ミドリ色の屋根は永遠に~René Simardに首ったけ~

ルネ・ファンのルネ・ファンによるルネ・ファンのためのルネ・ブログ シマ姉のルネ・データ・バンク

Pourquoi la guerre

2017年09月23日 | ルネの仏語の歌
 今日は秋分の日
 そしてお彼岸のお中日です。早朝から栗おこわとお煮しめを作り、お墓参りに行ってきます。

 8月20日(日)にミュージカル『メリー・ポピンズが千秋楽を迎えて早1ヶ月。ずっとfacebookの公式ページで更新が無いのは、夏はお休み無しだったルネが休養を取っているのだと思っていましたら、その間、忙しく仕事をしていたことが、9月18日に投稿されたコメントで分かりました。

 それについては次のとおりです。

Bonjour à toutes et à tous!!!!
J'ai eu un été formidable comme je vous l'avais mentionné à Québec avec le spectacle "Mary Poppins".
En ce moment je travail sur 4 grandes émissions de magie "LA MAGIE DES STARS" .Cette emission commencera en onde a TVA en decembre et j'y participe en tant que producteur au contenu. L'animateur est Guy Jodoin et il est tout simplement formidable.
Je travail également sur la mise en scène de "REVUE ET CORRIGÉE au Théâtre du Rideau Vert. J'ai aussi participé à la nouvelle émission de Véronique Dicaire "ICI ON CHANTE".
Je ne connaît pas la date de diffusion mais ça sera annoncé bientôt. Pour le temps des fêtes je reprends mon rôle de Mr Banks dans M.Poppins a partir du début décembre jusqu'à la fin décembre. Je reprends ma tournée en février 2018 "Nouveau Rêve"avec ma fille Rosalie et ma soeur Nathalie qui viendra interpréter "Tourne la page" avec moi et j'en suis tellement heureux!!!!
Merci tout le monde d'être présent dans ma vie...
A bientôt
René xx

みなさん こんにちは!!
ミュージカル『メリー・ポピンズ』と共に、ケベックであなた方に述べたとおり、私は素晴らしい夏を過ごしました。
今私は4つの偉大なるマジック・ショー“LA MAGIE DES STARSスターの魔法”に取り組んでいます。この放送は、TVAで12月に開始され、私はショーの内容のプロデューサーとして参加します。司会者はギー・ジョドゥワンであり、それだけでも素晴らしいことです。
私は同様にThéâtre du Rideau Vert グリーンカーテン劇場の“REVUE ET CORRIGÉE点検と修正”のステージングに取り組んでいます。私はまた、ヴェロニク・ディケールの新しいショー “ICI ON CHANTEここに歌う”に参加しました。その放送日を私は知りませんが、それはすぐに発表されるでしょう。クリスマスの休日については、12月上旬から12月末まで“メリー・ポピンズ”のMr.バンクス役を再開します。2018年2月から再開される私のコンサート・ツアー“Nouveau Réve”で娘ロザリーと共演し、妹ナタリーと“Tourne la page”をデュエットできることを私はとても嬉しく思っています。
私の人生において存在している全世界に感謝しています。
ではまた。
ルネxx


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


 そして今から43年前の1974年9月20日は、ルネの2回目の来日最終日、42年前の1975年9月21日は、シングル『みんなあなたに』の発売日でした。来日最終日には西城秀樹氏との対談がありました。そのことについてはカテゴリ『ルネと西城秀樹』で、『みんなあなたに』については、カテゴリ『ルネの日本語の歌』でご覧いただければ幸いです。


 さて、今回紹介いたしますのは、ルネの3枚目のアルバム“C'est demain…”に収録された“Pourquoi la guerre”です。この曲はハインチェのヒット曲“Deine Tränen Sind Auch Meine”の仏語版です。原曲のタイトルが『あなたの涙も私のもの』なのに対し、ルネが歌った仏語版は『なぜ戦争なのか』。このアルバムがリリースされた当時は、ケベック州の独立運動が盛んでした。『戦争』とあるのは、イギリスとの戦いに敗れたフランス系カナダ人のケベクワの、独立のためなら戦争も辞さないという強い意志の表れなのでしょうか? それとも歌詞の通り、純粋に反戦の歌なのでしょうか? この曲をルネのアルバム収録曲に選んだのは、ハインチェが歌ったヒット曲でルネの声質に合っていたからだと思いますが、ケベックの人々の心をつかむために、このような歌詞にしたのではないかと推察してしまいました。まだ11歳のルネの声はハイトーンヴォイスでとても可愛らしく、もっと違う仏語詩でもよかったのではないかと思ってしまいました。
 YouTubeで、ルネの“Pourquoi la guerre”とハインチェの“Deine Tränen Sind Auch Meine”が公開されています。私はハインチェも大好きです。ぜひ両方楽しんでくださいね♡

