豪州落人日記 (桝田礼三ブログ) : Down Under Nomad

1945年生れ。下北に12年→東京に15年→京都に1年→下北に5年→十和田に25年→シドニーに5年→ケアンズに15年…

シネマの切符売り場

2022-12-17 13:17:49 | 教養?
12月17日(土)晴
 
朝9時半に上映開始の「続アバター」の切符売り場には9時15分に到着。既に30~40人が並んでいた。豪州の切符売り場は、切符以外にドリンクやスナックも販売する。ほとんどのOZは飲食物も購入するから、1人の客をさばくのに3分以上かかる。そしてOZのスタッフは挨拶が丁寧。「おはようございます」、「ご機嫌はいかが?」、「スナックはいりませんか?」、「飲み物は?」挙句の果てには世間話まで始める。切符を求める列は次第に長くなるが、急ぐ気配は全くない。僕が切符を買えたのは9時半ギリギリ。まだ50人以上並んでいる。しかし予告編もあり、観客もあせる風はない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のための童話

2022-11-01 13:52:16 | 教養?
11月1日(火)晴
 
2人の子供が小学校に入るまで、僕の家にはTVがなかった。漫画もゲーム機も買ってあげなかった。その代わり童話を読み聞かせた。童話とは、児童が読む、または親などの大人が幼年児童に読み聞かせる子ども向けの民話、伝説、神話、寓話、創作された物語などを指す。童話の目的は、子どもに言葉や文字を学ばせたり、美的感覚、善悪の判断等の情操教育や想像力や価値観を育てたり、親子でコミュニケーションをとったりすること。僕が推薦する大人のための童話は写真の通り。その他に、トーベヤンソンの「ムーミン谷の冬」、ジャックロンドンの「白い牙」、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」…。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青の数学」

2022-05-13 07:45:09 | 教養?
5月13日(金)快晴
 
高校生になりたての頃、共産同(ブント)再建を目指す良子と僕は「数学研究会」を結成。革命理論の発想・展開の才能を持つ同志の発掘・組織化を目指していたのだが…。同学年の学生が20人ほど「受験数学の勉強会」と勘違いして集合したが、失望して去って行った。残ったのは啓と源治の2人。数学の才能は40歳以前に枯れる。啓は躁鬱病で主治医から数学を禁じられた。源治は天文学からPC企業設立へと転向。良子は70年安保闘争挫折で自殺。ナチスの暗号を解読したチューリングのように。心情ではなく科学に導かれる革命理論の構築は不可能なのか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーボワール「老い」

2021-10-23 07:58:58 | 教養?
10月23日(土)晴
 
彼女がこの本を書いたのは63歳、1970年。「生」の対極にあるのは「死」ではなく「老い」。日本人の多くが、見たくない、聞きたくない、考えたくないと考える死を直視。老いとか何か。老いは不意に我々を捉える。何人もこの人生の失墜をまぬがれることはできない。老いという人生の最後の時期に我々はいかなる者となるのか?この人間存在の真の意味を示す老いの生物学的、歴史的、哲学的、社会的、その他あらゆる角度からの、徹底的考察、畢生の大作『第二の性』と双壁をなす問題の書。出版から半世紀を経た現在も「老い」の問題は解決していない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ後の世界

2021-04-27 06:30:14 | 教養?
4月27日(火)曇時々雨
 
コロナで生じた重要な変化として、在宅勤務の広がりがある。もしあなたが勤めている会社が「英語ができなくても構わない」という会社なら、その会社には未来がないと言える。IT時代には英語の重要性は決定的になる。海外から情報を収集するにも、メールで海外に向けて発信するにも、使われるのはほとんどの場合に英語だからだ。Twitter社は新型コロナウイルス対策で始めた在宅勤務について、従業員が望めば永続的に続けられるようにすると発表。日本を含む全世界の約5000人の従業員が対象だ。言葉の壁さえ克服できれば、日本に住んだままで米国の企業に勤務することが可能になった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンドルと図書館

2021-04-23 10:52:29 | 教養?
4月23日(金)曇時々雨
 
電子本は紙本より軽く、辞書やメモ機能もあり、紙本より安価だ。著作権の切れた本は無料で読める。世界の図書館はデジタル化が進行中だが、利権重視の日本の図書館はキンドルの提案を拒否して紙本路線。国民は貴重な古典や歴史資料を自由に閲覧できない。コロナ禍でリモート授業が採用され、近い将来には本に代わってITが教材になるだろう。本離れが進んで検索の時代になりそうだが、アルゴリズムが曲者。PCは一般教養の欠ける利用者を誘導する危険がある。PCやTVゲームやクイズで教養は身につかない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢木耕太郎の映画評論

2021-02-06 08:10:43 | 教養?
2月6日(土)晴
 
9歳から読書日記を書かされたので、早くから本の読み方のコツを覚えた。高校生の頃には読書日記を下敷きに書評を、自分が主催する同人誌に連載していた。映画も毎日のように観たが、映画日記は書いていない。映画は書物よりも圧倒的に情報量が多いので、映画の見方は人それぞれだ。映画評論を読んでから映画を観ると、先入観が邪魔して楽しくない。沢木は小説、紀行文、随想、ルポだけではなく、映画評論も卓越している。だから映画を観る前に彼の映画評論は読まない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンキホーテとハックルベリフィン

2021-02-05 08:30:52 | 教養?
2月5日(金)晴
 
「世界で最も読まれる小説ベスト10」に毎年選ばれる小説2作。ドン・キホーテ(セルバンテス、1605年)は、ドストエフスキーが「天才によって書かれたあらゆる小説の中で最も偉大で最も悲しい書物」と激賞。本当?ハックルベルフィン(マーク・トウェイン、1885年)は1885年に口語体で書かれた最初の小説。人種差別の「粗野で無教養な小説」として発禁処分。現在でも米南部諸州では禁書。南北戦争後のミシシッピー川流域の文化・風俗が巧みに描かれているが、幼稚な小説だと思う。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の達人

2021-02-04 08:31:06 | 教養?
2月4日(木)快晴
 
僕は電子本と映画があれば6か月の航海でも退屈しない。コロナで巣籠り中の方は是非読書を!僕は中学1年の時に「教養人のための500冊」というガイドブックを参考に1年間で読破。世間には「驚異の速読術」などという眉唾本が溢れている。しかし立花隆と佐藤優は本物らしい。特に「知の巨人」と言われる立花は、読書3万冊、著書100冊以上というのも嘘ではないらしい。彼は「小説などフィクションは読むだけ無駄」と断言する。そうかもしれないが、小学生の僕には情緒発達遅延と意思伝達障害への処方箋だった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「80日間世界一周」(1956年制作)

2021-01-26 08:14:14 | 教養?
1月26日(火)晴
 
アカデミー賞5部門を受賞した米観光娯楽映画。時は1872年、主人公フォッグは全財産を賭けて80日間での世界一周を目指す。日本公開は1957年、僕が中学1年の時。僕は「書・人・旅」との出会いが教養を育むと考えて、20歳での世界旅行を計画。問題は、資金とパスポートとビザ。香港に海運会社を設立。香港人は英国と二重国籍が可能だった。英国は世界中に植民地や保護領を持っていたので、商用ビザの取得も容易にできた。以来56年間で、船員ビザも活用して世界を20周以上巡り歩いた。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖と不安の成人式

2021-01-13 08:29:33 | 教養?
1月13日(水)曇
 
20歳になったばかりの若者が和服で集合し、成人式会場で大暴れ。その後は泥酔して喧嘩始め。会場付近の住民は恐怖に慄く。コロナ禍で多人数が出席する市町村主催の成人式は中止すべきという意見も強いが、やめられない事情もある。議員や首長にとっては合法的な選挙運動の絶好の機会。その費用は税金で賄う。できるだけ派手にやってもらいたい。成人式が荒れてTVニュースで報道されれば、逆に好都合と考えている。成人式で得するのは議員や首長なのだ。この国に未来はなさそうだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知的亡国論+現代教養論

2020-11-25 08:09:23 | 教養?
11月25日(水)晴
 
日本の学生は坂道を転げるように、どんどん馬鹿になっていく。ゆとり教育で高校での選択科目の導入、大学の受験科目の大幅削減、大学での教養課程の廃止。大学生は単位を取ることと就活しか念頭にない。教養と知識は違う。知識だけでも東大に入れるし、クイズ王にもなれる。しかし教養のある人間にはなれない。中国は教育の再建に60年を要した。日本の荒廃した教育体制を立て直すには、教員養成から始めて、国家100年の大計が必要だ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「政治少年死す」と「テロルの決算」

2020-11-19 07:48:59 | 教養?
11月19日(木)晴
 
1960年日比谷公会堂で演説中の社会党委員長・浅沼稲次郎が、17歳の右翼少年・山口二矢に刺殺された。翌1961年大江は小説「政治少年死す」を発表。大江は苦悶する若者をテーマに多くの小説を書いたが、作品の多くは出版されず、右翼から命を狙われ続けた。出版社は社会的責任を放棄した。1978年ノンフィクション作家の沢木が同じ題材で「テロルの決算」を書いた。緻密な調査で日本愛国党首・赤尾敏、浅沼と山口の家族などの証言を、歯切れの良い文章で綴っている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験勉強で教養は身につかない

2020-11-11 12:41:08 | 教養?
11月11日(水)曇
 
教養とは精神文化一般に対する広い理解と知識を意味し、読書(活字)によって習得される。日本は今、教養の欠如で文化の危機と言われる。日本の理系人間は文系知識がないし、文系人間は理系知識がない。受験戦争のためだ。進学と無関係な本は読まず、参考書にだけ没頭する。大学入学後、そして卒後も、必要な断片知識はPCで集めるが、まとまった本は読まず、専門雑誌を拾い読みするだけ。国際的なプレゼンテーションやディベートでたちまち馬脚を現す。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロバート・マセロ「ロマノフの十字架」

2020-11-09 07:40:36 | 教養?
11月9日(月)晴
 
ロシア帝国第4皇女アナスタシアに託されたラスプーチンの十字架と共に、アラスカの永久凍土の中から死のスペイン風邪ウィルスが蘇る―100年の時空を超えて巻き起こるパンデミック・サスペンス!日露戦争、第1次世界大戦、ロシア革命、原因不明のパンデミックなど歴史的背景に迫るために、1971年制作の歴史映画 「ニコライとアレクサンドラ」とNHK取材の「ロマノフの秘宝伝説」を併せ見た。アラスカ先住民の多くが郵便配達人の運んだウイルスで壊滅的打撃を受けた…本当?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする