7月2日(月)曇
豪先住民のアボリジニの人口は全人口の約3%の60万人。北部準州の半分はアボリジニに返還した土地で、慣習法にもとづいた自治が行われている。2007年にアボリジニだけを対象とした飲酒規制が施行された。アボリジニは先天的にアルコール分解酵素を欠いているが、明らかに不平等な規制だが、アルコール依存による家庭内暴力、犯罪、育児放棄などに悩むアボリジニの女性たちからは歓迎された。しかし居住地から酒が消えても、町に行けばいくらでも酒はあるのだ。
1月4日(木)曇
午前6時に家を出て国道1号線を400㎞南下。タウンズビルから国道6号線を西へ350㎞。午後4時半にヒューエンデンに到着。本日の走行距離は750㎞。十和田から東京までの距離。薄曇りだったので気温も上がらず、西日も過酷ではなかった。上々の第1日目。一級国道だったので運転は楽だったが、明日からは路面状態が悪くなる。途中で水牛牧場を見た。水牛の肉は美味いものではない。多分水牛チーズを作っているのだろう。