豪州落人日記 (桝田礼三ブログ) : Down Under Nomad

1945年生れ。下北に12年→東京に15年→京都に1年→下北に5年→十和田に25年→シドニーに5年→ケアンズに15年…

フィッシュ・マーケット

2005-01-31 20:04:28 | 食事
1月31日(月)快晴

   フィッシュ・マーケット

家から徒歩20分、車で5分の魚市場は年中無休。朝7時から午後3時まで営業しています。客筋は白人と極東人が半々。市場内にレストランや寿司屋や牡蠣専門店などがありますが、どの店も混んでいて落ち着かないので買って家に戻ります。生魚は新鮮で、好きな分量だけ刺身用に切ってくれるので面倒はありません。チラシ丼2人前作るために、マグロ、ヒラマサ、生ウニを購入して1,200円。家で和風の器物に盛り付けて食べると味も格別です。

豪州アワビ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ練習場

2005-01-30 21:27:54 | スポーツ
1月30日(日)曇

    ゴルフ練習場

韓国人の友人と時々練習場に出かけます。料金はボール100個で1600円。郊外のコースで18ホール回っても大体同じ値段。シドニーにはコースが100箇所、練習場が10箇所あるそうです。僕は日本のゴルフ会員権をいくつか持っていますが、今ではほとんどが紙切れになっているのでしょう。日本ではゴルフ場だけではなく、スケート場もテニスコートも次々閉鎖しているようですね。ところで全豪テニスの決勝が今夜行われて、ヒューイットはロシアのプレーヤーに負けました。国籍に関係なく勝者をたたえるのは豪州の良いところ。しかし保守政権は大国意識と愛国心を煽っています。イラクの選挙が終わったら撤兵するのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園・その後

2005-01-29 20:54:20 | 日常生活
1月29日(土)快晴

  家庭菜園・その後

僕の家の屋上テラスには直径50cmの植木鉢が9つあります。植木の根元にパセリとオオバを植えたので毎日こまめに潅水していたら食毒不明のキノコが次々生えてきます。確かに下北と十和田では庭でシイタケとナメコを作っていましたよ。だけどシドニーではハーブ作りを目指しているので、家庭菜園がキノコ園のようになるのは納得できません。それにバードフィーダーのほうもロリキートは現在のところ全く姿を見せず、毎朝マグパイの番(つがい)が来ています。姿形には似合わず鳴き声は美しいけど、どう考えてもオープンテラスでマグパイと食事なんて絵にはなりませんよね。

マグパイ(カササギ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイリアム・ブライ

2005-01-28 16:09:03 | 教養?
1月28日(金)晴

     ウイリアム・ブライ

ブライは1776年のクック3回目の航海に参加し、レゾリューション(不屈)号の船長を務めています。1789年には戦艦バウンティー(気前良さ)号の船長、反乱の部下に小船で海に流されました。ところが1797年「ノア号の反乱」でまたも船を奪われます。いずれも裁判で無罪となり、1806年第4代NSW総督として来豪。植民地の風紀更正のため禁酒令を施行、「ラム酒の乱」で部下に2年間監禁されます。タスマニアやビクトリアに助けを求め、些細なことからそちらの総督とも喧嘩をしたり、好きなことをやり放題。それでも罪に問われず本国で安らかな老後を送ったあたりは、謙虚に見習いたいものですね。銅像はサーキュラーキーにあります。

戦艦バウンティー号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャプテン・クック

2005-01-27 19:08:35 | 教養?
1月27日(木)晴 

  キャプテン・クック

ジェームス・クックは未知の太平洋をくまなく探検しました。1768-71年、エンデバー(努力)号でタヒチ、NZ,豪州、ニューギニアを航海。1772-75年、レゾルーション(不屈)号とアドベンチャー(冒険)号で南極圏を航海。1776-79年、レゾルーション号とデスカバリー(発見)号でアリューシャン列島を探検後、ハワイで現地人に殺害されました。僕の世界1周航海はいつも100日前後。クックは3年以上で計10年も船に乗っていたんですね。この写真はハイド・パークの銅像。豪州建国200年を記念して作られたエンデバー号の精巧なレプリカはサーキュラーキーで見ることができます。クックの生家はイギリスから移されて、メルボルンにあります。

