ミドリ色の屋根は永遠に~René Simardに首ったけ~

ルネ・ファンのルネ・ファンによるルネ・ファンのためのルネ・ブログ シマ姉のルネ・データ・バンク

ルネのカナダのファン・クラブ

2012年09月28日 | ルネ・ファン・クラブ
 日本のルネ・シマール・ファン・クラブ「メープル・メイツの閉鎖後、ルネに送ったバースデイ・カードがきっかけで入ったカナダの”Fan Club Rene Simard”が活動休止になったのは1979年。その後、ルネと妹ナタリー・シマールが1983年に第12回東京音楽祭世界大会のプレゼンターとして来日した年に、カナダで発足したのが"FAN CLUB INTERNATIONAL Rene et Nathalie"でした。でもその時、私はその存在を知りませんでした。ALFAレコードでナタリーとクルティエ氏に会った際、いただいたルネとナタリーのポスト・カードに記載されていたプロダクション・ギークルティエにルネ宛の手紙を送っても、住所不明で返ってきてしまったため、この後しばらくは空白の期間が続きました。

▲会報№1の表紙になった第12回東京音楽祭の写真

 このファン・クラブの記念すべき会報第1号に当たる1983年夏号の特集記事は”Rene et Nathalie au Japon”。第12回東京音楽祭世界大会や日本での2人の活動の様子が紹介されていました。そして、ケベックで小さな子供たちのスーパー・アイドルになっていたナタリーを、日本で売り出すための「夢よもう一度」企画、日本の「ナタリー・シマール・プロジェクト」が進行中だったので、カナダのファン・クラブではこのことを大きく取り上げていたようです。
 この会報magazineの記事については、何度かPassion Simardの画像をお借りして紹介してきましたが、Chantalさんから送っていただいたものを訳して、また改めて記事にしたいと思っています。

 そして、今回紹介いたします写真は、その事務所の様子を撮影した1枚です。”Passionルネ・シマール au Japon”のしゃむねこさんがブログ記事で、モントリオールにあったこのファン・クラブ事務所を探して大冒険をした体験記をアップされています。事務所の様子が写真を交えて詳しく紹介されていますので、是非ご一読くださいませ。(リンク集からどうぞ)


▲<和訳>ルネとナタリー・ファン・クラブの事務所のジャン・ピロットゥ、パトゥリシア・ブワヴァンとニコール・フェルラン(バシャン姉妹の本より)

 ここで紹介されているジャン・ピロットゥ氏はギー・クルティエ氏の甥に当たり、ルネとはとても親しい関係にあった方だそうです。「エルヴィス・ストーリー」のプロデューサーで、2003年の日本公演時、ルネと一緒に来日しています。現在はケベック・シティにあるホテル”Le Capitol de Quebec”のオーナーを務めており、ホテル内にあるキャピタル・シアターでは、ルネがプロデュースしたショーも上演されたことがあるそうです。

エルヴィス・ストーリー:ラ・メガプロダクション
・3百万ドルの冒険のためのプロデューサー:ジャン・ピロットゥ
・主演俳優:マルタン・フォンテーヌ
舞台演出:ルネ・シマール


 さて、日本でも「メープル・メイツ」の閉鎖後、複数の未公認ファン・クラブが活動いていました。私が入会していたのは福岡の「ボンジュール・ルネ」、cherienomamaさんが入っていたのは「MAPLE MATES Ⅱ(メープル・メイツⅡ)」、しゃむねこさんもファン・クラブを結成し活動していました。「ボンジュール・ルネ」はわら半紙や画用紙にガリ版刷りでしたが、「MAPLE MATES Ⅱ」はメンバーの投稿した原稿をそのまま印刷したコピー誌でした(当時はコピー代が高く、会員分しかコピーしていないので大変貴重)。また、「MAPLE MATES Ⅱ」のメンバーの中には、スプリング・コンサートの大阪公演でステージに上がりルネにダンスを教わった方、ルネと遊んだり、キスしていただいたりした方もいらっしゃいました。その会誌には、ルネへの想いがたくさん綴られおり、前出の”Fan Club Rene Simard”の情報や詳しい入会方法も紹介されていました。メンバーさんたちの心に残ったルネのエピソードには、ルネの人柄が良く出ている話がありましたので、幾つか紹介したいと思います。

     <ルネの印象に残ったエピソード>

♪あるTV番組でルネが言った言葉
「ぼくが大きくなっても、ぼくのことを忘れないでください。」

♪ギンザNOWでの一場面
 ルネが歌い終わった後、カメラは他の出演者を撮していたため、ルネはカメラに映らないように小さくなって通った。それに気付いた司会者が「そんなにしなくてもいいんだよ。」と声をかけたところをカメラがとらえていた。

♪朝の番組で司会者が「日本は好き?」と聞いた時
 スキーを滑る真似をして「オー、スキースキー!」と言った。殿様キングスの歌真似(「女の操」?)も披露した。

♪「ヤングオーオー」のルネと遊ぶコーナーで
 自分の好みの女の子には「メロン」、好みではない女の子には「バナナ」と言うルール。1人目の女の子について、司会者が「ルネはどの果物が好きですか?」とたずねると、ルネはにっこり笑って「スイカ!!」と答えた。

♪ミュージック・フェアー出演時(4回目の来日)
 「将来ルネのお嫁さんになった人が『歌をやめてちょうだい』と言ったらどうするの?」という司会者の質問に、「Separate!(離婚します)」と悪戯っぽく笑って答えた。(会員の3名がこのエビソートのことを書いていました)


 ルネはクルティエ氏たちから、プロとして活動していくために厳しく躾けられていました。だから、他を撮しているカメラの前を通る時には、自分が映らないようにすることが身についていたのでしょう。
 また、頭が良く一度説明すれば完全に理解してしまったと、当時ルネの通訳をしていた道上雄峯氏が「スーパーアイドル ルネ」の「完全スケジュール同行記」で証言していました。ルネは機転が利く上にユーモアがあり、ファンをとても大切にしたので、覚えたての日本語で「好き」を「スキー」とかけたり、「スイカ」と答えたりしたのではないかと私は推測しています。もちろん雑誌に掲載されたインタビューで、「日本のスイカはカナダのものに比べて甘くて美味しい。」と話していたので、本当に好きだったのですけど(笑)。
 そして最後のエピソードは、歌手として生きていくことを真剣に考えていたルネの強い意志がはっきりと伺えますね! この会報誌を提供してくださったcherienomamaさんに感謝です! 本当にありがとうございました!!


 そして、この紹介記事を読んで、こころあたりのある方がいらっしゃいましたら是非コメントをお寄せください


       ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


             最新情報

 このところfacebookでは、カナダのルネ・ファンの方たちがルネの画像や映像を挙ってアップされています。facebookでしか見られないものもありますので、ご覧になりたいという方は、facebookのアカウントを取得してください。当ブログか゛Passion ルネ・シマール au Japon゛に連絡をいただければご招待いたします。


♪Marielle MorinさんのYouTubeチャンネルAu Maximum
http://www.youtube.com/user/MarielleMorin?feature=plcp

 ”L'oiseau(鳥)”,”Ange de mon berceau”,”Un Enfant Comme Les Autres(普通の子供)”, ”Pascale”,”Ma petite Japonaise(仏語版「雨上りのデイト」)”,”Midori iro no yane(ミドリ色の屋根)”,”Fernando”を歌うルネ


♪カナダのシャンタルさんが自費出版で写真集を3冊出しています。全頁を閲覧でき、購入も可能です。
 

http://www.bookemon.com/member-home/chantalmandeville/227784

Mes Plus Belles Photos De Fleurs
           (花の写真集)
Les Animaux En Photos
          (動物の写真集)
Beaux Paysages Du Québec
      (ケベックの風景写真集)


♪ルネが日本で発売した全曲を収録したCD「GOLDEN☆BEST limitedルネ・シマールが、Sony Music Shopのオーダーメイドファクトリーにおいてアンコールプレスリクエストを受付中です!! 前回購入を逃した方は是非リクエストしてくださいね♪
 Sony Music Shop
 https://ssl.walletsystem.jp/secure/omf1/requReg.php?site=S&ima=1211&cd=DYCL000000362&tp=ENC


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAPLE MATES会報№1①

2012年06月17日 | ルネ・ファン・クラブ
 今日は「父の日」。
 前日の内に両家の父及び主人宛でプレゼントは届いていますが、昨日、息子と一緒に今年のポケモン映画の前売り券を買いに行きながら、本県産米使用の美味しいお酒も購入。今日はお寿司に好きな料理を作るか~。でも、早朝6時から職場の奉仕作業★ 今週は大きな行事もあるので体力温存したいところです。

 さて、いよいよ当ブログの「ルネ記念日」が2週間後に迫ってまいりました。
 今年は、日本のルネ・シマール待望のCD「GOLDEN☆BEST limitedルネ・シマール」が去る6月10日に発売になり、カナダでは7月3日からルネがコズモ・ブラウン役を演じるコメディー・ミュージカル「雨に唄えば」が上演され、想い出に残る年になりそうです。
 ルネが初来日し、第3回東京音楽祭世界大会でグランプリとフランク・シナトラ賞を受賞した1974年から早38年! その記念すべき6月30日を前に、ずっと当ブログで紹介できずに来ていた、ルネ・シマール・ファン・クラブメープル・メイツ」の会報№1の記事を紹介できることは、大変喜ばしいことです。会報に掲載された世界大会の写真を2回に分けて紹介したいと思います。

 そして、この貴重な資料を快く提供してくださったcherienomamaさんに、心より感謝申し上げます。



▲MAPLE MATES会報№1の表紙

A MES AMIS MAPLE MATES, BONS BAISERS DE CANADA
メープル・メイツのお友だちに
        カナダより愛を込めて(素敵なキスを)

メープル・メイツのみなさん こんにちは!
僕は初めての日本でこんなに暖かくむかえられ、うれしい気持ちでいっぱいです。
日本はカナダと同じように美しく楽しい国です。こんど来日する時はリサイタルや、たくさんのテレビショーに出演するし、メープル・メイツのみなさんともお会いできますね。
いまから楽しみにしています。ヨロシク!

                       ルネ・シマール



▲かわいいルネ、このまま大きくならないで…
 フランク・シナトラに祝福を受けるルネ


 これらのグランプリとフランク・シナトラ賞の受賞シーンの写真は、様々な雑誌で掲載されました。世紀の瞬間をリアルタイムでは見逃した私も、この写真やYouTube映像で見るたびに、その時の感動を共有することができました。これからも、当ブログやfacebook、mixiのコミュニティー等を通じてルネ友さんやルネ・シマール・ファンの方々と交流し、ルネを応援して行きたいと思います。



 そして、ルネの「雨に唄えば」最新情報ですflag11

 いよいよ公演初日まで1ヶ月を切り、練習もお詰め。プロモーションのための番組もたくさん放映されているようです。

♪René Simard - Chantons sous la pluie
 ルネが出演したトーク・ショー。「雨に唄えば」でルネが演じるコズモ・ブラウン最大の見せ場である"Make Them Laugh(仏語版では"Rire aux larmes")"の練習シーンをご覧いただけます。激しく歌い踊るコミカルなこのシーンを、51歳のルネがこなすのはかなり大変なことだと思っていました。映画と同じ動きも取り入れながら、新しい演出でどう「笑い」をとるか乞うご期待! ルネの側転とおへそも見てねsymbol1
http://tva.canoe.ca/emissions/salutbonjour/chroniques/sb/entrevue/159001/rene-simard-chantons-sous-la-pluie#.T9oEJNVEcC0.facebook

♪Chantons sous la pluie
 こちらのサイトでチケットが購入できるようです。ああ、見に行きたい~っ! そして、”Bien l'bonjour« Good Morning »,”、” Rire aux larmes«Make Them Laugh »”、”Je chante sous la pluie« Singin’ in the Rain »”のリングトーンがダウンロードできるサービスもあります。視聴できますので、ルネが様々な声を使い分けて歌うコミカルな” Rire aux larmes”を是非お聴きくださいね!!
http://www.hahaha.com/fr/montreal/act/2850

 こちらはアメリカ映画のMake them laughのYouTube映像。ルネのコズモ・ブラウンの振り付けにも同じ動きが取り入れられていますよ。

http://youtu.be/2oWk4ZiuSHE


 それから、ルネのCD「GOLDEN☆BEST limitedルネ・シマール」は、6月9日、私の出張中に無事届いておりました。
 そして発売2日後の12日、Yahoo!オークションにこのCDが2点出品されていました。4,200円の商品が6,500円スタートというのに驚いていたら、片方は落札価格が28,000円という超高値に★ ルネ友のダイアナさん情報では、他のソニー・ミュージック・ファクトリー商品でも同様の現象が起きているようです。入札期間が1日しかない商品を察知する方たちが、何故それ以前に検索して商品情報を得ていないのか、毎回不思議に思うとのこと。
 しかし、今回の商品化決定の際、80パーセントに迫った当たりからの異常な予約数の伸びから考えると、予想はついていたことでした。これからも、最後の頃に大量購入した業者等がヤフオクに出品したり、販売する可能性が高いので、今回購入を逃した方はアンテナを高くしていてください。ただし、今回の落札価格情報によって、さらにスタート価格の値が上がる可能性も…。
 また、CDの画像は「Passion ルネ・シマールau Japon」のしゃむねこさんが、ルネ友さんの年友さんの協力を得て公開しておりますので、そちらでご覧になってください。

※「Passion ルネ・シマールau Japon」より 
「GOLDEN ☆LIMITED ルネシマールのCD到着!」

http://renesimard.blogspot.jp/2012/06/golden-limited-cd.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルネのTシャツとステッカー

2007年11月24日 | ルネ・ファン・クラブ
 ルネ・ファン・クラブ「メープル・メイツ」では、オリジナル・グッズの通信販売がありました。会誌のバック・ナンバーをはじめ、今回紹介いたします限定版『ルネ・シマールTシャツ』やステッカー、サイン入り紙袋なんていうのもありました。

 限定版『ルネ・シマールTシャツ』は、先着1,000名にプレゼントということでしたが、1,500円の通信販売のようなものですね(笑)。
 この当時、お小遣いは月千円だった私。お年玉を計画的に貯めておいても、ファン・クラブの会費とルネのレコードで目一杯だったこと、そして、ルネの顔がイラストだったため購入は見合わせました。
 このTシャツはルネが着ている記事がたくさんあります。過去ログでも紹介した画像でご覧ください。ちなみに、ルネの胸についている缶バッジは、ファン・クラブ入会時、全員がもらえたバッジです。  


 こちらはピンクとブルーの2色で販売されたルネのステッカー。両方頼んだはずなのに、同じものが届いていたのですが、多分これがブルーなのでしょう。


♪最新情報♪

 しゃむねこさんのニュース・ブログ・サイト”Passion ルネ・シマール Au Japon”で、1979年当時のルネについての新聞記事がアップされています。記事のタイトルは"Growing Pains"。アメリカ、英語圏カナダでのルネの様子が興味深いですよ。
http://renesimard.blogspot.com/2007/11/1979growing-pains.html

 そして、掲示板「ルネ・シマール日記」にしゃむねこさんがお寄せくださった情報です。
 Musee Simardのシャンタルさんが日本のルネ・ファンのために、新しいブログサイトのビデオ・セクションに、ルネがケベックのファンの前で「ミドリ色の屋根」を歌っている映像をアップしてくださいました。 ルネの衣装は、ファースト・コンサートで着ていたシルバーのタキシードです。
その他に”Oh Lady Mary”、デビュー当時のナタリーとデュエットする”L'oiseau”の映像もありますので、是非ご覧ください。
http://discographiesimard.vip-blog.com/video_blog.php?video=4518&pseudo=discographiesimard

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファン・クラブのルネ

2007年11月23日 | ルネ・ファン・クラブ
 ここで紹介いたしますエピソードは、1974年にルネが2度目の来日をした際、ファン・クラブ「メープル・メイツ」の事務所を訪れた時のものです。1974年秋に発行された会誌「メープル・メイツ№2」に掲載されたこの記事。ルネの明るく気さくな性格がうかがえます。そして、とても可愛い! ルネが誰からも愛される理由は、『天使の歌声』だけでなく、気取らない少年らしさや可愛らしい笑顔が、見るものを魅了して止まないからなのでしょう。





忙しい合間をぬってルネはメープル・メイツの事務所を訪れました。早速ファンからの手紙の山を一つずつたんねんに目をとおしはじめましたが、ファンからの電話がかかってくると気軽に受話器をとって話しだしました。とつぜんルネが出てきたので、さぞファンはびっくりしたでしょう。
”コンニチワ ボク ルネです”ルネは知っているかぎりの日本語を使っていました。でもどれくらい話が通じたかわかりません。また電話がなります。”コンニチワ ボクはルネです”又ルネがたどたどしい日本語で話しはじめるのでみんなが大笑いしました。この時電話をかけた人は幸運でしたね。
なかなか帰ろうとしないルネ。しかし忙しいスケジュールが待っています。みんなにせかされ、やっと腰をあげました。



 アメリカで制作されたルネの特集番組”Rene Simard - Million Dollar Baby 1975 ”で、ルネがカナダの英語圏やアメリカから届いたファン・レターを、たどたどしい英語で読んでいるシーンが出てきますが、きっと、日本のファン・クラブでもこんな感じに過ごしたのでしょうね。
Rene Simard - Million Dollar Baby 1975 Part.4
http://www.youtube.com/watch?v=WtsYtxbrYwo

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンの集い②

2007年09月02日 | ルネ・ファン・クラブ
 ルネの第1回目の『ファンの集い』は、ルネの2度目の来日のあった1974年9月15日に、ファースト・コンサートの合間をぬって行われました。
 この頃、私はまだファン・クラブ「メイプル・メイツ」に入会していなかったので、『ファンの集い』が行われたことは会誌№2で初めて知りました。この会誌も、入会後通信販売で、ルネ・ファースト・コンサート・プログラム、ステッカー(ピンク、ブルー2種)、大型紙袋(ルネ・サイン入り)等と一緒に購入しました。これらのルネ・グッズについても、ブログで紹介していこうと思っています。

     ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


 ファンの集い
 9月15日
 田町、スタジオシティで


 前日(9月14日)のコンサート、そしてこの日は夜にコンサートがありましたが、ルネの元気なことには驚きます。集いの申込者の数があまり多かったので、やむをえず一部、二部と分けることになりましたが、その両方に全力でサービスするルネに、ただただ感心するばかりでした。合い間にはサンドイッチをおしこむように食べて、又ファンの所へ飛んでいきました。


<写真左の説明>
 抽選での一等はルネとの記念写真。緊張の一瞬です。

<写真右下の説明>
 1時間前にはもうこんな長い列が・・・・・・・

<ファンの声より>
symbol1初めてのファンの集いに、ルネを身近に見られ、またすばらしい歌声を聞かれたことは、私たちファンにとってたいへん楽しい一日であった。今回はルネを前にし、コンサート的な形式であったが、つぎからは彼を中心とし、私たちファンと共に楽しめる形式の上で行ってほしいと思う。また、東京地区以外のルネファンにも参加できるよう工夫してほしい。美しき声の持ち主、ルネに再度の来日と集いの再開を願って・・・・・・。

symbol1ルネ君 9月15日の初のファンの集いで、カワイイ ルネ君をとても近くで見られて、そのうえ、ステキな歌が聞けて、時間は短かったけども、とても楽しい時間を過ごせました。ルネ君 どうもありがとう。
いっしょに歌った”ドレミの歌”はたとえ、ルネ君がフランス語、私たちが日本語で歌ったけれど心は一つになって歌ったと思います。小さな体で一生懸命歌っていたルネ君がとても印象的でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする