ミドリ色の屋根は永遠に~René Simardに首ったけ~

ルネ・ファンのルネ・ファンによるルネ・ファンのためのルネ・ブログ シマ姉のルネ・データ・バンク

Bye bye 2013

2013年12月31日 | ルネ・シマール
 今日は大晦日
 2012年も今日で終わりです。今年はルネ友の皆さまにとって、どんな一年だったでしょうか?


 私は、実家の父が今月18日に84歳にて永眠し、27日に葬儀が済みました。
 このことについては過去ログで少し触れたものの、今まで何事も無かったようにブログ記事をアップしてまいりましたのは、全て父の他界前に書きためていたものだったからです。
 父の再発した癌の闘病生活は長く、6年11ヶ月に及びました。それでも自宅で書道塾を経営しながら、11月13日の再入院の直前まで仕事を続け、クリスマスかお正月には一時帰宅か退院を予定していたため、17日早朝からの急変は、また体調を崩しただけと全員がとらえていました。「いつ急変するかは分からない状態」と言いながら、病状と今後の方針を話す担当医も同様でした。しかし、親族が集まった時には落ち着いていたのに、深夜に一気に心拍と呼吸が減少、18日0時9分に死亡を確認。あまりに早い死に驚くばかりでした。癌治療のために使用していた薬のせいで、発熱等の症状が抑えられてしまった肺炎が死因のようでした。あまり苦しませることなく逝かせることができたことだけが救いでした。
 実は、父の遺品整理をしていた弟が、父の机の上から腕時計を見つけました。それは、私の高校入学のお祝いに、昨年亡くなった伯母さんが買ってくれたものでした。手巻き式のもので、私が独身時代にネジを巻きすぎて壊してしまい、仕舞い忘れていたものでした。父が入院した13日の金曜日で止まっていて、ネジを回したら動き始めて…。父が入院直前までネジを巻き続けていてくれたのか、たまたま同じ日付で止まっていたのかは、父がいない今となっては分かりません。でも、私が壊したこの腕時計を、父が修理していてくれたことに変わりはありません。通夜にも葬儀にもこの時計をし、父への感謝を忘れないように、毎日ネジを巻いて父を偲んでいます。
 父には入院中、息子が小学校卒業と中学校入学を控えているので、「孫の学生服姿を見るまで頑張ってね。」と言って力付けようとしていました。祖父で初めて知った「人の死」に対する息子のショックと悲しみは思いの外大きく、夜布団に入ってから声を殺して泣く日が続いていました。私も父のことを思い出すと涙が出ますが、残された者が元気に生きていくことが故人へのせめてもの手向けと考え、父亡き後の人生を頑張って生きていこうと思うばかりです。


 ルネ・ファンとしましては、今年と来年、2013年から2014年は、ルネの来日があった1974年と1975年とカレンダーの並びが同じであり、来年はルネの来日40周年を迎える記念すべき年ということで、できるだけルネの活動に合わせたり、当時の記事を紹介してきました。ルネの全曲集「GOLDEN☆BEST limitedルネ・シマール」のアンコールプレスが実現し、5月30日に出荷になったことも嬉しいニュースでしたね。
 年明け1月7日は、39年前の3回目の来日の初日でもあります。哀しみを乗り越え、まだまだ頑張ってルネ記事を書き続けていきますので、来年もお付き合いくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。


 それでは、当時の可愛いルネの笑顔で心癒され、今年一年を締めくくりたいと思います。


 本年中に賜りましたご厚情を深謝いたしますと共に明年も変わらぬご高誼のほどをお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joyeux Noel 2013

2013年12月24日 | クリスマス

     giftMerry Christmas!
    Joyeux Noel!!



 今日はクリスマス・イブ。ルネ友の皆さまにおかれましては如何お過ごしでしょうか。

 日本のクリスマスは、イブの今日が一番盛り上がるイベント的クリスマス。学生の皆さんは明日が終業式なので、ちょっと微妙なところでしょう。
 シマ姉家はいつもどおりの家族で過ごすお家クリスマス。実家の父が亡くなったばかりなので寂しいですが、予約していた息子がお気に入りのケーキ屋さんのクリスマス・ケーキを取りに行き、予定していたお料理を準備します。主人が仕事で帰りが遅くなるので、主人の帰宅待ちです。そして、息子はサンタさんがプレゼントを持って訪れるように、いつもより早めに就寝する予定です。今年のプレゼントは何かしら? やっと悲しみが和らできたので、息子には少しでも楽しんで欲しいです。

※ブログ記事は、来年2月28日のルネの誕生日分まで予約投稿してあるため、一部書き換えてアップしています。  

 

 さて、今年のクリスマス特集も今回が最終回。ルネと妹ナタリー・シマールがデュエットした仏語版「ハッピー・クリスマス」”Noël des enfants”を紹介いたします。

 この曲は、今は亡き元ビートルズのジョン・レノンとオノヨーコが、1971年12月1日にアメリカで、12月10日に日本でリリースしたクリスマス・ソングです。サブタイトル「War is over(戦争は終わった)」が示すように、「争いを止めよう」「望めば戦争は終わる」というポジティブなメッセージが込められています。

 ルネとナタリー・ヴァージョンは、歌の前に「ジョワイユ・ノエル、ルネ」「ジョワイユ・ノエル、ナタリー」と小さな声で囁き合い、原曲のイントロを忠実に再現しています。

 しかし、仏語歌詞は原曲の英語歌詞とは随分違っています。ルネとナタリーに合わせた内容の歌詞にしたのかもしれません。英語歌詞も紹介してありますので比較してみてください。また、BCSDで紹介されていた仏語歌詞は、書き違えたのではないかと推測される箇所がいくつか有ったので、私の聞き取りで書き換えてあります。どうしても分からない所を何度も聞いてみましたが、何故歌詞に「飛行機で」が出てくるのかが不明。もうこれ以上、私では分かりません。カナダのお友だちに聞いてみようともしたのですが、取り合えずそのまま紹介いたします。また、直訳では日本語としておかしな所は、私なりの解釈で訳してありますので、いつもながら参考までにとどめておいてください。

 ”chantent coeur en avion”については、ルネ友のmomoさんから”chantent coeur(心を歌う)”は”chantent en choeur(声を揃えて歌う)”だということを教えていただきましたので、書き換えています。唐突に出てくる”en avion(飛行機で)”については、『わが家にやって来るサンタが おもちゃと一緒に空から降りてくる』に対し、『貧しい子供たちは、自分たちのところにやって来ないサンタの代わりに、空を飛んでいる飛行機(英語の原詞から想像すると『戦闘機』なのかもしれません)に向かって合唱している』という内容になっているのかとも考えました。このフレーズに関しては、またわかり次第報告したいと思います。

 momoさん、貴重な情報をありがとうございました!! また、仏語が堪能な方、曲をお聴きになってお気づきの点がございましたら、是非ご一報ください。記事のコメント欄にお知らせいただければ幸いです。 


<仏語歌詞>
 ノエル  デ  ザンファン
Noël des enfants(子どもたちのクリスマス)
(Yoko Ono/John Lennon/ Jocelyne Berthiaume)

ルヴォワラ ノエル コ  マ トゥー レ ゾン
Revoila Noël comme à tous les ans
サ ネイジュ ヌーヴェル ベルス トゥー レ ザンファン
Sa neige nouvelle berce tous les enfants
エ ピュイスク セ ノエル イル ゾン タクロシェ
Et puisque c'est Noël ils ont accrocher
トゥー ルール バ ドゥ ノエル スュー ラ シュミネ
Tous leurs bas de Noël sur la cheminé

REFRAIN
アン トゥレ ジュワイユ ノエル ア トゥー レ ザンファン
Un très joyeux Noël à tous les enfants
エ ラ ペ エテルネル オー プティ ゼ グラン
Et la paix éternels aux petits et grands

ヴワラ ル ペール ノエル キ ルヴィアン シェ ヌ
Voilà le Père Noël qui revient chez nous
キ アリヴェ デュ シエル アヴェック セ ジュジュー
Qui arrive du ciel avec ces joujoux
ドルメ ダン ヴ ロンジュ トゥー コム レ ザンジュ
Dormez dans vous longe tous comme les anges
レ クロッシュ ソヌロン ロル デュ レヴェイヨン
Les cloches sonneront l'hors du réveilleront

REFRAIN

スパンダン ス ノエル スー ザ ノートゥル シエル
Cependant ce Noël sous un autre ciel
エ デ プーヴル ザンファン  シャン  タン クー ラ ナヴィオン
Et des pauvres enfants chantent en choeur en avion
イル ノン リヤン ア マンジェ ルール バ ソン ペルセ
Ils n'ont rien à manger leurs bas sont percés
ス スワー パンソン ア ウ ソワイヨン ジェネルー
Ce soir pensont à eux soyont généreux

REFRAIN

ジュワイユ ノエル ペ スュー ラ テール
Joyeux Noël, paix sur la terre
アレルヤ ジュワイユ ノエル
Alléluia joyeux Noël (3 X)

<和訳>

毎年のように クリスマスが来たよ
新雪は 全ての子どもたちの上に降り
クリスマスだから 子どもたちは
暖炉に すべてのクリスマスの靴下を吊るすんだ

すべての子どもたちに 最高に楽しいクリスマスを
そして 全てのものに永遠の平和を

ほらご覧なさい わが家にやって来るサンタが
おもちゃと一緒に空から降りてくる
天使のように 全てのものに寄り添って眠りなさい
鐘が鳴り響いても目覚めずに

すべての子どもたちに 最高に楽しいクリスマスを
そして 全てのものに永遠の平和を

クリスマスなのに 他の空の下
貧しい子どもたちは 飛行機で声を揃えて歌う
食べる物もなく 靴下には穴が空いている
今宵 彼らが高貴なものになることを考えよう

すべての子どもたちに 最高に楽しいクリスマスを
そして 全てのものに永遠の平和を

ジョワイユ・ノエル 地上の平和に
アレルヤ ジョワイユ・ノエル(3回繰り返し)



 

※YouTube映像 John Lennon-Happy Christmas the War is over

<英語歌詞>
Happy Christmas (War Is Over)

So this is Christmas
And what have you done
Another year over
A new one just begun
And so this is Christmas
I hope you have fun
The near and the dear ones
The old and the young

A merry merry Christmas
And a happy New Year
Let's hope it's a good one
Without any fear

And so happyChristmas (War is Over, if you want it)repeat with verse
For weak and for strong
The rich and the poor ones
The road is so long
So happy Christmas
For black and for white
For yellow and red ones
Let's stop all the fight

A merry merry Christmas
And a happy New Year
Let's hope it's a good one
Without any fear

And so this is Christmas (War is over, if you want it) repeat with verse
And what have we done
Another year over
And a new one just begun
And so this is Christmas
We hope you have fun
The near and the dear ones
The old and the young

A merry merry Christmas
And a happy New Year
Let's hope it's a good one
Without any fear
War is over, if you want it
War is over now

Merry Christmas



 それでは、ルネ友の皆さま、ルネのクリスマス・ソングを聴きながら、素敵なクリスマス・イブをお過ごしください。
(次回は12月31日、大晦日にアップする予定です。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛の翼をひろげて」の楽譜

2013年12月21日 | ルネの日本語の歌
 今から39年前の1974年12月21日(土)は、ルネの3枚目のシングル・レコード愛の翼をひろげて」が発売された日です。翌1975年1月7日(火)から20日(月)までの、ルネの3回目の来日に合わせての発売でした。


 このシングル・レコードが発売された頃は、すっかりルネ・ファンになっていた私。街に1軒しかないレコード店で予約購入しました。一足早い自分へのご褒美でありクリスマス・プレゼントgift 
 あの頃はまだ土曜日は半日学校があったので、学校にお小遣いを持って行き、学校帰りに少し遠回りになるレコード店に寄って購入して、大事に胸に抱いていそいそと家路を急いだと思います。
 まずジャケットのルネの笑顔に胸キュンsymbol1 歌詞の内容にドキドキ! ワクワクしながらレコードに針を落とし、ヘッドホンでルネの歌声独り占め!!…の気分でテープにダビングし、何度も繰り返し聴きました。
 新しいもの好きだった亡き父が奮発して、オーディオ・セットやかなり本格的なヘッドホンを揃えていたのですが、今思うと肩が凝りそうに大きなヘッドホンやラジカセは、ほとんど私が私物化して使っていた気がします(母も音楽好きだったので、血は争えず、弟は水害の後立て替えた家に音楽室を作ったり、アンプを手作りしたりしていました 笑)。
 歌謡番組や「ギンザNOW」等はほとんど見せてもらえない家庭だったので、少しずつ増えていくルネ・コレクションと、ファン・クラブへの入会だけで満足していたあの頃…。今のように簡単に録画予約できる機材があったら、きっと取り放題していたことでしょう。(でも、ビデオデッキが一般に出回り始めた頃、VHSの60分テープが1本5千円近くしたんですよね★)
 この来日時、ルネが出演する夜のラジオ番組を録音するために、ラジカセをセットして、寒いのでベッドに潜り込んで放送時間を待っているうちに眠ってしまい、気づいた時は番組が終わっていて…★ 目が覚めて時計を見た時、心臓の鼓動が一気に早くなり、ルネの出演コーナーが終わっていることを知ったショックと自分の不甲斐なさに涙した苦い想い出。生放送の歌謡番組ではなかったので、歌はレコードだったと思いますが、当たり所もなく、布団の中で暴れまわったことを今でもはっきり覚えています。


 そしてこの曲は、山下達郎氏がレコーディングに参加していると、氏のファン・サイトでも取り上げられていました。また、編曲を担当しているユーミンこと松任谷由実(当時 荒井由実)氏の夫である松任谷正隆氏は、ルネの日本語の曲のみで構成されたアルバム「ルネ/君のすべてがほしい」でも、この曲を含む12曲中10曲の編曲を手がけています。

▲「月刊平凡」1975年4月号第1付録「平凡ソング スプリング ヒット・パレード」より 写真はカナダ大使館で催された建国記念日のパーティーに招待された時のものです

 「愛の翼をひろげて」の楽譜は、過去ログで1度、別の雑誌に掲載されたものを紹介したのですが、こちらの方がコード等が詳しく書かれていました。この楽譜を利用して、ぜひ演奏していただきたいです! もちろん、手持ちのCDと一緒にどんどん歌ってくださいね♪


         愛の翼をひろげて

   山上路夫:作詞/村井邦夫:作曲/松任谷正隆:編曲

僕は君のため 白いつばさあげる
君と僕だけに それは見えるもの
愛の世界へと 白いつばさひろげ
君よ飛び立とう 僕と手をつなぎ
愛があるかぎり つばさは決して
なくなることはないよ
君よおそれずに さあ飛び立とう
僕らの愛の世界へ

君はただ一人 泣いて暮らしてたの
僕が幸福(しあわせ)を きっと見つけるよ
愛の大空が 二人を待つよ
涙をふいてゆこう
君よおそれずに さあ飛び立とう
ぼくらの愛の世界へ

君よおそれずに さあ飛び立とう
僕らの愛の世界
※君よおそれずに さあ飛び立とう
 ぼくらの愛の世界へ※

※~※くりかえし



 次回はクリスマス・イヴに、ルネと妹ナタリー・シマールがデュエットした仏語版「ハッピー・クリスマス」”Noël des enfants”を紹介いたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏語版「モミの木」

2013年12月15日 | クリスマス

 先日、13日(金)に息子が入学する中学校の説明会に行ってまいりました。今回のクリスマス・ソングとは全く関係ないのですが、ルネ・ファンになった1974年から、将来結婚して男の子が生まれたら、学生服は絶対に「トンボ学生服symbol1」とずっと決めてきました。幸いにも息子が入学する地元の中学校は詰襟!! そして、説明会の帰りに、息子の小学校指定の洋品店に体操着用の名札を買いに寄ったら、そのお店で扱っている学生服は「トンボ学生服」だったのです!!! 「名探偵コナン」とコラボの封筒に入った『ご予約セール』と『新入学キャンペーン』のチラシをもらって舞い上がってしまった私は、「トンボ学生服じゃなきゃダメなんです!」だの、「中学生時代から、好きなスターがイメージ・キャラクターをしたトンボ学生服を、息子に着せるのが夢だったんです♡」なんて余計なおしゃべりをしてしまいました。ちなみに現在のコピーは「追随を許さない、学生服の極みへ トンボMAX学生服」です。小学校の卒業式は中学校の制服で出席するのが決まりなので、たっぷり写真撮るぞ~~っ!!…と、ルネ・ファン丸出しの上にバカ親のシマ姉です(爆)。


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


 さて、今回紹介いたします「Mon beau sapin」も、変声前のルネが一番完成度が高いと評価していた、モントリオールにあるノートルダム寺院の聖歌隊「Les Disciples de Massenet a Leglise Notre- Dame」と共演したアルバムに収録された1曲です。日本ではクリスマス・ソング「モミの木」として親しまれています。


 余談ですが、中学1年生の時、親戚のお姉さんに教えていただいた英語詞と日本語詞は「Oh Christmas Tree/ Oh Christmas Tree/ Forever true your color」「モミの木よ モミの木よ クリスマスの夜~♪」だったのですが、ネットで調べてみても、同じ歌詞が出てきませんでした。日本語詞はたくさんの方が訳していらっしゃいますので、歌詞を紹介しているサイトでご覧ください。

♪「もみの木」の歌詞
もみの木(オークリスマスツリー)歌詞の意味・和訳 O Tannenbaum (worldfolksong.com)

 そして「Mon Beau Sapin(わが美しきモミの木)」の原曲である「O Tannenbaumオ タンネンバウム(おお、モミの木よ)」は、ドイツ北部に伝わる民謡で、歌詞は19世紀になってから新たに作られたものです。1番はドイツの教育者でドイツ民謡に関する書物も編纂したヨアヒム・アウグスト・ツァルナック(Joachim August Zarnack、1777~1827)、2・3番はライプツィヒの教員でオルガニストでもあったエルンスト・ゲプハルト・アンシュッツ(Ernst Gebhard Anschütz、1780~1861)によって書かれました。ツァルナックは、もともとこの歌を、クリスマスソングとしてではなく、恋の歌として書いたようです。ツァルナックの詞の中では、モミの木は、人間の移り気な情感と引き比べた、変わらぬ愛の比喩として用いられています。
 この歌は、クリスマス・ソングとしても、ドイツ民謡としても、世界で最も広く知られている曲の1つです。英国では、19世紀ヴィクトリア朝の時代に歌詞が英訳されて広く歌われるようになりました。この曲をはじめて英国に紹介したのは、ヴィクトリア女王の夫君でドイツ人のアルバート公だったという説があり(今や世界中に広まったクリスマス・ツリーを飾る風習を英国に伝えたのもアルバート公だといわれています)、英語圏では「Oh Christmas Tree(おお、クリスマスの木よ)」のタイトルで愛唱されています。

 

 ルネが聖歌隊と共演した「Mon Beau Sapin」は「聖歌」として神聖に歌われていますので、私の訳詞もそれを意識したものになっています。ルネの歌を聴きながら、一緒に歌って楽しんでいただけたら幸いです。



Mon beau sapin

※モン ボー サパン ロワ デ フォレ
 Mon beau sapin, roi des forêts
 ク ジェム タ ヴェルデュール!
 Que j'aime ta verdure !
 カン パール リヴェール ブワ セ ギュエレ
 Quand par l'hiver, bois et guérets
 ソン デプイエ ドゥ ルール ザトゥレ
 Sont dépouillés de leurs attraits
 モン ボー サパン ロワ デ フォレ
 Mon beau sapin, roi des forêts
 テュ ギャルドゥ タ パリュール
 Tu gardes ta parure.※

モン ボー サパン テ ヴェール ソメ
Mon beau sapin tes verts sommets
エ ルール フィデール オンブラージュ
Et leur fidèle ombrage
ドゥ ラ フワ キ ヌ マン ジャメ
De la foi qui ne ment jamais
ドゥ ラ コンスタンス エ ドゥ ラ ペ
De la constance et de la paix.
モン ボー サパン テ ヴェール ソメ
Mon beau sapin tes verts sommets
モフラン ラ ドゥース イマージュ
M'offrent la douce image.

※~※繰り返し

<和訳>

わが美しきモミの木

※我が美しきモミの木よ
 我が愛する緑の森の王よ
 冬、森と畑は
 その魅力を失う
 我が美しきモミの木よ 森の王よ
 汝はその装いを失わぬ※

我が美しきモミの木よ 
その緑の頂と誠実なる木陰
偽りなき誓い
恒常と平和
我が美しきモミの木よ その緑の頂に
2つの情景を思い起こさん

※~※繰り返し


Tölzer Knabenchor Oh Tannenbaum - YouTube
「オ タンネンバウム(おお、モミの木よ)」
Heintje - O Christmas Tree - YouTube
オランダの少年歌手ハインチェの”Oh Christmas Tree”


 次回は、38年前の、ルネの3枚目のシングル・レコード「愛の翼をひろげて」の発売日に合わせますので、クリスマス特集は1回休みです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏語版「リトル・ドラマー・ボーイ」

2013年12月07日 | クリスマス

 ルネが歌ったクリスマス・ソングの特集第2弾は、仏語版”The Little Drummer Boy”の”L'enfant au tambour”。変声前のルネが一番完成度が高いと評価していた、モントリオールにあるノートルダム寺院の聖歌隊「Les Disciples de Massenet a Leglise Notre- Dame」と共演したアルバムに収録された1曲です。


 "The Little Drummer Boy"(リトル・ドラマー・ボーイ)は,クリスマス・キャロルというよりは,20世紀のアメリカ生まれのクリスマス・ソングですが,すでにクリスマス・ソングの定番中の定番となった不滅のスタンダードです。合唱団の指揮者だったHarry Simeone(ハリー・シメオン;1911-)が,宗教音楽作曲家のKatherine K. Davis(キャサリン・デイヴィス;1892-1980)とHenry Onorati(ヘンリー・オノレイティ)と協同で1958年につくりました。この曲を歌ったシメオン合唱団のレコードはミリオンセラーの大ヒットを記録しました。以来この曲は多くの有名シンガーによって歌われ人気を博してきました。中でも,ビング・クロスビーとデビッド・ボーイの異色のコンビによる1977年の「リトル・ドラマー・ボーイ」が,世を去る直前のクロスビーにとって,あの伝説的な「ホワイト・クリスマス」以来のヒットとなったことは注目に値します。
 曲の内容は,イエス・キリストの誕生を祝うための贈りものがない貧しい少年が,代わりにドラムを叩いて贈りものにしたというものです。

 ルネの”L'enfant au tambour”では、バックのドラミングをドラムの代わりに聖歌隊の男性パートが歌っています。聖歌隊による一味違った同曲をお楽しみください。



<仏語歌詞>
L'enfant au tambour

シュー ラ ルートゥ パラン パン パン パン
Sur la route, parum pum pum pum
プティ タンブール サン ヴァ パラン パン パン パン
Petit tambour s'en va, parum pum pum pum
イル サン ソン クール  キ バ パラン パン パン パン
Il sent son coeur qui bat, parum pum pum pum
オ リトゥム ドゥ セ パ パラン パン パン パン
Au rythme de ses pas, parum pum pum pum
ラン パン パン パンラン パン パン パン
Rum pum pum pum, rum pum pum pum
オ プティ タンファン パラン パン パン パン
O, petit enfant, parum pum pum pum
ウ ウ バ テュ
Où-où vas-tu ?

イール モン ペール パラン パン パン パン
Hier mon père, parum pum pum pum
ア シュイヴィ ル タンブール パラン パン パン パン
A suivi le tambour, parum pum pum pum
ル タンブール デ ソルダ パラン パン パン パン
Le tambour des soldats, parum pum pum pum
アロール ジュ ヴェ オ シエル パラン パン パン パン
Alors, je vais au ciel, parum pum pum pum
ラン パン パン パンラン パン パン パン
Rum pum pum pum, rum pum pum pum
ラ ジュ ヴュー ドネ プール ソン ルトゥール
Là, je veux donner pour son retour
モノン  タンブール
Mon-on tambour.

トー レ ザンジュ パラン パン パン パン
Tous les anges, parum pum pum pum
オン プリ ルール  ボー タンブール パラン パン パン パン
Ont pris leurs beaux tambours, parum pum pum pum
エ オン ディ ア ランファン パラン パン パン パン
Et ont dit à l'enfant, parum pum pum pum
トン ペール エ ドゥ ルトゥール パラン パン パン パン
"Ton père est de retour", parum pum pum pum
ラン パン パン パンラン パン パン パン
Rum pum pum pum, rum pum pum pum
エ ランファン セヴェイユ パラン パン パン パン
Et l'enfant s'éveille, parum pum pum pum
シュール ソン タンブール
Sur son tambour.

<和訳>

道の上で パランパンパンパン
小太鼓が行くよ パランパンパンパン
心臓の鼓動を感じて パランパンパンパン
彼のステップのリズムで パランパンパンパン
ランパンパンパン ランパンパンパン
ああ 少年よ ランパンパンパン
どこに行くのか?

昨日私の父が パランパンパンパン
絶え間ない太鼓が パランパンパンパン
兵士たちの太鼓が パランパンパンパン
その時私は空へ行くよ パランパンパンパン
ランパンパンパン ランパンパンパン
ほら 彼の帰還のために捧げたいんだ
私の太鼓を

すべての天使たちが パランパンパンパン
美しい太鼓を手に取って パランパンパンパン
その少年に言った パランパンパンパン
「あなたの父は帰ってきた」と パランパンパンパン
そして少年は目を覚ました パランパンパンパン
ランパンパンパン ランパンパンパン
彼の太鼓で



<英語歌詞>
Come they told me, pa rum pum pum pum
A new born King to see, pa rum pum pum pum
Our finest gifts we bring, pa rum pum pum pum
To lay before the King, pa rum pum pum pum,
rum pum pum pum, rum pum pum pum,


The Little Drummer Boy - The Jackson 5 / Dancing Machine
 ジャクソン5バージョンです

Boney M Little Drummer Boy 1981 - YouTube
 女性歌手バージョンの映像。クリスマス・ソングの特集番組でしょうか。可愛らしいドラマーの少年も一緒です。


 次回のクリスマス特集は、仏語版「モミの木」”Mon beau sapin”を紹介いたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする