ミドリ色の屋根は永遠に~René Simardに首ったけ~

ルネ・ファンのルネ・ファンによるルネ・ファンのためのルネ・ブログ シマ姉のルネ・データ・バンク

Pascale

2012年11月30日 | ルネの仏語の歌
 前回取り上げたルネとPascale Guilbautパスカル・ギルボーがデュエットした「Pascaleパスカル」を紹介いたします。

 この曲が発表されたのは、ルネが第3回東京音楽祭世界大会のために来日する前年の1973年です。当時12歳の可愛らしいルネと、更に幼いパスカルが歌うのは、おませな女の子とそれに翻弄される男の子の可愛い恋の歌。訳してみて初めて分かるルネの振り付けの意味。そしてこの歌の内容から、ルネがケベックのお母さんたちのアイドルから、少女たちのアイドルにもなっていたことがうかがえますね。

 映像をご覧いただきながら一緒に歌っていただけたら幸いです。




PASCALE ( René Simard )
( P. Vance ­ L. Pockriss ­ G. Auger )

ジュ マルシェ シュー ル トゥロットゥワー
Je marchais sur le trottoir
ロルスク  ジュ  レ  ランコントゥレ
Lorsque je l'ai rencontrée
エ  レ  ヴニュ  トゥー  プレ  ドゥ  ムワ
Elle est venue tout près de moi
アン スーリヤン ル クー ラン ジュワ
En souriant le coeur en joie
エ トゥー タン シャンタン
Et tout en chantant
エル マ  ディ  コム  サ
Elle m'a dit comme ça
ダン  セ  モ   ダンファン
Dans ces mots d'enfant
 ケル   メメ
Qu'elle m'aimait

モン ノム  エ  パスカル  テュ  エ  モ ナミ
Mon nom est Pascale, tu es mon ami
エ ア シャク スワー ジュ レーヴ ア トゥワ
Et à chaque soir je rêve à toi
モン ノム  エ  パスカル  テュ  エ  モ ナミ
Mon nom est Pascale, tu es mon ami
ヴー テュ ジュエ アヴェック ムワ
Veux-tu jouer avec moi

ジュ リュイ エ タンデュ ラ マン
Je lui ai tendu la main
トゥー  レ  ドゥー オ  ネテ   ビヤン
Tous les deux on étaient bien
ヌ ザヴォン ジュエ  オー  バロン
Nous avons jouer au ballon
アン シャンタン  ユヌ  シャンソン
En chantant une chanson
アンコール ユヌ フォワ
Encore une fois
エル  マ  ディ  コム  サ
Elle m'a dit comme ça
ダン  セ   モ   ダンファン
Dans ses mots d'enfant
 ケル   メメ
Qu'elle m'aimait

モン ノム  エ  パスカル  テュ  エ  モ ナミ
Mon nom est Pascale, tu es mon ami
エ ジュ ヴードゥレ トゥ マリエ アン ジュール
Et je voudrais te marier un jour
モン ノム  エ  パスカル  テュ  エ  モ ナミ
Mon nom est Pascale, tu es mon ami
ジュ ヴェ テメー  トゥージュール
Je vais t'aimer toujours

ジュ マルシェ シュー ル トゥロットゥワー
Je marchais sur le trottoir
ロルスケ レ  ヴニュ  トゥー  プレ  ドゥ  ムワ
Lorsqu'elle est venue tout près de moi
ウイ  エル  マ  ディ  コム  サ
Oui elle m'a dit comme ça
ダン  セ   モ   ダンファン  ケル  メメ        
Dans ces mots d'enfant qu'elle m'aimait

ジュ リュイ エ タンデュ ラ マン
Je lui ai tendu la main
ウイ
Oui
エ  ラ  エル マ  ディ  コム  サ
Et là elle m'a dit comme ça
ダン  セ  モ   ケル   メメ
Dans ces mots qu'elle m'aimait
ラ ラ ラ ラ ラ ラ
La, la, la, la, la, la

<和訳>

僕は歩道を歩いていた 
彼女に会った時
彼女は僕のすぐそばに来た
喜びで心が微笑みながら
歌っている間
彼女は僕にこう言ったんだ
どんなに僕のことを好きかって


私の名前はパスカル
あなたは私のお友だち
私は毎晩あなたの夢を見るの
私の名前はパスカル
あなたは私のお友だち
私と一緒に遊びたい?

僕は彼女に手を差し出した
2人とも仲良しになった
それから僕らはボールで遊んだ
歌を歌っている間
もう一度
彼女は僕にこう言ったんだ
子どもの言葉で
どんなに僕のことを好きかって


私の名前はパスカル
あなたは私のお友だち
そしていつか あなたと結婚したいの
私の名前はパスカル
あなたは私のお友だち
私はいつもあなたと愛し合いたいの

僕は歩道を歩いていた
彼女は僕のすぐそばに来た時
僕にこう言ったんだ
子どもの言葉で
どんなに僕のことを好きかって

僕は彼女に手を差し出した
そう、彼女は僕にこう言ったんだ
僕のことを好きという言葉を

ララララララ...


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたりのアイドル⑥

2012年11月24日 | ルネの仏語の歌
 今日は術後2週間目の検診日。経過は良好。手術した左目の方は老眼(笑 遠視と言いたいところですが)も改善され、メガネ要らずになりました。度の入っていない保護メガネを術後1ヵ月着用しなければならなかったので、この点でとても助かりました。これで油断せず、しっかり治療したいと思います。

 さて今回は、2人のアイドルの6話目として、ルネが1973年にリリースしたアルバム「Pascaleパスカル」でデュエットしたPascale Guilbautパスカル・ギルボーについて取り上げてみたい思います。

ふたりのアイドル⑥
パスカル編



 ルネがアルバムに収録したデュエット曲は、ほとんどが妹ナタリー・シマールとの曲です。ルネが女の子、または女性とデュエットしたのは、この「Pascale パスカル」でPascale Guilbautパスカル・ギルボーとが初めてでした(注:ここではアルバムに限定しています)。
 ちなみにこの他のアルバムでは、1978年にRenee Martelルネ・マルテルとアルバム”Souvennirs be vacances”をリリース、1996年にはミュージカル”Jeanne La Pucelleジャンヌ・ダルク”でJudith Berardジュディス・ベラールと、2003年には、アルバム”hier...encore”の”Quand on s’aime”をCeline Dionセリーヌ・ディオンと歌っています。デュオは兄レジス・シマールとの曲が有名ですが、男性歌手とのコラボについては、機会があれば、また改めて取り上げることにします。

 本題のPascaleパスカル、Pascale Guilbautパスカル・ギルボーは笑顔が可愛い黒人の女の子。カナダの郵政局のTVコマーシャルで一躍人気者になった少女のようです。
 パスカルとルネが何故一緒に歌うことになったのか? TVコマーシャルで話題になったパスカルの売り込みに、当時ルネのマネージャーだったクルティエ氏が乗り出したのか、はたまたパスカル人気を利用したのかは分かりませんが、人気者同士のコラボはさぞ話題になったことでしょう。(経緯等については、カナダのChantalさんやGiseleさんに聞いてみようと思います。)

 パスカルが出演したコマーシャル映像は、この記事の投稿当時、仏版YouTubeのtagteleでアップされたものをYouTubeでご覧ください。何故かモントリオールの自宅に帰るのに、額に切手を貼り、郵便回収の車に乗って郵便局へ行くパスカル。郵便局でスタンプを押してもらい、カナダ航空に乗ってモントリオールに行き、自宅に配達してもらうというストーリー。郵便物がどのような手続きで配達されるかをパスカルがたどることによって表現しているコマーシャルでした。
 ルネと歌っている時よりいきいきして見えるのは、慣れないステージで、人気アイドルのルネと歌って緊張していたからなのでしょう。アルバムのジャケットと同じ衣装で歌う可愛らしい2人と、スペシャル番組で歌う成長した2人の映像も一緒にご覧ください。

▲アルバム“Pascale”の広告(PASSION SIMARDより)

♪YouTube映像"René Simard - Pascale"


♪YouTube映像"Postes Canada Pascale Guilbault 1973"


 そして次回は「Pascale パスカル」の歌詞を紹介いたします。


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪



   誰も楽しみにしていない… 
     シマ姉の動物&昆虫記



▲植え込みの鉢の茂み(右)で眠るアマガエル(左)

◆職場のアマガエル・その後
 今週は12月、1月の寒さが続きました。職場のオリヅルランに住み着いたアマガエルは、寄せ植えの鉢の茂みに落ち着き、暖かい日は日向ぼっこをしていましたが、さすがに寒くなると、丸くなってじっとしているだけになりました。土には潜らずに冬眠する気なのでしょうか? 大丈夫なのか? そしてシマ姉は、蓋付きのゼリーのカップに栗の皮と一緒に確保した虫を定期的にあげるつもりでいるのでした(爆★)。

◆アンツ・ルームのジグモ・その後
 相変わらずダンゴムシと共存しています。新しく開けた穴は、時々ジグモが入っていたり、ダンゴムシが入っていたりして想定外が連発★ ダンゴムシは越冬するとき複数で固まっていることが多いせいか、ついジグモの所に行ってしまう?…ので、元々のジグモの穴に2匹で入っていることも多いです。そんな時、お菓子の家の魔女とヘンゼルを連想してしまうシマ姉です。アンツ・ジェルを食い荒らしながらトンネルを掘っていたネキリムシとクリムシは動きが止まったようで、このまま冬眠なのか、サナギになるのか観察中。しばらくは4種4匹の奇妙な共同生活が続くでしょう。春が来るのが楽しみなような、怖いような、複雑な気持ちで見守るシマ姉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたりのアイドル⑤

2012年11月18日 | ルネの画像
 今日は朝から栗料理。昨日義父から渡された栗から、ころころに太った虫さんがたくさん這い出てきたので、昨日の午後、何時間もかけて栗をむきました。栗ご飯に渋皮栗の甘煮、虫食いの部分を取り除いて小さくなった栗は甘煮にして大好評♡ もちろんメープル・シロップ煮です。
 昨日は術後1週間目の検診で眼科へ。でも、月曜日の検診時、結膜の充血がひどくなっていたため水曜日にも眼科通い。実は手術の翌日に、以前から計画していたので、故障した電気カーペットを敷き替えました。布団の上げ下ろしもアイロンがけも術後1か月は禁止事項なのに、ついミシミシ掃除して、アイロンがけもして、さらに余計なことまでやってしまったから?…などと眼科の先生には言えず…★ でも、感染症ではなかったので、洗顔と洗髪もOKになりました。術後1か月は毎週検診し、術後3か月間は毎日4回の点眼でいろいろ面倒ですが、油断せずにしっかり治します。

 …という訳で、今回は画像と映像の紹介中心です。

ふたりのアイドル⑤
セリーヌ・ディオン編
 
 
 セリーヌ・ディオンについてはブログ開設2か月目に1度記事を書いています。あれからセリーヌは、夫ルネ・アンジェリル氏の癌治療に付きそうために芸能活動を休止したり、出産したりしましたが、今は復帰してラスベガスでショーを行い、世界の歌姫として活躍中です。
 ルネは13才の時、第3回東京音楽祭世界大会(1974)でグランプリとフランク・シナトラ賞を受賞、セリーヌも13才の時ヤマハ世界音楽祭(1982)で金賞を受賞し、2人とも世界から注目されるスーパー・アイドルになりました。同じカナダ、ケベック州の出身であったり、ルネ・アンジェリル氏つながりで、家族ぐるみでの付き合いもあるルネとセリーヌ。ルネの妹ナタリーはセリーヌと年齢も近いので、良きライバルだったのでしょう。

