つらいと思う日々に

いたずらにわが身世にふる・・・

めぐりくるために

2006-11-30 | Weblog
「禍福は糾える縄の如し」と言われる。
今、誰之誰兵衛として生きていて、誰から見ても幸せな人生だとしても、また
自身もそう思っていても、それがどのようにしてそんな境遇になれたのか
思いやることが無く、また、ただ自身の力量によってもたらされたものであると
慢心を抱き、誇らしげに暮らし、哀れみを持たず、与えることを知らないなら 死して後、地獄に落ちる。また、来世に於いても
不幸な人生となる。哀れまれることも無く、施されることも無く、無視される。
哀れむとは軽蔑することではない。愛でることである。

幸福の中にいるのなら、その力を物惜しみすることなく分け与えれば、
縁によって死後も、来世も再び幸福となる。
もし、今の世で幸福である人は、次の世は不幸となるはず。
「禍福は糾える縄の如し」であるために。
それを避けるために、今ある人生に善いことを為していくのである。
善いことに縁を結べば、死後も、来世も再びみたびと幸福となるために。

今生 不幸であると思うなら、その境遇に苦しみを知り、悲しみを知り、
哀れみ慈しむ心を学び取ることができ、愛でられたなら 
死後は、そして来世は幸福となる。
但し、幸であれ不幸であれ、どちらも境遇によって心が歪むなら
苦しみが待つだけである。これは理であるために。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただの人は・・・

2006-11-29 | Weblog
ある生物が生きていくために、ある生物が犠牲となる。
勝ち上がる者がいればその反対の者がいる。
喜ぶ者がいれば悲しむ者がいる。
犠牲の上に成り立っているこの世。
これを幸せな世と言えるだろうか?
人は知識を持ちながら尚この範疇にある。
この世かの世と行き来し、苦しみと悲しみを離れない。
多くの人はこれを疑問にも思わずただ生きる。
ただ肉体の維持のため、食することに目的を置いて。
獣は肉体を維持するために、肉体の要求にこたえてのみ動く。
そこに善悪は無い。生きているための生きていく行動である。
慈も悲もない。だから いつか死しても地獄となることはないが、
疑問と思う思いが無いために、畜生の世界をただ流転する。

ただの人は知識を持ちながら、この獣より劣る。
知識の誤りにより善悪を持つために、悪が絶対となり地獄を生む。
人の知識など為にはならない。
自然に学び、自然と共に生き、得たものは智慧となる。
智慧の身についた判断は誤ることが無い。それは、よく
道理を観ていて、道理に従い、道理に適うために、道理に守られるから。

自然には善悪は無い。そのために絶対善となって浄化の動きとなっている。
くるくるくるくる回るのは、すべてを浄化する動きである為に、元に戻る。
ゼロに戻る。これが法則である。是諸法である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもよいことに時を費やして・・・

2006-11-28 | Weblog
生きているから食べることを考える。
生きていられるだけ食せればいいはずが、美味しいものが食べたいという欲を持つ。食せることに感謝を持っていれば 美味しく食べられるはずなのに、けっして必要ではない欲を持つ。
絶対無くてはならないという欲ではないことに
重きを置いて生涯を費やす。
人から愛されたい。好く見られたい。相思相愛を強く望む。
人の上にたちたい。一番でいたい。いい思いをしていたい。美しくなりたい。
生きているんだから、つまらなく生きるより快く思える生き方をしたい。
そういう思いを当たり前として、それに生涯を費やす。
多くの人はそれが人生と思っている。
もっとものように思われもするが、この世は泡沫、幸せなどあろうはずも無い。
そんなためにならないことに囚われてこの世をただ過ごしている。

様々な生命がある。この地球の中でも、他の星にも。そういう中で
人として生まれるのはあまりに稀なこと。まして自分という生命が
何億もの中から選ばれてくる。とても有ることが難しいことである。だから
有難いとして生まれる意味を知るべきである。

道理を観て、道理に従い、道理に生きればその意味を知ることができる。
生まれてくるのは不幸の中にあることを知り、輪廻を絶つ術を教わる。

人は、為にならないことをよく好み行う。故に苦に生じる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不幸

2006-11-27 | Weblog
生まれてくることは苦しむこと。だから、
生きていくのは苦しい。
苦しいことであるために地獄のようなところ。
ようなところというは、もとは地獄であったが、今は地獄ではなく、過去、地獄ではなかったが今は地獄であることを言う。
陽炎のような、あったとするのでもなく、無なかったとするのでもないところ。
母体に宿り、生まれて生きているところはそんなところ。
輪廻は実に不幸なこと。
愚かな人は、なにがなんだか分からないまま ただ生きる。
縁を結ばず、創らず。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無垢

2006-11-26 | Weblog
般若心経は法を語っている。
法によってすべてが存在となっているために、
法がなくならない限り存在もなくならない。
法がなくならないのは、法がくるくると回る動きとなって、円となっているためで、始まりも終わりも分からない動きとなっているから。
始まりも終わりも無いから永遠と続く動きとなっている。
法はエネルギーである。エネルギーの性質が回る動きを創っている。
すべてがこの法則の存在である。
神がいたとしても、仏がいたとしても、このエネルギーの中の存在であるために、
法則を動かすことはできない。
人間のもつ科学がどんなに進歩しても、このエネルギーの法則を超えてしまうことはない。なぜなら、超えてしまったとしたら、その時点で存在とならなくなるから。存在とならないということは、例えて 語ることも、考えることも、考えようと思うこともできないこと。無であるということすら思えないこと。
例えもできないことなのだが わかりやすくするために仮にとしている。

法の存在であるために、すべてが回っている。
時間が回り、一日として明日は回ってくる。なくならない動きである為に、
変わらず未来はやってくる。
この回る動きが変化を創り、エネルギーは変化に対応した動きとなって
様々な生命が作られている。
変化が諸行無常となっている。これが変わることが無く常住として法となっている。
時間は止まることなく前へ進むが、円となっているためにゼロにもどる。
ゼロから始まってゼロに戻る。前も後ろも無いために、どんなに進んでいっても前に戻る。時間は可逆しないが、過去の時間がなくなってしまったわけでもない。
かといって あるわけでもない。時間は不可逆であるが元に戻る。

般若心経は智慧で見ることを教えている。智慧で観ると心経の説いていることが見えてくる。
子供は信じるために愛される。疑いの心が無いために愛される。子供は自然であるために。
だから、救われると神は言う。始めに善いことを聞いたらそれに従うために。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のため

2006-11-25 | Weblog
「善からぬこと、己のためにならぬことは、なし易い。
ためになること、善いことは、実に極めてなし難い。」(法句経163)

無知であるために、
自分(身体)に悪いことを心地よく思い、善いことを苦痛に思う。
善行為が苦痛となって、悪行為が快感となって、善悪顛倒となってしまうために、
悪だらけとなってしまい、終には苦しむ。
悪いところ(地獄)に行きたくないと思いながら、
確かな地獄の道をひたすら歩む。
なし易い悪を好み、なし難い善を嫌う。それは、
一瞬の快楽が長い長い苦痛となることを知らないためである。
一瞬の苦が長い長い喜びとなることを知らないためである。
努力は苦しくて辛い、怠慢は楽である が、後 逆になる。
耕されることの無くなった畑が荒れ果てるように、
調えられることの無い心は荒む。
ありのままをありのままに観すぎてしまうために、
隠れているものを見つけられない。
どんなに学んでも、無知であることを知らなければ、
正される兆しさえ見えない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころによって・・・成る

2006-11-24 | Weblog
貧しいところに生まれて
貧しいまますごし、貧しいまま死んで行く。
貧しいままの思いは、貧しい現象となって地獄となっていく。
それは亦永遠に繰り返す。

地獄に趣くほどの貧しさとは、心の貧しさのこと。
生きていて得ることなく、ただ欲望のまま過ごしていけば、
生きているからただ生きるとする獣と変わらない。
いつの日か 自分もまた餌となるべきことも知らないで生きる世界と同じ
悲の世界。

「ものごとはこころにもとづき、こころを主とし こころより成り立っている
もし・・・」(法句経)
心が悪を創り、地獄をつくる。
どんな環境にあろうと 心を正しく調えていけば苦しみから抜け出せる。
今ある現象は心の産物、揺らめいて陽炎のようなもの。
心の貧しさから与えられた環境。心の錆びから生まれてきたもの。
どれほど苛酷な環境にあろうとも、
この生きているときに 心を磨いて生きなければ苦しいところにのみ何度も生まれ変わる。
生まれ変わること事態 苦しみであるにもかかわらず、生きていくこと事態 苦しみであるにもかかわらず、更に苦しく生きることになる。苛酷さが増すばかり。

今生、豊かなところにあるとしても、物惜しみし、与えることなく
ただ貪る者は、心の貧しき人。死後、地獄に赴くという。
与えることは愛である。与えることのできない人は愛の無い人。愛なき人は愛の無いところに赴くことになる。
これが縁となって、来世 苛酷な環境に生まれる。
でも、生まれてきたら 救われる機会を与えられたことにもなる。
それに気がつくことだ。
心を磨けるのは生きているときだけとなっている。救われるのは生きているときだけで、死後では救われることは無い。
まして、人に生まれるのは とても稀なほどの時間。
あまりにも貴重なことに気がつくことである。
人は目的をもって生まれてくるものではないために、
幸福になるのも ならないのも人の自由である。
だから、気がつくべきである

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

‘今’を思って

2006-11-23 | Weblog
明日のことは思わない。
今を大事に生きる。
まだ来もしない先のことを あれこれ思い煩っても意味のないこと。
この時を大事に生きていれば、先は明らかになる。
青い鳥は遠くにあるのでもない。どこかに行って‘ある’というのでもない。
備えあれば憂い無しとは言うけれど、物の備えではなく
心の具えが大事。智慧を身に具えて憂い無し。
凡夫は智慧を知らない。意味もわからない。
智慧は最良の備え。最もよく憂いを除く。
今やるべきことを今やる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有(エネルギー)

2006-11-23 | Weblog
昨日も今日も明日もあさっても と日はただめぐる。
変わらず明日はやってくる。
くるくるくるくると回っているのが法である。円の動きであるために
狂いなく明日はやってくる。円であるために、始まりも終わりも無い動きとなって永遠になくなることが無い動きとなっている。
だから明日は変わらずにやってきて、未来も変わらない。
円の動きは元に戻る動きであるために、ゼロからスタートしてゼロに戻る。
法は円の動きであり 絶対ゼロの世界となっている。そのために諸行は無常となっていて、それが常住となっている。法はエネルギーであるために。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬(しゅん)は瞬

2006-11-22 | Weblog
泣くなという人がいる。と思えば
とことん泣きなさいという人がいる。
愚かな人(無智な人)はそのとき どうすればいいのか分からない。
戸惑い おろおろとそのままそこにとどまる。
泣きたいのに泣くこともできず 迷いの状態を保つ。
泣くなという人、泣きなさいという人 どちらも間違ってはいない。
その時々の瞬間を逃がさず言っている。瞬間を逃がしては正しいことも間違いになる。時を誤らないように、時を自然に学ぼう。自然に観よう。そうすれば自ずと見えてくる。自ら然りと書くではないか。
時の流れに旬はある。瞬として。
自然に学んで得たものが智慧となり、智慧の身についた判断は誤ることが無い。
瞬間も止まって見える。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする