光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

紅葉と言うと、日光だが。木々の葉、サザンカは花、ハナミズキは実

2015-10-20 14:07:03 | 植物・花(秋)
  台風の後の、なかなか止まない雨で、鬼怒川が氾濫した、と書くといけないか。


  堤防は決壊だった。東日本大震災を思い出した。1000年に一度の大地震。あんなマグニチュードは二度と

  出ないだろう。その正確な値はわからない。ツナミ、TUNAMI、TUNAMIは、どこでも通じるような気がしたが。

  英語のつづり、あるいは英字。今の時代に、他にどこの国の言葉がいるか。


  英字くらいはわかる。そうあって欲しいが、キーボードを見るに間違うことの多さ。まずは、日本語をローマ字に

  変換する。で、見ているキーにあるのは英字。これにうまく指がゆかない。


  英語圏と言ういい方がある。フランス語は、日本語フランス語で、わずかだけど使っているが、ポルトガル語、

  オランダ語はどうなのだろうか。『解体新書』。

  スペイン語、かつてスペインは、どこを支配していたか。オランダは、ポルトガルは、そうして、イタリアは。

  インドシナ、いまはあまり言わない。西インド諸島、これも。ヨーロッパのことは知らないが、西も東も、最果ての国は

  インド。そんなことはないだろうが。東インド会社、歴史に登場する、日本語。


  津波から思い出すこと。最初は鬼怒川の決壊だった。日光の紅葉。いまはどうか。中禅寺湖は凍っているか。

  日光はいったことがあるので、戦場ヶ原も。名がすごい。

  鬼怒川で、決壊で、津波で、と来ると、やはり「FUKUSHIMA」は絶対にはずせない。


  2011年だった。2011年、この年を忘れるか。3月11日。午後。そのときのこの極東の国の総理大臣は誰だったか。

  似た名がある。どうされているのだろうか。

  FUKUSHIMAとなると、時代を遡ると何を思い出すか。星空関係はあるかな。それまでは福島だった。

  ここに東京電力が、原子力発電所を建設した。そのときのことを覚えているか。それはない。


  で、3月11日、大地震。原発、震撼したところはどこか。

  あらゆる情報が集まっているところ、どこだろうか。なかなか全部を見ることは出来ない。


  ウイルスバスター・クラウドが、ツールバー(タスクバーだった)から消えていた。

  頭の毛は白いが、脳もかなり白い。コンピュータが白くなるのは、普通ないのだけど。


  私の頭の中は、最初は、伊勢志摩があった。伊勢志摩は、三重県にある。観光地である。

  児童から生徒、といわれる間、三重県にいた。お伊勢さんはいったが、真珠で有名な、伊勢志摩の志摩のほうは

  いっていない。したがって、知らない。ここに大学のときの友人がいるが、歳はかなり上の人だ。

  元気そうである。観光地、紀伊半島、山深い。山岳信仰。熊野三山。

 
  すべて断片で終わりそうだ。みな途中まで、でも、FUKUSHIMAは、いまもFUKUSHIMAだろう。


  椅子に座ったのが遅かった。他、理由あるが。



  木々の葉と言うと。




  その一。黄色と緑と、空の色で、紅葉に少し足らない。




  その二。この色が一番。




  その三。朝から、剪定なのである。お願いしているほうも、いろいろあって、こんなことを書いて
  いる。





  その四。サザンカはいま咲くのは普通。




  その五。




  その六。この近くでだと、大きな森だが、木はあるがいえもあって、なかなか雄大である。




  その七。草刈り、いつごろ。





  その八。ハナミズキ、これ、画像として今年は最初か。違ったか、ここは初夏のころに来ている。




  その九。実の色。赤いものと、そうでないものは何だったか。


  それにしても、ウイルスバスター・クラウド、何で死んだ振りしていたのか。いままでなかった。

  今年の5月からだが。

  アイコンで呼び出したけど。いろいろだな。


  朝からい・ろ・い・ろやっていて、きのうもいろいろあって。

  なかなかやりにくい。

  だめだこりゃ。




初めて撮った、塀の上に現われたネコだけど、顔に見覚え。

2015-10-20 07:10:54 | 散策
  雲の多いお天気、寒くはないが、灯油ヒータのスイッチを押した。


  それから、ボイラーのスイッチも。蛇口ひねって出てくる台所のお湯、温度調節を高めにすると、飛び上がる

  くらいの湯が出る。ためしにやったことを書いたが、もうやらない。でも真冬、これはどうか。


  両方とも、すぐにスイッチは切った。朝はパンと、牛乳と果物だが、バナナがやけにおいしい。

  いつも感じないおいしさ。健康なんだな。実感ないけど。


  で、これも18日の日曜の、午前から散歩カメラだけど、立ち止まっていたら

  ネコが走って道を横切った。さらに、ぴょんぴょんと三段跳びの感覚で、止まったところが

  あるお宅の塀の上。ブロック塀である。


  ネコが壁伝いに歩く。塀の上を疾走する。最近、NHKの視聴者からの動画とかは見ていないけど

  ネコはたしかに、高いところも平気。走る、方向転換する。消える。


  で、このネコ、こっちを見た。ネコの方が見たので、こっち、私もネコの顔を見た。

  見覚えがあるが、表情は険しい。

  おや、コチャじゃないが、私はそう読んでいる、内心。母ネコもチャトラ、その子供で、コチャ。

  少し近付く。




  先に、大きめ。




  最初のカットは、まだ遠い。




  ニャーと、私のほうから挨拶。




  やっぱりよくあるが、そっぽ向く。

 
  こっちが動くと塀の中へと。



  新聞、きのう一枚だけ取り出した。一枚ずつはがして見ている。


  中国経済はよくはわからないが、円安は変わらず。

  列島の国に住む人間だが、円安がありがたいことはない方に属するので、まー何にも買う気がしない。

  食べ物、飲み物、新聞、水光熱、に通信費。他にもあるが、これだけ買う。


  店は近くにないので、ネットで購入だが、去年の10月か、それが最後の買い物らしい買い物。

 
  中国の富裕層、極東の国の品物の安さが爆発している。これを察知して、バク買いとか。

  いまもあるか。中国のお金持ち、ものたくさん買ってくれる。ありがたい。

  もっと買って欲しい。お店の人は思う、私も富裕層になりたーーい。


  ソビエト崩壊、国の名がやたら増えて、でも、クルマの市場としては、この旧ソビエトの国々は

  魅力的。日本車、高級。ドイツ車よりいい。アメリカ車よりも、安くていい。


  極東の国の、クルマ、市場をどこに求めるか。

  中国とロシアとほかいろいろ。

  富裕層はみなクルマ持っている。普通の人も。でも普通の人、最近財布の中どうか。


  プーチンさんとお友達になって欲しい。

  そう、思う人多いと思う。TPPで、日本は崩壊しそう。