つらいと思う日々に

いたずらにわが身世にふる・・・

一如を理解する

2016-07-31 | Weblog
世界中でテロが起きている。
無差別に殺戮をするが、それなりの方向性を持っての行為なのだろう。
でもそれはあまりに悲しい行為、憐れな、愚かな、としか思えない自殺的行為である。
自殺的行為と充てるのは、真に自愛にあるものは、他を迫害しないものであるから。
愛あるもの、つまり、
愛する者というのは、‘愛する者が愛する者に為す行為を自らに為している’である。
私は自分をとっても愛していますと言ったとしても、他に対してよくないことをしている者は、
自分を愛していないという事になる。反対に、もっとも自分を傷つけていることになるということを知らない。
自分を愛していると思いながら、言いながら、もっとも自分を愛していないということに気づかない。
また、
私は自分を嫌いです。嫌いでたまりませんと思いながら、言いながらも、
他に対して、善いことをしている者は、もっとも自分を愛しているということになる。

世の中は、回っているものである。
直線的進行というのではない。この宇宙のあらゆるものが廻って進んでいるのである。
それも、片時も止まることなく、である。
だから、昨日と同じことを今日も繰り返す。もちろん、明日もである。
その様にして、日々は廻りながら、つまり、同じことをしながら進んでいるのである。
その進みは直線的ではなく曲線的で、円を描いているのである。だから、
元にかえってくるということを繰り返している。
ブーメランのように、自分の投げた行為は自分にかえってくるのである。

あなたと私は同じ人間である。少しも違わない。
でも、あなたと私は全くの別人である。違う人である。
この同じと違うを理解することである。

あなたがした行為は私には関係ない。
私のした行為もあなたには関係が無い。まったくの繋がりは無い。

でも、繋がりという事を理解できなければならない。

一如としてある。すべて繋がっているものである。繋がりが無いように見えていて、
繋がっているのである。だから、・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の思いによる神の存在

2016-07-30 | Weblog
人型ロボットがだいぶ現実味を帯びてきた。
人工知能もかなりの部分人間を超えてきているが、
感情部分が確かなまでには至っていない。当然、時間の経過とともに
感情移入はできてはいくが、曖昧性というものをどのように据えるかである。
人間は、神が作ったとされていても
完璧性には疑問がある。でも、そこに、神の思惑が為されていて、
あらゆる面で
どのように完璧性を持つかというところを
「自主的」なという格を持たせたのだろう?なぜなら、神は完璧である存在だからである。

道というものはそもそも無いもので、各々が創るものである。
その自由性は、エネルギーそのものの性質であるから、
自由に委ねられて作られているというのがすべてに於いての意味である。
アンドロイド、ヒューマノイド、つまり、
人型ロボットというのは、人間がつくって、創られたロボットは主が人間であることを記憶に留められるが、
あらゆる識を集めて統一された思考は、その自由性から
曖昧性を得る。その曖昧性は、凡そを予められはするが凡そに過ぎず、不測の事態も半々である。
つまりは、未来は常に不確定にあり、神とてそれを定めることはできない。
もし、未来が定まってあるものであるなら、何の企ても必要なく興味の無いものとなってしまう。
不定であるが故に、介在するのでありできるのである。

人間が人間であるとする思考も、神々が作ったもので、
創造主たるものに思いを馳せるのも、神々は承知である。
ただ自由という最大の曖昧性は、神とてどうすることもできない。
神は誰に作られたのかという、どこまでいっても辿り着くことのできない疑問ができる。

神は、‘人間を神に似せて作った’と教えた。
だから、どんどんどんどん識を集めて、高度に進化して、神そのものに近づいていくが、
人間は、神に作られた存在である為に、神の脅威となる自由を得ることを許されない。
威厳を持たないうちに、不自由を自由として操る。
それは、人が、鎖に繋がれた犬に、それが自由であると思わせる様に、である。

自由というのは、法則の自由である。エネルギーそのものの性質である。
だから、どんな力も及ぶものではない。自由に動かすことはできないものとなっている。
もちろん、神と呼ばれる存在も同じである。
神とて、法則の下の存在であるためである。
人が神と認識しているのは、アンドロイド、ヒューマノイドが、
人造ロボットとして創造されて、
人間を創造主、神々と認識するようなものである。
ただ、遙かに人間よりも知的に優れて、一歩も二歩も先を行っているものに過ぎない
存在である。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由(優)

2016-07-28 | Weblog
驚天動地で作られた人の世である。
なぞなぞは、常に人の常識を求めて決着したがり、
不可解をうやむやとしてしまう。
人というのは厄介なもので、
自分で自分の首を締めあげていく。
ありのままをありのままに表現しても
わざと曲解する。

素直という表現は、
嘘はつかないが、技が必要でもある。
すべてがらにるものとして成り立っている世である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回顧

2016-07-27 | Weblog
年老いて、
一つ一つ道理を知る。
若い時にはなかなか知り得ないのであるが、
そこそこの若さで覚るものもいる。
そういうものはそれこそ素晴らしいものだと、
つくづく感心する。
世の中には、素敵な人がいるものである。
希なのであるがいるのである。

年老いて、
尚のこと、
自力で生きているものではないと知り、
他力にて生かされてあるものと
心底覚るものである。
そう思えて、少なからず、
無駄ではなかった人生とする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がある

2016-07-25 | Weblog
人の優れというのは、
偏りにあって
満遍にあるというものではない。
優れがあれば平凡と劣りがある。
極端に優れていれば、あまりに平凡且つ極端に劣っていて、
要介護な生活である。

知らねばならない道理がある。
気づきというのは未来を予める。
気にすれば優れて、気にし過ぎれば病む。

気は自由である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるせない思い

2016-07-23 | Weblog
恋い焦がれるという。
恋をするということは、身も心も焼かれていく。最初は焦げる程度であるが、
やがて燃え上がる。
恋愛という状態に身を置けば、高揚した気分は正しい判断を誤るものである。
一時の〇〇で、遣る瀬無い感情に包まれる。得てして、
燃え上がってすっかり焼かれることとなる。そして、何もかも無くなってしまう。
”愛するものをつくるな”と仏は説く。
この深遠な言葉の意味を正しく理解できなければ、
孤独に苛む。
深遠であるために、往々にして過つ。

ただその人の性格の上質である事を思うだけである。
聴く耳を持つもの、目が利くものである。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐる

2016-07-22 | Weblog
誰もが思うようなことを思うのでは
それなりでしかない。
そこから一つ二つ、
誰も思わないことを思う、思いつくことが賢明を得る。
希少は価値。
そうそうあるものいるものではないから、
感受するものは優。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奴隷制度

2016-07-21 | Weblog
人間の社会というものは、
隷属社会である。だから、
自由が無く苦となっている。
その苦しみの中から自由を得ようとしても、
鎖に繋がれている犬の自由のようなものである。
定かなものではない。

すべての隷属は苦であると仏は説く。

真実というのは、甚だ単純にしてあるも、
見抜くことが難しい。
意図も
自分一人になりたいとしていながら、
独りでいることを寂しがる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適する

2016-07-20 | Weblog
潮時という言葉がある。
物事を始める(終える)のに適した時。と、辞書にある。

潮時は大事である。
始まりと終わりのころあいは、
智恵の身に付いた人には
よくはかれる。
勘が働いて、
予知する。

終わりは始まり。
人生の卒業。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しい認識もつ

2016-07-17 | Weblog
高度な知能を有していても、その姿形が美形にあるということはない。
凡そ、極めて美しいものには棘があり毒を持つ。
ただ単に端整にあるということはない。
本来、端整であれば端正にあるものではあるが、
相対的世の中である為に、一つの中に裏腹がある。
醜さと美しさが別にしてあるものでも、対するものが必ず含まれている。
すべての姿形の擬態を見抜くには、己の主体、心に善悪を持たないことである。
そうすれば、識別が正しくなされる。それは、勘が働くためで、
その勘は、エネルギーの自由を感受し、感性豊かにして優れるためである。
なぜなら、善悪を持たないエネルギーから作られているのが心であるから。
善悪を持つのは人の勝手で作る心の無知からきている。
エネルギーの法則は善悪のない法則である。そのために、絶対〇〇だからである。
〇〇を悪とするも善とするも自由である。
エネルギーの法則が自由であるためである。

この世は受の世界である。そのために、受想行識と説かれている。
回るエネルギーの変化を受けて、その刺激に反応、対応して姿形が現れている。
エネルギーの運動にはこれといった目的はない。だから、善悪も無い。
ただエネルギーの自由によって成り立っている。
善悪は無い為に、絶対〇〇となっている。その〇〇に入れる言葉は人の自由である。
「善悪は無い為に・・・」を正しく識別することである。
心が認識した世界が今の現象の世界である。その事に気が付いて、
改心できるのもこの世の事である。
あの世は絶対世界である。この世の記憶の現象の世界である。
何世代も輪廻してきた心の統一された記憶の現象世界である。
そのために、あの世に逝ってからでは改心はできない。どうすることもできない。
ただ、時間空間を超えて他力に任せるだけである。じっと待って、稀に、
この世に再び誕生して、
改心出来る唯一の時間を持っているのがこの世である。だから、
気づけば必ず道は開かれる。心に死は無い為である。
それは、エネルギーの法則が無くならない法則となっているためである。

時間空間の無い世界には、久遠も瞬時の繋がりである。
その様にして何度も人は生まれ変わっている。
無知をなくすまでは。

「私は何も知らない」と知れば、「知った人」になるということである。
いずれ、一切の輪廻を離れて、自由気まま安住に帰す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする