普天間、国外移設を否定=「抑止力の点でグアム無理」-鳩山首相(時事通信)
鳩山由紀夫首相は26日午後、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について「現実の中で考えれば、抑止力の観点からみて、グアムにすべて普天間を移設させることは無理があるのではないか」と述べ、米領グアムなど国外移設の可能性を事実上否定した。アール・エフ・ラジオ日本の番組収録で語った。社民党が有力な国外移設先と位置付けるグアムを首相が排除する考えを示したのは初めて。同党からは「真意が理解できない」と批判する声が上がっている。
首相は普天間の国外移設に関し「果たして抑止力という観点から、十分かどうかという議論は、やはり相当大きくある」と強調。その上で、米海兵隊約8000人のグアム移転で米側と合意していることを指摘し、「それ以上(の国外移転)というのはなかなか難しい」と語った。
つい先日は「常時駐留なき日米安保」構想を封印すると宣言した鳩山総理ですが(参考)、続いてグアム移設の完全否定と相成りました。まぁ方向性は元より明らかだったはず、このような決定に至るのは時間の問題に過ぎなかったとも言えるでしょうか。連立を組んだ手前、鳩山に期待を掛けざるを得なかった社民党も苦境に追い込まれつつあります。ハト派でありながら無い物ねだりで民主党を支持してしまった人の心中やいかに? 実はハト派ではなく鳩(山)派でした、なんてオチを付けて済まされる自体でもないですし。
ただこの県外移設、国外移設を放棄するにしても、その理由如何によって情状酌量の余地がある、将来的な期待を残すものもあれば、逆に一切の希望を持てないものもあるわけです。例えばアメリカ側の要望でこうせざるを得なかったというのなら、まだマシだったのではないでしょうか。別の政党が結んだものとはいえ、両国政府間の合意を盾にアメリカ側が一歩も譲ってくれなかった、期間内に妥協を引き出せなかった、だからやむなく国外移設は棚上げに……というのであれば、まだ多少なりとも将来への含みは残されたでしょう。
しかるに国外移設を放棄する理由はといえば「抑止力」の問題だそうです。つまり米軍サイドが立ち退いてくれないからではない、アメリカ側の都合ではなく、「抑止力」とやらを欲しがっている側の都合で国外移設が不可能だと、そう明言しているわけです。結局のところ、民主党政権が米軍に「駐留を続けて欲しい」と願っているからこそ、基地は国内に残されるということです。アメリカ側が折れてくれないから、交渉する日本政府が力不足だから国外移設が実現しないのではなく、日本(政府)側がそれを望まないから米軍基地はなくならない、それがはっきりしました。
鳩山首相は26日午後の民放ラジオ番組収録で、米軍普天間飛行場移設問題に関し、社民党の主張する米領グアムへの全面移設を否定した。事実上国外移転を断念する発言。また「地方と国の在り方を逆転させる地域主権(実現)という意味での憲法改正をやりたい」と、民主党政権での改憲に意欲を表明。自民党との協議にも前向きな姿勢を明らかにしたが、憲法9条改正には慎重な考えを示した。
憲法を巡っても社民党との間の軋轢は広がるばかりです。野党時代の主張を封印するのが得意技の民主党であり鳩山首相であるわけですが、改憲論は特別のようです。自民党との協議にも前向きだとか。「憲法9条改正には慎重な考え」ということで社民党に配慮したつもりなのでしょうけれど、それは自民党筋が憲法9条を最大の標的にしてきたからこそ9条が防衛線になっていただけの話、9条を後回しにして「外堀を埋める」作戦できたところで、それで油断する人はいないでしょう。ましてや地域主権云々は経団連や橋下などポピュリズム系首長の肝煎りですから、どっちの方向性を向いているかは言うまでもありません。
よほど思考回路が酷くなければ国会議員である限り持論が憲法違反になることに気づくはず。
他国の憲法を読んで貰いたいのは、9条との絡みで言わせて頂きました。歴史的背景とか周辺国との兼ね合いはあるにせよ、9条に近い条文を制定している国の存在は無視できないでしょうから。
「それでも改悪したければさっさと政治家を辞めて市民運動として展開してくれ」と言いたいです。
もしかしたら自民党支持層を取り込むためというなら後味が悪い限りですね。根本的にお互いの支持層の思考は同じことを承知していますが。
改憲の言い訳を国と地方のあり方を変えるため、というのは「環境権とかプライバシー権から置き換えただけじゃないか」と思いました。
「それなら地方自治法や財政法などの改正で十分だろう」と言いたいです。
小沢流に言うなら「辞めてから言うべきだ」ですね。憲法擁護義務だってあるわけですから。まぁ「コアな」自民党支持層は民主党がどれだけ右傾化しても反民主党でしょうけれど、真の多数派であるところの浮動票/無党派層は既に民主党に取り込まれつつあります、次の選挙結果次第では……