漂着の浜辺から

囁きのような呟き。

紫の雲・・・88

2010年10月23日 | 紫の雲
So Mackay, with thick-tongued metallic effort. I found this brown room of the Commons-house, with its green benches, and grilled galleries, so agreeable to my mood, that I went again the next morning, and listened to more records, till they tired me: for what I had was a prurient itch to hear secret scandals, and revelations of the festering heart, but these cylinders, gathered from a shop, divulged nothing. I then went out to make for Woolwich, but in the car saw the poet's note-book in which I had written: and I took it, went back, and was writing an hour, till I was tired of that, too; and judging it too late for Woolwich that day, wandered about the dusty committee-rooms and recesses of this considerable place. In one room another foolishness suddenly seized upon me, shewing how my slightest whim has become more imperious within me than all the Jaws of the Medes and Persians: for in that room, Committee Room No. 15, I found an apparently young policeman lying flat on his back, who pleased me: his helmet tilted under his head, and near one white-gloved hand a blue official envelope; the air of that stagnant quiet room was still perceptibly peach-scented, and he gave not the slightest odour that I could detect, though he had been corporal and stalwart, his face now the colour of dark ashes, in each hollow cheek a ragged hole about the size of a sixpence, the flimsy vaulted eye-lids well embedded in their caverns, from under whose fringe of eye-lash seemed whispered the word: 'Eternity.' His hair seemed very long for a policeman, or perhaps it had grown since death; but what interested me about him, was the envelope at his hand: for 'what,' I asked myself, 'was this fellow doing here with an envelope at three o'clock on a Sunday afternoon?' This made me look closer, and then I saw by a mark at the left temple that he had been shot, or felled; whereupon I was thrown into quite a great rage, for I thought that this poor man was killed in the execution of his duty, when many of his kind perhaps, and many higher than he, had fled their post to pray or riot. So, after looking at him a long time, I said to him: 'Well, D. 47, you sleep very well: and you did well, dying so: I am pleased with you, and to mark my favour, I decree that you shall neither rot in the common air, nor burn in the common flames: for by my own hand shall you be distinguished with burial.' And this wind so possessed me, that I at once went out: with the crow-bar from the car I broke the window of a near iron-monger's in Parliament Street, got a spade, and went into Westminster Abbey. I soon prised up a grave-slab of some famous man in the north transept, and commenced to shovel: but, I do not know how, by the time I had digged a foot the whole impulse passed from me: I left off the work, promising to resume it: but nothing was ever done, for the next day I was at Woolwich, and busy enough about other matters.


**************

 マッケイの声は、ろれつの回らない、金切り声だった。ぼくにはここの、緑のベンチと格子のような柱廊のある下院の茶色の部屋が、今の自分の気分ととてもよく合っていると感じて、翌朝にまた出かけて行くと、疲れ果てるまでさらにレコードを聴いた。秘密のスキャンダルを聞きたいという好奇心があったし、明らかに心は騒いでいたが、店で集めてきたシリンダーは、何も明かしてはくれなかった。ぼくはそれからウリッジに向けて出発しようとしたが、車の中にぼくが書き記した詩人のノートがあるのが目に入った。ぼくはそれを手にして再び戻り、一時間ほど、疲れるまで書きものをした。それからウリッジにその日に向かうのにはもう遅すぎると判断して、埃だらけのコミティー・ルーム(委員室)と、この重要な場所の周辺をぶらぶらと歩きまわった。とある部屋で、また別の愚かしさが突然ぼくにとりつき、ささやかな気まぐれが、全てのメデス人とペルシャ人の説教よりもぼくの中で重要になった。それは第十五委員室(コミティー・ルーム)の中に、ぼくは一人の明らかに若い警官が、仰向けに横たわっているのを見つけたからで、それがぼくを喜ばせたからだ。彼の頭の下でヘルメットが傾き、白手袋をはめた片手の近くに青い公的な封筒があった。澱んだ静かな部屋の空気には、まだ知覚できるほどの桃の香りがあったが、彼には感知できるほどの香りがなく、かつては肉体を持ち、屈強だったのだろうが、彼の顔は今では暗い灰色となって、両頬にはそれぞれ六ペンスほどの大きさの穴が穿たれており、脆いアーチ形天井のような瞼はその陥穽に埋め込まれていて、睫毛のブリッジの下から、こんな言葉を囁いているかのように思われた。「永遠」。彼の髪は、警官にしてはとても長く思われたが、あるいはそれは死んでから伸びたのかもしれなかった。だがぼくが彼に興味を持ったのは、その手の封筒だった。「何のために」とぼくは自問した。「こいつは日曜日の午後三時にここに封筒を持ってやってきたんだ?」さらに近づいて見詰めたところ、左のこめかみに撃たれた跡、あるいは殴られた跡があった。ぼくはとてつもなく大きな怒りに駆られたが、それはこの哀れな男は任務の遂行中に殺されたのだろうと考えたからで、その時に彼と同じ種類の職を持っていた人々、おそらくは彼よりも高い地位にある人々は、その職務を放棄して、祈ったり、あるいは暴徒と化していたに違いなかったからだ。そうして長い時間彼を見詰めた後に、ぼくは彼に言った。「ええと、D47さん、よく眠ってくれ。そんなふうに死んではいるが、よくやった。ぼくはお前に感心したから、ぼくの好意を示すために、お前を普通の大気の中で腐らせたりはさせないし、皆と同じように炎で燃やすということもしないよ。きちんと区別して、ぼくのこの手で埋葬してやろう」この気まぐれを、ぼくはすぐに行動に移した。車からバールをとってきて、近所のパーラメント・ストリートにある金物屋の窓を壊して、鋤を手に入れ、ウェストミンスター修道院に入った。ぼくはすぐに北の袖廊にある有名な男の墓石をてこで持ち上げて、ショベルを使い始めた。だがやりかたが分からず、一フィート掘るまでに、完全に冷めてしまった。ぼくは仕事を放り出し、そのうちやると約束した。だが何もやるつもりはなく、翌日にはぼくはウリッジにいて、他のことに忙殺された。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