lens, align.

Lang ist Die Zeit, es ereignet sich aber Das Wahre.

Look Up To The Sky See The Billion Stars Above.

2005-04-07 20:53:47 | 天文
96953main_DLockedIce1
うぁー。。生暖かい風。。。
最近は望遠鏡を持ち出す機会がめっきり減っちゃったけど、
今この時期が狙い目かもしれませんね。高台に寝そべって星空を仰ぐ瞬間が人生至福の刻です。。。フン、寂しくないのだ(T-T


□ 太陽の赤色巨星化によって火星に生命体が誕生する可能性
http://www.nasa.gov/centers/goddard/news/topstory/2005/0801frozenworlds.html

太陽の巨大化によって太陽系内の熱・光量が増し、火星では水氷の融解が生命の誕生を引き起こすかもしれない、という見解。あくまで人間が何も持ち込まなければ…の話でしょう。やたら「生命」の存在を示唆するのは資金集めのパフォーマンスも兼ねた体裁と思うのですが、マクロな化学反応がどういった環境の変化を齎すのかはシミュレーションだけでは計り知れないことがありますからね。最近のスピッツァー望遠鏡による系外惑星観測の成功もあって、NASAはケプラー・ミッション(地球に似た惑星の探査計画)への布石を整え始めている感じです。

物理学的に見ると、惑星地表のような非平衡開放系では、「生命」と呼べる元素結合の振舞いが、普遍的な自己組織化臨界の発現である可能性も示唆できるので(かつての地球の様に地下に潜ってるかも?)、どういう形であれ、また、どういう準位系に属するものであれ、何か私達の認識出来る形での存在が立証されれば、生命現象の遍在性を唱える要素となるかもしれません。つまるところこうした探査活動は、同位事象のフラクタライズ、繰り込み現象なのかも。提案ですが、生体ネットワークの発する微弱電波のパターンを解析して電波天文学に応用してみたらどうでしょうか。また、バイオ・インフォマティクスの優れた系統分析アルゴリズムは他分野でも広く応用されはじめているので(プロトコル解析など)とりあえず、これらを駆使して存在可能領域のマップを創ってみるのも良いかもしれません。


glimpse-a
□ NASA World Wind 1.31 Release.
http://worldwind.arc.nasa.gov/download.html


ちょっと話題に乗り遅れてしまいましたが、Nasaの衛星画像閲覧ソフト、
"World Wind"の最新アップデートがリリースされました。
世界中至るところの地表映像が俯瞰できるという正に神ソフトw
そのうちリアルタイムで衛星カメラとリンクするものが出てきそうですね。

□ gears blog;NASAはやっぱり凄かった (webmasterさん(?))
http://blog.gears.whitesnow.jp/?eid=115524


□ Diabolos.

ラプラスの魔の如き万能の悪魔が存在したとしたら、
彼は自身の運命を知りつつ、自らの行いを決定・制御するのでしょうか。
彼の願うことは全て瞬時にして実現し、山は消え、星は踊り、時は逆流する。
物理法則は彼の為にその帳尻を合わせることを厭わない。

現在ナノ・テクノロジーは飛躍的に発展を遂げながら、量子力学の諸現象、光を局在・制御するフォトニック・フラクタルなど原理的な説明が不可能で、ただその振舞いを理解するしかないことが認識され、真理の記述可能性という観念を拒絶し始めている。裏を返せば科学体系そのものが、諸事象の定量的な認識手段の一側面以上のものではないのです。以前にも触れましたが、ミクロを制御するとはどういうことなのか、それはその振舞いの全体性から導かれる世界自身の自己干渉に他なりません。真性は文字通り、それ自身の振舞いを持ってして露呈されるのみなのです。もしあなたが悪魔を求めるなら、この世がどこかおかしいと感じるなら、とにかくあなた自身に何が出来るのかを顧みることが賢明でしょう。


□ Magna Canta / "Sanctuary"

ドイツのグレゴリアン・ビートユニット、
Magna Cantaの2ndアルバム"Sanctuary"が4/19に発売されます。
といっても実はこれ、昨年ドイツで発表された"Mysterious World"の
リイシュー盤で、既にそちらを持ってる人には必要ないシロモノ。
タイトルは変更されているようですが、"Himawari"って曲が笑えます。
日本語の発音が割りとしっかりしている為、ネタとしては中途半端ですがw
後日試聴ファイルを貼りつけますので、興味のある方は
ここを再度チェックしてみてください。
Amazon.deでの試聴はこちら

♪ Magna Canta / "Himawari"
   おじいっぁんとーおっばぁっさんーーがっー♪

□ Tunes of the Day

♪ Brighter Touch / "Mother Nature Ballad"
♪ Enigma / "Return to Innocence (Long & Alive Version)"

Brighter Touchも良質な聖歌系ホーリービートユニットです。