ミドリ色の屋根は永遠に~René Simardに首ったけ~

ルネ・ファンのルネ・ファンによるルネ・ファンのためのルネ・ブログ シマ姉のルネ・データ・バンク

ブログ開設18年目 & Facebookのルネ・ファン・グループ開設1周年♫

2023年06月10日 | ルネ依存症の日々

 2006年6月10日にteacup.comで開設した当ブログは、本日ついに開設18年目に突入いたしました!!

 ついに「ブログ成人式」?! ここまで来たら20周年、いえ、25周年を目指します!! でもまずは週末1記事以上のペースを保ちながら、1年1年確実に書き続けていきたいと気持ちを新たにしています。

 

 

 当ブログは「無いのなら 作ってしまえ ルネ・ブログ」で始まり、「ルネ・ファンの ルネ・ファンによる ルネ・ファンのためのルネ・ブログ」としてカナダのルネ・シマール情報を発信してきました。

 また、シマ姉ことshimazaki runeの「ルネ活ルネの推し活」の拠点であり、私が調べたことの覚書を兼ねたルネ・データ・バンクでもあります。

 『継続は力なり17年間頑張ってきたブログ記事も、今回で1108記事!! 当ブログの「ルネ記念日」には1111記事を達成する予定です   ルネの53枚目のCDにセットされた記念誌「60 ans et déjà 50 ans de carrière」の紹介も始まったばかりです(^^♪ 

   さらに ルネの全曲集CD「GOLDEN☆BEST limitedルネ・シマールが、Sony Music Shopのオーダーメイドファクトリーにおいて2012年6月10日に発売されてからも11年目を迎えます

 そしてルネはと言うと、舞台劇『Le Dîner de cons 奇人たちの晩餐会』6月22日(木)エクトル=シャルラン劇場 Théâtre Hector-Charlandから再開します。10月19日(土)から公開される、ミュージカル「La famille Addams アダムス・ファミリー」監督としての仕事が重なり、さらに息子オリヴィエの第2子と娘ロザリーの第1子が生まれますので、3人の孫娘のおじいちゃんとして、舞台俳優として、監督として、ますます忙しくなりますね! 

 

 

 そして、facebookのルネ・ファン・グループ「Condor, c'est toi : pour René Simard」も開設1周年を迎えました!

 現在メンバーは820名を超え、新規で日本人が管理者のグループとしてはなかなかのものかな?・・・と、自己満足(笑)しています。facebookに招待される以前から交流していたカナダのビッグ・ファンの面々や、クローディーヌ・バシャンさんもメンバーなんですよ メンバーの内訳は9割以上がカナダのルネ・ファン!! 開設当時に立てた目標である「開設1周年を迎えるまでは1日1投稿」は達成いたしました(^^♪  

 

100歳まで生きたい」というルネを日本から応援し続けながら、いつかルネ友さんたちとカナダ・ツアーに行くのがルネ活の目標です!  

 これからも「継続は力なり」で頑張りますので、ルネ友のみなさま、これからもどうぞよろしくお願いいたします!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

facebookでのルネ・ファン活動とファン・グループの行く末について

2022年09月17日 | ルネ依存症の日々

 今日は、月曜日の敬老の日があるので、3連休の初日です。

 今月は3連休が2回ありますので、夏の暑さで疲れた体を休めることが出来ると良いですね♪

 

<現在のfacebookとブログ事情> 

 facebookを始めたのは、Passion Simardのジゼルさんから招待されたのがきっかけでした。それ以前からサイトにアクセスしていたカナダのファンの方々以外とも、簡単に「友だち」になれ、メッセージのやり取りが出来るし、ルネ自身が公式ページを立ち上げたため、ブログ記事のためのカナダのルネ情報を得るのにも、facebookは重宝しています。

 当ブログの存在を知っているカナダのルネ・ファンはそう多くありません。facebook以前に日本のルネ・ファンの交流の場だったmixiは、facebooktwitterInstagram等に押されて利用者数が減少したことも有り、mixiのコミュニティー「ミドリ色の屋根のルネ・シマールは活動できているとは言えません。私が参加しているその他のコミュニティーの活動も滞っているのが現状です。それ以上に、ルネが来日していた当時の、第3回東京音楽祭世界大会からのルネ・ファンの高齢化も進んでいます。

 私自身は、今回のteacup byGMOからgoo blogに移転した際、当ブログ以外を残して、あまり活用できなくなっていた掲示板「ルネ・シマール日記等は削除することが出来ました。ブログ記事の断捨離はせずに継続することが出来ましたが、当ブログもメジャーなブログには程遠いです。しかし、私が当ブログを継続できない緊急事態に備えて、「ルネ友のみなさまへ」というブログ仕舞いのための記事を準備しています。

 

<facebookのルネ・ファン・グループ「Condor, c'est toi : pour René Simard」>

 現在グループのメンバーは416名になりました。

 ルネ・ファン・グループCondor, c'est toi : pour René Simardでは、カナダの多くのファンが見たことのない日本のルネ・グッズや雑誌の切り抜き、ポスターなども好評ですが、カナダのファンの方たちは、現在ほぼ毎日メンバーから投稿される、ルネの懐かしい写真や記事、最新情報を楽しんでいます。

 メンバーの中にはご自分のファン・グループを管理していらっしゃるジゼル・ソフィーさんやシャンタルさんもいますし、貴重な写真を投稿してくださっているジョゼフ君を筆頭に、様々な情報を投稿してくださる方がたくさんいらっしゃいます ルネが信頼するクローディーヌ・バシャンさんにもコメントで参加していただきました♪ また、『いいね』や、スタンプ、GIFTでのコメントで気軽に参加したり、メンバーとのコメントのやり取りや情報交換をすることで、毎日楽しくファン活動をしています

 投稿の言語はフランス語がほとんどですが、大丈夫!! 今はGoogle翻訳ちゃんという強い味方がいます(笑)! ただし、「日本語→仏語(または英語)」をそのまま信用すると、おかしな文章になってしまうことが有るため、必ず「訳された仏文(または英文)→日本文」で確認してから投稿することをお勧めします。ルネにメッセージを送る時もこの方法でチャレンジ♪

 

 

<Facebookのルネ・ファン・グループの活動の目的>

1 ルネに、日本にはまだルネを応援し続けているファンがfacebookでも活動していることを知っていただくため。

2 ルネの日本での活動の様子を、写真や雑誌の記事等でカナダのルネ・ファンの方々に知っていただくため。

3 日本とカナダのルネ・ファン同士の交流のため。

 そして何よりも、ルネだけを応援している、現在進行形で活動するファン・グループを作りたかったのです!

 

 

<ファン・グループの運営と行く末>

 現在、管理者は3名。1人目はもちろん私。ここでは個人情報になりますので氏名等は伏せますが、2人目は日本女性でルネの初来日からのファン。3人目はカナダ人男性です。

「100歳まで生きたい」というルネの活動を支え、このグループを存続させていくためには、若いカナダのルネファンの方の協力が必要であると考えてお誘いし、承認をいただきました。

 これは真剣な話ですが、彼には将来、私ともう1人がこのファン・グループを続けられないような事態(闘病、死亡など)になった時、ここを引き継いでいただけることになっています。彼が続けられない時は、ファン・グループを閉鎖する手続きもお願いしてあります。

 私は、継続できずにグループを放置することは、ルネに失礼だと考えています。私のモットーは「継続は力なりです。私のルネに対する情熱は尽きることはありませんが、私の体力や命は必ず尽きます。誰も明日のことは分かりません。だから、管理者を3人にし、さらに若い彼にこのファン・グループを後々に引き継いで、ルネをずっと応援していって欲しいと考え、管理者に任命いたしました。また、管理者3人体制のため、今のところ投稿が途切れることはありませんし、3人のルネ・コレクションと、ルネご自身の投稿webニュースのシェアのみで投稿が成立しています 新メンバーもどんどん入ってきていますので、遅れないようにウェルカム・メッセージを投稿しています。このペースを継続し続けることが今後の目標です!

 私はルネのための当ファン・ブログで、日本のルネ・ファンに向けてルネのことを伝え続けてきました。しかし、スーパーアイドルとしてルネの来日が有ったのは1974年と1975年で、現役のルネ・ファンはかなり少なくなっており、ケベックの様に、親子でルネやシマール・ファンというケースはほとんど無いでしょう。

 私のルネ・コレクションも、私が死んだ時に行き場を失います。これらを残された息子も取り扱いに困ると思います。ですから、私は以前から、友だちのシャンタルさんが持っていない日本のルネ・グッズを少しずつ彼女に託してきました。

 しかし、全てのコレクションをカナダに移すことは大変難しいです。そのため、私はFacebookのルネ・ファン・グループで、データをカナダのルネ・ファンの方たちに公開することにより、日本でのルネの活動の様子を伝え、残したいと考えました。データの殆どは当ブログで公開し、facebookの私のページに投稿してきましたが、それでは多くの方に見ていただくことは不可能です。ファン・ページを開設したことで、以前からルネ・ファンの友だちだった方たち以外のファンの方々が、徐々にメンバーに加わっているので、私の計画は成功しつつあると思っています。

 

 ちなみに、シャンタルさんがルネの妹ナタリー・シマールとMusée Simardを共同で管理する計画を立てていることは、過去ログでお伝えしました。今のところ、ナタリーが夫レヴィス氏と復縁し、彼との生活で忙しいため、計画は進んでいないと言っていました。シャンタルさんは、ナタリーと共同経営出来ない時には、市の図書館に寄贈するという選択も考えているようです。シャンタルさんも自分のコレクションの行く末を考えており、3人目の彼も、自分の息子が、彼が大ファンのナタリーに全く興味がないため、将来自分のナタリー・コレクションをどうするか時々考えると言っていました。

 余談ですが、当ファン・グループが活動を始めた頃から、Passion Simardでは、 2009 年に始めた ルネ のバイオグラフー、フォト アルバム から毎日新しい記事を追加しています。長い時間をかけて収集し、今まで公開されていなかった記事がたくさん投稿され、大変興味深いです。ただ、完成を目指しているとのこと。それはどういう意味なのでしょう? やはり、自分のコレクションの将来を考えてのことなのでしょうね。

 また、ジョゼフ君は当ブログに、ルネの写真や記事を投稿するようになってから、ファン同士の交流の楽しさにはまり、彼のナタリー・コレクションをご自分のページで公開するようになりました。そして彼が、宮住俊介氏から私が得た情報を知って、ナタリーが日本語で歌った「銀河のロマンス」と「花の首飾り」について投稿したところ、ナタリー本人から「覚えている」とのコメントが入りました! そのことについてはまた改めて記事にいたします。ジョゼフ君が投稿してくださった膨大なルネの写真も、追い追い紹介いたしますね

 

 当ブログは、「私が調べたルネ情報の覚え書き」であり、「ライフワーク」で「ボケ防止」であることはこれからも変わりません。「ルネ・ファンの、ルネ・ファンによる、ルネ・ファンのためのルネ・ブログ」として、「継続は力なり」を貫いて頑張りますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bye bye 2020

2020年12月31日 | ルネ依存症の日々

Bon réveillon
et une bonne année 2021



 今日は大晦日。

 昨年武漢から世界中に感染拡大した新型コロナウィルスによる混乱で始まった2020年。学校の休校、外出やイベントの自粛から、東京オリンピック2020の延期、医療崩壊やロックダウンに追い込まれた沢山の国々に、リーマン・ショックを上回る危機に陥った世界経済、地球温暖化の影響による異常気象・・・。
 新しい生活様式としての「ソーシャルディスタンス」や「3密を避ける」、「マスクの着用と手洗い」。「テレワークの普及」や「オンライン授業」など、新しい取り組みも始まりました。


 covid-19の感染拡大によって、カナダでは特にケベック州の感染者がカナダ全体の半数を占めていたこともあり、今年はルネの活動も自粛。予定されていた53枚目のアルバムの制作にも影響が及び、発売が遅れています。来年はルネのデビュー50周年という記念すべき年!! 早くコンサート等の活動ができるようになって欲しいです!! 


 今年は、来年迎える1,000記事達成に向けて計画を立て、記事を予約投稿で書き進めてきたので、余裕をもって『スローライフ』、『グリーンライフ』、『三毛猫姐御だより』も充実させることが出来ました。ブログ記事については、以前から取り組もうと考えていたルネの仏語の曲の翻訳に取り組みました。そして、27日(日)にアクセス数が20万を超えました! 20万アクセスを意識し始めた頃、来年2月に達成できればいいなと思っていましたが、予想よりも早く達成できました。有名ブログが1日で達してしまう数でも、当ブログにとっては記念すべきことなのです!!
 ただ、残念なことに、200000を写真に残すことが出来ませんでした★ 私のiPad199998だったため、ドキドキしながら待ちかまえていたのに、20時14分に一気に200001になってしまいました★ 20万アクセスだった方、心当たりがございましたら、是非ご連絡くださいねsymbol1

 ちなみに予約投稿は、今年中の目標としていた1000記事を達成することが出来ました。現在はそれ以降の記事作成に取り掛かっているところです。これで余裕を持って、当ブログのルネ記念日6月30日)を迎えられます。再来年のルネの誕生日までは、週末1記事のペースを保って進めることが来年の目標です。

 余談ですが、1カ月ほど不具合を放置していたため、Windows10搭載の新PCが29日(火)までドック入りしていました★ 昨年購入したばかりの上、ファイナルお引越しの操作がうまくいかず、データ移動が不完全なままだったので、まさに『災い転じて福となす』! 再セットアップでデータが吹っ飛んでも痛手が少なくて済み、さらにお引越しのために準備していたデータがスムーズに移動してくれました。『お気に入り』は、入れなおそうとしていた矢先に何故か元通りになっていてラッキー♪ 新PCが復活するまでは、お引越しが済んだら引退(?)してもらうはずだったWindoes7搭載の旧PCと、iPadで対応して事無きを得ていましたが、これが今年最悪のトラブルですかね~ase
 ちなみに、Windows7は今年の1月でサポートを終了しているため、ドキドキしながら使っていましたが、何も起こりませんでした。しかし、ブログ記事にYouTube映像を2つ貼り付けただけで、データが重くて動かなくなってしまうし、やっとメールが移動できたので、新PCのトラブル発生時の助っ人として控えていてもらおうと考えているシマ姉です(爆★)。


 また、新型コロナウィルス対策として、サージカルマスクに替わる手縫いの布マスクを作りまくり、猛暑対策のためにグリーンカーテンの朝顔と夕顔の栽培に力を入れた年でもありました。

 それから、梅シロップ以外に、庭の山椒の実で作った塩漬けや醤油漬け柚子の蜂蜜とメープルシロップ漬け柚子酒に加え、柚子の種化粧水作りにはまりました。
 シマ姉家の近くには柚子の里が有り、柚子塩や柚子ポン酢などを道の駅で販売しています。柚子の種は化粧品会社が仕入れに来るとのことですから、効能は実証されているのでしょう。保湿はもちろんのこと、私が長年悩んできた腕のそばかすがほぼ消えるなどの効果にも驚きました。予想外だったのは、義父が、梅シロップに続いて柚子の蜂蜜漬けにはまっています(笑)。来年もみっちり仕込みますよ~っ!!!


 毎年のことですが、昨日から仕込んでいたお正月用のお煮しめと、年越し用のけんちん汁とそばを実家に届けます。今年は義父が人工透析を始めたことも有り、義弟には帰省を自粛していただき、親戚も新年のあいさつを自粛するとの連絡が入っているので、家族だけでの静かなお正月を迎えるシマ姉です。

 2021年は穏やかな年になることを祈るばかりです。ルネ友のみなさまも、良いお年をお迎えくださいsymbol1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設12年目!

2017年06月10日 | ルネ依存症の日々
 今日で当ブログは開設12年目を迎えることができましたsymbol1

 そして、今日の記事で777記事達成です!!
  
 私はパチンコをしたことはありませんが、ルネや自分の誕生日に日付貯金をしている私にとって、ラッキー7が3つ揃った777(スリー・セヴン)は、やっぱり特別な数字♪ 次は789記事、そして800記事を目指します!!


▲懐かしいルネの日本デビュー曲『ミドリ色の屋根』のレコード・ジャケットと裏面の写真  『ミドリ色の屋根』は初めてお小遣いで買ったレコード

▲初めて手にした記念すべきルネ記事symbol1 『中二時代』1974年9月号より

 当ブログの開設記念日である6月10日は、ルネの全曲集GOLDEN☆BEST limitedルネ・シマールSony Music Shopのオーダーメイドファクトリーから発売された記念すべき日でもあります!! 2012年6月10日に発売されてから早5年。現在アンコールプレスでの購入ができます。(税込4,320円 送料無料)

♪Sony Music Shop
https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=DYCL000000362

 これで何度めのアンコールプレスになるのでしょう。繰り返し発売されるのは、まだこの情報を知らないでいる当時のファンの方からのリクエストが有るからなのかもしれませんね。



 それから、ルネと妹ナタリー・シマールが、6月4日(日)の夜、今年で30周年を迎えるTV番組"Téléthon Opération Enfant Soleil"において、彼らのデュエット曲で1988年にヒットした"Tourne la page"を歌いました。
 当ブログで何度かお伝えしたとおり、ナタリーが自伝"Briser le silence"で幼少時代の苦難を告白し、クルティエ氏を訴えてから、2人は長い間距離を置いていました。しかし、2015年8月に母ガブリエルの死が2人を再び結び付け、2016年には、ルネのコンサート・ツアー"Nouveau rêve"のJ-アントニオ・トンプソン公会堂のステージで、25年ぶりに共演しました。
 2人が出演した"Téléthon Opération Enfant Soleil"の収益は、病気の子供たちを助けるために十分な装置を、病院、地方組織および小児センターに提供することに使われます。ルネとナタリーは、1989年に"Tourne la page"を歌ったとき以来の出演でした。
 facebook"Passion René Nathalie et Régis Simard"で、Giseleさんたちが、その番組を観ることが出来ない日本を含むケベック以外のファンのためにアップしてくださった映像も、下の"Huffingtonpost Quebec"でご覧いただけます。

※huffingtonpost quebec
”René et Nathalie Simard ont chanté ensemble au Téléthon Opération Enfant Soleil" 

http://quebec.huffingtonpost.ca/2017/06/06/rene-nathalie-simard-telethon-operation-enfant-soleil_n_16971580.html

 ずっと沈黙を守っていたルネが、アルバムの制作を機に歌手活動を再開し、コンサート・ツアーだけでなく、facebookに公式ページを立ち上げたのも、妹ナタリーと和解出来たことが大きかったように思います。


 また、facebookでカナダのファンの方たちと交流し、ルネの公式サイトやグループから情報が得られるようになり、ルネに直接メッセージを送れるようになったことで、カナダから遠く離れた日本に居ながら、ルネがより身近な存在になりました。
 過去ログでも報告しましたとおり、グループ"Passion René Nathalie et Régis Simard"の活動で、ファンの中から各月1名にルネから誕生日のビデオ・メッセージが贈られたことが有りました。その時、Giseleさんたちの計らいで、5月は私が選ばれましたsymbol1 
 さらに、ルネの全曲集CDGOLDEN☆BEST limitedルネ・シマールを、ルネが2回目の来日の際、京都での休日で気に入った『五色豆』も添え、ルネにプレゼントする分も一緒にGiseleさんたちに送りました。よく考えると、Sonyからルネに送られていて当然なのに…。後日Giseleさんたちがルネに会った時に、CDと『五色豆』を渡していただくことが出来ました。実はその時、Giseleさんたちが白いマグカップを準備していて、ルネにサインしてもらい、サプライズで私に送ってくださいました! このマグカップは、私のルネ・コレクションの大切な宝物ですgift

 それから、facebookのルネの公式ページに直接メッセージを送ると、ルネから「いいね」やお返事がいただけます!! これは、単独でビジター投稿しないといただけません。ルネは英語も出来ますし、誕生日のお祝いや、クリスマス、新年のあいさつ等なら、短いメッセージで大丈夫です。すでにメッセージのお返事をいただいているルネ友さんもいらっしゃいますsymbol1 まだのみなさまも是非チャレンジしてみてください!! ファンを大切にするルネから、必ずお返事がいただけるはずですsymbol1


 そして、『無いのなら 作ってしまえ ルネ・ブログ』という気持ちで開設した当ブログの『重箱の隅』記事も、既に2重目。ブログが成人式を迎えられるまで、「継続は力なり」を信じて頑張りますので、ルネ友のみなさま、今後ともどうぞよろしくお願いいたしまsymbol1


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


       forkシマ姉のスローライフitem9

 息子のお弁当画像第4弾です。毎回10日分まとめて紹介しています。


 今回は、息子が『急性蓄膿症』で食欲があまり無かったため、前半の5日分はご飯が少なめです。写真が小さいので違いは分かりにくいと思います。お弁当を持たせるようになってからは、中学校で学校給食を食べていた時のような訳にはいかないので、野菜が不足しそうな時は、朝食と夕食で補うようにしています。そのため、『お弁当ノート』でcoopの購入食材を把握し、計画的に料理している今日この頃。自分がこんなに料理好きとは思いませんでした。最初から飛ばし過ぎて息切れしないように、適度に手抜きしながら、こちらも『継続は力なり』で頑張りたいと思います!

 また、今年は地元の道の駅で購入したイチゴでジャムを、牛乳でカッテージ・チーズ(牛乳豆腐)をこれでもかと作っておりました。イチゴが終わってしまったため、それも一段落。でも、これからシマ姉家のビワが収穫時期を迎えるので、ビワのコンポート作りで忙しくなります。一昨年が大豊作だったため、昨年は不作で、鳥たちに先を越されて1個も収穫できませんでした★ 今年は年周りからいくと豊作の年! 7月上旬の収穫が今から楽しみです♪ 
 また、グリーン・カーテンのエンドウ豆『あまみちゃん』が10個収穫できたので、ジャガイモ、人参、玉ねぎと一緒に甘辛く煮ました。後から植えたテナシインゲンもたくさん生って、お味噌汁の具にしたり、生姜醤油でサッパリと食したりしました。背が高くならないミニトマト『ミニ姫』の芽が出たので、こちらも楽しみ♪

 そして、某番組の通販で馬肉の詰め合わせを購入してしまいました★ シマ姉家は馬肉の刺身はよく食べます。そこに馬肉のベーコンと焼き肉のセットですから、食いしん坊の私は、「いらないぞ!」と制止する主人を振り切って(笑)注文してしまいました! そんな私の頭に浮かんだのが、日清紡のCMソングのメロディーで「食いしん坊 そんなこと知ってるけど~ 食いしん坊 分かってても止められない~♪」でした(爆★)

 それから、数週間前、洗濯機が故障しました。昨年11月に新しくしたばかりなのに★ 以前から途中で動作を停止したり、すすぎで水が溜まらずドラムが回らないというトラブルが続いた後、変な音がするようになった矢先の故障。5年間保証を付けていましたので修理費はタダでしたが、息子のワイシャツを手搾りする訳にもいかず、洗濯機を借りに実家に2日通いました。原因は製造元のミスで、部品交換して修理を完了しました。
 それはそれで済んだのですが、修理屋さんから、ニュースでも大きく取り上げられていたコンピューター・ウィルスが原因で、メーカーさんが全機能ストップしてしまっていたということをお聞きしました。いやはや、洗濯機が故障しなかったら、自分には関係が無いと、聞き流してしまうようなことが身近で起こっていて、改めて情報化社会の怖さを実感しました。修理屋さんは猫好きのとても良い方で、三毛猫姐御ミイがなつっこくおもてなししたため、猫の話で盛り上がったりしていたのですがね…。


 ところで、このブログは、私のルネ情報の覚え書きであり、ルネへのラブ・レターでもあります。それ以外の『スローライフ』、『グリーン・ライフ』、『三毛猫姐御だより』は、私の生活記録です。このブログを立ち上げる準備をしていた時は、ルネ記事以外もたくさん書く予定でした。でも、『ルネ・シマール』や『Rene Simard』、『ミドリ色の屋根』で検索されるルネ・ファンの方たちがたどり着きやすいようにと、ブログ名をあまりにベタなタイトルにしたため、タイトルどおりのブログに成長してしまいました。また、ブログを開設した頃は、猫を飼うことなんて考えてもいなかったシマ姉家。タイトルの背景の猫は先代猫アスカにも、三毛猫姐御ミイにも似ていると思うのは、飼い主の思い込み?cat そしてアスカのお墓には、私が植えた白いミニバラが咲いていたりします。

 これから更に、当ブログがどう成長していくのか、書いている本人も予想できませんが、ルネ記事以外も楽しんでいただけたら幸いです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設10年、そして新たなスタート!

2016年06月10日 | ルネ依存症の日々
 今日でブログ開設10年、そして新たなスタート! 開設11年目を迎え、気持ちも新たに「継続は力なり」を信じて頑張ります!!

 「10年ひと昔」と言いますが、最近日本では、10歳を「ハーフ成人式」として、行事を計画する小学校もあるそうですね。ルネブログを始めて早10年。この10年間は長かったのか、短かったのか、とにかく仕事も家庭生活もブログも、必死でやってきたという感じです。

 ここまできたら、ブログの成人式を迎えるまで頑張るのか~?! 退職したら、まずはカナダのルネ・コレクションの記事を訳しまくりでしょうかね。カナダ旅行に向けて、仏語会話も身を入れて取り組まないと…★ まだまだやりたいことがいっぱいなシマ姉ですが、その前にルネ・コレクションの整理と断舎利でしょうか。「明日できることは今日やらない」の気持ちで、焦らずじっくり取り組んできましたが、「今やれないことは、時間ができてもやれない」ことも分かっているので、少しずつ時間を作って取り組みたいと思います。

▲ルネの来日当時から41年間いつも持ち歩いているルネのブロマイド(「月刊平凡」1974年10月号付録)とルネ・ファン・クラブ「メープル・メイツ」の会員証 現在は自動車免許証と一緒にしています 

 …ということで、ブログ開設10年を振り返って、ばばあシマ姉の想い出話といきましょう。
 えっ? 誰もそんな戯言聞きたくない? それはもう聞き飽きた? そう言わずに付き合ってくださいな♪

 ちなみに、当ブログは私のルネ・ファン活動であり、ルネ情報のデータ・バンクです。

▲これは記念すべき、初めてアップした写真 レイク・ルイーズでバカンス中のルネ(2007.8.13)

 まずはブログを始めるきっかけですが、私がインターネットを始めたのは、主人と結婚してから。職場でも必要になってきていたものの、「手書きのほうが温かみがある」「手紙だって電話だってあるのに、なぜ電子メール?」という旧人類だったシマ姉。結婚当初、シマ姉家には主人がインターネットのできる環境を整備していてたにもかかわらず、特にやってみる気はありませんでした。しかし、つい何となく、カナダからの情報がほぼ皆無だったルネについて検索したところ、単発記事ながら、ルネについて書いているサイトがちらほら…。その時の喜びと言ったらもう、のめり込まずにはいられませんでした。
 息子を妊娠して休暇に入ってからは、とうとうメッセージに挑戦! 初めてメッセージを入れたのは、KRさんの音楽サイトでした。ルネのアルバムの曲についての情報をやっとのことで書き上げて送信。ルネについての情報をやり取りしている内に、それに味をしめ、他のルネ記事にもコメントを入れる日々がしばらく続きます。しかし、嫁ぎ先にまでルネ・コレクションを密かに持ち込んでいた私は、同じようなルネ情報を繰り返しコメントし続けるよりも、自分でルネについての記事を書き、ブログで公開する方が効率的と考えるようになりました。

 その当時、ルネについてやり取りしていたブロガーの方にアドバイスをいただきながら、ブログ開設のhow-to本で準備を進めていました。少し前までは、ルネ記事を書いたブロガーの方に情報を送り、記事を書いてもらおうと目論んでいたのですが叶わず、自分でブログを開設することを決意しました。そのhow-to本には、他人が取り上げていないテーマで「○○ブログの人」を目指すことを勧める項目がありました。最初は趣味のことや子育てのことも書く予定でいました。それは自己紹介で書かれているようなことです。でも、ルネについて検索する方にアクセスしてもらえるようにと「ミドリ色の屋根は永遠に~Rene Simardに首ったけ~」というベタなタイトルにしたこともあり、たくさんのルネ情報をアップしようと、資料を記事にしまくったために、気付いたら「ルネ・ブログ」になっていました。ちなみに、teacup.comを選んだ理由は、ブログの書籍化サービスがあったからです。自分にご褒美ルネ本については、画像で紹介いたします。

 ブログを開設してすぐは、検索しても上位には出てきませんよね。そこで考えたのは、当初の予定通り、ルネ記事のブログにコメントを入れまくって、当ブログに来ていただくという作戦でした。そして、少しずつルネ・ファンの方に来ていただいたり、情報交換ができるようになりました。さらに、カナダのルネ・ファンのサイトを見つけ、コメントを入れたり、当時まだ始まったばかりだったYouTubeの情報を得て、ルネの映像を見つけたり…と、どんどん活動の範囲が広がりました。その頃、ルネの映像は第3回東京音楽祭世界大会の映像と、ルネ・ファンの女の子2人が歌っている映像のみでした。今は、ルネの最新の映像もデビュー当時の映像も見られて、情報社会に感謝しています。

 また、当ブログでルネのレコードCD化の呼びかけを続け、当ブログの開設記念日でもある2012年6月10日にルネの全曲集GOLDEN☆BEST limitedルネ・シマール」がSony Music Shopから発売になったことは大変幸せに思っています。
 さらに、カナダのルネ・グッズを購入できるサイトを見つけ、「カナダ旅行 行ったつもりで ネット買い」でカナダのルネ・コレクションを入手。もちろんヤフオクではルネ・ファンではないライバルとも戦い、来日当時の記事を収集してきました。

 カナダのルネ・ファンとの交流ですが、”MUSEE SIMARD”のChantalさん、"Passion Rene Nathalie et Regis Simard"と"Vip Passion Simard"のGiseleさんとSophieさん”AU MAXIMUM”のMarielleさん、"Inconditionnelsdes Simard"のElyseさんなどです。facebookに誘っていただいてからは、カナダのルネ情報をリアル・タイムで得ることができ、交流も簡単にできて楽しいですsymbol1 ルネからの誕生日メッセージ映像をいただいたり、ルネの全曲集「GOLDEN☆BEST limitedルネ・シマールをルネに届けていただいたりもしました。また、facebookでは、ルネの兄弟姉妹、バシャン姉妹、来日当時ルネの通訳だった道上氏など、ルネの関係者とも「友だち」に♪

 現在の悩みはといえば、私が当ブログの看板ルネを自己紹介写真に使っているため、私をルネ本人と信じてメッセージをくださる方がいらっしゃること。その度に、私がルネ・ファンの日本女性であることを説明していますが…。1番の悩みはやはり、情報は得ても、ルネのコンサートに行けないことですね。

 現在、ルネはfacebookの公式ページを開設し、コンサート情報だけでなく、ファンに向けてクイズを出したり、メッセージを投稿したりしています。遠く離れた日本からでも、リアルタイムでカナダのルネとつながることができて、昔のことを考えると夢のようです。


▲自分にご褒美 世界に一冊だけのルネ本 2010年までの記事を書籍化(カラー印刷ハードカバーと白黒印刷文庫本)

 さて、当ブログの<初めて>集

・第1記事「永遠のスター ルネ・シマールとの出会い」(2006.6.10)
・初画像(前出のレイク・ルイーズのルネ 2007.8.13)
・第1回オフ会「ルネ・シマールの想い出を語る会」開催(2010.8.20-21)
・ブログ記事を書籍化 自分だけのルネ本を作る(2010.12)
・ルネからの誕生日メッセージ映像をいただく(2011.5.25)
・ルネの全曲集「GOLDEN☆BEST limitedルネ・シマール」2012年6月10日に発売
・当ブログの造語「ルネ友」「ルネ記念日」「ルネ依存症候群」


▲第1回オフ会 那須のペンション「山日記」の前庭で 主人と息子(顔はルネ)


 ばばあシマ姉の想い出話はいかがだったでしょう。「重箱の隅」記事ならぬ、「重箱の蓋の上の米粒」記事だったでしょうか? ルネ友のみなさま、これに懲りずにまたいらしてくださいねsymbol1

 そして、いよいよ来週6月15日(水)の11時15分から、Théâtre St-Denisテアトル・サン・トゥニでミュージカル「メリー・ポピンズ」が上演されます! 今は舞台のリハーサルは最終段階。きっと楽しく、素晴らしい舞台になることでしょう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする