、のんびり御風呂でも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする