Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文

Twitter @pkcdelta
https://www.facebook.com/GifuNeurology/

驚きの・・・むずむず「腹」症候群

2011年10月01日 | 睡眠に伴う疾患
レストレスレッグス症候群(RLS),別名むずむず脚症候群は,その名前を見ても,診断基準のurge to move the legs(足を動かしたい衝動)を見ても脚に症状を来す疾患である.しかし足以外にも,臀部,腕,体幹,顔面に症状を来すことはある.しかし脚に症状はなくお腹にだけ,むずむず症状を来すということはこれまでの常識ではとても考えられない.今回,Spainから腹壁に限局する症状を認めた「むずむず腹症候群」の3例がNeurology誌に報告された.症状の部位を除いて,RLSの診断基準は満たすという.驚いたので早速読んでみた.

症例は3例とも偶然62歳の発症.男性2名,女性1名.合併症として2名に貧血をみとめる.家族歴はなし.罹病期間は1年から14年.いずれの症例も夜になり,じっとしていると腹部の不快感が出現.身体を動かしたい衝動が生じ,動かすと不快感は軽減する.腹部の不快感のために患者はいずれも入眠困難と中途覚醒を来し,さらに周期性四肢運動症も合併した(PLM index 22-35 /h).腹部超音波や脊髄MRIでは異常なし.症状はドパミン作動薬のプラミペキソール(0.18-0.36 mg)にて劇的な改善(症状の改善のために徐々に増量を要した症例あり).

以上の結果より,RLSでは下肢の症状を伴わず腹部症状のみ呈する臨床亜型が存在すると言える.臨床医は診断や治療を誤らないためにも,このような腹部症状により不眠を呈する疾患が存在することを認識する必要がある.ただ個人的には比較的多くのレストレスレッグス症候群の患者さんを担当しているが,腹部のみの人はもちろん,脚に加えて腹部という人も経験がない.このような症例はあまり多くはないのではないかと思われるが,今後,注意して確認する必要があると思われる.

Neurology 77; 1283-1286, 2011
Comments (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルブミンは脳梗塞に効くか?... | TOP | MDSJ 2011@東京  »
最新の画像もっと見る

11 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
私が今まさにそうです。 (通りすがり)
2011-11-30 00:19:53
はじめまして。
この症状は何だろうと調べていたら、こちらにたどり着きました。
おへその上あたりがむずむずして、あまりの不快さにいてもたってもいられなくなります。
身体を動かすと、軽減します。
腹部のみです。
現在ストレス要因がかなりあります。
何か治療法はないものでしょうか。
返信する
Unknown (下畑 享良)
2011-11-30 04:33:02
もしこの病気がむずむず脚症候群と同じ原因で起きるとしたら,本文に記載しましたようにはドパミン作動薬で良くなる可能性はあると思います.睡眠科や神経内科などに受診し,相談されてはいかがでしょうか.
返信する
Unknown (通りすがり)
2011-11-30 11:10:28
症状が出始めてしばらく経つのですが、
このまま長期に継続するようであれば
受信を考えます。
ありがとうございました。
返信する
同じくです (調べ中でした)
2012-04-25 10:17:47
はじめまして。
この症状が何なのか調べていて、こちらに辿りつきました。
私も、腹部のムズムズ感によく悩まされている者です。
常ではないのですが、眠る時に起こるため睡眠不足になります。

治す方法があるとのことで、病院に行ってみようと思います。
情報ありがとうございました。
返信する
コメントありがとうございました (下畑 享良)
2012-04-25 15:31:51
良くなると良いですね.ぜひ睡眠の専門の先生や神経内科医にご相談ください.
返信する
私も (むず子)
2012-11-18 00:27:30
「腹部 むずむず イライラ」で検索してこちらに参りました。

私にもその症状がありったからです。「あった」とは、ここ最近…数年…いえ、正直頻度が「たまに」ですので覚えていないのですが、数十年に渡り悩まされました。特に、眠くないのに寝るときになっていたような気がしますが(気だけかもしれません)、そのストレスでイライラむずむずするのかなと。解消法は、寝返りや腹部をさするなど腹部に何らかの刺激を与えることです。しかし一時したら復活し刺激し復活し…繰り返すうちにいつの間にか寝ているという状況です。

というわけで、その正体が知りたく何度も検索していましたが足しかなく、本日初めてこちらに…という経緯です。

確かに起こっている不快な事実を誰かが知ってくれている分かってくれているということは非常に心強いものです。解決されるものなら最高です。

返信する
コメントありがとうございました (下畑 享良)
2012-11-18 03:56:36
症状がおさまるtといいですね.お困りであれば睡眠科や神経内科などに受診してみてください.
返信する
初めて (お腹 むずむず で検索)
2013-02-18 01:41:42
物心ついた頃から不定期に、もう20年ほど胃のあたりがむずがゆくて眠れなくなることがありました。今もまさにその状態で、気を紛らわすためにネット閲覧していたところ、このサイトを見つけました。他の方に比べて頻度が少なく、半年に一度程度に症状が出現します。このような頻度でもお薬は日常的に飲まなくてはいけないのでしょうか。
返信する
Unknown (下畑 享良)
2013-02-18 05:06:08
根本的に治す治療ではなく,症状を軽減させる治療ですので,半年に1回の症状であれば,そのために毎日予防的に内服する必要はないように思います.ただし一般論ですので,お困りであれば,睡眠の専門の先生や神経内科医にご相談ください.
返信する
内科医に「気のせい」といわれ (メノポ初期)
2013-05-21 01:45:47
50歳の女性です。内科医に「お腹がむずむずするのは更年期でしょうか?」と聞いたところ「それは気のせい」と突き放された気分でいました。閉経はまだですが、2年前から要・経過監視の小さな子宮筋腫がふたつありますので、貧血傾向はあります。症状が出たのは1年半前、仕事中は感じません。夜、自宅で食事やテレビなどで寛ぎ始めると
尿意や便意に似たゾワゾワと切ない感じが始まり、身をよじったり、腹部を前後にゆする収まります。もともと不眠があるため自律神経を疑っていたのですが・・・

東京で受診をするなら内科医でしょうか?それとも総合病院で相談したほうが良いでしょうか?また、先生のこの記事をプリントして持参することは如何でしょうか?
返信する

Recent Entries | 睡眠に伴う疾患