光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

コスモス乱れ咲きと、秋を彩る花

2011-09-30 16:17:54 | 植物・花(秋)
  大雨の峠は越えたのか、今は雨は小降り。
  そんなにひどい雨でなかった、というか、ひどい雨にならずに
  済んだというか、まずは少し安心。
  気温も少し下がって、でも下がり切っていない。
  雨降って、空気が少しきれいになって、
  それで、気温がぐっと下がるのは、今夜遅くからかな。
  また風が吹くのだろうか。そういえば、
  風は雨が降りだして、弱くなった。
  どちらか一方だけで結構だ。

  アメダスの午後3時までの最高気温、23.8℃。
  あれ、こんなに低かったかな。もう少し体感だが気温はあったように
  思える。で、午後3時だと、20.8℃。その程度しかない。
  そうすると、明日の朝はたしかに冷えそうだ。

  「キンモクセイ」の花が咲きそうで、それでここのいえにある
  「ギンモクセイ」の、ちょっと白い花がもう咲いているようだ。
  でもまだ匂いはしない。ギンモクセイはあまり見かけないが
  いったいどうゆうわけか、ここのいえのたくさんの木の中の一つに、
  ギンモクセイがあった。

  で花というと、9月もおしまいで、コスモス。
  乱れて咲いている。咲いている花は清楚だが、花々の集団となると
  乱れ咲きの感がある。倒れても咲く、コスモス。
  キンモクセイの小粒、ヒガンバナ、トウガラシ、これは花ではないが。
  あとはシュウメイギク。




  その一。まーどうしてもチョウの姿を探してしまう。
  それでも一枚だけにした。




  その二。秋の他の雑草と、雑草ではないという、花と一緒に
  コスモス。




  その三。




  その四。平凡であること。




  その五。ここはなかなか入ってゆく勇気はない。怒られるかも知れないし。




  その六。トウガラシでしょうか。オクラと同じで、逆さまに実はなるのか。
  花の先で大きくなると、たしかにこうなる。




  その七。キンモクセイ。小さい花が咲いているかどうか。日がきつく、
  色飛び。




  その八。彼岸の頃に出るはずだが、今ごろまだ出てくるヒガンバナ。
  遅咲きというか、天候異変でか。




  その九。ようやくコスモスに戻って、こんな感じの咲き方の花が多い。




  その十。倒れた。台風でだろう。北風のときがあった。それで
  咲いている。




  その十一。倒れても、コスモス。痛々しいけど、コスモス。




  その十二。シュウメイギク。ここのものは咲いているのを見ないで
  このような姿になっていた。もう一回咲くとかあるのか。


  コスモスだと、早いのは春から咲く。遅いのは11月に、それも半ば頃に
  咲くものもあって、こちらの体が冷え込んで、かじかむ頃にも咲く花
  がある。コスモスもいろいろ、夜空に、たまに見える人工衛星もコスモス
  と名の付くものがあった。まだ地球の周りを回っているのがあるのだろうか。
  コスモスねー。意味ありすぎ。


  

大風と、雨予想

2011-09-30 06:36:52 | 散策
  お天気は、強い南風。
  はっきりいえば、個人的な感想だが大荒れである。
  静かに晴れていたきのうまでとは大違いのお天気。
  まったく、どうなっているのとなる。
  いったいどのような状況で、一気にこのようなお天気になるのか。
  お天気屋のお天気に聞いてみたい。
  空は灰色で南風が強力で、一度雨がすでにザッと落ちた。
  気温は高め。予報は雨で、最高気温予想、24℃。

  アメダスの6時の気温、22.5℃。
  南の風が、8.4mとある。午前2時だと南の風が9.7mで、まー小さい台風
  よりもひどい。
  湿度は、67%。室温は、22.7℃。

  静かな宵の時間があって、それからあるときに風の音がし始めた。
  それから、しばらくはさほどうるさくも思わなかったが、・・・。
  なんだっていうのだろう、ちょうど眠っているというとき
  風の音が最大になった。いったい何度目が覚めたか。
  そろそろと窓を閉めた。ちょっと眠るとまた目が覚める。
  というわけで、今朝は不機嫌で目覚ましで起きた。 
  そうゆうときに夢を見ているので、余計に目覚めは悪い。
  こうゆうときもあって、不思議はないけど。


  秋のもも色。これもクジャクソウかな。



  その一。




  その二。




  その三。

  雨が再び窓を叩く。さっさと雨になったほうがいい。


********************************************  

  下書きなのに、「確認する」というのが時々出る。おかしいぞ。

 

色付くピラカンサの実、ハナミズキの葉

2011-09-29 16:22:59 | 植物・花(秋)
  朝から真夏の暑さになるのに時間はかからなかった。
  午前10時で、26.6℃とあるが、それ以上に暑かった気がした。
  こんな暑いのに、暖房の準備かと思う。でもこうゆうときにしかやるとき
  もないものだ。あー面倒くさいが、それはいいが、後々腰に来るからな。
  それは来た。あーいてて。イタイイタイ。

  それで、午後は少し風が出て来た。
  アメダスの午後3時までの最高気温、29.7℃。
  だが15時だと、25.1℃まで下がっているから、これは適温かも知れない。
  外を歩いたほうが、腰の痛みも改善されるので、歩いてきたが
  午前のムッと来るものはなかったようだ。それでも日が出ているから
  まだ焼ける感じは残る。

  ピラカンサの実が橙色にきれいに色付いている。
  ハナミズキの葉も、これはポツンと一つあるものだが、
  同じように、橙色、あるいは柿色かに色付いている。
  これが真っ赤になるのにはもう少し時間がかかる。


  ピラカンサ。



  たくさん。




  たくさんの実が、さらにたくさんなっている。




  いくらでも細かくなるようである。ピラカンサというと「棘」というのを 
  ときに思い出すが、あったかな。




  橙色からオレンジ色へと。これが多分食べること出来ない。
  接近すると、うまそうに見える。鳥はあるときは食べるようだ。


  ハナミズキ。



  逆光で。




  縦位置で、こうすると拡大されることになる。




  お日様も一緒に。これどうしても一度はやりたくなる。




  順光。枯れ葉、皺のある葉もあるがきれいな葉は多い。




  その二。




  その三。赤い色はまだ少ない。




  その四。これは別のところのハナミズキの実。
  そういえば、赤い実のなる木がある。そうゆう木も気になるところ
  だが、あー忘れそうである。

  空は真っ青でないが、適度に水色。白い雲もある。それで明日本当に
  雨なのか。晴れていれば、気温は下がるが、もしも曇りだと、さほど
  気温は下がらない。なんだか喜んでいいのか、悲しんでいいのか。
  どっちにしろ、来週は冷え込むらしい。



鳥の鳴き声がしない

2011-09-29 06:37:56 | 散策
  お天気は、秋晴れ。今日までが晴れでこの後は雨が続く。
  気温もまだある。風は弱く、また夜はほとんど晴れて
  秋の、いや冬の星空があった。
  窓を開けていて、だんだんと暖かな空気が冷気に変わるのがわかる。
  冷え冷えはまだだが、来週は冷え冷えとする。
  早くも大きな秋が来る。山は雪で、平地は雨。
  ぞくぞくとする。
  腰がより痛くなる。起きることの出来た時間が眠い。
  鬱陶しくなる。何にもやりたくない。そうゆう風にならないように
  お祈りをする。

  アメダスの6時の気温、14.5℃。まだ暖か。
  南西の風が、1.1m。湿度は、88%。
  室温は、19.0℃。
  日が出るのがかなり遅い。でもまだ起きたときは明るい。
  日が出ると、ぱっとライトがつくようにあるところが明るい。

  ふと思うことは、秋の鳴く虫の声はよく聞こえる。
  だが鳥の鳴き声が少ないか、聞こえない。
  でもときどき、ムクドリは来る。頭の上、下、地面は白。
  そう思いながら、聞こえてくるのはカラスの鳴き声。
  カラスは日が出る前から、西に東に飛んでいる。
  泊まるところがないよな、とか話していないか。


  秋らしさというと紅葉だが、恐らく紅葉で赤くなったというのではない
  そうゆうカエデの赤い色が目の前にある。紅葉かも知れないが。



  その一。




  その二。




  これは白いムクゲ。
  

光の中の、ヤマトシジミとウラナミシジミ

2011-09-28 16:23:21 | 虫、その他
  今日はかなり暑い、と感じた、真夏日で、風が午後からは出たが
  ずっと日も出ていて、久しぶりに汗ばむ感じもあった。
  でも、週末にかけて、まだ暖かだがその後はガクっと
  気温は下がるようで、これは本格的に暖房の準備をしておかないと 
  いけないと思った。朝の気温が、10℃前後という予報もあるから
  朝晩の気温差が大きい。それよりも、金曜日と土曜日の
  最高気温の差もひどいようだ。これはちょっと大変である。

  アメダスの午後3時までの最高気温は、26.1℃。
  午後3時で、24.1℃ある。
  北の方角からの風がかなり強く、また空気も乾いている。
  これで湿気が高いともっと暑く思っただろう。
  あまり乾いた空気というのも好きではないが。

  気が付くと、晴れたという天気、ピーカンに近い天気での
  シジミチョウの画像があるが、あまり期待はしてなかった。
  でも、今見直すと、晴れた日のチョウの姿もなかなか美しい。
  ま、ようするに、好きなチョウの姿を見たいというのと
  こうして、小さい画像に調整しておけば、あとあとインデックス
  のように使える。これはやっておいて損はないと思われる。


  ヤマトシジミ、葉っぱの上と花の上で。



  小さいなー、これはファイルのイメージで、またあまり近付いていない。




  その二。ちょっと影が出来る位置だが、チョウの細かい様子がわかる。
  晴れたときのチョウも美しい。




  その三。




  その四。小さい花に、ヤマトシジミはよく似合う。


  豆科の花の蜜を吸う、ウラナミシジミ。これは風が強く、失敗作も多い。



  その一。こうなるのはしょうがないのだが。




  その二。




  その三。花に卵を産み付けている感じにも見える。




  その四。これは枯れた豆科の植物の葉の上。




  その五。かなり頭を突っ込んでいる。




  その六。なかなかチョウの顔が全部見えない。




  その七。ようやく、その姿をすべて見ることが出来た。この間に、実に
  たくさんのファイルがあって、風に揺られるのやら、ピンボケやら。




  その八。翅を開いたが、風で端っこにいってしまった。この後飛び
  上がった。




  その九。またまた同じチョウだと思うが、花に止まった。
  ここでのウラナミシジミはみな、尾状突起がなくなっている。

  この豆科の花のあるところは畑で、そっと入らせてもらって撮っているが、
  ここはもともと、ウラナミシジミがいるところというのが印象的である。
  チョイ昔話をすると、・・・。
  最初はというとちょっと違うかも知れず、でもこのすぐそばにクジャクソウがあり
  そこにかなりの数のウラナミシジミはいた。翌年、クジャクソウはなかった。
  ガッカリだが、やっぱりチョウは近くにいて、その子孫が今ここに現われて
  いると思っているけど。

  豆科の花があれば、ウラナミシジミは必ずいるか、というといない。
  もっともなことである。



風のない朝

2011-09-28 06:37:57 | 散策
  お天気は晴れ。TVで各地の空の様子が伝えられるが
  それと同じようなものが、ここの空にある。
  ヒツジ雲少々、ほかはほとんど晴れ。
  星が夜は見えたが、真冬の真っ暗な空はなく
  少しぼんやりとしていて、大気の存在がわかる。
  で比較的暖か。それで、雨が降って、その後が冷えるというから
  このことだけ少し覚えておいてと。
  今日も晴れで、最高気温予想は、25℃。
  草刈りいつになるか、電話の様子だと、まだかも知れない。
  天気も関係するし。

  アメダスの6時の気温、15.2℃。高め。
  南南西の風が、2.7m。湿度は、91%。
  室温は、19.0℃で、朝方は少しヒンヤリしている。
  ネコは、さほど寒くは感じないか。

  晴れ続きで、土、日は雨。もう10月になる。
  そのときに、寒気が入ってぐっと気温が下がるから
  ちょっと早いが灯油ヒータを出さないといけないかも。
  ヒータはあるが、灯油はまだ買っていない。
  どっちにしろいるから、早く注文しておくべきか。
  シクラメン、これがテーブル、食卓の上の端っこに
  ある。
  新しい葉っぱが出て来て、さらに広がって、カボチャみたいに
  なった。それでもシクラメンはもう冬の準備を完了して
  あとは花を咲かせるだけになった。咲くかな。
  シクラメン占いで、寒くなるのが早いとすると
  本物の秋。
  ネコの顔も丸くなっている。 


  田んぼのあるところを歩いて、懐かしいものを見た。



  何とかというのだろう。




  これは脱穀した後のイネだ。何に使うのかな。




  今頃のヒマワリ。これは懐かしくはない。



秋の小道散歩に憂いなし

2011-09-27 16:25:08 | 植物・花(秋)
  急に、北風がひどくなって、また乱風気味でもあって
  天気急変かと思うが、今はまだ風だけが強い。
  秋の乾いた天気が続くと、砂煙も上がるのがわかる。
  つい少し前まで台風で大雨で、といっていたのがいったいいつの
  ことやらわからなくなる。雨が降って、おおわらわし、
  また晴れ間が続いて、今は夏の気温がある。
  今日のアメダスの午後3時までの最高気温は、25.0℃。
  砂煙に、お米の籾の燃える臭い。今日もあちこちで
  紫色、もう少し白いかな、そうゆう煙が立ち昇る。
  昔だと、五右衛門風呂の杉の葉の燃えるにおいもよくはなかったが。
  その五右衛門風呂に入ったというのもあまりに昔になりすぎた。

  今日も歩いてきたのだけど、まだ日曜画像が残っている。
  秋は足音をたてているようで、小さい秋は一杯あるようで
  小さい秋の歌もラジオで聞いたから、そうゆうことを思うのかも
  知れない。
  秋の小道に憂いなし、ということ。そんなこと考えてどうする。
  開き直って、ここは歩くしかない。
  途中でへばったりもするが、この辺がどうにもならない。




  道々の木々。垣の木でもあって、ここにケヤキもあるようだが
  この葉の色はどうか。モミジの紅葉はまだだが、葉っぱの色も
  おかしい。




  草の花、これはきれい。




  柿。もっとたくさん実がなって、いつもだとそうだが、また葉っぱも虫に
  喰われていないが、実の数は少ない。




  秋のムクゲが寂しげな空間に明るい。




  ムラサキシキブ。実の色合い。




  ブドウのように濃い色だと、食べたくなるようだ。




  イチョウ。葉は緑のまま、実は小さく見えないが黄色。落ちている実が
  ある。においはかいでないが。




  早生種のものはもう刈り取りは終わって、これはコシヒカリだと思うが、
  まだだ。今日も歩いて来て、まだイネの刈り取りの終わらないところは
  多いと思う。




  今頃のサクラはどうか。サクラの木も花の後はまったく眼中になし。




  サクラというと、どうしても柿と同じで、虫が付きやすいようだが 
  いたのかどうか。




  これはサクラではなく、秋の光の中で緑が輝いた。




  順光で、サクラ。もう少し葉が多いと、紅葉も悪くないと思うのだけど。


  今頃ふと、ハナミズキはどうか、その葉の様子がどうかと思う。これは
  車のよく通る、ある道の街路樹としてたくさん植えられていて、この後に
  その道を歩いたが、やっぱりハナミズキの葉の色はダメだな、惜しいと
  いうところ。
  目で見た直感はカビっぽいというもの。これは画像ではさほどひどい
  感じはない。カビっぽくない、そうゆうハナミズキの葉もあった。それに
  期待するしかない。
  なぜか、ケヤキも枯れたものが多いような、と、これはなんだか
  木がどうのとなると同じことを書いているので、あーもう止めないと。



秋晴れ

2011-09-27 06:31:33 | 散策
  お天気は、雲が少しの晴れ。
  夜は雲が多かったようで、また気温も比較的高め。
  ほとんど快適といっていい時間がある。
  でも朝になって気温は下がったようで、この辺り調節がむつかしい。
  今日は秋晴れかな。
  それで、予報は晴れ。
  最高気温予想、25℃。

  アメダスの6時の気温、14.5℃。
  日が出てくるのが遅く、気温は5時より下がった。
  西の風が、1.4m。湿度は、90%。
  室温は、19.0℃。汗なんか出やしない。快適で、でも風邪引きに
  なる気温でもある。

  朝はネコが元気で、こっちが寝ぼけ眼なのに睨まれる。
  カマキリがいえのあるところで、秋だから産卵の瞬間を
  待っているようだが、
  カマキリは、ネコが非常に興味を示す生き物でもある。
  カマキリも逃げればいいが、相手に立ち向かう。
  で、ネコは残念ながら、本能に従うもので、
  カマキリ、最後にはネコのお腹の中へと入ってしまう。
  その先のことはなかなか書けないもので、想像にまかせるしかない。
  たくさんの卵はどうなるか。
  カマキリの数は多い。カマキリはそう簡単に、絶滅はしない。


  ピラカンサの実が色付き始めた。
  緑はどってことないが、甘い橙色はなかなか素敵。



  その一。




  その二。




  その三。




コスモスの花に止まる、ヒメアカタテハ

2011-09-26 16:21:06 | 虫、その他
  午後になって、ようやくお日様が出て来た。
  それまではほとんど曇り空で、だんだんと体温が下がってくる
  ような気がする。もう、恒温動物でなくて、変温動物になったかの
  ようだが、体温は36℃あるかないかというところか。
  体温計もつい最近デジタル方式のものを買ったが、これが正しい値を
  示しているか、わかりづらいところ。
  昔の水銀式だと、信頼感はあるが何だか途中で水銀柱が切れてしまっている
  というものしか残っていない。何だ、体温って。

  のどの違和感と鼻水。のどのイガイガは、今は盛んにイネの籾を燃やして
  いるようで、新米の匂いと反対の嫌なにおいが漂っている。
  イチョウの木を見ると、銀杏がなっているが、これと同じでおいしいものは
  どうしても、悪臭を伴うこともあるようだ。
  風邪引いたかな。

  それで、秋の花はひとまず置いておいて。
  それで、もう出てくるかどうかわからぬ、ヒメアカタテハ。
  これ、珍しくコスモスの花の上に止まっている。近付くと逃げるが
  ここは粘って、なんにもしませんよというところをみせて、ようやく
  その姿を撮ることが出来た。もちろんこの方法が通用しないチョウはいる。




  花はコスモスで、チョウはヒメアカタテハでいいが。秋色のキタテハを
  きのう見かけた。なんとも赤い茶色は魅力的だな。一言だけ書いてっと。




  その二。コスモス展望台にいる、ヒメアカタテハ。




  その三。




  その四。




  その五。コスモスの花はある程度高さがあって、上から見るというより
  横からの撮影が出来て、これで今まで見逃していた、美しさも発見できる?。




  その六。




  その七。光の方向も大切だが、むつかしいところだ。




  その八。




  その九。




  その十。人工のもの、プラスチックなものも入って来てしまうのは
  これは時代で、しょうがない。




  その十一。もっとも違和感のある画像。これだけはファイルのイメージで
  縮小のみだが、高層の建物などぼんやり写るのも悪くはない。




  その十二。他にも花はあるし、地面などに降りることもあるが、みなコスモスの
  花に止まる、ヒメアカタテハで通すことが出来た。


  ヒメアカタテハはどっちだというと、たしかにたくさんいるチョウだと思うし
  見かけることも多いのだけど。さてうまく、いつでもカメラが出来るかというと
  出来ないだろうな。ことしは、キタテハがまったくダメで、カメさんを持って
  いないときに見かけるときが多い。
  それで、赤い茶色い秋のキタテハは、これはさっと逃げられてしまった。
  もちろん近寄って。無念だなー。




曇り空

2011-09-26 06:34:32 | 散策
  お天気は晴れていいはずだが、曇り。
  本曇りである。
  それで、気温も少し高く、また室温も高め。
  曇り空だから、太陽はもう出ているが姿は見えない。
  細い月は、恐らく晴れていても見えなかった。
  曇り空ではもちろん見えない。
  でも、予報は晴れときどき曇り。
  最高気温予想、24℃。
  同じことしか書けなくなった。

  アメダスの6時の気温、15.1℃。快適かな。
  南西の風が、1.0m。湿度は、93%。
  室温は、19.5℃もある。でもきのうは25℃を越えていたから、
  室温も結構下がった。朝はしばらくすると、寒くなる。

  適度な暖かさの、布団もいうのは、なかなかないもので
  それで時間とともに、気温も下がる。
  どうも体半分、布団からはみ出していて
  クシャミで起きた。暑かったのかな。
  クシャミの後は、なぜか海に関係する夢を見ていた。
  なんで海の上を走っているのだろう。
  イカのTVを見ていたこともあるか。

  秋はカマキリがあちこちで、その姿を見せる。


  そのカマキリ。



  その一。



  その二。



  その三。