René Simard - Pourquoi la guerre ? ( Deine tränen sind auch meine ) ( 1973 )

https://youtu.be/XSrHhXLn3hE

Heintje - Deine Tränen Sind Auch Meineハインチェ-あなたの涙も私のもの



プールクワ ラ ゲール
Pourquoi la guerre

Lyrics
(B.J.T. de Kleyngeld/ W. Roloff/ H. Hee/ P. Simard)

REFRAIN:
トゥー レ グラン ヴーラン ラ ゲール
Tous les grands veulent la guerre
メ ヌ ヌ ラ ヴーロン パ
Mais nous ne la voulons pas
ヌ ル ディロン ザ ノ メール
Nous le dirons à nos mères
キ ル ディロン サシュレ ノ パパ
Qui le diront s'assuraient nos papas
コム レ ジョーヌ デ ジル
Comme les jeunes des îles
トゥー タンファン ヴー ドゥヴニール ソルダ
Tout enfant veut devenir soldat
ヌ フォルムロン ズュヌ ファミーユ
Nous formerons une famille
プール クオーカン ノン ヌ デジュニラ
Pour qu'aucun non ne désunira

メ ダン ノ クール ドゥ ケベクワ
Mais dans nos coeurs de Québécois
ヌ ソム トゥー トゥレ トー リーブル
Nous sommes tous très tôt libre
エ ヌ パンソン キュヌ ボヌ フワ
Et nous pensons qu'une bonne fois
ヌ フェルモン レジマン
Nous formons régiment
トゥー サン フュジレ サン テルール
Tout sans fusil et sans terreur
コム フォン レ ザンファン
Comme font les enfants
ヌ ザンセニュロン ル ボヌール
Nous enseignerons le bonheur
オ プティ エ オ グラン
Aux petits et aux grands

REFRAIN

トゥー レ グラン ヴーラン ラ ゲール
Tous les grands veulent la guerre
メ ヌ ヌ ラ ヴーロン パ
Mais nous ne la voulons pas
ヌ ル ディロン ザ ノ メール
Nous le dirons à nos mères
キ ル ディロン サシュレ ノ パパ
Qui le diront s'assuraient nos papas


なぜ戦争なのか

<合唱>
すべての大人が戦争を決意したけど
僕らはそれを望まない
母さんたちにそのことを話すんだ
それがパパたちを安全にするんだって
島々の若者たちのように
どの子も兵士になりたがってる
僕らはひとつの家族になった
どんなことがあっても離れることはない

でも ケベック人としての心の中で
僕らはとても早く自由になった
そして これ一度きりと考え
僕らは連携する
すべて 銃も恐怖も無しで
子供たちを作るように
僕らは教えるんだ
子供の幸せと大人の幸せを

<合唱>

すべての大人が戦争を決意したけど
僕らはそれを望まない
母さんたちにそのことを話すんだ
それがパパたちを安全にするんだって


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RENÉ A TOKYO

2017年09月15日 | ルネの活動記録
 今から43年前の1974年9月15日は、カナダのスーパー・アイドル、ルネの待望のファースト・コンサート、東京・渋谷公会堂の2日目でした。

 そこで、ふと考えたのですが、ファースト・コンサートの第1部と、スプリング・コンサートの北九州(小倉)、福岡、倉敷、札幌会場の第1部で上映された市川崑監修の”RENÉ A TOKYOはどんな映像だったのでしょう? ファン・クラブの特集記事の解説では、『第3回東京音楽祭世界大会での思い出』とありました。スプリング・コンサートでは、名古屋、大阪、東京の第1部はデビット&ミッシェルがゲスト出演で、フィルム上映は無かったようですが…。

 ルネ・ファン・クラブ「メープル・メイツ会報№2の特集記事には、「東京音楽祭出場の緊張の中に、ときおりみせるルネのチャメッ気に会場は大笑い」とあり、掲載されたファン・レターには「ルネのファースト・コンサート、第一日目の一部は特にルネの動作、心情、音楽祭での緊張感なども感じられたし、音響効果も良かった。とにかく、いつものルネとは違った真剣さが表情に現れていた。」という感想が有りました。

 ルネの初来日の様子は、ケベックのインター・ヴィデオが同行し、撮影したフィルムは”Ren&eacute Simaed ae Japon”というドキュメンタリー映画として公開されました。また、カナダ大使館フィルム・ライブラリー所蔵の16mmフィルム「Le Petit Ambassadeur(The Littiest Ambassador)-小さな大使-」(26分47秒1975年度作品)もあります。これらとはまた別に撮影され、今や押しも押されぬ市川崑監督の監修によって短編映画が製作されたのでしょうか? そして、今はどこで保管されているのでしょう?

※過去ログ「Rene Simard au Japon」参照http://green.ap.teacup.com/rene_simard/312.html
 
▲「スーパー・アイドル ルネ」より
▲▼ルネ・ファン・クラブ「メープル・メイツ」会報№1より

 カナダのルネ友さんから”Ren&eacute Simaed ae Japon”の映像のコピーをいただいていますが、”RENÉ A TOKYO”も是非観てみたいっ!! TVで放映された第3回東京音楽祭世界大会の映像だけでなく、リハーサルや控室、さよならパーティーの様子なども含まれているのでしょうか? コンサートでこのファルムをご覧になった方、是非情報をください! よろしくお願いいたします!!


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


        cat4三毛猫姐御だよりcat


 最近のシマ姉家の三毛猫姐御ミイは、人を見て上手に立ち回ることを覚えました(笑)。義父に甘えるとドライフードにちゅ~るをトッピングしてもらえると分かっていて、義父の足にスリスリ♡ 猫用テーブルにセットしてある水が有っても、台所にいると水を要求して鳴きます。先日は主人が、横になっているミイに水を出してあげたら『寝飲み(?)』。それがすごく良かったらしく、私にも寝転びながら水を要求しましたが、「寝飲みは駄目!」と言ったら渋々起きて飲みに来ました★
 息子は遊び友だちなので飛びかかって行ったりしますが、私には敵わないと思っているらしく、膝の上に仰向けに乗せられて、前足で踊らされても諦め顔(笑)。時々「フー★」なんて言ってますけど、私が動じないので、私に捕まらないように私の脇を通る時はスピードを上げたりしています。主人はすぐ「まいった、まいった!」と言ってしまうためか、ちょっと甘く見られている感じ。寝転んでいるミイをまたいだ途端に、靴下に爪を立てられたりして…。これをシマ姉家では『猫トラップ』と呼んでいたりするのですが(笑)。

▲お気に入りの宅急便の箱でマッタリ 右上の写真は、咬み千切った箱のラインに口がぴったりフィットしているところ 箱を咬み咬みしている訳ではありません(笑)

 夏になってから、網戸を開けることを覚え、さらにサッシも力ずくで開けるようになりました★ でも、出る時は自分で開けるくせに、帰って来る時は必ず開けてもらうまで待っている甘ったれお嬢さまのミイです。亡きアスカはドアノブレバーハンドルに飛びついてドアを開ける技と、頂戴のハイタッチを身に着けていたけれど、ミイはどうでしょう。今のところはハンティングと、無理やりやらされる『猫踊り』、熟睡中の『モフモフ猫枕』といったところでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリング・コンサートの特集番組

2017年09月08日 | ルネのコンサート
 今から43年前の1974年8月22日から9月20日まで、第3回東京音楽祭世界大会でグランプリとフランク・シナトラ賞を獲得したカナダのスーパー・アイドル、ルネ・シマールの待望の2回目の来日がありました。
 9月4日(水)には大阪年金大ホールで、14日(土)と15日(日)には東京・渋谷公会堂でルネ・シマール・ファースト・コンサートが行われ、その音源はライヴ・アルバムとして日本とカナダでリリースされ、映像も3回目の来日前の1974年12月末にTV放映されました。

 そして今回紹介いたしますのは、Passion Simardでアップされた1975年9月7日のカナダの記事です。この写真はファースト・コンサートの時のものですが、記事の内容は、カナダのTV番組でスプリング・コンサートの映像を放映するというものでした。

▲来る10月15日に、”10”が贈る短編映画は、春にリサイタルを行った時に日本のテレビ局が録画した1時間の映像、”Rene Simard en concert コンサートでのルネ・シマール”です。
          日本直送の短編映画のルネ・シマール


 ルネは1975年3月19日から4月12日まで、「君のすべてがほしい」のプロモーションと全国縦断スプリング・コンサート、「ルネ・オン・メロディ」公開の劇場あいさつ廻りのために4度目の来日をしました。しかし、日本縦断スプリング・コンサートは、来日前に芸能誌等でその日程について取り上げられたものの、コンサートの様子はルネ・ファン・クラブ『メープル・メイツでも会誌に掲載されず、芸能誌や映画情報誌で『ルネ・オン・メロディ』の紹介が有っただけでした。

 当ブログで何度も紹介していますYouTube映像"Rene Simard - Million Dollar Baby Part 2"の最後に、スプリング・コンサートで”L'ÉTÉ EST LÀ”を歌う映像があります。この映像はルネに同行したカナダのTV局が録画したものだとずっと思っていましたが、日本のTV局が録画し、1時間にまとめたものだったようです。何故この映像が日本では放映されなかったのか。それはルネの日本での人気に陰りが見え始め、視聴率が期待出来ないと判断されたからなのでしょう。しかし、日本のTV局が製作した短編映画としてカナダでTV放映されているので、どこかのTV局の倉庫の奥に映像が保管されている可能性もある訳で…。放映中止になったTVアニメのテーマ曲や、ルネの変声によってレコード化されなかった日本語版『モントリオール讃歌』も、まだどこかにあるとしたら、是非聴いてみたいし、観てみたい!!! ルネ・ファン世代は重要ポストに就いている年代になっているので、どなたか発掘してくださらないかしら…と思うのは、私だけではないはず。また、カナダで放映されたこの映像をお持ちのファンの方がいらっしゃったら、是非アップして欲しいです!

♪YouTube映像"Rene Simard - Million Dollar Baby Part 2"
https://youtu.be/V_VVZqGeGtw?list=FLX12E-efRQ7oPC3A-ki4poA 


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


 今日はシマ姉家の愛猫アスカの一周忌です。

 アスカが虹の橋を渡って、まだ1年しか経っていないなんて信じられません。
 シマ姉家の飼い猫になるきっかけとなった大怪我の手術の時から、『我慢強い猫(こ)』と動物病院でずっと言われ続けたアスカ。4カ月を超える腎不全の闘病生活が始まった頃、若先生から『飼い主の気合い』と言われ、冗談かと思っていました。しかし、ずっと後になって娘先生からは、『あの数値の猫が運び込まれたら、3日持たせられるか自信が無い』と言われました。栄養を皮下点滴で補い、必死で食べさせても体重は減る一方。後半はアスカの通院による体力的負担を減らすために、私が自宅で皮下点滴。最期はカテーテルでちゅ~るとお湯でふやかしたドライフードを無理やり食べさせられて、きっと辛かったのだろうと後悔もしましたが、最後まで頑張り抜き、みんなに看取られて眠るようにして虹の橋を渡りました。

 つい最近、地域猫を捕まえては虐待していた男性が逮捕されたというニュースが有りました。それとは真逆に、捨て猫を保護して育てている方もたくさんいらして、各地で譲渡会も催されています。猫ブームの陰で不幸になる猫がいなくなることを祈りつつ、アカスが虹の橋の向こうで元気で待っていてくれることと、三毛猫姐御ミイが健康に長生きできることを願ってやまないシマ姉です。


 『猫アスカ通信』から『三毛猫お嬢だより』、『三毛猫姐御だより』に変わりましたが、シマ姉家の猫シリーズは続いて行きますので、これからもよろしくお願いいたします。


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


       forkシマ姉のスローライフitem9

 このところ、息子が読んだ北方謙三の『水滸伝にはまっています。気に入っているのは『行者武松』と『豹子頭淋冲』。『青面獣楊志』と『黒旋風李逵』も好き。でも絵に描くとなると、『一丈青扈三娘』は外せません。…ということで、つい描いてしまいました(爆)。
 しかし、挿絵は表紙にしかなく、誰が誰やら分かりません。コスチュームを調べるのにネット検索したところ、TVドラマ化されていたことを知りました。また、浮世絵(?)は京劇の様な装飾過多で、ゲームキャラは美化し過ぎだったり…ドラマの画像も全身像は少なくて苦労しました。
 
   ▲▼一丈青扈三娘(左)と行者武松(右) 

 『一丈青扈三娘』と『行者武松』を描いてみましたが、扈三娘は『女必殺拳』シリーズで志穂美悦子さんが演じた紅竜のイメージ。武松は青森ねぷたでもモチーフになっている虎を拳で叩き殺すシーンが有名ですが、あえて行者姿にしました。でも、空手映画の千葉真一氏っぼくなってしったのは、東映アクションにはまってJACファン・クラブ会員だった私らしいかも…。それから、李逵はアニメでいうと『ドラゴンボール』のヤジロベーが思い浮かびましたが、TVドラマの李逵は、私がイメージしていた通りのキャラでした。また、ゲームキャラの武松は行者のはずなのに、チャラ男だったりしてちょっと苦笑。私の描いたものも、私のイメージですので笑って許してね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Papa on s'ennuie de toi

2017年09月01日 | ルネの仏語の歌
 今から43年前の1974年9月1日は、ルネが第3回東京音楽祭世界大会でグランプリとフランク・シナトラ賞を受賞後、待望の第2弾シングル『小さな生命』の発売日でした。

 そして今日の記事で789記事達成です! 次の目標は800記事。週末1記事ペースで行くと11月に達成予定です。いつも同じですが、『継続は力なり』で頑張ります!!


 そして今回紹介いたします“Papa on s'ennuie de toi”は、1974年にリリースされたアルバム“Ma Petite Japonaise”に収録されました。この曲は「ミドリ色の屋根」及び“Non ne pleure pas”と歌詞の内容が似ていますが、「ミドリ色の屋根」は、家を出て行ってしまった父のことを思って悲しんでいる母親を慰めている歌なのに対し、この曲は、家を出て行ってしまった父親に「帰って来て パパがいないと寂しいよ」と呼びかけている歌です。前者はは2人で暮らしていくことを選択し、後者はパパの帰って来ることに希望を持ちながら待っているという点でも違っています。

<追記> 
 ウェイン・ニュートンWayne Newtonの”Daddy Don't You Walk So Fast (1972)”の仏語版
♪YouTube映像”Wayne Newton - Daddy Don't You Walk So Fast (1972)”https://www.youtube.com/watch?v=Kh8hviz6iaU


 この頃ルネは13歳。ケベックのママのアイドルから、ティーンのアイドルになりつつありました。可愛い恋の歌も少しずつ歌うようになっていましたが、まだまだパパやママのことをテーマにした歌の方が多かった時期でした。
 情感たっぷりに「ミドリ色の屋根」を歌うルネを見て、ルネの境遇を歌った歌だと勘違いしていた方もいらしたようですが、この頃、まさかルネの家族にも同じことが起こるなどと、誰が思ったことでしょう。
 亡きジャン=ロック・シマール氏は、1975年10月に家族と別居し、1978年5月26日に離別しています。ジャン=ロック氏が家族と別居しなければならなくなった原因の1つはアルコール依存症で、当時ルネの絶対的な信頼を得ていたマネージャー、ギー・クルティエ氏の差し金で、彼が家を出なければならない状況に陥ったという話もあります。

 話は歌詞の話に戻しますが、翻訳にあたって、サビ以外の部分をどう訳したらいいか大変悩みました。歌詞は韻を踏んだりするので普通の文章とは少し違います。そのため、私の想像で訳しているところが多々あります。サビの部分では、同じ単語でも幾つも意味があるので、3箇所のPapa on s'ennuie de toi”はそれぞれ少しずつ違えてあります。
 また、直訳すると分かりにくいところは、私の解釈で訳しています。もっと適切な訳が有ると思いますので、参考程度にとどめてください。仏語に詳しい方からのアドバイスをお待ちしております。

 下のYouTube映像は、”Papa on s'ennuie de toi”の曲に乗せて、ルネの父、亡きジャン=ロック・シマール氏を忍んで製作されたものです。幸せなシマール家の写真で構成されていますので、歌と一緒にお楽しみください。

♪YouTube映像"In Memory of Jean-Roch Simard (René Simard, Papa on s'ennuie de toi) "

2010/02/26 に公開
In memory of Jean-Roch Simard (father of Odette, Martin, Lynne, Regis, Rene, Jean-Roger, and Nathalie Simard) who passed away February 22, 2010. Song in tribute is Rene's 1975 recording, "Papa on'sennuie de toi". Also on youtube at:
https://youtu.be/y4R3pv43eYU


パパ オン サンニュイ ドゥ トゥワ
Papa on s'ennuie de toi
(Callendar/ Pierre Sénécal)

シェ ヌ ドウピュイ ロントン
Chez nous depuis longtemps
レ ジェン ソン トゥリストゥ
Les gens sont tristes
サ フェ トゥロ ロントン
Ça fait trop longtemps
ク ヌ ヌ ルヴォン サン リュイ
Que nous nous levons sans lui
エ ヌ ヌ プーヴォン クルワール
Et nous ne pouvont croire
キル ヌ ルヴィアンドゥラ ジャメ
Qu'il ne reviendra jamais
カン ドン タ アン パパ
Quand ont a un papa
セ プー ラ ヴィ
C'est pour la vie

テュ セ
Tu sais
パパ オン サンニュイ ドゥ トゥワ
Papa on s'ennuie de toi
パパ オン サンニュイ ドゥ トゥワ
Papa on s'ennuie de toi
ルヴィアン ア ラ メゾン
Reviens à la maison
サン トゥワ レジュール ソン ロン
Sans toi les jours sont longs
パパ オン サンニュイ ドゥ トゥワ
Papa on s'ennuie de toi

ジェ ル クール スレール
J'ai le coeur serrer
オー ウイ ジェ ドゥ ラ ペーヌ
Oh oui, j'ai de la peine
ア レコール オン ディ カン ジュール
À l'école ont dit qu'un jour
イ レ ヴニュ
Il est venu
ドゥブー ブレ ドゥ ラ ポルトゥ
Debout près de la porte
アン ムッシュー キ プルーレ
Un monsieur qui pleurer
プールクワ ヌ ヌ ザ テュ パ
Pourquoi ne nous à tu pas
アッタンデュ
Attendu ?

REFRAIN
テュ セ
Tu sais
パパ オン サンニュイ ドゥ トゥワ
Papa on s'ennuie de toi
アンタン マ ヴワ
Entend ma voix
パパ オン サンニュイ ドゥ トゥワ
Papa on s'ennuie de toi
ルヴィアン ア ラ メゾン
Reviens à la maison
サン トゥワ レ ジュール ソン ロン
Sans toi les jours sont longs
パパ オン サンニュイ ドゥ トゥワ
Papa on s'ennuie de toi

ビアントー シェ ヌ
Bientôt chez nous
テュ ルプランドゥル ア タ プラス
Tu reprendra ta place
ヌ シャントン ラ ジュワ
Nous chanterons la joie
ドゥ トゥ ルトゥルーヴェ
De te retrouver
イ リ オーラ ユヌ フェットゥ
Il y aura une fête
エ テュ スラ ノートゥル ルワ
Et tu sera notre roi
ウィ ディ パパ
Oui dit papa
ルヴィアンドゥラ テュ ドゥマン
Reviendra tu demain ?

REFRAIN (3 X)

僕たちの家ではずっと
みんな悲しんでる
そのために 僕たちはあまりにも長い間
パパが居なくて 立ち上がれなかった
信じられないよ
パパが決して戻って来ないなんて
パパはいるものだって
ずっと思ってるから

分かってるよね
パパ あなたが居なくて寂しいよ
パパ あなたにまた会いたいよ
家に帰っても
パパが居ないと一日が長いんだ
パパが居なくて寂しいよ

心が締め付けられる
そうだよ 言えなかったんだ
あの日学校で
彼が来て
ドアのところに立って
泣いていたこと
どうして あなたが居ないのは
そのせいなの?

<コーラス>
分かってるよね
パパ あなたが居なくて寂しいよ
僕の声を聞いて
パパ あなたにまた会いたいよ
家に帰っても
パパが居ないと一日が長いんだ
パパが居なくて寂しいよ

もうすぐ僕たちの家で
あなたは居場所を取り戻すんだ
僕たちはあなたを見つけて
喜びを歌うんだ
お祭りがあるんだよ
そして あなたは僕たちの王になるんだ
そう パパに言ってよ
明日帰って来てくれるでしょう?

<繰り返し3回>




 ルネのファースト・コンサートの編曲、スプリング・コンサートの音楽監督と演奏をされた、亡き深町純氏の『JUN FUKAMACHI RECITAL AT SUNTORY HALL』DVD 発売記念イベントとして、『深町純 初DVD発売記念 ~フィルムライヴ&トーク~』が11月3日に開催されます。
 入場には事前の申し込みが必要です。詳しくは、深町純 公式サイト「FUKAMACHI ism」をご覧ください。http://fukamachijun.jp/info_2017_autumn.html#_13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする