ミドリ色の屋根は永遠に~René Simardに首ったけ~

ルネ・ファンのルネ・ファンによるルネ・ファンのためのルネ・ブログ シマ姉のルネ・データ・バンク

YouTube「小さな生命」

2020年08月29日 | 小さな生命
 残暑厳しき折、ルネ友のみなさまに於かれましては、いかがお過ごしでしょうか?

 今から46年前の1974年8月22日は、ルネの2回目の来日初日。そして、9月1日は、『ミドリ色の屋根』に続く待望の第2弾『小さな生命』の発売日でした。


 この曲は、日本で作られたテープを使って、初来日からの帰国後、カナダでレコーディングされたようです。また、妹ナタリーが歌った仏語版Ave Maria”は、パイプオルガンを使ったアレンジになっています。

※過去ログ「”小さな生命”の仏語版をナタリーが歌っていた」参照https://green.ap.teacup.com/rene_simard/564.html

 今回は、私が制作したYouTube映像『小さな生命』をご覧いただきたいと思います。スライドショーの映像の中に出てくる教会は、ルネが聖歌隊とアルバムを収録したモントリオールのノートルダム寺院や、ルネがデビュー当時通っていたオルレアン島のセント・ペテロニーユ教会などです。

 ルネの『小さな生命』と一緒に、ナタリーの『Ave Maria』もご覧いただけるはずでした。ところが、この記事がアップされる直前に、YouTubeアカウントが削除されてしまいました。残念ながらナタリーの映像は有りませんが、シャンタルさんの音楽サイトの音源を紹介しますので、『小さな生命』と聴き比べてみてください。



       小さな生命     

安井かずみ作詞 村井邦彦作曲 川口 真編曲

アヴェ・マリア 見て下さい
あなたのため野に咲く花を
つんで来ました

小さな命 どうぞ助けて
僕にとって たったひとりの
友だちだから・・・・・・

もし僕が代わりに
苦しめるものならば
なんでもします この手で 
できるかぎり・・・・・・

アヴェ・マリア あなたの愛
信じてます 美しい朝
見せて下さい


アヴェ マリア ジュ ヴ オフル トゥレ
Ave Maria, Je vous offre tres
ザンブルモン セ フルール
humblement ces fleurs
ジュ ブ ゾン シュプリ
Je vous en supplie
ソーヴェ マ プティットゥ スール
Sauvez ma petite soeur
ソーヴェ セットゥ プティットゥ ヴィ
Sauvez cette petite vie
エ レ マ スール アミ
Elle est ma seule amie
アヴェ マリア ジュ ヴ ゾン シュプリ
Ave Maria, Je vous en supplie

握りしめた指に
こめた 僕の願いが
ステンドグラスの光に
ふるえてます
アヴェ・マリア 一日でも
早く ここに 平和な朝を
返して下さい



<間奏のセリフの和訳>
 アヴェ・マリア
 この花を あなたにそっと捧げます
 僕の願いを聞いて下さい
 妹を助けて下さい
 小さな命をお救い下さい
 妹は たった一人の友だちなのです 
 アヴェ・マリア、どうぞお願いします


▲”Ave Maria”が収録されたアルバム”Nathalie Simard”(1980)

♪シャンタルさんの音楽サイトheadphones
https://logamp.com/chantalmandeville/album/213

AVE MARIA

アヴェ マリア
Ave Maria
キ  エテ  ダン  レ シュー
Qui êtes dans les cieux
ス スワー ポゼ  レズュー  シュー ラ ナンファン ドゥ ラ テール
Ce soir, posez les yeux sur un enfant de la terre.
エクーテ  サ  プリエール
Écoutez sa prière.

アヴェ マリア
Ave maria
メール デ  ゾルフェラン
Mère des orphelins,
エクレゼ  モン  シュマン
Éclairez mon chemin,
プロテジェ マ ファミーユ
Protégez ma famille,
ベネゼ  トゥー  メ  ザミ
Bénissez tous mes amis

ダン デュ シエル オ ルギャール スィ ブルー
Dame du ciel au regard si bleu
ジェ ブズワン ク  ヴー ソイェ プレ  ドゥ ムワ
J'ai besoin que vous soyez pres de moi
ル ソレイユ キ ブリエートゥル  ヴォ  ブロン シェヴー
Le Soleil qui brille entre vos blonds cheveux
エ  ラヨナン  ドゥ ジュワ
Et rayonnants de joie

アヴェ マリア
Ave Maria
ボンヌ エ タンドゥル マリー
Bonne et tendre Marie
ジュ ヴー ドンヌ  モン クール  モ  ネスプリ エ マ ヴィ
Je vous donne mon coeur, mon esprit et ma vie
エ ス プール ケルク  フルール
Et ce, pour quelques fleurs.

アヴェ マリア  ジュ ヴー オフル トゥレ  ザンブルマン  ス フルール
«Ave Maria, je vous offre très humblement ces fleurs
ジュ ヴー ザン シュプリ ソーヴェ マ グラン スール  ソーヴェ セットゥ ヴィ
Je vous en supplie, sauvez ma grande sœur, sauvez cette vie
エ  レ  マ メイユール  アミ  アヴェ マリア ジュ ヴー ザン シュプリ
Elle est ma meilleure amie. Ave Maria, je vous en supplie»

ダム デュ シエ ロー ルグラン スィ ブルー
Dame du ciel au regard si bleu
ヴー キ アヴェ ル クール スィ ジェネルー
Vous qui avez le coeur si généreux
オー アイェ ピティエ デュ ナンファン ドゥ ラ テール
Oh ayez pitié d'un enfant de la terre
エクテ  サ プリエール
Écoutez sa prière

アヴェ マリア
Ave Maria
キ  ム  タンデ ラ メン
Qui me tendez la main
エクレレ  モン シュマン  プロテジェ マ ファミーユ
Éclairez mon chemin, protégez ma famille
ベニゼ   トゥー メ ザミ
Bénissez tous mes amis


<訳詞>

アヴェ・マリア

天に在すマリア様 
今夜 ひとりの地上の子に目をお留めください 
その願いをお聞きください 

マリア様 
親のない子たちの母よ 
道を照らしてください 
家族をお守りください
全ての友に祝福を 

碧き目差しの天空の貴婦人 
私は貴女にそばにいていただきたいのです 
太陽は 貴女の金色の髪の間に
喜色に輝ける

マリア様
善良にして優しき母よ
私は貴女に私の心と精神を 私の一生を捧げます
そしてそれを 何本かの花に代えて

<台詞>
マリア様
この花々を あなたにそっと捧げます
私の願いをお聞きください
姉さんを助けてください
その命をお救いください
姉さんは一番の友だちなのです 
マリア様 どうぞお願いします


碧き目差しの 天空の貴婦人 
高貴な心をお持ちの貴女 
ああ 地上の子を哀れんでください
その願いをお聞きください 

マリア様 
救いの手を差しのべてください 
道を照らしてください 
家族をお守りください
全ての友に祝福を



 ルネの『小さな生命』とナタリーの『Ave Maria』はいかがでしたか? どちらもそれぞれに素敵ですねsymbol1


      ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


    forkシマ姉のスローライフitem9


<夏マスクについて>

 8月もあと少しで終わり。長梅雨の後の猛暑から、ずっと厳しい残暑が続いています。

 covis-19の世界的な感染拡大による、『withコロナ』の新しい生活様式の基本となる3つのポイントは、①ソーシャルディスタンス、➁マスク着用、③手洗いですが、猛暑とマスクの着用によって、例年よりも熱中症のリスクが高まっています。現在、熱中症で救急搬送されたり、死亡する方の数は、新型コロナウィルス感染症によるものを上回っている状況です。

 そのため、マスクの着用も、ただ着けるだけでなく、熱中症のリスクを減らすために、時と場所を考えて外すことが提唱されています。
 特に、外出時に心がける「三つの取る」として、①人とはなるべく2メートル以上の距離を取り、②十分な距離を確保したら、マスクを外す(取る)、そして③水分を取る-の「3トルだそうです。特に高齢者の場合、薬を飲むように時間を決めて水分を取ってほしいとのこと。

 今年は、いろいろなマスク作りに凝ったシマ姉ですが、夏マスクとして作った『冷感マスク』、マスクを外した時の『一時置き用マスクケース』が、今年一番のヒット作となりました(下の写真参照)。友人、知人からも好評です。『冷感マスク』は1日に何度も水洗いして絞って使っても大丈夫♪ 現在使っているものは来年も使えると思います。
 
▲冷感マスク4色 一時置き用マスクケース2柄5色

 今年は長梅雨の後、急激に暑さが厳しくなったため、熱中症予防に、『水分が気化する旧熱効果で熱を奪い、ひんやりとした冷却効果が得られる冷感タオル』が大人気のようです。インターネットのショッピングサイトにもたくさん出品されており、私も購入しましたが、冷感マスクの材料に使った100円ショップの冷感タオルは、既に1カ月程前からどこでも売り切れ★ 作り始めた当初に確保していたものがまだあるので、ネットショップで買うまではしませんが、手元にある材料分は、今年中に作り終えようと思っています。

<暑さに負けない体作り?>

 今年はこの暑さにも負けず、例年になく元気なシマ姉。何故なのか自分でも分からないけれど、思い返してみると、昨年と違っていることが幾つか有ります。

1、野菜をたくさん食べるようにしている。
 ・夏野菜。ミニ菜園のトマト、ナス、ピーマン等
 ・食欲が無い時『シソの油味噌』『山椒の醤油漬け
 ・その苦みがたまらない『ゴーヤチャンプルー
 ・毎朝の具たくさん野菜たっぷり味噌汁
 ※毎日3食、食前に豆乳おからパウダー&ヨーグルト
  (+季節のフルーツ+メープルシロップ継続1年
2、水分と塩分補給に気を付けている。
 ・こまめな水分補給と『塩ミルク飴
  (暑い時の『冷感マスク』と『冷感タオル』)
3、体をよく動かすようにしている。
 ・特別な『運動』より、生活の中でこまめに動かす
 ・庭仕事などは涼しい早朝や夕方に行う

 この中での一番のお勧めは、『豆乳おからパウダー&ヨーグルト+メープルシロップ』。今年ハマってしまったのは『ゴーヤチャンプルー』と『山椒の醤油漬け』。ゴーヤの苦みも山椒の辛みも、好んで食べようと思わなかったのに、今年は体が欲するのか、好んで食べています。もう1つハマっているのはUHA味覚糖の『特濃ミルク8.2 塩ミルク』! 湖の塩(レイククリスタルソルト)がミルクの美味しさを引き立てて後を引きます。友人のお気に入りでしたが、私もどっぷりハマっています。夏バテしている主人と唯一違うのは、この塩ミルクを摂っているかどうか(笑)!

 まだまだ厳しい残暑が続きますので、ルネ友のみなさまも、お体ご自愛なさってくださいね!!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『小さな生命』の発売日は?

2015年09月05日 | 小さな生命
 今から41年前の1974年9月4日(水)は、ルネのファースト・コンサートの大阪公演が行われた日でした。

 先週は、来年5月9日(日)にケベックで行われるコンサートについてお伝えしましたが、1974年当時の日本の盛り上がりは、ケベックのそれを超えていたと思います。

 第3回東京音楽祭世界大会において、若干13歳でグランプリとフランク・シナトラ賞を獲得したルネ・シマール。その天使の声と圧倒的な歌唱力で、日本人の心に衝撃を与えた「ミドリ色の屋根」に続く、ファン待望の第2弾「小さな生命」は1974年9月10日に発売されました。

 そして今回の疑問。
 ルネの来日当時、CBSソニーのレコードの発売日は毎月1日と21日なのに、「小さな生命」は10日。ルネのレコードも、「小さな生命」以外は全てどちらかの日に出ています。2回目の来日初日が8月22日で、発売日前にTV番組でも、9月5日の大阪コンサートでも歌っているのはいいとしても、なぜ通常の発売日ではなかったのでしょう? その辺の経緯をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご一報を!!

 …という訳で、今回は「小さな生命」の画像でさくっと&重箱の隅記事(笑)です。

▲新曲 小さな生命 9月10日発売 大阪 東京初リサイタル
 ルネ 記者会見・レセプション
 主催 ㈱CBSソニー アルファ&アソシエイツ㈱
 (バシャン姉妹の本より)


▲「小さな生命」の歌詞カード(『週刊マーガレット』より「秋のニューヒットソング集」)と「週刊セブンティーン」掲載の広告

▲両面刷り 左が表でピンナップ、左が裏で「小さな生命」の歌詞カード

 そして、先週の記事でお知らせいたしましたとおり、ルネの「ミドリ色の屋根」を収録したALFAレコードの歌手のヒット曲集が2015年8月19日に発売されました!! 懐かしい曲がたくさんありますね。もちろん私は購入済みですsymbol1 Amazon.comで3,500円で購入できますので、是非どうぞ!

村井邦彦による伝説のレーベル
アルファレコード
  alfaWe Believe In Music


ディスク:1
1. フィフィ・ザ・フリー / 栄光の朝
2. 加橋かつみ / 花の世界
3. 赤い鳥 / THE LAST TRACE OF LOVING HAS GONE
4. 須磨の嵐 / 銀笛本曲
5. 赤い鳥 / 翼をください[アルバム・バージョン]
6. 赤い鳥 / 竹田の子守唄[アルバム・バージョン]
7. ガロ / 地球はメリー・ゴーランド
8. ガロ / 学生街の喫茶店
9. ルネ / ミドリ色の屋根
10. 雪村いづみ / 東京ブギウギ[アルバム・バージョン]
11. 荒井由実 / 海を見ていた午後
12. 小坂 忠 / ほうろう
13. ハイ・ファイ・セット / スカイレストラン
14. 吉田美奈子 / 朝は君に
15. 吉田美奈子 / 夢で逢えたら
16. ハイ・ファイ・セット / フィーリング
17. ハイ・ファイ・セット / 海辺の避暑地に
18. サーカス / Mr. サマータイム
19. 細野晴臣&イエロー・マジック・バンド / はらいそ
20. ミシェル・ルグラン指揮 ロンドン交響楽団 / 映画「火の鳥」
       オリジナル・サウンドトラック 主題曲「火の鳥」
ディスク:2
1. セルジオ・メンデス ブラジル'88 / サマーチャンピオン
2. サーカス / アメリカン・フィーリング
3. ブレッド&バター / あの頃のまま
4. Y.M.O. / テクノポリス[シングル・バージョン]
5. Y.M.O. / ライディーン
6. カシオペア / 朝焼け
7. シーナ&ロケッツ / ユー・メイ・ドリーム
8. ブレッド&バター / MONDAY MORNING
9. 坂本龍一 / thatness and thereness
10. スネークマン・ショー / 咲坂と桃内のごきげんいかが 1・2・3
11. 菅原 進 / 琥珀色の日々
12. いしだあゆみ / 赤いギヤマン
13. 三好鉄生 / 涙をふいて
14. ゲルニカ / 曙
15. 佐藤 博 / I CAN'T WAIT
16. Y.M.O. / 君に,胸キュン。
17. 戸川 純 / 蛹化の女
18. 日向敏文 / 異国の女たち



 付属の小冊子でルネの紹介文を書かれたのは、当ブログでも紹介いたしました宮住俊介氏。曲名は、「ミドリ色の屋根/ルネ」に加え、「NON NE PLEURE PAS/RENE SIMARD」になっています。


1974年6月21日
シングル
SOLB 154
1974年10月1日
アルバム「ミドリ色の屋根」
SOLL 88
ALFA=CBS/SONY

Producer:川添象郎 酒井政利
Assistant Producer:中村直文 白河隆三
Director:有賀恒夫
Engineer:吉沢典夫

●1974年3月。卒業を間近に控え、アルファ&アソシエイツに入社が決まっていた私は、所属していた慶應ライトミュージックソサエティのリズム・セッションの仲間とSTUDIO"A"で、この曲のデモ・テープ作りに参加しピアノを弾きました。その時の歌は「赤い鳥」の新居(山本)潤子さん。素晴らしいシンガーと改めて感嘆!そして入社して間もなく、東京音楽祭でルネがこの曲でグランプリ。翌日、会社中の電話がパンクしそうなほどの大騒ぎ。一夜にして出来上がるスターの凄さを思い知らされました。(宮住俊介)



      ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


        cat猫アスカ通信cat3

 facebookのグループ「猫がお仲間?」に公開した、シマ姉家の愛猫アスカのbefore after。怪我をした痛々しい写真は、動物病院に怪我の状態を連絡するために携帯電話で撮影したもので、記録されていた画像データをパソコンに移しました。

<アスカbefore after>
左:右後ろ足の皮がむける大怪我をして迷い込んできた時。風邪をひきこじらせ、耳ダニ、お腹に虫…風邪が治るまで1週間手術ができず…。
中央:周りの皮を引っ張って縫う大手術の後、やっと毛がはえてきたところ 食が細くてガリガリ
右:現在 獣医さんには「普通の猫になったねぇ。あの時、足を切断しなくてよかった。」と言われました。獣医さんは障害が残ることを心配していましたが、毎日元気に狩りに出かけています(笑)。


 アスカの怪我の話は何度も書いていますが、当ブログで左の写真を公開するのは初めてですよね。「切断したほうが治りは早いかも知れないが、切断はしたくない。」と言って治療に当たってくださった獣医さんも驚く回復ぶり。治療中は食が細く、成長期の栄養状態が良くなかったのと、去勢手術をしたせいか、小顔で仔猫っぽさが抜けない容姿のアスカですが、3歳を超えているので、人間で言ったら男盛り(オカマさんですけど)?! 入院中の様子は「遠慮がち」と言われていたアスカも、すっかりシマ姉家が「ボクのおうち」になって、静かに自己主張する我が家の天使(ハンター)になりました(笑)。何度も入院して、1度などは白血球数が8分の1まで減って命の危険を告げられたこともあったけれど、このままずっと元気でいてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”小さな生命”の仏語版をナタリーが歌っていた

2012年12月16日 | 小さな生命
 クリスマスが来週に迫り、街はクリスマス飾りで彩られ、軽快に流れるクリスマス・ソングが楽しい気分にしてくれます。

 クリスマスが近付くと、当ブログの「検索ワード」のトップが、何故か「ルネ・シマール」から「ホワイト・クリスマス」に変わります。今年は既に11月からそうなっています。ルネが歌った仏語と日本語の「ホワイト・クリスマスNoel Blanc」を記事にしたことが原因のようですが、2007年に書いた5年前の記事がこんなに影響するなんて不思議です。お陰様で、来年のルネの誕生日までにはギリギリ達成できるペースと思っていた10万アクセスを、今年中に達成できそうです。
 カナダのクリスマスやルネが歌ったクリスマス・ソングはカテゴリ「クリスマス」でご覧ください。

 今回はクリスマスとは関係ありませんが、ルネの妹ナタリー・シマールが歌った仏語版「小さな生命」、「アヴェ・マリア AVE MARIA」をお届けいたします。

 歌詞の内容は、ルネの「小さな生命」が病気の妹の命を助けてとマリアさまにお祈りするのに対し、ナタリーの仏語版は、妹が姉のことをお願いする歌詞になっており、日本語詞よりもずっと、キリスト教のお祈りのような言い回しをしています。
 また、ルネのヒット曲をそのまま使っているあたりが、やり手のプロデューサー、ギー・クルティエ氏らしいです。曲はカナダのシャンタルさんの音楽サイトでお聴きください。
 なお、この仏語詞の翻訳に当たっては、不完全な歌詞の不明部分をシャンタルさんから提供していただくことで完成することができました。シャンタルさん、どうもありがとうございましたsymbol1

シェルブルークで、ナタリーは”Les Petits Chanteurs de Granby”と共演した(バシャン姉妹の本より)



AVE MARIA

アヴェ マリア
Ave Maria
キ  エテ  ダン  レ シュー
Qui êtes dans les cieux
ス スワー ポゼ  レズュー  シュー ラ ナンファン ドゥ ラ テール
Ce soir, posez les yeux sur un enfant de la terre.
エクーテ  サ  プリエール
Écoutez sa prière.

アヴェ マリア
Ave maria
メール デ  ゾルフェラン
Mère des orphelins,
エクレゼ  モン  シュマン
Éclairez mon chemin,
プロテジェ マ ファミーユ
Protégez ma famille,
ベネゼ  トゥー  メ  ザミ
Bénissez tous mes amis

ダン デュ シエル オ ルギャール スィ ブルー
Dame du ciel au regard si bleu
ジェ ブズワン ク  ヴー ソイェ プレ  ドゥ ムワ
J'ai besoin que vous soyez pres de moi
ル ソレイユ キ ブリエートゥル  ヴォ  ブロン シェヴー
Le Soleil qui brille entre vos blonds cheveux
エ  ラヨナン  ドゥ ジュワ
Et rayonnants de joie

アヴェ マリア
Ave Maria
ボンヌ エ タンドゥル マリー
Bonne et tendre Marie
ジュ ヴー ドンヌ  モン クール  モ  ネスプリ エ マ ヴィ
Je vous donne mon coeur, mon esprit et ma vie
エ ス プール ケルク  フルール
Et ce, pour quelques fleurs.

アヴェ マリア  ジュ ヴー オフル トゥレ  ザンブルマン  ス フルール
«Ave Maria, je vous offre très humblement ces fleurs
ジュ ヴー ザン シュプリ ソーヴェ マ グラン スール  ソーヴェ セットゥ ヴィ
Je vous en supplie, sauvez ma grande sœur, sauvez cette vie
エ  レ  マ メイユール  アミ  アヴェ マリア ジュ ヴー ザン シュプリ
Elle est ma meilleure amie. Ave Maria, je vous en supplie»

ダム デュ シエ ロー ルグラン スィ ブルー
Dame du ciel au regard si bleu
ヴー キ アヴェ ル クール スィ ジェネルー
Vous qui avez le coeur si généreux
オー アイェ ピティエ デュ ナンファン ドゥ ラ テール
Oh ayez pitié d'un enfant de la terre
エクテ  サ プリエール
Écoutez sa prière

アヴェ マリア
Ave Maria
キ  ム  タンデ ラ メン
Qui me tendez la main
エクレレ  モン シュマン  プロテジェ マ ファミーユ
Éclairez mon chemin, protégez ma famille
ベニゼ   トゥー メ ザミ
Bénissez tous mes amis


<訳詞>

アヴェ・マリア

天に在すマリア様 
今夜 ひとりの地上の子に目をお留めください 
その願いをお聞きください 

マリア様 
親のない子たちの母よ 
道を照らしてください 
家族をお守りください
全ての友に祝福を 

碧き目差しの天空の貴婦人 
私は貴女にそばにいていただきたいのです 
太陽は 貴女の金色の髪の間に
喜色に輝ける

マリア様
善良にして優しき母よ
私は貴女に私の心と精神を 私の一生を捧げます
そしてそれを 何本かの花に代えて

<台詞>
マリア様
この花々を あなたにそっと捧げます
私の願いをお聞きください
姉さんを助けてください
その命をお救いください
姉さんは一番の友だちなのです 
マリア様 どうぞお願いします


碧き目差しの 天空の貴婦人 
高貴な心をお持ちの貴女 
ああ 地上の子を哀れんでください
その願いをお聞きください 

マリア様 
救いの手を差しのべてください 
道を照らしてください 
家族をお守りください
全ての友に祝福を



 ナタリーの仏語版「小さな生命」はいかがでしたでしょうか?

 ナタリーはデビュー当時、ルネの歌った曲をたくさんレコーディングしていました。ルネのデビュー曲”L'oiseau”はもちろんのこと、クリスマス・ソングの中には、ルネの歌の上にナタリーの歌声をそのまま重ねたものも有って驚かされます。ナタリーが日本で発売するはずだったファースト・アルバムに収録予定だった「銀河のロマンス」や「花の首飾り」も有るかと思って調べましたが、残念ながら、さすがに収録はされていないようです。

 ナタリーが歌ったルネの日本の曲には、ナタリーを日本でデビューさせる『夢よ、もう一度作戦』発動のきっかけになったであろう、仏語版「ミドリ色の屋根」”Non ne pleure pas ”と”Lessaz-nous au moin le Soleile-美しい星-”があります。その他に、仏語版「廃墟の鳩」”Quand je serai maman(私がママになる時)”も有ります。ちなみに、「廃墟の鳩」のアレンジは、ルネのファースト・コンサートの同曲のものと同じです。多分、ルネがファースト・コンサートで歌うために、カナダでの練習用に送られたテープを使ったのでしょう。もちろん他の2曲もルネのものをそのまま使っていました。

※ この記事を書いた時、シャンタルさんの音楽サイトで前出の曲がお聴きいただけるようにしてあったのですが、現在はサイトが削除されたためお聞きいただけなくなっています(2020.2.12追記)


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


             最新情報

▲向かって左から ルネ 道上雄峯氏 伊丹十三氏(「スーパー・アイドル ルネ」の『完全スケジュール同行記』より)

MICHIGAMIワイン
 道上雄峰社長は、他でもない「スーパー・アイドル ルネ」に『完全スケジュール同行記』をお書きになった道上雄峯氏! 輸入ワインを取り扱い、ネットでの通信販売も行っていらっしゃいます。メール・マガジンも大好評で、これを読めば今日からあなたもワイン通!! facebookにもアカウントをお持ちで、メッセージのやり取りもさせていただいております。ワインがお好きなルネ友さん、是非一度サイトをのぞいてみてください♡
※「MICHIGAMIワイン」ホームページ
 http://www.michigami.com/

flag8しゃむねこさんのRomeoの記事flag11
 当ブログでも紹介いたしましたフランスの少年歌手Romeoについて、”Passion ルネ・シマール au Japon”のしゃむねこさんが、Loraさんがfacebookで公開された写真やルネのフランスでの活躍を紹介しています。その他にも、ルネのインタビュー記事を訳した「ルネのお気に入りの場所」や、ルネと妹ナタリー・シマールがプレゼンターとして出演した第12回東京音楽祭世界大会と前夜祭の様子を紹介していらっしゃいますので、是非お読みになってくださいね♪

pencilsetルネとは全く関係ない シマ姉の昆虫&動物記pencilset
<ジグモ>
 シマ姉家のジグモさんは、先日脱皮してお隠り(冬眠?)になってしまいました。アンツ・ルームのジェルを上手に利用して巣を作っているので、外からは姿が見えません。水が溜まったように見える蓋付きのお部屋には、クリムシの保存食備蓄で万全の冬ごもり態勢。抜け殻を見つけた時は、お亡くなりになっているのかと勘違いしたシマ姉は、「どうしたの? ジグモーーーっ、昨日まであんなに元気だったのにーっ!!」と叫んでしまいました(笑)。
<クリムシとアマガエルの冬眠>
 ネットで調べてみました。同じことを調べたり質問したりする人がたくさんいらっしゃるんですね。可笑しくて思わず吹き出してしまいました。
・クリムシ…成虫はクリシギゾウムシ。中国では、甘い栗のみを食すグルメな虫として、昔から食べられてきた虫だそうです。栗から這い出た後は地中で生活して成虫になります。当家のクリムシも元気です★ もちろん、アマガエルとジグモの食料ですよ。
・アマガエルの冬眠…地中に潜るのは一部で、木の葉の下や植木鉢の底等に潜って越冬するようです。ペット・カーペットで暖かくして水槽で飼えば冬眠しないそうですが、エサやりや水槽の管理が難しそうです。取りあえず、今のところ元気です。 

 最後に、ちょっと近況。
 先週土曜日の検診の結果、眼の術後の経過は良好で、次回の検診は年明け。それで経過が良ければ、現在差している3種類の目薬も終了ということになりました。
 それから、前回お伝えした地震の被害ですが、あそこまでの被害が出たのは、同町でも郡内でもうちの職場だけ★ 建てた場所の地盤が弱いらしいです。早速補修工事が入っています。震度5程度で毎回同じ被害が出たのではたまりませんが…。私の部署では、冬なのにパッションフルーツがグリーンカーテンができそうな勢いで伸び、興味本位で植木鉢に植え替えたプチトマトの花が咲き、水槽ではミナミヌマエビがいつの間にか倍に増え、アマガエルも元気なので、ま、いいか…(笑)。

 年の瀬も押し迫ってきました。インフルエンザや伝染性胃腸炎も流行してきていますので、お互い体調に気をつけて乗り切りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”小さな生命”の広告と楽譜

2009年10月25日 | 小さな生命
 日本人の心に衝撃を与えた「ミドリ色の屋根」に続く、ルネ・シマール・ファン待望の第2弾「小さな生命」は1974年9月10日に発売されました。

 初来日の時、すでに第2弾シングルだけでなく、ファースト・アルバムに収録する曲までが決まっており、レコーディングもスケジュールに組まれていたことを考えれば、当時のCBSソニー(現(株)ソニー・ミュージック・エンターティメント)やALFAレコードが、カナダの少年歌手ルネ・シマールを日本でデビューさせることに、どれだけ力を入れていたかが伺えます。
 たとえルネが第3回東京音楽祭世界大会でグランプリを受賞していなくても、ファースト・アルバムやファースト・コンサートは計画されていたのでしょう。しかし、ルネがグランプリとフランク・シナトラ賞を獲得し、世界の注目を集めたその時から、日本側とカナダ側の考えにズレが生じてしまったのだと思います。

 もしも、ルネがグランプリを獲得していなかったら、もっと来日も多く、長い期間日本で活動する外国人アイドルになっていたかもしれませんね。


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

 
 さて今回は、ちょっと一息。「小さな生命」の広告や、「スーパー・アイドル ルネ」に掲載されていた楽譜等を紹介したいと思います。 


▲「週刊セブンティーン」掲載の広告

 あなたのアイドル ルネが帰ってきた。

       「小さな生命」
作詩 安井かずみ/作曲 村井邦彦/編曲 川口 真
片面/僕の国へおいで/SOLB-174/¥500


        9月10日発売

ルネの待望の新曲は「小さな生命」
たった一人の友達の生命を助けてください…とマリア様にお祈りする讃美歌にも似た美しいバラード。
あなたの心に響く新曲です。


ルネ・シマール・ファースト・アルバム
初LP「ミドリ色の屋根/ルネ」
10月1日発売。今、予約すると素敵なルネ・ノートをプレゼント。
全12曲入り。SOLL-88/¥2,200
テープ同時発売!!
SKLB-23 ¥2,200
SZLH-22 ¥2,600


ルネ・シマール・ファースト・コンサート
9月14日(土)15日(日)渋谷公会堂でルネの初コンサートが行なわれます。世界の平和と愛を歌い上げるルネにご期待ください。
 

 「小さな生命」は、ルネ・ファン待望の新曲であり、2回目の来日に合わせて発売されたこともあって、歌詞入りポートレート等がたくさんの雑誌に掲載されました。過去ログでもいくつか紹介いたしましたが、オークションで新しく入手したものをアップしました。楽譜は今回紹介するものが一番見やすいと思いますので、歌ったり演奏したりするのにご利用いただけたら幸いです。また、前出の広告に出てくる「ルネ・ノート」と「ファースト・アルバム」の画像も紹介しておきます。


▲「小さな生命」の楽譜
  (「スーパー・アイドル ルネ」より)

 

▲『週刊マーガレット』より「秋のニューヒットソング集」




▲ルネ・ノートとファースト・アルバム「ミドリ色の屋根/ルネ」


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


 最近インターネット・サーフィンするのは、”Yahoo!”か”Google”だったのですが、”MSN.co.jp”や”BIGLOB”にも行ってみたら、ルネ記事を書いている幾つかのブログにヒットしました。ルネの想い出や「ミドリ色の屋根」に対する熱い思いなどが書かれていて、同じルネ・ファンとして嬉しくなりました。

 また、たまたま紹介文に「ルネと西城秀樹」に関する内容が書かれていたので開けてみた2チャンネルに、当ブログでアップした2人の画像が少女漫画に出てくる美しい兄弟の様で激萌(だったかな)…なんてコメントがあって受けました(笑)。その話の流れの中で紹介されていたYouTube映像が、秀樹の「傷だらけのローラ」のフランス語版「LOLA」(※1)! 映像はレコード・ジャケットだけなのですが、「LOLA」をフル・バージョンでお聴きいただけます。秀樹が「Lola! Lola!! Lola!!! Lola~~~!!!!」と叫ぶところは、海外向けを意識したのか、オリジナルよりも情熱的過ぎて凄いです☆
 それから、以前書いた記事で紹介したYouTube映像(※2)と、その紹介文も載せておきます。ちなみに、西城秀樹の「傷だらけのローラ」のオリジナルは1974年8月25日発売。仏語版は、1975年1月17日にレコーディングし、2月15日にカナダ他、フランス、スイス、ベルギーで発売されました。国内では1975年4月15日発売され、カナダのヒットチャート第2位にランクインされたとも書かれていました。これもルネの宣伝効果のお陰だと思いますが、それにしても、外国でヒットチャート第2位というのは日本人として快挙ですね!

※1 傷だらけのローラ 西城秀樹(フランス語)http://www.youtube.com/watch?v=rJiKJRBNcPg

※2 傷だらけのローラ 西城秀樹 some (フランス語)
1974年8月にリリースされた西城秀樹の10枚目のシングルで ある。 西城秀樹の初の海外進出作品としてカナダでも発売され、ヒットチ ャート第2位にランクインされる。国内でも1975年4月15日 にフランス語版の『LOLA』がリリースされている。
http://www.youtube.com/watch?v=0220AX6xstE&feature=related 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”小さな生命”のレコーディング

2009年10月18日 | 小さな生命
 第3回東京音楽祭世界大会グランプリ獲得後、ルネ・シマール・ファン待望の第2弾小さな生命」は、1回目の来日中に録音されました。

 1974年7月10日(水)、「小さな生命」を録音した時、ルネは何を着ていたのかが今回のテーマです(笑)。是非みなさんも推理してください。



 ルネのレコーディングが行われたのは、1974年7月10日(水)の「小さな生命」、7月11日(火)の「僕の国へおいで」と7月13日(土)の「水色の天使」。 

 過去ログで、オレンジ色のスヌーピーTシャツを着たルネが、銀座のレストラン・スタジオ”銀座テレサ”において「ぎんざNOW」のリハーサルで歌う画像(『中二時代』の綴じ込みポスター)を紹介しました。そして、「スーパー・アイドル ルネ」の『完全スケジュール同行記』に掲載された、「ルネのレコーディング」の記事でルネが着用していたのは、前出のスヌーピーTシャツと、銀ブラや鎌倉で着ていたのと同じデザインのシャツ(色は黒か赤)でした。ちなみに、「僕の国へおいで」を録音した7月11日(火)は、別のスヌーピーTシャツを着て「歌えヤンヤン」のリハーサルに出ていましたので違うでしょう。

※詳しいスケジュールと画像については、カテゴリ「1回目の来日」でご確認ください。


▲「ぎんざNOW」のリハーサルで(スヌーピーTシャツ)


▲レコーデイングで①(スヌーピーTシャツ)
歌の指導をしているのは川添象郎氏



▲レコーデイングで②


▲鎌倉のルネ(『週刊セブンティーン』綴じ込みピンナップ)

 「小さな生命」を録音した7月10日(水)と「水色の天使」を録音した7月13日(土)の内、「ぎんざNOW」に出演しているのは7月10日。「ぎんざNOW」に出演しているのは7月1日(月)と3日(水)と10日(水)ですが、7月3日のリハーサルでは、レコーディングで着ていたのと同じデザインのシャツ(色は不明)を着ていました。また、7月1日は番組終了後、カナダ大使館の建国記念パーティーに出席しました。

 7月13日(土)の画像にオレンジのスヌーピーTシャツを着てレコーディングするルネの写真が使われていますが、この日録音したのは「水色の天使」。しかし、この日は「ぎんざNOW」の出演は無し。もちろん、来日中、同じコーディネイトの服を数パターン、何度か着ていましたから、この日も同じスヌーピーTシャツを着ていたかもしれません。

 7月10日(水)はというと、「小さな生命」のレコーディングを予定より30分も早く完了し、ホテル・オークラのプールで泳いでいました。プールで泳いだ後、同じ服に着替えて、そのまま「ぎんざNOW」のリハに入ったと考えれば、オレンジ色のスヌーピーTシャツを着ていたのは、この日ということになりますね。また、川添象郎氏が直接歌の指導をするとしたら、期待の第2弾シングルである、新曲の「小さな生命」だと思います。


 さて、これをお読みのみなさんは、どう推理しますか?



       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


 同僚が出張でバンクーバーに行きました。お土産は、カナダ土産の定番「メープル・リーフ・クッキー」に加え、「メープル・ドロップ」とバンクーバー・オリンピックのキャラクター”QUATCHI”のカレンダーしおり。そして、可愛いマグネット付きフラワーベース。選んだ方のセンスも良かったのですが、やんばるQさんと旅行した頃に比べて、お土産物があか抜けたかな…なんて思いました。



 それから、”KITT”から移行した”blogram.jp”というのがあるのですが、ちょっと面白いんです。当ブログの「みどころガイド」の、「みどころ」や「カテゴリ別ランキング」等が、記事を更新していない時でもアクセスするたび違っていて、今日は何て書かれているのかな…なんて、見るのが楽しみだったりします(戦略にはまっている?)。
http://blogram.jp/users/analyze/?uid=8708

 今日の「カテゴリ別ランキング」は、「カナダ」と、何故か「山口百恵」及び「野口五郎」で1位。「西城秀樹」で2位、「五木ひろし」で3位、「桜田淳子」で5位、「YouTube」と「ミュージカル映画」で8位でした。こちらも、全くその話題が出ていなくても、何故か順位が入れ替わるので不思議です。書いた覚えはない芸能人で上位にランク・インしているのは、mixiのコミュニティー「ミドリ色のルネ・シマール」の副管理人であるピングー・パパさんの力作トピック『ミドリ色の屋根の頃』シリーズのおかげかのですが…。
 しかし、カテゴリに「ルネ・シマール」が無いのが悲しい! 単発記事は”kizasi.jp”でヒットしても、複数記事を書かなければ”blogram.jp”でカテゴリ化しません。ブログ管理をされているルネ・シマール・ファンのみなさま、2010年に公開されるマカオのシルク・ド・ソレイユのショーが評判になって、日本でも話題に上った時、ショーのプロデューサーであるルネが日本のメディアから招待されるように、ルネの記事を書きましょう!

 ちなみに、本日「今日聴いた音楽」のダイアナ・シールズさんから、掲示板「ルネ・シマール日記」に下記のような情報が寄せられました。以下、全文をそのまま紹介いたします。

「10月16日のNack5

仕事中に聞いているラジオで『ミドリ色の屋根』がかかりました!
小林克也さんがDJをしている番組の『ラブタイム』というショートストーリーの中にかかる曲でした。全曲流れましたよ~。
放送内、番組HPの紹介では『ルネ』名義でした。

http://d.hatena.ne.jp/dianaseals/20091016#p2


 追記です。10月16日(金)に放送された、小林克也氏の「ラブタイム」という朗読のラジオドラマの内容は、離婚して妻の下で育つ娘のことを思う父親の話で、劇中にルネの「ミドリ色の屋根」がかかったそうです。それに関する記事は上のURLのダイアナさんのブログにアクセスしてお読みくださいね。
  
 村井邦彦氏のCD集が出てから、ルネの「ミドリ色の屋根」がラジオで時々流れるようになりました。ルネの曲がかかったという情報が届くと、「ミドリ色の屋根」の単独CD化も近いかも…なんて、ちょっと(いえ、かなり!)期待してしまいます。まだ「たのみこむ」の発案に賛同していない、「ミドリ色の屋根」のCD化を望んでいらっしゃるファンの方、是非ともご賛同ください。どうぞよろしくお願いいたします!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする