ミドリ色の屋根は永遠に~René Simardに首ったけ~

ルネ・ファンのルネ・ファンによるルネ・ファンのためのルネ・ブログ シマ姉のルネ・データ・バンク

ルネ・シマール・ショー①

2018年09月29日 | ルネの活動記録
 ルネとは全く関係ありませんが、本日9月29日は、「来 (9月) る福 (29日) 」は「招き猫の日」だそうです。

 そして、今から41年前の1977年9月27日は、”Rene Simard Showルネ・シマール・ショー”の第1回が放送された日でした。

 ルネはこの時弱冠16歳!! 第3回東京音楽祭世界大会でグランプリとフランク・シナトラ賞を受賞したことで、仏系カナダのケベックだけでなく、アメリカやフランス、英語圏のカナダでも注目され、活動範囲を広げていました。『Rene Simard Superkid ルネ・シマール・スーパーキッド』等のTV番組に出演。英語で歌ったアルバムをリリースし、”YOU'RE MY EVERYTHING”がヒットチャート入り。

▲ルネのデビュー25周年記念誌より

 CBC-TVの「ルネ・シマール・ショーでは、番組のホストを務め、ヤング・スターとしての経歴におけるターニング・ポイントとなりました。
 この番組は、バンクーバーで撮影され、毎週木曜日の夜8時から放映された30分のウイークリー・バラエティー・ショーで、ルネの音楽やコメディー、ダイナミックな歌と踊りで観衆を魅了し、最優秀バラエテイ番組として、ACTRA賞を受賞しました。

 また、この年は9才の妹ナタリーとユニセフのキャンペーンソング”Tous les Enfants du Monde”もリリース。アメリカで学んだ英会話やダンスをいかし、活動範囲だけでなく、若いエンターティナーとしての芸の幅も広げていきました。

 今回紹介いたします下の記事は、後日書かれた雑誌の記事です。続いて紹介するのは1977年当時の新聞記事(白黒 Passion Simardより)とTVで放映された画像(カラー)です。なお、新聞の記事については、『ルネ・シマール。ショー②』で取り上げます。

 『ルネ・シマール・ショー』のYouTube映像も一緒にご覧ください。



<和訳>
 ルネ・シマール・ショー、それは私たちに何を語るのでしょうか?
 それは、1977年と1978年、大人になっていく年齢の初めに、『L'oiseau-鳥-』の歌手を活気づけた、全カナダの放送局の番組タイトルでした。
 1977年9月27日、この週1回放送の英語によるバラエティー番組は、英語圏のカナル6の電波を攻略しました。
 初回放送で、ルネは、モントリオールのカナディアンズ(アイス・ホッケー・チーム)の5番を着け、愛称”Boum-Boumブーム・ブーム”で知られる、今は亡きベルナール・ジョフリヨンを受け入れました。
 たとえこのアドベンチャーが長続きしなかったとしても、イギリス系カナダとフランス系の、2つの文化の出会いを可能にした功績により、彼は生き残ったのでした。


▲1977年当時の新聞記事(白黒 Passion Simardより)

▲『ルネ・シマール・ショー』の画像

▲カナディアンズの5番 ベルナール・ジョフリヨン氏(モントリオール生まれ 1931.2.14~2006.3.11)


 今回翻訳いたしました記事は、切り抜きの状態で入手したもののため、いつ頃、どの雑誌に掲載されたのか分かりません。少なくとも、記事の内容から推測すると、ベルナール・ジョフリヨン氏が亡くなられた2006年3月以降に書かれたものでしょう。また、最後の文章に『il reste-彼は生き残った』とあるのは、ルネが芸能界でずっと活躍し続けていることを指しているのだと思います。
  
 

 現在、ルネは娘ロザリーの絵画展やTV番組出演のサポートにまわっているようです。もちろん、2019年にリリース予定のニュー・アルバムの準備に入っていることでしょう。

 このところ、facebookの公式ページの更新は有りませんが、ルネの活動情報がfacebookで紹介されることを楽しみにしています♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルネとディズニーランド

2018年09月22日 | ルネの休日
 今日からまた三連休♪ 明日23日は秋分の日。秋のお彼岸の中日なのでお墓参りにおはぎ。月曜日は振り替え休日で十五夜。お団子とお煮しめや秋の果物等をお月さまにお供え♪ 息子の友達が遊びに来ます。行楽シーズンなのに天気はあまり良くありませんが、ルネ友のみなさまも、充実した秋の日をお過ごしください♡

 そして、今から44年前の1974年9月20日は、ルネの2回目の来日最終日でした。そして、ルネは帰国途中、アメリカに寄って、カリフォルニアのディズニーランド、ラスベガスでオズモンズのショーを楽しみました。

 ディズニーランドでの様子を取り上げた雑誌は学研の『中学一年コース 1974年10月号』。学習雑誌だったためほとんどファンの目には触れずに終わってしまったように思います。下はその記事です。


変なカッコウでチョット失礼!! 
ディズニーランドにやってきたルネくんは、ごきげん。友だちのアンちゃんといっしょに、一日中、はしゃぎまわって、クタクタ!! いつもいそがしいルネくんにとっては、楽しい一日でした。



 カナダで公開された写真にも「友だちのアンちゃん」なる女性が写っています(写真右上)。最初、たまたま居合わせたカナダの女の子だと思っていたら、実は1964年にノーベル・レコードからデビューしたケベックの歌手で、1973年にルネ・アンジェリル氏と結婚したAnne Renéeさん(本名Manon Kirouac 1950年8月24日生まれ)と判明。若そうに見えてもルネより11歳年上で当時24歳。

 2回目の来日には、アンジェリル氏もAnne Renéeさんもルネに同行していないので、ディズニーランドで合流したのかしら? そういえば、パパはラスベガスでもディズニーランドでも写真に写っていませんでした。ママはどちらもルネと一緒でしたが、パパは日本の夏の暑さでばてていたので、先に帰国したかホテルで待機? もしかすると、ルネがディズニーランドを満喫できるようにAnne Renéeさんが派遣(お目付役として?)されたのかもしれませんね。

※wikipedia”Anne Renée”参照
https://fr.wikipedia.org/wiki/Anne_Ren%C3%A9e


 1974年12月、ルネのフランスでの活動を報じたフランスの記事の中でも、『パリのオランピア劇場の舞台の後で楽屋まで会いに来た』と紹介されていました(上の白黒写真)。ルネと同じカナダ人であることを大変自慢していたそうですが、この時、実はルネに同行していたのですね。過去ログで紹介した記事にもしっかり映っていました。その記事を取り上げた時は、『1975年2月にパリで1週間公演し、テレビや映画祭に出た時の写真かもしれません。』と推測したのですが、はずれていました~(爆★)

▲パリのルネ一行
<和訳> 
 ルネは、ルネの後方に見える彼の姉リンなしでは決して旅行はしません。彼のプロモーター、ギー・クルティエはルネがきちんと仕事をしたかを見るために同様に同行します。しかし、同じくらい実力のある男性歌手と別の仕事をしていたので、その責任をルネ・アンジェリルに任せ、写真に一緒に写っている彼の妻アンヌ・ルネ(向かって一番左)と関係者のクローディーヌ・バシャンを同行させました。(PASSION SIMARDより)


※過去ログ「世界のルネーパリ編②ー」参照
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/448.html


Anne Renéeさんのレコード・ジャケット(左 1972年)と、ルネ・アンジェリル氏との結婚を報じた記事(右 1973年7月 氏とは1985年に離婚 氏は後にセリーヌ・ディオンと再婚)




 前半は、ルネよりもAnne Renéeさんにスポットを当ててしまったようなので、日本では公開されなかったディズニーランドでの様子をちょっとだけ紹介しますflag2





 ルネが着ているTシャツは3種類。”I LOVE Gran'ma”のロゴとイラスト入り、赤と白のストライプと黄色の長袖(トレーナー?)。着替えたのか、数日ディズニーランドに通ったのか・・・? そして、ルネとディズニーランドに行ったのは、ママとクルティエ氏とAnne Renéeさんのみ?

 夏休み返上で来日した後、ルネがディズニーランドを満喫している様子がうかがえます。初来日では東京や鎌倉、2回目の来日では京都で休日を楽しんでいました。でも、いつでもカメラマンが同行して写真を撮っていたりするんですよね。旅行でスナップ写真を撮るのは当たり前ですが、これらの写真は誰が撮ったのでしょう? 

 この時はまだ13歳だったルネ。カメラを気にせず、自由に遊びたかったのではないかしら…なんて思ってしまうシマ姉です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なルネの笑顔に癒されて♡

2018年09月15日 | ルネの画像
 ルネ友さんのルネ ロス56様から最新のルネ情報をいただきましたsymbol1 9月13日に“7JOURS”に掲載された記事を紹介いたします。ルネ ロス56様に了承していただき、facebookにアップされた内容をそのまま転載いたしましたので、画像と一緒にお楽しみください♪


2018年9月13日
"7JOURS"より

ここでルネは、彼の妻Marie-Josée Taillefer と共に、彼のキャリア、全体として52番目の新しいディスクをまもなく発表出来ると約束しております!

「私は長い間そのことを続けて来て、そのコンセプトが私の頭の中でとても明確にあると思います。52番目の新しいディスク、それは驚くべき記録となります。私はあまり多くを明らかにしたくないのですが、それは2019年に発表出来ると言えます。」


 ルネはバカンスに出かける前のインタビューで、新しいアルバムのリリースは2020年と語っていたのですが、1年早い2019年になって、ファンとしては嬉しい限りですねsymbol1 どんなアルバムになるのか期待が膨らみますが、デビュー50周年記念アルバムやDVDも是非企画して欲しいです!!!


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


 今から44年前の1974年9月15日は、ルネのファースト・コンサート(東京・渋谷公会堂)とファンの集いが行われた日です。


 過去ログで何度も取り上げていますので、カテゴリ『ルネのコンサートでご覧いただければ幸いです。


 そして今回は、少しずつ大人になっていく素敵なルネの笑顔に癒されてくださいねsymbol1






 現在のルネの画像は有りませんが、ルネ友のみなさまは、どのルネがお好きですか? やっぱり『全部好きsymbol1』ですよね~!!


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

       forkシマ姉のスローライフitem9

 今年の酷暑の疲れからか、少々『秋バテ』気味のシマ姉ですが★この三連休で少しでも体調を整えていきたいと思っています。
 また、17日の月曜日は敬老の日。そして亡き父の誕生日でもあるので、お赤飯を炊き、実家の母に差し入れた後、家族でランチに出かける予定です♪


 話は変わりますが、『今年の目標は断捨離』と言い続けてきました。でもそれを『老前整理』に変更したいと思います。

 『老前整理』とは、年を取って体が不自由になる前に、元気な今のうちに身の回りを整理することです。自分が死んだ後のことを考えて行う『生前整理』に対し、これから先、自分がどうやって生きていきたいのか、なりたい自分を想像し、前向きにこれからの自分の人生を生きるために行う身辺整理なのです。

※『老前整理で成功する6つのコツ』参照
https://taskle.jp/media/articles/41
※『40代・50代からの「老前整理」でセカンドライフに備えよう』参照
http://ihinseiri-oneslife.com/ending/preparations/002/

 『老前整理』の考え方から言うと、当ブログで紹介しているルネ・コレクション、本、画材や手芸の材料等は、セカンドライフを楽しむために取っておいて良いものになります。ゆっくり時間をかけていいので、「断捨離しなくては!」というプレッシャーからも解放された気がします。『生前整理』のための生前贈与も昨年から始めていたりしますが…。
 大好きなルネに囲まれて、ルネの歌を聴きながら、カナダのルネ記事を翻訳したり、猫毛フェルトや猫柄の布で作品製作をしたり、絵を描いたり、読書したり、好きな映画をゆっくり鑑賞できる部屋を作って老後を楽しみたいシマ姉。もちろんルネ・ブログもスライドショー制作も続けていきたいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の疲れはルネの笑顔で癒してね♡

2018年09月08日 | ルネの画像
 今日はシマ姉家の愛猫アスカの命日ですcat3 cat cat2


 今から2年前の2016年9月8日の夕方に虹の橋を渡りました。だから今日は、ルネの笑顔に癒されたいと思います。

 そして、『暑さ寒さも彼岸まで』といいますが、ルネ友のみなさまも、異常な暑さ続きだった今年の夏の疲れを癒してくださいねsymbol1




 そして、こちらはルネの曲に私のルネ・コレクションの画像を使って初めて作ったスライドショー「”Toute La Pluie Tombe Sur Moi" Rene Simard 」♪ 記念すべき第1作!! 限定公開にしてあります。音源は、アルバム”Un Enfant Comme Les Autres(普通の子供)”。ファースト・コンサートのライヴ・バージョンと聴き比べてみてくださいねsymbol1 



 次回は、もうちょっと成長した少年ルネから、青年ルネ、大人のルネの画像で和んでいただこうと思いますので、お楽しみに♡


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


        cat4三毛猫姐御だよりcat


 アスカは純粋な日本猫で、はちわれ茶トラの雄でしたが、やっぱり2匹を比べてみると、ミイ姐御はちょっと洋猫の血が入っているっぽいでしょうか? 

▲左:息子の膝の上に乗せられるミイ 息子の猫柄Tシャツのロゴは『スローライフ スローラヴ』(笑)
 右上:最近のお気に入り マッサージ枕にフィット
 右下:暑いのでへそ天で爆睡中(でもエアコン効いてます)


▲左:ちょっと涼しい時のミイ きな粉がけおはぎ(笑)
 右:私お気に入り ミイの耳先の毛~♡


 ミイ姐御は暑い間、昼がっつり寝て体力を温存し、涼しくなると外に出るという状態でしたが、最近は昼間出かけて夜しっかり寝るようになってきました。夜中に何度も起こされていた期間が結構長かったため、私は少々睡眠負債気味です★ 昼間出かけても帰って来ればお昼寝。そのため、どうしても写真は寝姿が多くなってしまいます。

 また、ミイはお外トイレが好きで、家の猫トイレを最近ほとんど使っていないため、いつトイレしているのか分かりません。ちょっと不安になってネットで調べてみたら、猫の排尿は1日1回~4回程度。暑さ負けで寝てばかりいても、普通に食べて水を飲んでいれば心配無し。猫も夏やせは自然のこととのこと。ミイ姐御はポッチャリさんなので、良いダイエットになったりします。ちょっと軽くなったけど、まだまだ十分ポッチャリお腹のミイ姐御ですが、私の車から梁を伝って、車庫兼あまやの屋根に上ることを覚えました。お陰さまで、私の赤い車は時々猫の足跡模様のアクセント。雨上がりのぬかるみを歩いて来た足で上るのは勘弁して欲しいシマ姉です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年リリースのニュー・アルバム

2018年09月02日 | ルネのCD
 今から44年前の1974年9月1日は、ファン待望の第2弾『小さな生命』の発売日でした。そして、8月4日には大阪厚生年金会館でファースト・コンサートが行われました。


 ルネが新しいアルバムをリリースする予定の2020年は、デビュー50周年に当たる記念すべき年です!! 今までとは違ったものにしたいと語っていたルネ。現在構想中のアルバムには、どんな曲が収録されるのか、期待が大きく膨らみます。

 ルネのデビュー25周年には、人気の有ったレコードの中から24枚を選出し、それらの復刻版と2枚組のヒット曲集が発売されました。26枚組のケース入りセットも発売され、1から25まで順番に並べると、背表紙に”RENE SIMARD”の文字が現れるような工夫がされていました。しかし、復刻版のため、同じ曲が重複して収録されているという難点も有りました。
 このCD集でさえ、1996年に発売されてから、すでに今年で22年も経つため、オークションやAmazon等においては、レコード同様出品数が少なく高額なのが現状です。

▲ルネのデビュー25周年記念CD集の2枚組ヒット曲集

▲ルネのデビュー25周年記念CD集としてCD化されたアルバム



 日本ではすでに、ルネの全曲集2枚組CD「GOLDEN☆BEST limitedルネ・シマールが、Sony Music Shopのオーダーメイドファクトリーにおいて2012年6月10日に発売されています。こちらは発売当初、Sonyで購入できなかったファンの方が、オークションに出品されたものをかなりの高値で落札していましたが、その後何度かアンコール・プレスされたため、現在はオークションで常に数点、定価に近い価格で出品されています。




 そして、ファン待望の、カナダにおけるデビュー50周年記念アルバムは、過去のヒット曲と新譜の両方をセットで構成して欲しいと願っています。

 8月のプチ・オフ会でも、『どんなアルバムにしてほしいか』、『どの曲を収録して欲しいか』について話し合ってみました。

<ベスト盤に収録して欲しいヒット曲>
・鳥 Loiseau
・アヴェ・マリアAve Maria
・普通の子供 Un Enfant Comme Les Autres
・ミドリ色の屋根 Non Ne Pleure Pas
・Ma Petite Japonaise(雨上りのデイト)
・Tous Les Enfants du Monde(仏語版『チキチータ』)
・Nouveau Rêve

<アレンジして歌って欲しい曲>
・少年時代のルネとのデュエットで
  鳥 Loiseau
  アヴェ・マリアAve Maria

<その他の希望>
・ライヴ・アルバム”Nouveau Rêve”

 これらの曲とは別に、今のルネに歌って欲しい曲等もあります。もちろんその中の1曲は、仏語版『傷だらけのローラ』の”LORA”です。それはまた後日記事にしたいと思います♪ 

 これは希望でしか有りませんが、ルネ友のみなさまも、是非ご意見やご希望をお寄せくださいねsymbol1


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


      cloverシマ姉のグリーン・ライフclover


 コープの『我が家のグリーンカーテン大作戦』に参加いたしました♪ 送った写真は下の画像です。最近では雀が羽を休めに来ていたりします。グリーンカーテンは虫たちにとっても過ごしやすい場所になっているようです。


■グリーンカーテンに使った植物
琉球オモチャウリ、アサガオ、ヘチマ

■グリーンカーテンの設置場所
西の部屋の出窓

■グリーンカーテンに取り組んでみて感じたこと
西日と暑さ対策のために、9年前から毎年、西の部屋の出窓にグリーンカーテンを設置しています。道に面しているので、よしず、生協で購入したグリーンカーテン用の支柱とネットの設置により、ちょっとした外出時や夜中も、安心して窓を網戸にしておけます。花だけでなく、キュウリやインゲン等を植えた年は収穫も楽しめました。



 こちらは『琉球ヘチマ』。暑さのためか、なかなか花芽が付かなかったのが、8月中旬から花が咲き始めました。しかし、雄花ばかりで雌花は今までに1つだけ★ でもしっかり結実してくれました。どれくらいの大きさになったら収穫してよいのか、先週『もくれん』さんに聞きに行ったら あと少し待ってということだったので、もう少ししたらお勧めの油炒めかなぁ♪ 『もくれん』さんでは、昨年1つ目を収穫した後次々と生り始めたというので、そちらもちょっと期待していたら、雌花が3つ咲きました♡ 義父はへちまのたわし希望(笑)。
 前回紹介したナスピーマン小玉スイカは豊作で、毎日だと飽きるし・・・義父の食事制限もあるため、いろいろ考えて料理するのが結構大変ですが、贅沢な悩みですね!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする