ミドリ色の屋根は永遠に~René Simardに首ったけ~

ルネ・ファンのルネ・ファンによるルネ・ファンのためのルネ・ブログ シマ姉のルネ・データ・バンク

60 ans et déjà 50 ans de carrière42

2024年04月27日 | ルネの活動記録

 今日から4月のゴールデンウィークの3連休。

 円安の影響も有って、観光地は外国人旅行者で混雑し、海外旅行の出国ラッシュも始まっているようですが、29日(月)は昭和の日なので、昭和生まれのシマ姉は、やんばるQさんといつものコースでまったりする予定です

 ところで、gooブログはteacupの時と違い、gooアカウントを作成しなければ記事にコメントすることが出来ません。そのため、友人たちは記事の感想をコメントに残さず、直接伝えてくれています。そんな中、「「アダムス・ファミリー」の今年の再演日程が発表されました!!」の記事に「いいね」、「応援」、「続き希望」、「役立った」の4つにリアクションされた方がいらっしゃり、とても感激しています ちろん情報が入り次第La famille Addams アダムス・ファミリーの記事は書きますが、「役立った」ということは、カナダに観劇に行かれるのかしら?いいな~・・・なんて、勝手にうらやましがっているシマ姉なのでした(笑)

 

 

 今回、「60 ans et déjà 50 ans de carrière」の42回目となる「Témoignages 証言」の2回目は、Patrice L'Écuyer パトリス・レキュイエMarina Orsini マリーナ・オルシーニYves Jacques イヴ・ジャック紹介いたします。

 

 

TÉMOIGNAGES 証言

D’AMOUR ET D’AMITIÉ 愛と友情の

QUICONQUE A RENCONDRÉ RENÉ SIMARD VA SALUER SA GENTILLESSE, SA GÉNEROSITÉ, SON AMOUR RÉEL ET SINCÈRE POUR LES GENS. TOUS CEUX QUI ONT DÉJÀ TRAVAILLÉ À SES CÔTÉS, RÉCEMMENT OU IL Y A PLUS LOGTEMPS, SONT UNANIMES: RENÉ SIMARD EST L’ ÊTRE LE PLUS ADORABLE DE LA COLONIE TÉMOIGMER DE L’AMOUR ET DE L’AMITIÉ QU’ILS LUI PORTENT.

ルネ・シマールに会った人は誰でも、彼の優しさ、寛大さ、人々に対する真の誠実な愛に敬意を払うでしょう。最近、あるいはずっと以前、すでに彼と一緒に働いていた人たちは全員一致して、ルネ・シマールが集団で最も愛らしい存在であり、彼に対する愛と友情を証明しています。

 

 

PATRICE L’ECUYER パトリス・レキュイエ

 1972 年、Patrice L'Écuyer パトリス・レキュイエは、『Un enfant comme les autres 普通の子供』を見るために高校の講堂のドアに駆けつけました。数年後、彼はルネとチームを組みました。初めてご一緒させていただいたのが『Bye Bye 90』でした。ルネはユーモアをやったことがなかったので意外でした。そんなことに同意するなんて、彼はどうかしていました。tabarnoucheタバルヌーシュでは無意識か自発的でなければなりませんでした!」それ以来、彼らは何度も一緒に仕事をしてきました。「ルネは舞台に関して信じられないほどの知識を持っています。彼がアイデアを持っていて、誰かがそれがうまくいかないと言った場合、彼はこう言います。彼には、それが実際に起こっていることを人々に納得させる存在感とカリスマ性があります。」 30年後。 パトリスとルネは素晴らしい友情を育みました。「ルネは、今ではなかなか見られない、根本的に善良な人です。しかし、彼は生まれていませんでした! 彼はそのゲームを知っています。彼には悪意がありません。彼は人々が自分の周りで仲良くしてくれることを望んでいます。

 

MARINA ORSINI マリーナ オルシーニ

 Marina Orsini マリーナ・オルシーニは若い頃、『シマール・カット』をしていて、ルネの歌を聴いていました。彼はケベック州において非常に強力な象徴でありました。」とマリーナは言いました。「 彼はとても愛らしく、愛情深く、寛大で親切な人です!」彼らの最初の出会いは数年後、Bye Byeの舞台裏で行われました。「それが私たちの間に友情が芽生えたときでした。私たちはいつも近くにいました。会うたびに、まるで前日に会っていたかのようでした。ルネを好きにならないでいることは難しいことです。彼はとても寛大で情熱的な人で、常に自分より優れた人に手を差し伸べたいと思っています。彼は一緒に働く人々をとても尊敬しています。彼は非常に並外れた人物であり、ルネ・シマールに愛されることは光栄なことです。この職業では、私たちが知っている人は非常に少なく、多くの知識を持っていますが、最終的には強いつながりを築ける人はほとんどいません。」マリーナは彼女が共同制作した曲である『 Deja dis ans もう10年』を書いて、新しいアルバムに参加することにさえ同意しました。「彼が私を招待してくれたとき、私は深く感動しました。彼は私が歌うのが好きだということを知っていました。話し合いながら、私たちは人生の旅路や経験、浮き沈みや試練について語るテーマでデュエットをしなければいけないと自分に言い聞かせました... 」数年間、マリーナは秘密裏に曲を書き続けてきました。そして、彼女は母親に宛てた2通の手紙を持っていました。「私はルネに、歌で母親に敬意を表することは素晴らしいことだと言いました。彼は母親にとても近かったし、私も母親にとても近かったのです。彼の母は6年前に亡くなり、私の母も8年前に亡くなりました。私はNelson Minville ネルソン・マンヴィユにこれら2つのテキストを結合するよう依頼しました。ネルソンは素晴らしいことを成し遂げました、彼は言葉の魔術師です。そして彼はChristian Marc Gendron クリスチャン・マルク・ジャンドロンに音楽を依頼しました。それは魔法のようであり、私たちが音楽的に団結しているのを見るまたとない機会でした。

※「10 Déjà dix ans もう10年 en duo avec MARINA ORSINI」参照

 

YVES JACQUES イヴ・ジャック

 Yves Jacques イヴ・ジャックは、『Bye Bye バイバイ』で一緒に仕事をする直前に初めてルネに会ったことを覚えています。「私は毎年8回参加したこの回顧展で、すでに何度か彼の真似をしていたので、少し緊張していましたが、すぐに安心させてくれました。彼は私の物真似がとても面白くて、家で家族とBye Byeをしていて、そこで私の真似をして「真似して!」と言って、自分自身についてたくさんのユーモアを持っていたと再び私に言いました。」俳優は覚えています。ルネとの出会いの美しい思い出を。「ある日、私は彼と彼の妻を、かなり特別な演劇のためにTheatre de Quant’Sous カンスー劇場での公演に招待しました。彼がそれを気に入るかどうか疑問に思うほどでした...彼はそれを愛していました。そして私は理解しました。彼はなんとオープン・マインドだったのでしょう! そしてまた、私がそこにいたことを知っていて、彼がインスピレーションを得たのは『イブ・ジャックがBye Byeで私にした真似』だったと付け加えた時もありました。それから彼は、私が公会堂にいるとアナウンスし、群衆が私に拍手を送れるように私を立たせました...私は言葉を失いました。何という寛大さでしょう!」 2人は常にお互いに大きな敬意を払ってきました。「ルネは回復力を表しており、私の家族は、この惑星にもっとルネ・シマールがいたら世界はもっと良くなるだろうと言います。 仕事では、彼はとてもプロフェッショナルで寛大です。彼は自分を元に戻そうとせず、何事も喜んで行います...最近のコメディでは珍しいことです! 彼の前向きな姿勢と、2人の美しい子供たちも他の人たちと同じように人生を楽しめるように、愛情を持って彼らを囲んだことを祝福したいと思います。

 

 

 まだ4月なのに、春を通り越して夏になってしまったような暑い日が続きますが、ルネ友のみなさまにおかれましては、充実したゴールデンウィークをお過ごしくださいね♬


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 60 ans et déjà 50 ans de ca... | トップ | 60 ans et déjà 50 ans de ca... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ルネの活動記録」カテゴリの最新記事