 セリーヌがケベックでリリースしたデビューからの仏語のアルバムは、仏系カナダ人で、熱烈なセリーヌ・ファンの元同僚からCDをコピーさせていただいて持っています。アンジェリル氏がセリーヌの声に惚れ込んで、家を抵当に入れてまでレコードを製作してデビューさせた話は有名ですが、ルネとセリーヌがお互いのデビュー曲を歌い合うYouTube映像をご覧になった方も多いでしょう。実は前出の元同僚から、1998年のADISQを録画したビデオテープもいただいていたりします。
 余談ですが、セリーヌは少女時代、ルネよりも八重歯が目立っていました。でも今はきれい。欧米では八重歯は吸血鬼を連想させるので敬遠されるのと、きれいな歯並びは家庭の教育力や経済力が反映するものだそうなので、矯正等を行ったのかな…と、つい見てしまいます。
 また、ナタリーが出した本で、ルネがナタリーに、彼女の望むような仕事をさせなかったという記述があるようですが、そこには良き友でありライバルでもあるセリーヌの世界的な成功があったからではないかと推測してしまう私です。


※過去ログ「セリーヌ・ディオンとルネ」参照
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/17.html 

YouTube映像”Celine Dion & Rene Simard - Une colombe / L'oiseau (ADISQ, 1998)”


YouTube映像”Celine Dion- Une colombe”


YouTube映像”Celine Dion - D'amour Ou D'amitie”

This Track Was One Of Celine's Acclaimed First Recordings, These Were The Songs That Set Celine On Her Way To Acheving International Success.

※Tagtélé"Baronets et René Angelil"
http://www.tagtele.com/videos/voir/7257/1/

▲雑誌の表紙を飾るルネとナタリーとセリーヌ

▲前出の雑誌の写真撮影前の楽屋で

▲ハグするナタリーとセリーヌ


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


   久々に… シマ姉のグリーン・ライフ

  ▲職場の窓際の花々

 今年も霜が降りる前に花壇の植物を植え替えました。花壇の係に言ってあったのに、宿根のブルーサルビアを全部処分されてしまい、ガッカリ★ すでに新しい葉が出ていたのに…。前の部署の時もラベンダーを処分されてガッカリしたけど、花壇の係には、もっと植物のことを知っている人を割り当ててほしいと思うシマ姉です。
 でも、事前に植え替えられるものは、プランターや植木鉢に移しておいて無事。オリヅルランはすでにいろんな部屋に配布済み。ベゴニアは2年目の株も地植えにしておいたので、冬中咲いていた疲れを癒して元気。今年植えたものも加えて、また鉢が増えてしまいました(増えたんじゃなくて、それは増やしたというの!…と言われていますが★ 笑)。
 今年は大きな鉢に植え替えてあげたパッションフルーツ(写真右下)が1鉢非難(笑)してきて、更にもう1鉢来る予定。ベゴニアにオリヅルラン、カランコエ、異動時にいただいた足かけ3年の寄せ植えの鉢(写真左上と左下)等が窓の内と外にいっぱいで居心地のいい職場です。
 余談ですが、台風何号の時だったか、強風対策で部屋に取り込んだオリヅルランの鉢に、多分個体としてはMAXなアマガエル(写真右上)が住みついていました。夏の強い日差しを避けるためにもぐりこんでいた鉢植えの居心地が良かったのでしょう。ここで冬眠する気でいるようです。心配性な私が構い過ぎると一時的にいなくなるのですが、数日経つと同じ場所に戻ってきて寝ています。最近は、夜に布団代わりのタオルを掛けてもらい、花壇の手入れ中に掘り出した根切り虫(カナブンの幼虫)をもらって食べているのでなおさらでしょうか。コロコロ太っているし、この部屋は熱帯魚水槽と日当たりの良さから、今年の冬はプチトマトが花を咲かせていたので、土の中に潜らなくてもここで冬眠できるかもしれません。昨日むいた栗から這い出した虫も捕っておいて、週明けにカエルに食べさせようと考えているシマ姉です(ああ…「イヤ~~★信じられない~っ!!」という虫嫌いの方の声が聞こえるようです)。
 ちなみに、息子の夏休みの理科研究のために捕まえたジグモが、アンツ・ルームで元気です。カエルが美味しそうに食べるので、先日は根切り虫をあげました。ところが、入れるなり暴れ回る根切り虫に、ジグモが巣から出て非難★ 成虫のカナブンの可愛いイメージとは全く別物の怪物で、アンツ・ジェルをすごい勢いで食い荒らし、現在もトンネルを延ばし続けています★ 別の穴を掘ってジグモの新しい巣にしてもらおうと思ったら、やっぱり元のところがいいらしく、安全を確認すると元の巣穴に戻って、新しく入れたダンゴムシと共存しています。そこにまた性懲りもなくクリムシを入れたら、クリムシに慣れるまでジグモがまた非難★ ジグモって、結構デリケートなのね…。うちの子一応女の子だし…。でも、しっかり1匹は捕獲して糸を巻いていました。あっ、透明でよく分かりませんが、アンツ・ルームにも糸を張っていますよ。もちろんこのまま飼い続けます。生きた昆虫が無くてもアンツ・ジェルで十分生きられるようですし…。だって、ジグモが逃がしたもう1匹のクリムシも食い荒らしながら穴を拡げているので…★ さらに、もう1つの観察容器のジグモも元気そうですが、巣の中の卵嚢からコグモがいつ生えるのかドキドキ★
 いろいろ予想外、想定外のことが起こるジグモの観察。来年度の夏休みの理科研究は「ジグモの研究Ⅲ」で決まり!…です。…ああ、最後は「シマ姉の昆虫観察記」になってしまった…。当の息子よりジグモにはまっているシマ姉なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたりのアイドル④

2012年11月10日 | ルネの活動記録
 昨日午後、左目の手術を行い、今日は術後の検診と眼帯を外すために眼科通院です。昨日は眼帯をした私を見た息子が泣いてしまったので、油断せず療養に専念したいと思います。今日と明日はできるだけ安静にして月曜からの仕事に備え無ければなりません。(この記事は予約投稿なのでご心配なく。)

 今回は「ふたりのアイドル」シリーズの4回目ではありますが、バシャン姉妹の本からではなく、「中一時代」の付録本の記事を紹介いたします。

ふたりのアイドル④
アグネス・チャン編


▲「月刊明星1974年11月号」の記事より

※「アグネスとルネ」
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/282.html
※「ルネの対談記事 アグネス・チャン編①」  
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/168.html
※「ルネの対談記事 アグネス・チャン編②」  
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/169.html


夢のコンビ 新春漫才大会
アグネス・チャン/ルネ・シマール



 アグネス・チャンとルネ・シマールのスーパーアイドルコンビ、ことばの問題はあるけれど、二人ともかわいいから、顔だけみてても楽しいね。とにかく出発!!

ルネ ボンジュール、アグネス!!
アグネス ハーイ、ルネ。元気そうね?
ルネ 香港の女の子は、アグネスみたいにみんな、かわいいの?
アグネス OH! ルネはいつから、オセジがうまくなったの?
 ウン、みんな、かわいいよ。
ルネ 聞いてくれる? アグネス。
 どつはぼく恋をしてるんだ!!
アグネス フーン、だれに? まさか私にじゃないでしょうね。
 ルネくん、チョットおませ!
ルネ いや、ちがうんだよ。もっと大きな人に恋してるんだ。
アグネス 誰だろう? 天知真理さん? 小柳ルミ子さん?
 エートほかに、和田アキ子さん?
ルネ ノー、ちがう! もっともっと大きな人なんだ!!
アグネス では、ルネくん、身長は? 
ルネ そうだね、三メートルぐらいかなあ。
アグネス OH!! 三メートル? そんな大きな人いないわよルネ!?
ルネ いたんだよ! テレビ局に。前回、来日したときにも、
 テレビ局のおじさんに面会させてもらったんだよ。
アグネス アラ! ひょっとして、それはジャンボ・マックスじゃない?
ルネ あ!! その人だ。その人だよ~!!
アグネス ナーンダ、マックスに恋してたの、やっぱり!!
ルネ その人にまた会いたいな…。
アグネス その人じゃなくて、その人形といいなさいね。ルネくん。
ルネ 人形? あの人は人形なんかじゃないよ!
 もしあの人が人形なら、アグネスも人形だ。
 こんなにかわいくて、おしゃべりして、動くんだもん!!


▲ルネが見つけた大きな大きなお友だち。ジャンボ・マックス。
 「ボクの国 カナダにも来て下さい。」


 「ジャンボマックス」は、おもにTBS系『8時だョ!全員集合』のコントに1973年より登場していた、身長約3mの着ぐるみ人形で、製作したのは人形師・和賀仙人(1999年没)。『全員集合』の他に『進め!フィンガー5』などの番組やフジカラーのCMにも出演しており、ルネは『8時だョ!全員集合』に出演した際とても気に入ったようです。今回調べて分かったのですが、誕生日は5月5日で息子と同じ(笑)。

 アグネス・チャンとは当時の外タレ(外国人タレント)・ブームで人気アイドル同士。1975年、「中一時代」の予約特典「ルネ手帳」と「ルネ・シルバー(万年筆)」に対し、「中一コース」はアグネスのセットでした。また、アグネスの兄がカナダに住んでいたので、前出の過去ログで紹介した対談記事では話が弾んでいたようでした。その後アグネスはトロント大学に留学したのですが、2人の交流は続いていたのでしょうか?

※wikipedia「アグネス・チャン」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3

 アグネスは日本ユニセフ協会大使ですが、ルネはナタリーと一緒にユニセフのキャンペーン・ソングを歌っているので、こんな所でもつながっていたのですね。


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

            最新情報

 カナダのルネ・ファン、Loraさんがskfanincanという名前で、YouTubeにルネの映像をアップしてくださっていることはご存じの方も多いと思います。前回も紹介いたしましたが、今回はルネがアメリカで「マイク・ダグラス・ショー」に出演した時のテープを、Loraさんのコレクションのスライドショーとともに公開してくださっています。
 YouTube映像"Million Dollar Baby"でも紹介されたルネとダグラスのトークと「雨にぬれても」以外に、「ラ・メール」、「シング」、「アヴェ・マリア」も歌っています。ちなみに、「雨にぬれても」と「シング」はダグラスとのデュオ、「アヴェ・マリア」はア・カペラで歌っていて、どの曲も素晴らしいですよ♡

Thank you,Lora♡ Merci beaucoup!

René Simard - Mike Douglas Show 1975
 
René Simard in his first American t.v. performance on the "Mike Douglas" show in 1975. Audio only. This is in the days when vcrs were rare and we used audio recorders! Sorry, a little bit of the song "La Mer" is missing in middle, but the rest of it is here. This version has a rare ending from Rene's other performances of the song, very powerful!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたりのアイドル③

2012年11月03日 | ミドリ色の屋根の頃
 3日遅れですが、10月31日はハロウィーンでした。

 クローディーヌとダニエル・バシャン姉妹が書いたルネと妹ナタリー・シマールの本から、今回はハロウィーンらしく、ルネとフランケンシュタインのツーショット(?)写真を紹介いたします。余談ですが、アメリカを襲った巨大ハリケーン、シンディーは「フランケン・ストーム」と呼ばれているようですね。ある意味タイムリーな話題?

ふたりのアイドル③
フランケンシュタイン編


 ルネは遊園地が大好きでしたが、ここは何処のテーマ・パークなのでしょう? 背景には漢字で「花鼓飯店」(…と読めます)と英語で「FLOWER DRUM SO…」とありますが、日本ではない? 漢字を使っていて建物が中華風なので中華街? アメリカのロサンゼルス、チャイニーズ・シアターという線もあるのでしょうか? ご存じの方、またはお心当たりのある方は、情報をお寄せください。よろしくお願いいたします。

▲ルネとホラー映画のアイドル、フランケンシュタイン

 ちなみに「フランケンシュタイン」は、この怪物の名前ではありません。この怪物を生み出した科学者の名前です。
 映画「フランケンシュタイン」の第1作は、メアリー・シェリーによるゴシック小説の名作『フランケンシュタイン(Frankenstein)』を原作に、アメリカのユニバーサル映画が1931年に製作しました。この映画は世界的な大ヒットとなり、ホラー映画史上不朽の名作として伝説的な作品となりました。「フランケンシュタイン」は次々と映画化され、私が好きだった「ドラキュラ映画」のピーター・カッシングとクリストファー・リーのコンビでもシリーズ化されました。最近ではロバート・デ・ニーロが演じて話題になっています。
 モンスター(クリーチャー)は、怪奇スター、ボリス・カーロフの演じた首にボルトが刺さったままのモンスターが有名で、「別冊マーガレット」に掲載された亡き和田慎二先生の「わが友フランケンシュタイン」のサイラスも、これが原型になっています。この作品は、醜い姿と美しい心を併せ持つ怪物サイラス( フランケンシュタインの怪物)をめぐる人間たちの愛憎のドラマを描いた連作短編シリーズで大好きでした。

<「フランケンシュタイン」のあらすじ>
 男爵家の嫡男である若き科学者ヘンリー・フランケンシュタインは、生命創造の研究に没頭していた。助手のフリッツと共に墓地から盗み出した死体を接合し、雷光の高圧電流を浴びせ新たな人間を創造するという実験を行う。だが、その肉体には犯罪者の脳が埋め込まれてしまったため、凶暴な怪物が誕生してしまう。怪物は研究室から脱走し、村で無差別に殺人を犯す。怒れる村人たちに風車小屋に追い詰められた怪物は、燃え盛る小屋諸共崩れ去った。


 当時私が好きだったホラー映画は、ピーター・カッシングが吸血鬼ハンターのヴァン・ヘルシング役で主演、ドラキュラ伯爵をクリストファー・リーが演じた「吸血鬼ドラキュラ」シリーズ。カッシングとリーは共に世界的知名度を持つ怪奇映画の大スターで、多くの作品で共演、この分野の黄金コンビと称されました。
 その他には前出の「フランケンシュタイン」、「ミイラ男」に「カーミラ(女吸血鬼)」など、西洋の怪物が怪奇映画の主流でした。最近中国のキョンシーが流行っているようですが、ゾンビやキョンシーはまだ登場していませんでした。
 ドラキュラは伯爵だけに気品があり、他のモンスターとは違っていて、ハンサムな人気俳優が演じるちょっとホラーから離れたような作品もたくさんありますね。私はドラキュラ映画を怖いと思って見たことはなくて… やっぱり一番怖いホラー映画は、架空の怪物が出てくる西洋映画より、人の念や霊が現れる日本映画でしょう。


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

            最新情報

 カナダのローラさんの最新YouTube映像です。
 ルネの来日が無くなり、日本のルネ・シマール・ファン・クラブ「メープル・メイツ」が閉鎖された頃の、私たちが一番会いたかったルネの画像がたくさん紹介されています。ルネと一緒のローラさんもご覧いただけます。

René Simard - Make Music 1970s

René Simard 1970s - some of my own photos (marked)

 それから残念な報告です。
 アクセスされた方はご存じだと思いますが、シャンタルさんのルネ写真集は彼女自身が削除してしまったため現在購入できません。何があったのかは彼女が多くを語らないので分かりませんが、たくさんのコレクションを所蔵し、有名なビッグ・ファンである彼女はいろいろ風当たりが強いようです。
 シャンタルさんからは、当ブログで画像をアップすることを許可されていますから、ウォーターマークの入っていないシャンタルさんのコレクションを紹介できます。これから少しずつ日本のファンが会いたかったルネを紹介していく予定です。楽しみにしていてくださいね♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする