豪州落人日記 (桝田礼三ブログ) : Down Under Nomad

1945年生れ。下北に12年→東京に15年→京都に1年→下北に5年→十和田に25年→シドニーに5年→ケアンズに15年…

規制てんこ盛りの杜

2023-07-31 22:23:44 | 住まい
7月31日(月)快晴
 
僕が住む「杜の街」各種の規制が厳格。住民のプライバシーを守るために居住棟の平面図や住人名簿は公開されていない。自室以外の写真撮影は禁止。だから住人数も不明。ペットを飼うのは構わないが、エレベーター内や屋内では籠に入れないといけない。構内は禁煙で、スケボーや自転車は禁止。テラスも禁煙だし、器楽演奏や大声を出すのも禁止。電動器具使用の工作やBBQや鉢植えは禁止。ゴミ捨ての規則も細かく決められている。安全・清潔・静寂で僕には快適だが、子供のいる家庭には住みにくいだろう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「杜の街」のイベント

2023-07-30 23:46:42 | 住まい
7月30日(日)快晴
 
僕の住む「杜の街」では集客のために色々のイベントが行われる。岡山は美術ファンが多いので、現在開催中の「動くゴッホ展」は多くの観客を動員している。週末には屋外のビアホールがオープンするが、施設内は禁煙で飲み過ぎの客にはアルコール販売を停止するなどの規制があり、行儀よく運営されている。居住棟の「杜の街タワー」の住人は推定600‐750人。夏祭りの夜市、毎月開催されるパン屋さんの朝市、各種カルチャー教室も住民とのトラブルはない模様。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イシガメの産卵

2023-07-29 23:24:14 | 動物
7月29日(土)快晴
 
「桃太郎伝説」発祥の地の吉備津彦神社は備前国一宮の一つで、国宝の本殿と拝殿の他に鬼退治伝説にまつわる色々のスポットや古墳群がある。山門の前に池があり、湖畔にできの悪い桃太郎像が立っている。その像の近くでイシガメの産卵を目撃。日本の淡水ガメにはイシガメ、クサガメ、ハナガメ、アカミミガメ、ミドリガメなどがあるが、生態はよく分かっていない。5‐7月に産卵。5個前後の卵を産み、2か月前後で孵化。そのまま春まで越冬する種もいる。僕はカメを食べないから怖がらなくてもいいよ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの抜け殻

2023-07-28 23:15:06 | 動物
7月28日(金)快晴
 
もしかすると、豪州から日本に戻って来たのは大失敗だったのかな?と思わされるような災害ラッシュ。昔の梅雨はしとしと降り続いたものだったが、今や線状降水帯の豪雨が広範囲に水害を引き起こす。強風や竜巻、雹の害も発生する。梅雨の後は命に係わるほどの猛暑で、外出もままならない。屋外ではクマゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシの鳴声がかまびすしい。地球温暖化は世界の終わりをもたらしそうだ。炊事も暑苦しいので残暑の夕方に外食先を探しに歩いたら、街路樹にセミの抜け殻がしがみついていた。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の水族館

2023-07-28 00:03:30 | 原発
7月27日(木)快晴
 
本日の最高気温は37度。午前中は近所のスポーツセンターのプールで泳いだが、日中は冷房の効いた屋内で過ごした。夕方になって少し涼しくなったので、バスで天満デパートへ。ここは昭和レトロのデパートで集客も大変そうだが、満身創痍で店舗維持に頑張っている。夏休み企画の「夜の水族館」には子供たちが大勢入場していた。熱帯魚や海生動物を見た後は、店内美術ギャラリーで開催中の「藤城清治の版画展」を覗いて、バスで帰宅。全国的に猛暑で、岡山の真夏日もあと1週間は続きそうだ。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛窓のゴッホ展

2023-07-26 23:11:01 | 芸術
7月26日(水)快晴
 
瀬戸内国際芸術祭は、瀬戸内海の島々を舞台に開催される現代美術の国際芸術祭。対象地区が岡山・香川の両県に跨る一大イベント。トリエンナーレ形式で、第1回の2010年から3年ごとに開催されている。2022年は第5回目の開催年だったので、次回の第6回目は2025年。今年は大きな展示はないが、牛窓をドライブ中に瀬戸内市立美術館でゴッホのだまし絵展が開催中であることを知った。夏休み中の児童の入場者が多かったが、子供は100の感性・言葉を持っている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水没リゾート

2023-07-25 23:27:11 | 岡山近郊
7月25日(火)快晴
 
瀬戸内市牛窓町は対岸に小豆島を望む静かな町。町内の西はずれの海辺にバンガローが並ぶペンション村がある。敷地内にはテニスコートやゴルフの練習場もあるが、既に営業は休止して更に大半のバンガローは水没している。ペンション村がある一帯は干拓地で、塩田だった場所を再開発。そのために定期的な排水が必要なので排水ポンプが備えられているが、廃業後に排水が行われなくなってしまい、雨水が徐々に溜まり、最終的に施設が水没。現在では心霊スポットとして有名。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛窓ドライブ

2023-07-24 23:54:48 | 岡山近郊
7月24日(月)快晴
 
2年後に岡山の暮らしに飽きたら、ユミと僕は都会を離れて、近くの海か山の古民家で暮らす構想を抱いている。僕は備中国分寺のある総社の山暮らしを推奨するが、ユミは海辺の暮らしにこだわる。牛窓は岡山市に隣接する瀬戸内市の港町。「黒島ヴィーナスロード」やオリーブ園、夕日の美しいヨットハーバー、コジャレたホテルなどがあり、「日本のエーゲ海」と称されているらしい。何度もギリシャを訪れた身にはやや気恥ずかしい。道は狭いし、買い物に不便で、高齢者には不適な中途半端なリゾート地だ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大衆演劇・後楽座

2023-07-23 22:45:32 | 文化
7月23日(日)快晴
 
家から徒歩10分の距離に大衆演劇「後楽座」がある。ユミも観劇に誘ったが拒否された。岡山では紅テントとワハハ本舗の興行には一緒に行っているのに。【Wiki】大衆演劇とは、日本の演劇におけるジャンルの一つ。一般大衆を主な観客とする娯楽性を重視した演劇のことで、剣劇、軽演劇、レビュー、ミュージカル、ストリップなどが当てはまるが、移り気な大衆の嗜好に依拠するため、明確な基準が存在しない。今では伝統芸能とされる歌舞伎や人形浄瑠璃も、その成立まで遡れば大衆演劇と言える。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡竹(はちく)の筍

2023-07-22 23:22:49 | 植物
7月22日(土)快晴
 
青森県には孟宗竹や真竹のように立派な竹は自生していない。だからタケノコも細いネマガリダケ(根曲がり竹)を山採りする。今月も筍採りの老夫婦が十和田湖畔の御鼻部山で遭難死した。先月備中国分寺を訪れたら、五重塔周辺の竹林に淡竹の筍がにょきにょき生えていた。ケアンズの青物市場には、アジア人出品の淡竹の筍が沢山並ぶ。生食でも煮ても結構美味。ケアンズ植物園の竹林を観察すると背丈50‐100㎝の破竹の筍が無数に生えていた。テーブルランドではほぼ通年採取できるらしい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の大恐竜展

2023-07-21 22:58:09 | 歴史
7月21日(金)快晴
 
岡山県内では小中学校が一斉に夏休みに突入。シティーミュージアムでは、その時期に合わせるように再度の恐竜展を開催。今回は展示標本も充実していて、動く恐竜ロボや大音響の恐竜の鳴声が館内を揺らし、子供が怖がりそうな迫力。僕は小学校で「日本には恐竜はいなかったし、旧石器時代もなかった」と習った。米・中・カナダ・豪州などで恐竜の全身骨格を見てきたので、福井県まで出かけて恐竜館を見学しようとは思わない。日本の石器にもあまり興味はない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨柱

2023-07-20 22:46:04 | 住まい
7月20日(木)快晴
 
昨日は岡山県は雨だったが、岡山市は晴。夕方激しく通り雨が通過した。僕のアパートのテラスは南向き。ビル街の向こうの児島湾に3本の雨柱が見える。近くのビルは、通り雨が過ぎ去って日の光を浴びているが、海上は土砂降りなのだろう。本日は中国地方の梅雨明け宣言。そのニュースを聞きつけたのか、今朝からミンミンゼミが鳴き始めた。午前中はクマゼミのシャワ、シャワ、シャワの鳴き声に、ミーン、 ミン、ミンという鳴き声が混じって、非常にうるさい。それでもワハハ…のワライカワセミに比べると序の口だ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トケイソウ(時計草)

2023-07-19 21:29:58 | 植物
7月19日(水)晴後雨
 
小学生時代に旧盆の夜には、カラスウリの実で提灯を作って墓参りに行った記憶がある。豪州で初めて時計草を見た時には、近縁種かと思ったが全くの異種。時計草は主に亜熱帯に分布するツル性多年草。名前の由来は、大きな3つの雄しべが時計の針に見えること。その品種は500‐1000種と言われている。南米原産の植物だが、日本でも暖地では露地で越冬。挿し木が容易で、長く伸びたツルが地面に下垂しそのまま根付くこともある。南国の果物で有名なパッションフルーツも時計草の仲間。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイサンボク(泰山木)

2023-07-18 22:55:01 | 植物
7月18日(火)晴
 
モクレン科の常緑高木。英名はマグノリア。時に高さ20mになる大木であり、白い9枚の花被片からなる大きく碗状の花が上向きに咲き、芳香を放つ。北米原産。雄大な樹形と堂々たる純白の花を観賞するため、各地の公園や庭園、街路に植栽される。芳香を放つ。6月から7月に開花するが、杜の街の植え込みに時期遅れの花が咲いている。高木で上向きの花のために地上からは目に入りにくい。岡山の今日の最高気温は37度。日中はアスファルトやビル壁の照り返しが激しく、今年初の熱帯夜になりそうだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマゼミ

2023-07-17 22:27:42 | 動物
7月17日(月)快晴
 
秋田市は未曽有の大洪水。京都、名古屋、関東地方は39度の猛暑。岡山市の本日の最高気温は35度で、ジョギングやウオーキングには危険な暑さ。それでも湿度が50%なので何とか我慢できる。先週から杜の街の植え込みや、市役所筋の街路樹でクマゼミが鳴いている。クマゼミは東北にはいない。外観はエゾゼミそっくりだが、鳴き声は全く異なる。シャワ、シャワ、シャワと鳴く。火曜日を除く毎朝10時に近所のスポーツセンターに出向いて、1000m泳いで11時ごろに帰宅する。朝早くから鳴いていたクマゼミは、昼頃には鳴き止む。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする