38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

ゆうき生協収穫祭で、いもたき。

2011年12月11日 | 農と暮らしの日記
この冬初めての「いもたき」。
今日は毎年恒例、ゆうき生協・西条周桑地区会の収穫祭で、いもたきがその主役。昨年度の収穫祭は今年1月にあり、「みんなで育てて、作って、食べる」企画で仕上がった大豆とじゃが芋をみんなで調理して味わった。それはそれで楽しかったのだけれど、どうしても「料理教室」っぽくなって忙しいのがタマにキズ。そこで今年は、あれこれ作らず、基本的にはスタッフが準備をして、参加者(組合員)は配膳のお手伝いていど、ということになった。

で、写真のいもたきはすでに後半(というか「〆」?)の「麺」入り。
具は里芋(まんがら農園・野満さんの赤芽芋)、こんにゃく(ちろりん農園・西川さんの芋で昨日何人かが集まって手作りしてくださった)、人参(みんなで播いて育てて、昨日みんなで収穫したもの)、葱(うちの畑の九条太)。出汁とお肉は西川さんちの親鶏。醤油はたぶんいつもの田中屋さん(松山・三津)の。そして麺はうちでもよく食べている中華麺(焼きそば用の乾麺)。

今日は副菜で、小松菜(うちの固いの)のおひたし。
それに西川さんちの畑のサラダ(レタス類や彩り系の大根類など)、そして、そうそう「主食」は野満さんの田んぼでこれも「みんなで育て」た古代米入りのごはん。さらに、ゆうき生協供給品のソーセージやハム各種。デザートにはこれも供給品でお世話になっているエコルさんのケーキ、それに今回特別に作ってくださった「みんなで育てた」人参入りのケーキも。とにかく盛りだくさん、量もたくさん、満腹満足のランチタイム。



日曜、曇り時々晴れ。
午前:薫は上記の収穫祭に、スタッフなので9時集合に向けて出発。僕はその前に小学校のスポーツ少年団による年末恒例イベント「空き缶拾い」に飯盛会からの出役。真もバレーボールで参加するので軽トラ同乗で公民館着。8時半開会でコースに分かれて小学校区内のゴミを拾って歩く。僕たちスタッフは軽トラで順路途中をまわって重そうなゴミを少しずつ回収してまわる。10時頃には拠点に戻り、集まってくるゴミの仕分け。11時頃に終了。

いったん戻って着替え、上記の収穫祭会場、西条市食の創造館へ。
30分ほどで到着、さっそく熱々のいもたきを頂く。麺もいただく。ソーセージもサラダも古代米ごはんもいただく。デザートとコーヒーもいただく。お茶の時間帯には参加者の自己紹介のあと、今年度の地区会の活動の振り返り。4/29の産業文化フェスティバル出店(ゆうきでみせ)、7月の夏野菜料理&天然酵母パン教室、8月からの「みんなで育てて作って食べる」(人参)の活動を僕が簡単に紹介し、続いて「古代米」の活動を野満さんが発表。

14時頃までに片付けも終了、解散。
その場で地区会運営委員が集まって今後の活動についての話し合い。年度内(3月まで)の活動について。15時終了、完全解散。

15時半に帰宅、洗濯ものを取り込んだりしたあと16時頃から明日出荷分の収穫1時間ほど。
薫は真のバレーボールの保護者会があり、19時頃に練習の終わった真と一緒に帰宅。

晩ごはんは、お昼の残りを頂いてきたいもたき。
子どもたちは食べてないので。大人二人は2食連続だけれど、ごはんの準備が簡単に済んで大助かりなのでこれもまたよしということで。うちの芋(衣かつぎ向きの小さいの)も新たに追加し、昼と同じく〆に麺も入れてまたまた満腹。



小学校の実習田戻川集会所のイルミネーションが昼のうちに準備完了となり、夜に点灯。
早い早い、もうクリスマス。今年もあと3週間。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする