豪州落人日記 (桝田礼三ブログ) : Down Under Nomad

1945年生れ。下北に12年→東京に15年→京都に1年→下北に5年→十和田に25年→シドニーに5年→ケアンズに15年…

平和鳩(Peaceful Dove)

2020-07-31 08:05:16 | 動物
7月31日(金)快晴
 
鳩の中で一番小型のチョウショウバト(長嘯鳩)。豪州の亜種は特に小さくてウズラ大で、畑荒らしも糞害も少ない。夫婦仲が良く、求愛ダンスも愛らしいので平和鳩と呼ばれる。五輪は平和の祭典と呼ぶには無理がある。国家意識を高揚させる代理戦争。巨額な五輪マネー。金の亡者たちが私利私欲を競い合う。使い道のない東京五輪施設はコロナの隔離施設に活用すべきだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺の動画撮影

2020-07-30 08:14:48 | トリニティー・ビーチ
7月30日(木)快晴
 
イルカを動画で撮ろうと朝7時半にビーチにやって来た。波も風もなく、絶好の撮影コンディション。だが1時間半待ったがイルカは現れなかった。その代わり鉄人集団がやって来て水泳訓練を開始。コロナで今年のトライアスロン・ケアンズ国際大会は中止。長期有効なワクチンが普及しない限り開催は無理。早くても2年後だろう。(動画は何とか撮影できたが、動画をブログにアップロードできない)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルカ

2020-07-29 07:38:58 | 動物
7月29日(水)快晴
 
朝8時、久々に波打ち際から20m先を泳ぐ3頭のイルカを目撃。顔見知りの住民に「珍しいね」と言うと、「ほぼ毎日見られるよ」とのこと。朝寝坊の僕が散歩するのは9時過ぎ。イルカを見たい日には早起きしないといけない。写真撮影したが、どのショットもタイミングが合ってない。「動画で撮った方がいいよ」と教えられたが、イルカははるか沖。既に遅い。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリの巣立ち

2020-07-28 08:34:42 | 植物
7月28日(火)快晴
 
深浦のユミから一昨日の朝「庭にカッコウが巣を作った」と写真が送られてきた。カッコウは自分で巣を作らない。巣は見えるが雛の姿が見えない。TV電話で「もっと上から撮るよう」に指示。夕方「雛が巣を飛び出した」との連絡。雛の姿形から種類の特定はできない。「親鳥はカッコウ、カッコウと鳴いてる?」と尋ねたら、「ヒーヨ、ヒーヨ」との答え。それならヒヨドリだよ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCR検査数

2020-07-27 10:14:56 | 災害
7月27日(月)快晴
 
コロナ禍でも国会を閉会にし、国民に説明もしない安倍さんは、もうやる気はなさそうだ。PCR検査も増えていないし、「高い緊張感を持って注視しています」と言うだけ。アフリカ全体の死者数は1万6000人、感染者数は73万人。オセアニアに次いで2番目に被害が少ない地域だが、急激に感染が拡大している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三峡ダム崩壊の危機?

2020-07-26 07:53:14 | 災害
7月26日(日)快晴
 
6月から断続的に続く大雨で、中国の長江中流にある世界最大級の三峡ダムの水位が上昇。流域の400以上の河川で洪水が起き、200万人以上が避難。中国には10万基のダムがあるが、84%は欠陥ダムと言われている。三峡ダムの水量は琵琶湖の1.5倍。ダムの両岸は水に弱い石灰岩。崩壊すれば、武漢→南京→上海に大水害が発生する。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go To イート

2020-07-25 08:02:47 | 災害
7月25日(土)快晴
 
友人の内科医から「週1回は生魚を食べろ」と言われたことを良いことに、毎週金曜日に回転寿司に通っている。客の入店制限は50%だが、いつの間にか店員がマスクをしなくなった。他の飲食店でも、小売店でも店員はマスクをしていない。アクリル板も姿を消した。ケアンズでマスクをしているのは歯科医だけ。日本では一蘭スタイルが定着しているらしいが…。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣ごもり・独居生活の家計簿

2020-07-24 08:33:49 | 災害
7月24日(金)快晴
 
南国ケアンズは食品は安いし、被服費はほとんどかからない。買物は週1回モールで。食費+雑費35000円。図書費10000円。光熱費6000円。通信費7000円。アパートの共益費80000円。合計出費は138000円。共益費が飛びぬけて高いのは、豪州では住宅は投資物件だから。家計簿はつけていないが、ユミがいた時には外出・外食が多かったから1か月の出費は20万円くらいだった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「密」回避には空気投げ

2020-07-23 10:21:29 | 災害
7月23日(木)曇
 
延期された東京商業五輪の開催まで365日。3密を避けるには、団体競技や格闘技は無理。しかし柔道には故三船久蔵10段が開発した空気投げがある。対戦相手に触らずに大男を投げ飛ばす。12歳で講道館の初段進級試験。三船館長の模範演技で失笑して叱られた。1999年三陸ドライブの際に久慈市の三船記念館、鈴木善幸(政治家)資料館、新沼謙治(歌手)の生家を冷やかし訪問。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半落葉樹

2020-07-22 07:15:59 | トリニティー・ビーチ
7月22日(水)曇
 
砂浜に生えている2本の木はビーチ・アーモンド。遊歩道に生えている木はユーカリの1種のブルーガム。幼木は厚い外皮を持つが、成長すると外皮を脱いで青い肌をさらす。どちらも落葉樹だが、熱帯では暖冬には葉を落とさない。豪州燕は半渡鳥。冬にケアンズに留まる家族もいれば、日本まで渡る家族もいるらしい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空とメル友

2020-07-21 12:03:31 | トリニティー・ビーチ
7月21日(火)曇
 
避寒客はほとんど寒がり屋で、プールサイドでも肌を焼くだけ。僕が1500m泳ぎ終わると皆で拍手してくれる。中には「写真を撮らせて」と言う人も。そしてメルアドを聞いて写真を送ってくれる。10年前にOZは写真嫌いだったのに随分変わったものだ。メールには一応お礼の返事。80歳近くなって新しいメル友は欲しくはないけれど…。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避寒客が戻って来た

2020-07-20 11:12:22 | 災害
7月20日(月)晴
 
毎年今の時期ケアンズでは収穫祭(ケアンズ・ショー)が大々的に開催される。今年はコロナ禍でイベントは中止だが、学校・職場は休み。この時期を狙って避寒客がやって来た。南2500㎞にある州境はまだ閉鎖されている。州都ブリスベンまでは1700㎞。あちらは温帯だから真冬の寒さ。VUEアパートにもビーチにも厚着姿の観光客が目立つ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンペンダ

2020-07-19 08:07:53 | 植物
7月19日(日)快晴
 
街路樹のゴールデンペンダが満開。フトモモ科の常緑樹で、 豪州東北部の熱帯雨林の河川に沿った地に自生する樹高10mに達する高木。秋から冬にかけて枝先に花序を出し、直径1.5~2㎝の花が15~30輪程度集まって咲く。花の集合体はソフトボール大の半球形。花色は鮮やかな黄色で良く目立ち、木全体を覆うように咲く姿は見事だ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファクターX

2020-07-18 07:59:07 | 災害
7月18日(土)快晴
 
豪州のコロナ患者は10,251人、死者は108人。「日中韓など東アジア人に何故コロナ患者が少ないか?」とは愚問。クック大学で生物学を教える友人いわく「東アジア人は伝統的に下肥(人糞肥料)を利用して来たからさ」。欧米では草食動物の糞を肥料に利用するが、肉食動物の糞は有毒との根強い考えがある。腸内細菌も変化する。なるほど…ファクターXは人糞であったか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西バージニアのマツタケ狩り

2020-07-17 07:32:49 | 植物
7月17日(金)快晴
 
姉の家は針葉樹の丘の住宅。秋には大量のマツタケが発生。森の散歩道を1-2時間散歩するとリュック一杯の収穫。色は白いが大型で、香り、味、歯ごたえとも合格。プロの採取者は市の許可が必要だが、自家消費ならいくら採ってもOK。しかし米国人はマツタケには無関心。森はウサギ、鹿、リスが多く、秋に姉の家を訪ねるのが楽しみだった。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする