スピノザの『エチカ』と趣味のブログ

スピノザの『エチカ』について僕が考えていることと,趣味である将棋・競馬・競輪などについて綴るブログです。

農林水産大臣賞典JBCクラシック&同等の自然権

2023-11-06 19:22:24 | 地方競馬
 3日に大井競馬場の2000mで争われた第23回JBCクラシック。武豊騎手が10月29日の5レースの終了後に右太腿を負傷したためノットゥルノは森泰斗騎手に変更。
 サベージは発馬直後に控えました。各馬の牽制があった上でノットゥルノの逃げとなり,テーオーケインズが2番手でマーク。1馬身半差でケイアイパープルとキングズソード。2馬身差でウィルソンテソーロ。2馬身差でクリノドラゴン。1馬身差でメイショウハリオ。2馬身差でミヤギザオウ。4馬身差でトランスナショナル。2馬身差の最後尾にサベージという隊列。前半の1000mは61秒5のハイペース。
 3コーナーではキングズソードが単独の3番手に。直線の入口ではノットゥルノ,テーオーケインズ,キングズソードの3頭が雁行。直線で3頭の競り合いから抜け出たのは大外のキングズソード。前に出てからは後ろとの差を広げていって快勝。ノットゥルノとテーオーケインズはフィニッシュまで競り合い。一旦はテーオーケインズが前に出ましたが,差し返したノットゥルノが4馬身差で2着。テーオーケインズがアタマ差で3着。直線で内を突いたものの伸びを欠いたメイショウハリオは2馬身半差の4着まで。
 優勝したキングズソードは重賞初勝利での大レース制覇。今年の2月にオープンに昇級。アンタレスステークスは3着でしたがその後がオープンを連勝していて,底を見せていませんでしたから通用の余地はありました。昨年暮れからの充実が著しい馬ですので,今後もトップクラスで活躍していくことができるだろうと思います。母の父はキングヘイローアストニシメントマツトミの分枝で8つ上の半兄が2017年にプロキオンステークスを勝ったキングズガード
 騎乗したブラジルのジョアン・モレイラ騎手は一昨年の香港ヴァーズ以来の日本馬に騎乗しての大レース8勝目。日本国内では2018年のエリザベス女王杯以来の大レース制覇。JBCクラシックは初勝利。管理している寺島良調教師は開業から7年1ヶ月で大レース初勝利。

 スピノザがいっている群衆multitudoというのを僕がいっているように解した場合は,前提としなければならないことがあります。それは,群衆の成員のひとりの自然権jus naturae,これはそのひとりが群衆の成員としてという意味ではなく,ひとりの人間としてという意味ですが,そのひとりの自然権は,ほかのひとりの自然権と同等であるということです。完全に同一である必要はありませんが,程度においては同じでなければなりません。そしてこのように,程度において同じ自然権を有する一人ひとりの人間が団結することによって,その団結した集団が群衆となり,群衆の成員の全員の自然権が,相対的には拡充されるという関係が構成されるのです。
                                   
 原理的にいえばこれは正しいといえると僕は考えます。よってこのことを前提とするのは,原理的な誤りerrorを含んでいるわけではありません。なぜなら,スピノザがいう自然権の原理は第三部定理七のコナトゥスConatusにあるからです。しかしこのコナトゥスというpotentiaは,第四部定理三にあるように,ひとりの人間にとっては無限に凌駕されるinfinite superaturような制限を被っている力であるのです。つまり,ひとりの人間が,他の人間のことを無視してたったひとりで外部の自然Naturaに立ち向かうときには,外部の自然の力によって容易に凌駕されてしまうでしょう。僕は今回の考察の中で,乳児の例を出しましたが,これは例として分かりやすくするためであって,たとえ成人であったとしても,人間が外部の自然に対して自己の有esseに固執し続けるということはきわめて困難なのであって,その人間のコナトゥスの力などというのはたかが知れたものであるといわざるを得ません。もしもこうした状態のことを自然状態status naturalisというのであれば,自然状態において人間が有している自然権はなきに等しいとさえいわなければならないでしょう。
 こうしたことが群衆の成員のすべてに妥当します。よって原理的には,群衆の成員のあるひとりが有している自然権は,ほかのあるひとりが有している自然権にほぼ等しいということが,原理的には妥当するのであって,そのことは誤りではありません。ただしここが重要なのですが,この原理は正しく認識されるわけではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする