ばあちゃん、今日の晩御飯なーに?

今日は何にしようかな?
18、16、14歳の孫の毎日の夕食メニュー

クレマチスの剪定

2010年06月15日 | 

本格的な梅雨に入る前に、クレマチスの剪定をしました。
あまり気にしないで育てていたので伸び放題、
花がまだ楽しめるときに思い切って切り詰めると1年に何回か
大きな花をつけさせることが出来ます。

枯れてしまいそうでついつい大きめに仕立てると、
花が小さくなってしまうそうです。

新枝咲き、新旧両枝咲き、旧枝咲きの3種に分類されるというクレマチス、
それぞれの剪定の方法があるので思い切って剪定しています。

夏が過ぎる頃、大きな花をつけるよう祈りつつ・・・。
(#^.^#)


今日の晩御飯は




メカジキのソテー、トマトソース。
(トマト、メカジキ)
三色ナムル。
(アメリカインゲン、人参、もやし、ごま)
ミネストローネ。
(大根、人参、じゃがいも、ズッキーニ、ベーコン、にんにく、小松菜)

トマトソース。
トマト大2ケはざく切りしてメカジキを焼いたフライパンにいれ、
くずれるまでいためて、醤油とバルサミコ酢で味付けします。

 


これもあじさい?

2010年06月14日 | 

とうとう梅雨入りしましたね。
昨日から曇ったり降ったり、あじさいの似合う季節になりました。

友人の家の庭に咲いている変わりあじさい、
名前はわかりませんが、梅雨空に勢いを盛り返しています。

今日の晩御飯は



ズッキーニと豚肉の冷しゃぶ。
(豚肉、ズッキーニ、大根)
ポテトサラダ。
(じゃがいも、海老、きゅうり、ヨーグルト人参、サンチュ)
もやしとニラの味噌汁。
(もやし、ニラ、豆腐)

ズッキーニが安かったので薄切りにしてさっとゆで
ブタしゃぶと大根おろし、ポン酢でいただきました。


すいかの皮の酢漬け

2010年06月11日 | 

このところ暑い日が続いています。
孫がやってくるので初物のスイカを買ってきました。

しゃりしゃりしてとても甘いスイカでした。
母がよく糠漬けにしていたのを思い出し、外皮をとって酢漬けにしてみました。

これがエコメニューというのでしょうか?
ゴミも減って一石二鳥です。


今日の晩御飯は


鯵の干物、大根おろし。
からすかれいのみりんづけ。
薄切りきゅうりと蒸し鶏のサラダ。
けんちん汁。
(大根、人参、ごぼう、豆腐、あおねぎ)

おまけの即席ザワークラウト
キャベツが沢山あったので酢キャベツとソーセージで1品。
キャベツ 1K(中1ケ)、ベーコン 50g、ウインナ 12本
レモン 1/4ケ、固形スープ 1ケ、バター、酢

1.キャベツは芯をとり、2.3ミリに細切りします。.ベーコンも細くきります。
2.バター大1を溶かしてベーコンを焦がさないようにいためます。
3.キャベツを半分加え、ざっと混ぜ、ふたをして蒸し煮にします。
4.残りのキャベツとスープの素を1/2Cの湯でといてくわえ、きゃべつが
やわらかくなったら、ウインナを加えて塩、酢 大4、レモン汁、
コショーで味を調えます。
孫用には酢をひかえ、みりんで甘みをつけました。
キャベツが沢山いただけてお味もなかなかです。


田植え

2010年06月10日 | 

自転車で街を走ると気温が肌で感じられます。
今日は体温に近づいた感じだったので33℃くらいかなと思いましたが、
最高気温32℃になっていました。

田植えの時期って地方により随分差がありますね。
新幹線の車窓から見たのですが、5月の初めに田植えが済んでいる
ところがありました。

私の住んでいるところは大体今頃ですから1ヶ月も違います。
地産の新米が出回るのは11月です。

今日の晩御飯は



豆腐の梅しそ天ぷら。
(豆腐、シソ、練り梅、まいたけ、かぼちゃ)
豚こまと野菜の炒り煮。
(豚肉、大根、人参、かぼちゃ)
ニラと卵の中華スープ。

週1回は豆腐料理をと思い、今日はしそを巻いて揚げて見ました。


初物のブロッコリー

2010年06月09日 | 

相方が畑をしていた頃は立派な野菜が出来ていましたが、
ベランダのプランタで初心者の私が育てたブロッコリーです。

ただ水をやっただけですが・・・。
器量は悪いけど初収穫は嬉しい!!!

早速今日は温野菜のサラダにします。

これは、東京にいる7歳の孫の菜園です。
小さいときからNHKの野菜の時間をかじりつくように見ていましたが、
苗を選ぶことから自分でやり、ここまで形になっています。
今に孫に教えてもらうことになりそうです。(^_^;)




今日の晩御飯は



焼きブタ、せん切りキャベツ、焼きじゃが添え。
温野菜のサラダ、ミソマヨネーズ。(ミソ大1、マヨネーズ 大3)
なめこの味噌汁。
(なめこ、豆腐、わかめ、青ねぎ)

焼きブタ
たれ:ブタもも肉 500gに
砂糖 大1、塩 小1、醤油 大2、練りごま、酒 各大1、ごま油 小1、コショウー

3時間漬け込み、200℃で5分 150℃に落して40分焼きます。


フクシア”エンジェルズイヤリング”が満開です。

2010年06月08日 | 

今年が天気が不順だとか、いつまでも寒いとか思っていましたが、
昨年の日記を見ると温度がそんなに変わらなくて、
なんだ!と思いました。
年とともに忘れっぽくなったものだと・・・。

考えてみるといやなことも悲しかったことも忘れるときがあるから
また未来に希望が持てるのかも?

折々に咲いてくれる花々にささえられながら・・・。

今日の晩御飯は



すずきのうろこ仕立てアーモンド風味。
(すずき、アーモンド、さつまいも、サンチュ)
チンゲンサイとパブリカの炒めもの。
(チンゲンサイ、赤パブリカ、黄パブリカ)
アサリの味噌汁。

すずきのうろこ仕立て
塩、コショーしたすずきに小麦粉、とき卵をつけ、炒ったアーモンドを
貼り付けました。多めのオリーブ油で弱火でゆっくり火を通します。

 


すみだの花火

2010年06月07日 | 

あじさい”すみだの花火”です。

中国地方まで梅雨入りしたようで、東海地方もまもなくでしょうか?
クレマチスもそろそろおしまいで、代わりにあじさいが精彩を
放ち始めています。

今日の晩御飯は




味つきハンバーグ。
(合いびき肉、玉ねぎ、ピーマン、チーズ、レタス、ミニトマト)
れんこんのきんぴら。
コーンクリームスープ。
(コーン缶、牛乳)

今日のハンバーグはちょっと趣向を変えてカレー味。
ピーマンやチーズもいれます。

合いびき肉 400g 玉ねぎ 250g ピーマン 2ケ プロセスチーズ 2切れ 
パン粉 1C 牛乳 大3
味付け:トマトケチャップ 大2、塩 小1 ウスターソース 大1 カレー粉 小1/2 


長良川ウオーキング

2010年06月06日 | 徒然

6月5、6日、快晴の空の下、
恒例の長良川ツーデーウオーク第9回が岐阜公園一帯で行われたので
友人と参加しました。

北は北海道から南は佐賀県のかたがたも含め総勢1000名。
コースも5k、8k、13k、15k、20k、30k*2 の8コース。
私の参加したのは15Kで百々ケ峰、松尾池コースです。

最高気温が28度とやや低めで風もあり絶好のウオーキング日和となりました。

岐阜公園から長良川の右岸を北上して2つ目の千鳥橋を渡ります。


名産のブドウ畑や田んぼ、柿畑をぬって百々ケ峰をめざします。


柿の花、はじめて見たように思います。




百々ケ峰をくだってすぐの松尾池、冬にはおしどりの姿も見られます。
池畔ではカワセミを撮ろうとカメラマンの姿もありました。


こんな花や

こんな懐かしい花も咲いていました。

山を下ったら、長良川を左手に河川敷を南下します。
ゴール近く、鵜飼船も出番を待っています。


15K 32108歩、私の足ではここまで!です。(^_^;)


バーニャカウダ

2010年06月04日 | 

三島にある”クレマチスの丘”ご存知ですか?

先日、NHKの趣味の園芸でお馴染みの金子明人先生の
ガーデンツアーとミニ講座
 「はじめてのクレマチス栽培―基本的な栽培方法について―」
に参加しました。

ここにはレストランがいくつかあるのですが、
私のお気に入りは”カフェレストラン ジオノ
契約農家で無農薬あるいは減農薬で作った地元野菜にこだわったお店です。

今回いただいたのは”地元野菜のバーニャカウダ

バーニャカウダ”はイタリアの冬の野菜料理で
にんにく、アンチョビ、オリーブオイル、牛乳などで作った暖かいソースを
野菜につけて食べるものです。
目に美しく口に優しい1皿です。


今日の晩御飯は



鶏肉とえびのグラタン。
(鶏肉、海老、玉ねぎ、しめじ、ブロッコリー)
サラダ。
(レタス、トマト、きゅうり、アボガド)
鶏のスープ。
(鶏肉、豆腐、白ねぎ)


クレマチス ”ピチセルアルバ・ラグジュリアンス”

2010年06月03日 | 

わが庭で、一番長い名前の ”ピチセルアルバ・ラグジュリアンス”
今年、とりに咲いているクレマチスです。

インテグリフォリア系小花、”レ・ルンデル”と色違いの白です。
”セム”とよく似ていますが、木が違います。
<m(__)m> 隣と間違えて写真をのせていました。

4月おわりから次々と花開いて目を楽しませてくれた
”クレマチス”

あと1種(フルディーン)を残して1季はおしまいです。
お礼肥えをし、剪定をして2季にそなえます。


今日の晩御飯は



焼き豆腐の甘酢南蛮。
(焼き豆腐、大根、にんじん)
かぼちゃのニンニク炒め。
(かぼちゃ、ニンニク、豚肉)
もやしとベーコンの味噌汁。