エンデバー号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリア・デイ

2005-01-26 06:30:19 | シドニー
1月26日(水)晴

    オーストラリア・デイ

豪州各地で色々の催し物が行われています。シドニーのメイン会場はオリンピック公園とサーキュラーキーとダーリン・ハーバー。ダーリン・ハーバーの1番奥のコックル(トリガイ)ベイは流刑囚たちがトリガイを捕って飢えをしのいだところ。朝から大変な人出です。雑踏は苦手だし、国歌・国旗アレルギーなので夕方ちょっと見物に出かけただけ。あとは家で全豪テニスをTVで見ながら、窓から花火見物。ヒューイットは大接戦の末準々決勝を勝ち抜き、マナーも今日は悪くはなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪州開拓の第1歩

2005-01-25 20:43:50 | シドニー
1月25日(火)晴

    豪州開拓の第1歩

750人の囚人、200人の海兵隊と50人の家族を乗せた船団はイギリスを出発。リオデジャネイロと喜望峰に寄航し、8ヵ月後の1788年1月26日にロックスに上陸。囚人のほとんどはイギリスの産業革命と土地囲い込みによる失業の犠牲者です。1塊のパン、1枚の上着、1羽の鶏を盗んだ程度で死刑を宣告された後、減刑されて流刑囚にされました。初期の開拓は思うにまかせず、食糧事情は深刻でした。本国から持ち込んだ2年分の食料が底をつき始めたころ、欧米の捕鯨船やアザラシ漁の船が近海に出現。本国の命令を無視して、寄航を認める見返りに食料の提供を受け、飢えをしのぎました。

ホエール・ウオッチング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クックは学者付き、クッカーは加熱器

2005-01-24 18:28:48 | 教養?
1月24日(月)晴

     クックは学者付き、クッカーは加熱器

一昨日ボタニー湾のクック上陸地点までドライブしました。学者を引き連れた航海だったので、クックはここで多くの珍しい植物を採集したことから「ボタニー湾」と命名されました。ちなみに「クック」は料理をする、または料理人で、「クッカー」は豪英語でコンロのこと。米英語では「ストーブ」と言います。そんなことはどうでもいいんですが、クックの上陸は1770年4月29日。1788年1月26日に最初の移民船団が750人の囚人を連れてシドニー湾に上陸し、豪州の英領を宣言。この日が国民の祝日の「オーストラリア・デイ」に定められています。

ボタニー湾
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリアン・オープン

2005-01-23 20:29:43 | スポーツ
1月23日(日)雨のち曇

     オーストラリアン・オープン

メルボルンで開催中の全豪オープンテニスでは地元のヒューイットが順調に勝ち上がっています。若くて、強くて、ハンサムなのでこちらでは圧倒的な人気なのですが、僕に言わせるとマナーがよろしくない。「カモン・クライ」と呼ばれる超ド派手なガッツポーズで相手を威嚇するのです。それがトレードマークで、騒がれても逆にTV会社はホクホク顔。最近のテニス・プレーヤーはアクセサリーも付け過ぎです。オリンピックもサッカーもテニスも、ほとんどのスポーツがTV会社の軍門に下っています。それが時代の流れだとしても、媚を売る必要はないんじゃない?15年ほど前僕も結構テニスで頑張っていましたが、テニス肘で現役を引退。当時デビューしたアガシやナブラチロワが今年の全豪オープンでも活躍しているのがうれしいですね。

オープン・テラス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲食物の値段

2005-01-22 21:59:13 | 食事
1月22日(土)晴

      飲食物の値段     

十和田で友人の経営する寿司屋に行くと、他の客は2,000円なのに「開業医には失礼だから」と、決まって1万円を請求されました。昔の銀座のバーは客の身なりで代金が決まり、僕はいつもただ同然で飲んでいましたから、強く反論もできません。文句を言っても強気な友人は「胃のレントゲン検査が一律8,000円は納得できない。胃癌が見つかったら3万円、何もなければ2,000円が妥当さ。あんな不味いものたいした値段じゃないんだろう?」とも言います。バリウムは飲食物じゃないんです。頭に来て徹夜でやりあったこともありました。写真はテツヤズを世界ブランドにしたモダン・フレンチのサーモンの一品だそうです。

十和田の簗場←鮭を捕る所ですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テツヤズ

2005-01-21 20:28:29 | 食事
1月21日(金)快晴

    テツヤズ

寝室の窓のすぐ下に「美味しん坊」にもしばしば登場する豪州随一のレストランがあります。大木の茂る歴史的建造物で、白いタキシードを着込んだ屈強な白人ガードマン数名が玄関脇を固めています。2ヶ月以上前から予約を入れないとテーブルが取れないそうです。代金はカップルで夕食をして5万円程度ですからべらぼうに高いわけではない、かな?だけど軽薄な人間と思われるのも厭で、まだ入ったことはありません。と言うわけで今夜はアパートの1階にあるチャイニーズ・レストラン。料理3品と中国茶をオーダーして代金は2,400円、テツヤズはここの20回分です。

TETSUYA'$
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本基金・図書館

2005-01-20 19:34:34 | 教養?
1月20日(木)晴

    日本基金・図書館

今月から英語学校のクラスを変更し、現在学術英語コースに通っています。教師1人に生徒が4人。僕以外の3人は中国からの留学生で6月から大学に進学予定。1日5時間、週5日間、大学と同じ授業です。講義を聴いてノートを取り、テキストを読んで要約を書き、発表し、討論をします。中国人は論争上手なのでかなり大変です。毎日宿題があり、図書館やインターネットで資料を集め、OHPフィルムを作成し、レポート作成。タウンホール図書館は日本の文献が少ないので、時々学校の近くにある日本基金の図書館へ。施設は立派ですが、資料が古くてあまり使い物になりません。そんな時には漫画「美味しん坊」を見て帰ります。

美味しん坊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サファイア・プリンセス号

2005-01-19 20:22:46 | シドニー
1月19日(水)快晴

       サファイア・プリンセス号

ピースボートがダーリンハーバーに係留された理由が判明。実は昨日からサーキュラーキーには超巨大船が着岸しているのです。サファイア・プリンセス号、全長290m、全幅37.5m、113,000トン。乗客3,100人を乗せて22ノットで航行します。一昨年10月に長崎で建造中に火災事故のあった船です。ちなみに世界最大の客船はアドベンチャー・オブ・ザ・シーズ号、全長311m、全幅48m、142,000トン。しかし世界1周航海ができるのは、パナマ運河が通過できる「パナマックス・サイズ」つまり全長294.1m、全幅32.3m以下の船なのです。そして1トン当たり約300円の通行料を徴収されますから、ピースボートでは1,000万円くらい払っているはずです。着岸料も船体の大きさによって違いますが、シドニー港で料金を教えてくれません。

スター・プリンセス号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のガラス磨き

2005-01-18 20:13:49 | シドニー
1月18日(火)晴

    車のガラス磨き

交差点で信号待ちをしていると左手にペットボトル、右手にワイパーを持った若者が飛び出して来ていきなりフロントガラスの掃除。車の左右に回りこんで作業はほんの10秒間。そして1ドルを請求します。頼んでもいないのにと支払いを拒否するドライバーもいますが、敵もさる者、フロントガラスの汚れた車を重点的に攻撃。ざっと計算しても1時間に50ドル(4000円)の稼ぎになりそうです。かなり危険を伴うアルバイトですが、元手いらずで高収入。男も女もやっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市役所のガラス磨き

2005-01-17 19:54:55 | シドニー
1月17日(月)曇

    市役所のガラス磨き

東京では年末に大掃除をするのが普通ですが、十和田ではいつも4月中旬の桜開花直前の気候の良い時期。年末に窓を開けるのは寒いし、ガラスを磨いても寒さで窓が凍ってすぐに汚れるからです。シドニーでは特に大掃除の時期というのはないらしく、隣の市役所では今頃ガラス磨き。僕のアパートでは1年に1回か2回、ビル管理組合で依頼した業者が宙吊りになってガラスを磨いてくれます。あとは気候が良くなるとリビングの窓だけを自分で磨きますが、去年も確か今頃だったように記憶しています。今日で阪神大震災から10年になるんですね。

去年のガラス磨き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする