晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

3月15日 手術してよかった

2007-03-16 12:16:57 | 街の出来事

昨日の夜7時半から合唱連盟の第5回理事会が公民館であり、手術後初めて夜の車運転をした。

素晴らしい
対向車のライトの明り、前車のブレーキライト、左右のウインカーみんなハッキリと見える。
そもそも手術をする気になったのは夜の運転時、対向車のライトの眩しさで前面がよく見えなくなり危険を感じたのがきっかけだった。
入院中白内障の人に何故手術をするのか尋ねたら同じ理由の人が多かった。

夜の景色がこんなに鮮やかに見えるようになるとは、手術をしてよかったと感激した。
しかし人間の感覚は慣れてしまえばそれが当たり前になってしまいそんな感激などそのうち忘れてしまうだろう。
最初右目を手術した後はこんなに明るく見えるのかと感激したが、続いて左目を手術した後はむしろこんな程度しか見えるようにならないのかと少々不満に感じた事から分る。
白内障の進んでいた右目を先に手術したのだから当たり前のことなのだが・・・

会議は役員の改選では全員の留任が決まった。
続いて7月1日(日)サヤカホールでの第12回狭山市民合祭のスケジュールの打ち合わせをした。
エンディングに会場の人と一緒に歌う曲目を「千の風に乗って」にしようとしたが各団体の発表曲のすり合わせをしたところ3団体がこの曲を予定しており次回再検討することになった。
毎年招待するゲストには大阪狭山市在住の関西学院大生の口笛演奏が全員一致で決まり、その場で本人にも確約を取った。
全日本口笛演奏コンテストで2位入賞、4月には世界大会に出るらしい。
聴いたことのある人の話だと、とても我々の思っているような口笛ではないそうで感激するといっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする