豪州落人日記 (桝田礼三ブログ) : Down Under Nomad

1945年生れ。下北に12年→東京に15年→京都に1年→下北に5年→十和田に25年→シドニーに5年→ケアンズに15年…

椿(つばき)

2024-04-16 23:23:44 | 植物

4月16日(火)曇

日本原産の常緑性の低木から小高木。高いものでは樹高15 mにもなる。ただしその成長は遅く、寿命は長い。花期は冬から春で、早咲きのものは冬さなかに咲く。花は紅色あるいは白色の5弁花で、枝の先の葉腋から1個ずつ下向きに咲かせる。5枚の花弁と多くの花糸のつけ根が合着した筒形になっていて、散る時は花弁と雄しべが一緒に落花する。「カメリア・ジャポニカ」と学名がそのまま英語名になっている珍しい花木。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豆芝カフェ | トップ | 初めての和食店 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事