亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

懐かしの味咖哩蛋炒飯@馬祖麺館再び瑞安街155之3

2010-11-20 23:52:00 | 食堂・居酒屋
え~えらいことになってまして今日の更新がこんな時間になってしまいました。一昨日からPCの調子が悪かったのでリカバリをしたところ保存忘れがあり中壢新明夜市など最近1ヶ月の写真データの一部が消えてしまいました。カメラのメモリに残していたものはいいのですがメモリ容量を空けるため消去してしまったものもありメモリから必死で修復していてこんな時間になってしまったわけです。
本来今日は「友蚋炭坑人車軌道&基隆炭鉱鉄道跡を訪ねて」の2回目をアップする予定だったのですが、そんなわけでちょっとお手軽ですが以前にも紹介したことがある瑞安街の馬祖麺館再びということでご勘弁ください。
2010年4月の馬祖麺館の記事はこちら。
和平建国に文化大学城市部があり夜間部が終わる8時過ぎには学生で一杯になります
       麺類・ワンタン・炒飯・小菜と一通り揃っています

最近お気に入りの咖哩蛋炒飯 まるでオリエンタルのカレー粉で味付けしたような懐かしい味がします
   豚の肝スープ・猪肝湯 臭みがなく美味しくいただけます 

えび入りワンタンスープ・鮮蝦餛飩湯 滷味と泡菜を加えて今夜の夕食は215元でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駄菓子屋と水牛@友蚋炭坑人車軌道&基隆炭鉱鉄道跡を訪ねて 1

2010-11-19 17:55:00 | 台湾鐵路
故宮脇俊三氏の「鉄道廃線跡を歩く」シリーズ以降、世間の認知?を受けるに至った廃線跡探訪ですが子供の時から名古屋市電下之一色線跡などが身近にあったことからずっと以前からマイブームではありました。
台湾にも産業鉄道を主体に数多くの廃線跡があり所によっては近年の懐旧ブームにより観光施設として復活する鉄道もありますが、この世界の大先輩である「くろがねのみち」さんのHPで紹介されている友蚋炭坑人車軌道と基隆炭鉱鉄道跡が来台以来ずっと気になりながら資料の少なさもあり訪ねることができずにいました。
9月に某駐在員氏と「炭鉱跡と猫街の侯硐」を訪ねた帰り、「またどこか行きたいね」と言う言葉に渡りに船とばかり「五堵の友蚋炭坑人車軌道跡」と答えたのは一人で路頭に迷わなくて済むという考えが頭を過ぎったからかもしれません。
ということで先週土曜日小雨まじりの天気でしたが五堵へ向けて基隆行きの区間車に乗込みました 
台北・松山・南港・汐科・汐止・五堵と台北から僅か5駅なのに25分程かかります 縦貫線北端は花蓮方面への特急が多いせいもありますが時間がかかり台北~基隆ならバスのほうが早くて便利です
五堵站ホームからの眺め 橋が見えますが下は基隆河で人車があった頃は人用・人車用・石炭トロッコ用と3本の吊橋が架かっていたそうです
駅前商店 日本でいえば駄菓子屋でおばちゃんにお好み焼きを焼いてもらうような店でしょうか
橋を渡って対岸の基隆炭鉱鉄道線路跡を高速道路に沿って歩き土手から河川敷を見下ろしてみると水牛がいました 台南や高雄、屏東ならいざ知らず2010年の台北近郊で水牛を見るとは思いもよりませんでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創校82周年校慶園遊会@台湾大学構内番外編最終回

2010-11-18 18:31:00 | 公園・校内
飲食系だけでなくクラブ・サークルの特色を活かした模擬店もありました。
          日本風にいえば台湾大学マジック愛好会

       ウチの学校にも易占研究会ってのがありましたっけ

一番簡単なサークル活動資金調達法 体を張って金を稼ぎます

手前の女の子に命中しようとしているのは水の入った風船 真ん中の男は集中的に狙われる急所をグローブでガード
そしてオープンコンサート 最近の曲に疎くて申し訳ありませんが日本語でJpopを歌いだしたのには驚きました
月曜日からはまた雨になってしまいました 天気のよい日に大学祭が行われよかったですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板上の昼寝猫@羅斯福路三段244巷

2010-11-17 18:19:00 | 
公館夜市を東へ歩き区画整理がすんでいないためいつも車とバイクがひしめく汀州路と新生南路を結ぶ路地を越えると辛亥路まで住宅街の中にぽつぽつとレストランやブティックがある静かな町になります。羅斯福路三段244巷には台湾でも少ない雲南菜の「巫雲雲南菜」があります。残念ながらこの店の料理は辛いことで有名で辛さに弱いためまだ行ったことが無いのですが、もう一つこの店を有名にしているのがロック・ジャズの名盤絶版があることで台北の文化人が多く集います。夏の日の夕暮れ間際まだ店の行灯に明かりがともる前、この店の猫でしょうか器用に幅の狭い行灯の上で昼寝する猫を見つけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創校82周年校慶園遊会模擬店いろいろ@台湾大学構内番外編 2

2010-11-16 18:15:00 | 公園・校内
大学祭での模擬店というと日本では焼きそば、ホットドッグ、たこ焼き、焼きとうもろこし、唐揚げなど食べ物系がメインですが台湾大学では食べ物系は意外と少なく(模擬店の数自体も少なかったのですが・・・)香腸(台湾ソーセージ)、関東煮、綿菓子、プリン程度でした。しかし日本の大学祭ではまず見かけない鶏尾酒(カクテル)を売る模擬店が3店もあったりして学生文化の違いも感じられました。
香腸の模擬店ですが人が多くて近寄れません 「哈根大支」はハーゲンダッツのもじりです
 
ここも人だかりしているおでんと小豆抹茶ミルクの模擬店 「非素不可」でFacebook
こちらがカクテルの模擬店 もうすぐ閉店だから買ってくれと頼まれましたが昔の渡辺のジュースの素のような色を見て丁寧にお断りしました
         エリンギバター、チョコレートフルーツetc

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創校82周年校慶園遊会@台湾大学構内番外編 1

2010-11-15 18:53:00 | 公園・校内
夕方から小雨が降ってきたものの日中穏やかに晴れた昨日、台湾大学構内に出かけてみると「創校82年校慶園遊会」なる催しが開催されていました。いわゆる大学祭なのですが目に留まったのは創立82周年というところで、以前にも紹介しましたが終戦後接収され国立台湾大学に改称されましたがそれ以前は台湾帝国大学であり82周年とは1928年の台湾帝国大学創立時からの通算年数なわけです。
我々が勝手に帝大時代から通算してくれてなどと思い込むのは失礼かもしれませんがもう一つの併合先にあった旧帝大では決してこのような通算年数は掲げられないのではないかと思います。
    大学祭につきものの模擬店やコンサートもあるようです

辛亥路側から校内に入ったのでまずは図書館前へ ここでは在校生の記念撮影が行われています 日本ではあまり見られませんが台湾では卒業記念などで学士服を着て撮影することがよく行われています

模擬店を覗いてみると日本の大学祭と同じように食物系の模擬店が多いようです 将来の政治家を目指す学生手作りの「紅豆湯圓」日本で言えばお汁粉

           迷彩服姿の異様な集団がいます

「生存遊戯社」サバゲー愛好会のサークル紹介でした 別に不思議なことでは無いかもしれませんが台大生といえどもサバゲーに熱中するんですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20,000アクセス御礼

2010-11-14 18:36:00 | ノンジャンル
昨日11月13日アクセス総数が20,000件を越えました。10,000アクセスが6月末でブログ開始から約1年を要したことから考えると随分早い20,000件達成になりました。
このところ忙しくブログの記事が短くなることもありますが、これからも毎日の更新を心がけていきますのでよろしくお願いします。
            中和市建八路海外公司公車站

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋台の昼寝@汀州路三段104巷

2010-11-13 20:43:00 | 夜市・屋台・夜生活
公館夜市の汀州路三段から1本南に入った三段104巷は夜市で店を出す屋台の基地になっています。昔名古屋の松葉公園近くには屋台ラーメンの親方の家があり赤くラーメンと染めた布をつけた屋台が10台ほど止まっており夕方になると若い衆が曳きだして行ったものですが最近は名古屋の屋台ラーメンも軽トラになりリヤカーの屋台を見るのは名鉄名古屋駅前くらいになってしまいました。ストリートビューで見てみると親方の家は既に無いようで毎晩5・6台出ていた駅前のラーメン屋台も1台だけになってしまったようです。
台湾では今も夜市といえば屋台、午後3時過ぎ路地には出番を待つ屋台、家の中では食材の仕込が急ピッチで行われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様仏様へのお供えは永谷園のチャーハンの素@寶藏巖

2010-11-12 18:30:00 | 奇怪
台湾の廟のお供えというと旺旺煎餅に代表されるお菓子類とビーフンや米など穀物類、果物類に鮮花、祥月命日や清明節など特別な日には三牲といわれる鶏・猪・魚やご飯などですが、以前台北の調景嶺で紹介した廟、寶藏巖へ久しぶりに行ってみると祀ってある神様or仏様の縁日らしくお参りの人が多く、お供えもたくさん皿に載せて準備してあります。
台湾人は信仰心が厚いなぁなどと感心しながら見てみると、なぜかお供えの赤い皿に永谷園のチャーハンの素がさけ・五目・焼豚と勢揃い、お下がりを貰ってくる分には美味しければなんでもいいんですが、なぜにチャーハンの素...疑問です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垂葉榕道&新月台etc台湾大学構内 7 @羅斯福路四段1号

2010-11-11 18:27:00 | 公園・校内
垂葉榕はベンガル菩提樹のことで1980年代の一時期、日立の「あの木何の木」のコマーシャルにも登場したことがあるようです。また英語名の"Banyan tree"だと今では高級リゾートホテルの名前として有名になっています。
              垂葉榕道 Banyan Ave.

               垂葉榕道脇の木陰

             中国武術の一種なのでしょう

 
           休日運動場は一般に開放されています

           グランドに面した売店兼スタンド

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする