Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文

Twitter @pkcdelta
https://www.facebook.com/GifuNeurology/

てんかん重積状態に対する病院到着前から開始する治療

2012年08月26日 | てんかん
てんかん重積状態を早期にベンゾジアゼピン系抗てんかん薬で止めることは予後の改善につながることが知られている.日本ではてんかん重積状態に対する治療として,ビタミンB1,グルコース投与に引き続き,ジアゼパム静注,これで止まらなければフェニトイン静注,さらに全身麻酔療法(プロポフォール,チオペンタール等)と続く.しかしいずれの治療も救急外来到着後に開始される.一方,米国では,より早く治療開始する方法として,病院到着前にparamedicによる抗てんかん薬の筋注などが行われるようになっている.ちなみにここでのparamedicの意味は,看護師・理学療法士などの医師以外の医療従事者の意味ではなく,「米国の救急医療隊員」を指す.米国のparamedicは,日本の救命救急士よりも医療的・外傷的救急にあたって行なうことのできる医療行為の範囲が広く,また可能な医療行為のレベルは州ごとに,また資格の段階によって異なっているそうだ.

てんかん重積状態に対する病院到着前の治療に関する臨床試験が報告されているので紹介したい.方法は成人および小児(13 kg以上)を対象とした二重盲検・非劣性試験で,paramedicによるミダゾラム10 mgの筋注とロラゼパム(ワイパックス)4 mgの静注の有用性を比較している.5分以上てんかん発作が持続し,paramedicが到着した際にも持続していた患者に対し,自動注射器による筋注か(写真),静脈投与を行った.主要評価項目は救急外来到着時にけいれんが消失し,rescue therapyが不要な状態とした.副次評価項目は気管内挿管,痙攣再発,痙攣消失に関連した治療タイミングとした.本研究の仮説はミダゾラムの筋注はロラゼパム(ワイパックス)静注に10%のマージンで非劣性である(劣らない)とした.



さて結果であるが,救急外来への到着時,ミダゾラム筋注群では448名中329 名が消失(73.4%),ロラゼパム静注群では445名中282名(63.4%)で,絶対差10%で有意差あり(95%信頼区間;4.0-16.1; P<0.001 非劣性,優性とも).気管内挿管はミダゾラム筋注群では14.1%,ロラゼパム静注群では14.4%で同等,再発率もミダゾラム筋注群では11.4%,ロラゼパム静注群では10.6%で同等.救急外来到着前に痙攣が止まった患者における治療までの時間の中央値はミダゾラム筋注群では1.2分,ロラゼパム静注群では4.8分で,治療から痙攣が止まるまではそれぞれ3.3分と1.6分であった.副作用については2群間で差を認めなかった.以上より,痙攣重積状態に対する病院到着前の治療として,ミダゾラム筋注はロラゼパム静注と比較し,少なくとも同程度に有効で安全であるといえる.

さて日本ではどうか.残念ながらいずれの薬剤も認可されてない.加えて,到着前の救急隊員による抗てんかん薬治療も認められていない.筋注うに思う.ちなみにロラゼパム静注については<a href="http://square.umin.ac.jp/jes/pdf/lorazepam-6.pdf">日本てんかん学会から未承認薬として申請がなされているようだ.このような良い治療が速やかに認められることを期待したい.

Intramuscular versus Intravenous Therapy for Prehospital Status Epilepticus
N Engl J Med. 2012 Feb 16;366(7):591-600.
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本人における脳動脈瘤の破... | TOP | チョコレートは脳卒中に対し... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | てんかん